南海放送のロゴマーク

晴れ

34/26 10%

愛媛の情報&番組をカテゴライズ

Eventイベント情報

まつやま子規亭2025

日時第1夜 2025年11月24日(月・振休)18:30~
場所松山市立子規記念博物館

第1夜 「柳家花緑 独演会」

スピード感溢れる歯切れの良い語り口が人気の柳家花緑。今回の独演会は柳家花緑ひとり舞台!必見です!
2025年11月24日(月・振休)18:30~
  • 出演 柳家花緑(落語家)

    中学卒業後、祖父・五代目小さんに入門。戦後最年少の22歳で真打昇進を果たす。
    近年では新作落語や都道府県落語を洋服と椅子という現代スタイルで口演する『同時代落語』にも挑戦しているほか、2022年から『花緑のタネ!』と銘打ったネタ下ろしの会(勉強会)を開催するなど、さらに古典落語にも力を入れている。
    また、2017年に自身が発達障害の一つ“識字障害(ディスレクシア)”であることを公表。
    全国の発達障害をテーマとした講演会へも多数登壇している。

第2夜 「五十嵐亮太 トークショー」 ※公演終了後、お楽しみ抽選会があります

現在は野球解説者として活躍し、変わらぬ明るさと人柄で野球の楽しさを伝え続ける五十嵐亮太のトークショー。一緒に野球の魅力を楽しもう!
2025年12月6日(土)18:30~
  • 出演 五十嵐亮太(元東京ヤクルトスワローズ選手/投手)

    日本を代表する剛球右腕。1997年にドラフト2位指名で、ヤクルトスワローズに入団後、2003年に最優秀救援投手のタイトルを獲得するなど、名実ともにヤクルトスワローズの守護神となった。2004年9月の阪神戦で、日本人最速タイ記録となる158キロを3球続けて投じ話題に。
    2010年からMLBニューヨーク・メッツに入団、5勝を挙げ、2012年までにMLB 3球団を渡り歩く。2013年に福岡ソフトバンクホークスに移籍し、日本球界復帰。2014年には63試合に登板し日本一の立役者となる。2019年から古巣・ヤクルトスワローズに在籍。日米通算で史上4人目となる900試合登板を達成。2020年に引退を表明。引退後は、野球だけではなく様々な領域に活動の場を広げている。

第3夜 「イッセー尾形 一人芝居」

笑いと涙、そして人間味。唯一無二の表現力で、日常の何気ない一瞬から人間の姿を鮮やかに演じる、イッセー尾形の一人芝居。
2026年2月21日(土)18:30~
  • 出演 イッセー尾形(俳優)

    1952年福岡生まれ
    笑いとシリアスを組み合わせた独自のスタイルを確立した一人芝居パフォーマー。
    ニューヨーク、ベルリン、ミュンヘン等海外でも上演を果たす。
    現在は「右往沙翁劇場」と称して全国各地で公演。
    映画では2017年にマーティン・スコセッシ監督の「沈黙」に出演。2021年にはアルチュール・アラリ監督の「ONODA一万夜を越えて」に出演。
    舞台では2022年にハロルド・ピンター作「管理人」、23年にはヤスミナ・レザ作の「ART」に共に小川絵梨子さん演出で出演。
    著書に「シェイクスピア・カバーズ」「人情列車」などがあります。

▲画像クリックで詳細(PDF)を表示します。

日時

第1夜:2025年11月24日(月・振休)
第2夜:2025年12月6日(土)
第3夜:2026年2月21日(土)
開場 18:00予定/開演18:30/公演時間約90分 

会場

松山市立子規記念博物館 4階講堂
(松山市道後公園1-30)
◆駐車場の台数が限られています(30分100円)
ご来場の際は、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
●道後温泉駅から徒歩約5分
●道後公園前駅から徒歩約5分
満車の場合、近隣のコインパーキングをご利用ください。

料金

単夜券:各4,000円(税込)
3回通し券:10,500円(税込) ※枚数限定
3回通し券ご購入特典:子規亭オリジナルトートバッグ

※必ずチケットをお持ちください。
※チケット購入後、変更やキャンセルはできません。
※午後4時から子規記念博物館1階で指定席券を配布します。
※先着順で配布し、座席は選べません。
※未就学児の入場はできません。
【託児所を設置いたします(要予約)】
 対象:6カ月~12歳まで(無料)
 開催日の2週間前までに、お申し出ください。
 連絡先:南海放送イベントプロモーション部 TEL:089-915-3838(平日10:00~17:00)

チケット販売

9月27日(土)販売開始
  • ローソンチケット(Loppi)(Lコード:64168)午前0:00~販売スタート
    ※手数料がかかります。
  • いよてつ髙島屋 プレイガイド TEL:089-948-2411(10:00~19:00)
  • 子規記念博物館 TEL:089-931-5566
    火曜日休館(ただし、祝日の場合は翌日) ※年末年始は開館
    営業時間:10/31まで 午前9時~午後6時、11/1から午前9時~午後5時

主催

松山市立子規記念博物館友の会

共催

松山市・松山市教育委員会

協賛・協力

【協賛】一六本舗・伊予銀行・愛媛銀行・愛媛信用金庫・山田屋まんじゅう・見奈良天然温泉 利楽 くつろぎの宿 樹楽  【協力】水口酒造株式会社

お問い合わせ

南海放送イベントプロモーション部
TEL:089-915-3838(平日10:00~17:00)

Eventイベント情報

  • 参加受付中
  • 開催間近
  • 開催中