愛媛には他府県の方と話していると「これ知らんの?愛媛県民なら皆わかるわい!」と驚くというネタが多いのです。そこで今回は、愛媛県のあるあるをクイズにしてみました。
愛媛県民も県外の人も是非チャレンジしてくださいね!
愛媛県民は是非全問正解を目指してください!
後半になるとどんどん難しくなりますよ!
全て三択問題になっております。
※クイズの答えは、それそれのクイズの(+答え)をクリックすると分かります。
- 愛媛あるあるクイズスタート!!
- 第1問 愛媛県松山市の女子高生がボート部を作り活躍する映画のタイトルは?
- 第2問 愛媛が日本一の生産量といえば、どれでしょう?
- 第3問 愛媛県でお祭のお神輿と言えば?
- 第4問 愛媛県の有名なキャラクターの名前は?
- 第5問 愛媛県の有名なキャラクター「みきゃん」の口癖は?
- 第6問 愛媛県の美味しいみかんジュースと言えば?
- 第7問 愛媛県で主流の味噌は?
- 第8問 愛媛県で秋に芋を鍋で食べる行事をなんと言う?
- 第9問 愛媛県でタルトと言えば?
- 第10問 実際に愛媛県松山市の飲食店に存在した有名なパフェは?
- 第11問 愛媛県のお祭での定番屋台と言えば?
- 第11問 愛媛県のバーで出される有名なカクテルと言えば?
- 第12問 愛媛県内のラーメン屋でよく見るサイドメニューは?
- 第13問 愛媛県で激しく自転車をこいで急いで向かうことをなんて言う?
- 第14問 愛媛県では模造紙の事を別名なんと呼ぶ?
- 第15問 愛媛県で物を運ぶことをなんて言う?
- 第16問 愛媛県で黒板消しの事を別名でなんて言うか?
- 第17問 愛媛県の街中でよく見る色合いは?
- 第18問 愛媛県松山市の街のあちこちにあるのは?
- 第19問 愛媛県内でよく見かける自転車は?
- 第20問 愛媛県を3分割すると「南予」「東予」とあと1つは?
- 第21問 愛媛県松山市の伊予鉄高島屋の屋上観覧車の名前は?
- 第21問 愛媛県にある日本最古の温泉は?
- 第22問 とべ動物園の人気シロクマの名前は?
- 第23問 愛媛県で14歳になると行われる行事の名前は?
- 第24問 愛媛県松山市で夏祭りに行われる有名な踊りは?
- 第25問 愛媛県内によくある聖地とは?
- 第26問 愛媛県で毎年夏に行われる~甲子園とは?
- 第27問 愛媛県の小学生が学校のプールに入る時、よく持参するのが必須だった物は次のうち何?
- 第28問 愛媛県の小学生が学ぶ漢字の書き取り帖はなんて言う名前?
- 第29問 愛媛県に関係する有名な小説家は次のうち誰か?
- 第30問 愛媛県の松山空港から飛行機の直通便がでている外国は?
- 第31問 愛媛県で一番高い山の名前は?
- 第32問 愛媛県で日本一取れる宝石は?
- 第33問 愛媛県で代表的な焼物の名前は?
- 第34問 愛媛県にある日本一長い半島は?
- 第35問 愛媛県の名物料理「鯛そうめん」とは?
- 第36問 愛媛県で有名な団子のお菓子は?
- 第37問 愛媛県発祥の有名な美味しいパンの名前は?
- 第38問 愛媛県が接する海はどれ?
- 第39問 愛媛県の観光地によくあるジュースのサービスは?
- 第40問 司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」で有名な愛媛県出身の兄弟は?
- 第41問 愛媛県今治市と広島県尾道市とを結ぶ全長約60kmの自動車専用道路の名前は?
- 第42問 東洋のマチュピチュと呼ばれる別子銅山のある愛媛県の市は?
- 第43問 愛媛県の県鳥はなんでしょう?
