愛媛県には、魅力的なキャンプ場やグランピング施設が多数あります!
今回は愛媛県東温市にある「ITTEKURAi 松山」に宿泊してきましたので、その詳細をお伝えさせていただきます。
愛媛県のグランピング施設については是非下記の記事をご覧ください!
愛媛のグランピングおすすめ施設5選!星空やサウナを楽しめる贅沢な宿泊を!
愛媛県のキャンプ場につきましては是非下記の記事をご覧ください!
愛媛のキャンプ場27選!星空、温泉、海水浴、アニマルウォッチングも楽しめる!
※記事内容は2025年7月15日時点のものとなります。記事内容や記事詳細のご案内等は閲覧日により変更されている場合があるため、各種公式サイト等でのご確認をお願いいたします。
【情報で愛媛を盛り上げる!愛媛においでたなもし!南海放送 RNBエンタメディア】

private your resort ITTEKURAi 松山の詳細について
名称 private your resort ITTEKURAi 松山(プライベートユアリゾート イッテクライマツヤマ)
住所 〒791-0314 愛媛県東温市松瀬川乙1020-132
TEL:090-3867-4107
private your resort ITTEKURAi 松山の予約について
private your resort ITTEKURAi 松山は下記から予約可能です。
楽天トラベル

じゃらんnet

yahoo!トラベル

private your resort ITTEKURAi 松山公式サイト
private your resort ITTEKURAi 松山について

ITTEKURAi 松山は、愛媛県東温市にある大変贅沢なグランピング施設です。
JR松山駅から車で1時間かからない場所なので、松山の市街地からも大変便利な立地です。
※「いってくらい」とは愛媛の方言で「行ってきます」ということです。
グランピングとは手ぶらでOKで豪華なキャンプというイメージです。
今回私もほぼ手ぶらでお伺いして十分楽しむことができました。
今回私が持って行った物は「花火」「虫よけスプレー」「水」「お菓子」くらいです。
その他必要そうな物は貸していただくことが可能でした。
※虫よけスプレーは部屋にもありました。水もペットボトルが2つ無料でありました。
フリーWi-Fiも完備です。
ITTEKURAi 松山はなんと1日3棟限定の完全プライベートな客室という贅沢な仕様ですね!
その3棟ですが下記となります。
どのお部屋も特徴と個性があり、魅力的でした。
お部屋【翠棟】について(今回宿泊させていただいたお部屋)


このお部屋が今回利用させていただき宿泊してきたお部屋です。
中央に宿泊用のしっかりしたドームテントがあり、右にはサウナ、お風呂、水風呂、トイレ、食堂、キッチン等がある別棟です。これらをこの敷地ごと申し込んだ1組で独占して利用できるのです。
公式サイトによると
自然に触れゆっくりと流れていく時間
自然に囲まれ、スマホを閉じ、耳を澄ますと、
普段聞こえない風の声、虫の声、鳥の声が聞こえてくるお部屋。大自然に囲まれハンモックでぼーっと過ごせるのがこの部屋の特長です。
3ベッド(クイーンベッド1+シングルベッド2)
最大4名まで宿泊可能とのこと。
お部屋【幻棟】について


このお部屋はドームテントは無く右の建物に宿泊するとのことです。
公式サイトによると
ゆっくりと時間が過ぎていくような
夕日に包まれた街の景色を見守るようにあるお部屋。
ITTEKURAiの一番高い場所に位置するのが幻棟。
街に沈む幻想的な夕日を一望できるのがこの部屋の特長です。
2ベッド(クイーンサイズ)+エキストラベッド
最大5名まで宿泊可能とのこと。
お部屋【狛棟】について