- 第44問 愛媛県の県の木はなんでしょう?
- 第45問 愛媛県松山市にある隣接した長い距離のショッピングアーケイド2本の名前は?
- 第46問 愛媛県松山市北条地区にある、鹿がたくさん生息していてキャンプ場もある島の名前は?
- 第47問 愛媛県内で「世界の持続可能な観光地」として世界一になった街のあるところはどこ?
- 第48問 愛媛県松山市の山城である松山城が鎮座する山の名前は?
- 第49問 愛媛県の大人気ゆるキャラ「バリイさん」の所在地はどこ?
- 第50問 愛媛県の南予地方の郷土料理であり小魚のすり身を揚げた練り物の名前は?
- 第51問 次のうち正岡子規が詠んだ俳句はどれ?
- 第52問 次のうち、夏目漱石が書いた愛媛県松山市を舞台にした小説は?
- 第53問 道後温泉のそばにある四国八十八ヶ所霊場の第51番札所は?
- 第54問 愛媛県のみかんの品種ではないものはどれ?
- 第55問 愛媛県にあるみんな大好きな珈琲チェーン店の名前は?
- 第56問 愛媛県民の自動車運転の荒さを表す言葉はどれ?
- 第57問 次のうち愛媛県にあるのはどれ?
- 第58問 愛媛県の小学校で夏休みの宿題にありがちなのはどれ?
- 第59問 次のうち愛媛県出身の芸能人さんは誰?
- 第60問 愛媛県西予市にある宇和米博物館の木造廊下の長さは?
- 第61問 愛媛県が日本一の自慢できる自転車のことは?
- 第62問 愛媛県にて日本初で採れた宝石は?
- 第63問 愛媛県南宇和郡愛南町の展示館にある日本で唯一残る太平洋戦争時の戦闘機の名前は?
- 第64問 愛媛県宇和島市のお祭に登場する夏の風物詩とは?
- 第65問 伊予の三湯と言えば、道後温泉、鈍川温泉、もうひとつは?
- 第66問 愛媛県今治市にある美術館は?
- 第67問 愛媛県の県歌「愛媛の歌」の出だしの正しい歌詞は?
- 第68問 愛媛県の人口は何人?(2024年12月現在)
- 第69問 佐田岬のある伊方町の「佐田岬はなはな」の大人気名物料理は?
- 第70問 愛媛県四国中央市は「川之江市」「土居町」「新宮村」とどこが合併した市か?
- 第71問 愛媛県伊予市にある「海がいちばん近い駅」として有名な駅名は?
- 第72問 愛媛県喜多郡内子町にある現存する大正時代に作られた芝居小屋の名前は?
- 第73問 愛媛県北宇和鬼北町のシンボルとして有名な鬼の名前は?
- 第74問 愛媛県北宇和郡松野町にある日本の滝100選にも認定されている渓谷の名前は?
- 第75問 愛媛県上浮穴郡久万高原町にあるスキー場の名前は?
- 第76問 愛媛県西条市でよく見られる、2億年前から生息する生きた化石とは?
- 第77問 愛媛県伊予郡砥部町の砥部焼の特徴の1つはどれ?
- 第78問 愛媛県南宇和郡愛南町にある国立公園の名前は?
- 第79問 愛媛県今治市にある、全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割を所蔵する宝物館がある神社名は?
- 第80問 愛媛伊予郡松前町にあるみんな大好きな大型ショッピングモールの名前は?
- 第81問 愛媛県が日本一の収穫量を誇る農作物は次のうちどれ?
- 第82問 豊後水道の両側で、大分県側で捕獲されたサバとアジはそれぞれ「関サバ、関アジ」と言いますが、愛媛県側で捕獲されたサバとアジはそれぞれなんと言うでしょう?
- 第83問 愛媛県で採れる有名な栗のブランド名は?
- 第84問 愛媛県民の時間の使い方で日本一になったのは?
- 第85問 愛媛県松山市が人口50万人以上の都市の中で最少だったのは?
- 第86問 トイレットペーパーや印刷用紙、書道用紙などの製紙業が盛んな愛媛の市はどこ?
- 第87問 愛媛県松山市の商店街の夏の風物詩と言えば?
- 第88問 愛媛県松山市の飲食店「ことり」や「アサヒ」で食べられる名物料理は?
- 第89問 愛媛県の大人気お土産お菓子「一六タルト」で有名な一六本舗さんの「一六」の名前の由来は?
- 第90問 「四国」と名前についていて愛媛にあるものは?
- 第91問 愛媛県で昔本当にあった群の名前は?
- 第92問 愛媛県松山市梅津寺町に昔あった施設は何?
- 第93問 愛媛県立砥部動物園が移転前にあった場所は?
- 第94問 愛媛県でよく使われる自動車の運転用語「離合」とはどういう意味?
- 第95問 愛媛県の方言で「かるう」とはどういう意味?
- 第96問 愛媛県の方言で「しゃがれる」とはどういう意味?
- 第97問 愛媛県の方言で「じゃくじ」とはどういう意味?
- 第98問 干し芋のことを愛媛県ではなんて呼ぶ?
- 第99問 愛媛県も舞台になり大人気だった有名な恋愛テレビドラマは?
- 第100問 愛媛県の方言「いきし」と「かえりし」はそれぞれどういう意味でしょうか?
- 第101問 愛媛県の有名なキャラクター「みきゃん」の正式な愛媛の役割は?
- 愛媛あるあるクイズまとめ
愛媛あるあるクイズスタート!!
第1問 愛媛県松山市の女子高生がボート部を作り活躍する映画のタイトルは?
1、ボートの青春 瀬戸内海物語
2、がんばっていきまっしょい
3、ガールズインザボート
2、がんばっていきまっしょい
第2問 愛媛が日本一の生産量といえば、どれでしょう?
1、イチゴ 2、キウイ 3、トマト
2、キウイ
第3問 愛媛県でお祭のお神輿と言えば?
1、担ぎながらひたすら水をかける
2、掛け声と共にお互いにぶつけ合う
3、飾っておきあまり動かさない
2、掛け声と共にお互いにぶつけ合う
第4問 愛媛県の有名なキャラクターの名前は?
1、ボンボン 2、くまモン 3、みきゃん
3、みきゃん
第5問 愛媛県の有名なキャラクター「みきゃん」の口癖は?
1、おつきゃれさま~
2、た~のしいね
3、えひめだいちゅき~
1、おつきゃれさま~
第6問 愛媛県の美味しいみかんジュースと言えば?
1、パンジュース 2、ペンジュース 3、ポンジュース
3、ポンジュース
第7問 愛媛県で主流の味噌は?
1、八丁味噌 2、麦味噌 3、みかん味噌
2、麦味噌
第8問 愛媛県で秋に芋を鍋で食べる行事をなんと言う?
1、芋煮会 2、芋炊き 3、芋食会
2、芋炊き
第9問 愛媛県でタルトと言えば?
1、パイ生地で作られた皿型の器にフルーツを詰めた洋菓子
2、カステラ生地で包んだロールケーキ状の和菓子
3、イチゴを使ったショートケーキの別名
2、カステラ生地で包んだロールケーキ状の和菓子
第10問 実際に愛媛県松山市の飲食店に存在した有名なパフェは?
1、とんかつパフェ 2、牛ステーキパフェ 3、キャベツパフェ
1、とんかつパフェ
第11問 愛媛県のお祭での定番屋台と言えば?
1、四国ケーキ 2、東京ケーキ 3、愛媛ケーキ
2、東京ケーキ
第11問 愛媛県のバーで出される有名なカクテルと言えば?