このお部屋の造りはお部屋【翠棟】と同等の様です。
公式サイトによると
ここでは、なにも気にせず愛犬と存分に触れ合える。
愛犬のためにある大きなドッグラン
普段なかなかとれない愛犬との大切な時間を作れるお部屋。
限定1棟の愛犬と宿泊可能なのがこのお部屋の特長です。
3ベッド(クイーンベッド1+シングルベッド2+エキストラベッド)
最大5名まで宿泊可能とのこと。
※限定1棟の愛犬と宿泊可能
ITTEKURAi 松山へ向かいましょう!
今回は車でITTEKURAi 松山にお伺いさせていただきました。
カーナビを見ながら走っているとITTEKURAiと書いた暖簾が見えました!
ここがITTEKURAi 松山ですね!早速車で中に入ってみましょう。
駐車場は暖簾の奥にありました。

まずはITTEKURAi 松山の受付建物があります。
ここでチェックインをしたり、今回の宿泊の説明を聞いたりします。
レンタルできるグッズも多種ありました。


ITTEKURAi 松山の翠棟へ入ってみましょう!
フロントで寝間着等々をレンタルしたので部屋に入ってみましょう。
写真がお部屋の翠棟への入り口です。
この扉の鍵を借りることができるので、ここから先が全て貸し切りとなります。
宿泊中はこのドアに鍵をかけて外出も可能です。
近くには車で少し行くとコンビニやカフェ、ゴルフ場等もありました。
部屋に入ってからは、管理の方とは専用LINEでやり取りします。
プライベートが保たれてよいですね。
チェックインしてからは、基本係の方が部屋に入ってくることは無さそうです。
私の場合は、最初に部屋の説明等を受ける時と、ご飯を持ってきていただいく夕飯と朝ごはんの時のだけ係の方が敷地内でご一緒しただけでした。
残りの時間は自分の家の敷地の様にくつろげました。

さて中に入って見ると、びっくりです!なんと豪華な!
この施設の敷地を今日我ら1組で貸し切りとは!
公式WEBサイトの写真では拝見してましたが、直接見るとすごい迫力の敷地です。
今日から明日にかけて相当贅沢な時間を過ごせそうです。

中央に宿泊用のしっかりしたドームテントがあります。
右の四角い施設にはサウナ、お風呂、水風呂、トイレ、食堂、キッチン、大型冷蔵庫等がある別棟です。これらを1組で独占して利用することができます。

ドームテントには窓があり外の景色を眺めることができます。
同じ敷地内にあるい四角い施設からも外を見ることができるので安心です。

このお庭も壁で囲われているので1組で独占です。
ベンチが2つあり、これはフラットに倒すことができるのでサウナ後にくつろぐことができました。

では、翠棟のドームテントの中のお部屋に入ってみましょう!
ドームテントの入り口にも鍵をかけることが可能です。
ですので外からドームテント内に入るには、敷地入り口とテントの2重ロックでした。

翠棟のドームテントのお部屋について
お部屋の右には小型冷蔵庫、コーヒーメーカーやケトル等々の備品があります。
珈琲は豆から挽くことができます。
中央窓際にはフカフカしたソファーがあり、外を一望できます。
もちろん充電用の電源もあります。


窓からは垣根越しに東温市の風景が見えます。このお部屋からは夜には東温の街の夜景を見ることもできました。


ベットは大きめが1つ、シングルベットが2つあります。照明やカーテン等もオシャレです。
もちろんエアコンや暖房もあります。

大変テンションが上がるお部屋です。

翠棟の別棟について
ではドームテントの横の四角い別棟に入ってみましょう。
これも黒くてオシャレな建物ですね。

食堂です。ここで夜ご飯、朝ごはんをいただきます。
右横には大型のガスグリルがあり、夕食の肉料理や野菜を自分で焼くことになります。
窓からは東温の風景が広がります。
食事時間以外でもお茶を飲んだりくつろぐことができます。
グループや親子連れの場合はボードゲームの持ち込み等も楽しそうですね。

サウナの入り口です。サウナ用の香料も置いていて自分でロウリュウを楽しむことができます。
右にあるのは大型冷蔵庫です。食材等を持ち込むプランの場合は重宝しそうです。