1、マダムロシャス 2、イーグルモニュメント 3、サイトシーイング
1、マダムロシャス
第12問 愛媛県内のラーメン屋でよく見るサイドメニューは?
1、お好み焼き 2、おでん 3、かっぱ巻き
2、おでん
第13問 愛媛県で激しく自転車をこいで急いで向かうことをなんて言う?
1、早チャ 2、激チャ 3、急チャ
2、激チャ
第14問 愛媛県では模造紙の事を別名なんと呼ぶ?
1、とりのこ用紙 2、はと用紙 3、すずめ用紙
1、とりのこ用紙
第15問 愛媛県で物を運ぶことをなんて言う?
1、かく 2、とる 3、むす
1、かく
第16問 愛媛県で黒板消しの事を別名でなんて言うか?
1、モーグル 2、イーグル 3、ラーフル
3、ラーフル
第17問 愛媛県の街中でよく見る色合いは?
1、オレンジ 2、水色 3、金色
1、オレンジ
第18問 愛媛県松山市の街のあちこちにあるのは?
1、願い事ポスト 2、レシートポスト 3、俳句ポスト
3、俳句ポスト
第19問 愛媛県内でよく見かける自転車は?
1、ロココ 2、ハイチェンジ 3、ミラクル
1、ロココ
第20問 愛媛県を3分割すると「南予」「東予」とあと1つは?
1、伊予 2、中予 3、北予
2、中予
第21問 愛媛県松山市の伊予鉄高島屋の屋上観覧車の名前は?
1、みえるん 2、たのしん 3、くるりん
3、くるりん
第21問 愛媛県にある日本最古の温泉は?
1、下呂温泉 2、草津温泉 3、道後温泉
3、道後温泉
第22問 とべ動物園の人気シロクマの名前は?
1、ピノ 2、ピース 3、八次郎
2、ピース
第23問 愛媛県で14歳になると行われる行事の名前は?
1、元服式 2、少年式 3、青年式
2、少年式
第24問 愛媛県松山市で夏祭りに行われる有名な踊りは?
1、野球拳 2、阿波踊り 3、ひょっとこ踊り
1、野球拳
第25問 愛媛県内によくある聖地とは?
1、若者の聖地 2、恋人の聖地 3、温泉の聖地
2、恋人の聖地
第26問 愛媛県で毎年夏に行われる~甲子園とは?
1、ピアノ甲子園 2、バイオリン甲子園 3、俳句甲子園
3、俳句甲子園
第27問 愛媛県の小学生が学校のプールに入る時、よく持参するのが必須だった物は次のうち何?
1、出席番号カード 2、親の委任状 3、命札
3、命札
第28問 愛媛県の小学生が学ぶ漢字の書き取り帖はなんて言う名前?
1、もじのけいこ 2、もじのおさらい 3、もじのはんぷく
1、もじのけいこ
第29問 愛媛県に関係する有名な小説家は次のうち誰か?
1、川端康成 2、宮沢賢治 3、夏目漱石
3、夏目漱石
第30問 愛媛県の松山空港から飛行機の直通便がでている外国は?
1、アメリカと韓国 2、アメリカとシンガポール 3、韓国と台湾
3、韓国と台湾
第31問 愛媛県で一番高い山の名前は?
1、石鎚山 2、筑波山 3、愛媛山
1、石鎚山
第32問 愛媛県で日本一取れる宝石は?
1、オパール 2、真珠 3、エメラルド
2、真珠
第33問 愛媛県で代表的な焼物の名前は?
1、砥部焼 2、有田焼 3、松山焼
1、砥部焼
第34問 愛媛県にある日本一長い半島は?
1、佐田岬 2、田中岬 3、佐藤岬
1、佐田岬
第35問 愛媛県の名物料理「鯛そうめん」とは?
1、鯛の味がするそうめん
2、そうめんの上に鯛の姿煮を乗せてある
3、鯛をそうめん状にほそく切って食す
2、そうめんの上に鯛の姿煮を乗せてある
第36問 愛媛県で有名な団子のお菓子は?
1、坊っちゃん団子 2、県民団子 3、石鎚団子
1、坊ちゃん団子
第37問 愛媛県発祥の有名な美味しいパンの名前は?
1、カレーパン 2、塩パン 3、タルトパン
2、塩パン
第38問 愛媛県が接する海はどれ?
1、瀬戸内海 2、オホーツク海 3、インド洋
1、瀬戸内海
第39問 愛媛県の観光地によくあるジュースのサービスは?
1、畑からリンゴジュース
2、森からキウイジュース
3、蛇口からみかんジュース
3、蛇口からみかんジュース
第40問 司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」で有名な愛媛県出身の兄弟は?
1、成田兄弟 2、秋山兄弟 3、坂本兄弟
2、秋山兄弟
第41問 愛媛県今治市と広島県尾道市とを結ぶ全長約60kmの自動車専用道路の名前は?
1、しまなみ海道 2、瀬戸内海道 3、ゆめしま海道
1、しまなみ海道
第42問 東洋のマチュピチュと呼ばれる別子銅山のある愛媛県の市は?
1、愛媛県八幡浜市 2、愛媛県新居浜市 3、愛媛県四国中央市
2、愛媛県新居浜市
第43問 愛媛県の県鳥はなんでしょう?
1、うぐいす 2、こまどり 3、すずめ
2、こまどり
第44問 愛媛県の県の木はなんでしょう?
1、松 2、杉 3、檜
1、松
第45問 愛媛県松山市にある隣接した長い距離のショッピングアーケイド2本の名前は?
1、大街道と銀天街 2、サンモールとフラワー通り 3、坊ちゃん通りと子規の道
1、大街道と銀天街
第46問 愛媛県松山市北条地区にある、鹿がたくさん生息していてキャンプ場もある島の名前は?
1、生島 2、鹿島 3、大三島
2、鹿島
第47問 愛媛県内で「世界の持続可能な観光地」として世界一になった街のあるところはどこ?
1、愛媛県の内子町 2、愛媛県の大洲市 3、愛媛県の今治市
2、愛媛県の大洲市
第48問 愛媛県松山市の山城である松山城が鎮座する山の名前は?
1、勝山 2、石山 3、港山
1、勝山
第49問 愛媛県の大人気ゆるキャラ「バリイさん」の所在地はどこ?
1、愛媛県八幡浜市 2、愛媛県四国中央市 3、愛媛県今治市
3、愛媛県今治市
第50問 愛媛県の南予地方の郷土料理であり小魚のすり身を揚げた練り物の名前は?
1、ぎょぎょあげ 2、じゃこ天 3、すり身まぶし
2、じゃこ天
第51問 次のうち正岡子規が詠んだ俳句はどれ?
1、柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
2、降る雪や明治は遠くなりにけり
3、古池や蛙飛こむ水のをと
1、柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
第52問 次のうち、夏目漱石が書いた愛媛県松山市を舞台にした小説は?
1、竜馬が行く 2、こころ 3、坊っちゃん
3、坊っちゃん
第53問 道後温泉のそばにある四国八十八ヶ所霊場の第51番札所は?
1、龍谷寺 2、石手寺 3、建治寺
2、石手寺
第54問 愛媛県のみかんの品種ではないものはどれ?
1、紅まどんな 2、甘平 3、ロザリオビアンコ
3、ロザリオビアンコ
第55問 愛媛県にあるみんな大好きな珈琲チェーン店の名前は?
1、サマンサコーヒーズ
2、アマンダコーヒーズ
3、バミューダコーヒーズ
2、アマンダコーヒーズ
第56問 愛媛県民の自動車運転の荒さを表す言葉はどれ?
1、伊予の爆走野郎
2、伊予の曲がらず運転
3、伊予の早曲がり
3、伊予の早曲がり
第57問 次のうち愛媛県にあるのはどれ?