サウナは大人3~4人が入れるサイズですかね。
かなりの高温にできる本格的なプライベートサウナです。

サウナを出たところには大きな水風呂のタライがあります。
大人4人位でも余裕で入れそうです。
このタライの水風呂はサウナ後にとにかく気持ちよかったです。


水風呂からは外の敷地に飛び出せます。

サウナ以外に普通の浴室もあり、外の植物を見ながら入浴してくつろぐこともできます。

簡単なキッチンもあり、自分で調理も可能です。夕食無しのプランで食材や飲み物を持ち込んで調理する用ですね。私は今回2食付き(夕食、朝食)を頼みました。

トイレも使いやすくオシャレですね、もちろん自動清浄付きです。

ITTEKURAi 松山、翠棟の夜
サウナに入ったり水風呂に入ったりしてくつろいでいると、あっという間に夜になってしまいました。
夜のグランピング施設は趣があります。




ドームテントからの夜景です。ライトアップされた木々が素敵です。
せっかくですので南海放送のウイット君と愛媛のゆるキャラみきゃんと記念撮影です。

敷地内で花火をしてみました。花火なんて何年ぶりでしょうか?
松山市内でも花火ができる場所が減ってきたので大人2人の花火も楽しかったです。
花火は購入して持ち込み、花火用の水バケツとライターは貸していただけました。
虫よけスプレーは無料で備え付けがありましたが、夏なので虫よけ的な物をたくさん持ち込んでよかったです。
余談ですが、関東とかでは「蚊に刺される」と言いますが愛媛では「蚊にかまれる」と言います。

ITTEKURAi 松山、翠棟の夜の食事について
夜ご飯のメインは「宇和島風鯛めし」か「今治風鯛めし」から事前に選ぶことができます。
今回は宇和島風の鯛めしを選びました。
その他スープ、前菜、お刺身、サラダ、のセットで、その他自分で焼く鶏肉と牛肉、野菜が付きます。
食事は隣の管理事務所から決められた時間に全て運んでいただけます。
グリルの使い方等々何かと詳しくご説明いただきましたのでスムーズにいただくことができました。
アルコール飲料等もその場で注文が可能です。

かなり本格的な宇和島風鯛めしのセットです。

鯛めし用のこのお米も大変美味しかったです。2人としてはたっぷりすぎました。

野菜とお肉は併設されたガスグリルで自分で調理します。
グリルの使い方等も詳しく教えていただけました。


そしてデザートはコーヒーとチーズケーキ、焼きマシュマロです。
マシュマロはテーブルの上で自分で焼きながら食べることができます。
これはすごく良くて、次に来る時はマシュマロをたくさん持ち込んでたくさん焼いて食べようと思いました。子供さんなどテンション爆上がりでしょうね。


夕食後は部屋でゆっくりして、またお風呂に入り夕涼みをしました。
そして普段より長く寝てしまいました。滞在中普段よりスマホは開きませんでした。
ITTEKURAi 松山、翠棟の朝の食事について
さて次の日の朝です。
朝ごはんも同じテーブルでいただくのですが、地元野菜のせいろむしを中心にご飯や副菜です。

朝食は良い写真が撮れなかったので、公式サイトから写真をお借りいたしました。
おかずが野菜メインの大変ヘルシーなメニューです。地元野菜をたっぷり使っているとのことです。

朝ご飯をいただいた後は、無事チェックアウトし帰路につきました。
private your resort ITTEKURAi 松山のあとがき
さてprivate your resort ITTEKURAi 松山の記事は如何でしたでしょうか?
とにかく貸していただける敷地が広くびっくりして、大変充実した時間を過ごすことができました。
ベットの寝心地も大変よく、ドームテントの中も大変くつろぐことができました。
お部屋の3種類は
【翠棟】オーソドックスで使いやすい
【幻棟】人数が多い時便利
【狛棟】ペットがいらっしゃる方には最高!
という感じですかね。それぞれのお部屋にも特徴がある様です。
今回は知り合いと2人でお邪魔しましたが、グループや大家族での宿泊も最高なのではないでしょうか?
きっと忘れられない思い出になると思います。
料金分以上に十分楽しめてくつろげた気がしました。
時間があっという間にすぎ、また来たい!と心から思いました!
private your resort ITTEKURAi 松山は下記から予約可能ですので是非皆様もご利用ください!
コメント