1、鉄腕ダッシュのDASH海岸
2、鉄腕ダッシュのDASH島
3、鉄腕ダッシュのDASH村
2、鉄腕ダッシュのDASH島
第58問 愛媛県の小学校で夏休みの宿題にありがちなのはどれ?
1、毎日校庭に来て3周走る
2、鉄棒の逆上がり連続10回を達成する
3、俳句を作ってくる
3、俳句を作ってくる
第59問 次のうち愛媛県出身の芸能人さんは誰?
1、友近さん 2、ダウンタウンの浜田さん 3、ウッチャンナンチャンのウッチャン
1、友近さん
第60問 愛媛県西予市にある宇和米博物館の木造廊下の長さは?
1、51メートル 2、109メートル 3、361メートル
2、109メートル
第61問 愛媛県が日本一の自慢できる自転車のことは?
1、自転車のヘルメット着用率
2、1世帯当たりの自転車保有台数の多さ
3、日本一長い自転車道路がある
1、自転車のヘルメット着用率
第62問 愛媛県にて日本初で採れた宝石は?
1、オパール 2、金 3、ダイヤモンド
3、ダイヤモンド
第63問 愛媛県南宇和郡愛南町の展示館にある日本で唯一残る太平洋戦争時の戦闘機の名前は?
1、紫電改 2、飛燕 3、月光
1、紫電改
第64問 愛媛県宇和島市のお祭に登場する夏の風物詩とは?
1、海潮神様 2、牛鬼 3、ヤマタノオロチ
2、牛鬼
第65問 伊予の三湯と言えば、道後温泉、鈍川温泉、もうひとつは?
1、本谷温泉 2、東山温泉 3、登別温泉
1、本谷温泉
第66問 愛媛県今治市にある美術館は?
1、瀬戸内海賊美術館 2、タオル美術館 3、製紙美術館
2、タオル美術館
第67問 愛媛県の県歌「愛媛の歌」の出だしの正しい歌詞は?
1、海がある 山がある 空に光があふれてる
2、瀬戸内海に囲まれた 我らの愛媛の素晴らしさ
3、この街に産まれ この街に育ち この街でお母さんになりましたこの街で
1、海がある 山がある 空に光があふれてる
第68問 愛媛県の人口は何人?(2024年12月現在)
1、2,183,549人
2、1,273,488人
3、889,343人
2、1,273,488人
第69問 佐田岬のある伊方町の「佐田岬はなはな」の大人気名物料理は?
1、サーモン尽くし丼
2、煮アワビ姿丼
3、生しらす丼
3、生しらす丼
第70問 愛媛県四国中央市は「川之江市」「土居町」「新宮村」とどこが合併した市か?
1、伊予三島市
2、北条市
3、日吉村
1、伊予三島市
第71問 愛媛県伊予市にある「海がいちばん近い駅」として有名な駅名は?
1、上灘駅
2、中灘駅
3、下灘駅
3、下灘駅
第72問 愛媛県喜多郡内子町にある現存する大正時代に作られた芝居小屋の名前は?
1、金丸座
2、内子座
3、伊予の芝居小屋
2、内子座
第73問 愛媛県北宇和鬼北町のシンボルとして有名な鬼の名前は?
1、鬼王丸
2、北鬼王
3、天下泰平丸
1、鬼王丸
第74問 愛媛県北宇和郡松野町にある日本の滝100選にも認定されている渓谷の名前は?
1、黒部渓谷 2、長瀞渓谷 3、滑床渓谷
3、滑床渓谷
第75問 愛媛県上浮穴郡久万高原町にあるスキー場の名前は?
1、久万スキーランド
2、愛媛スキー場
3、みきゃんのスキー場
1、久万スキーランド
第76問 愛媛県西条市でよく見られる、2億年前から生息する生きた化石とは?
1、アンモナイト 2、カブトガニ 3、シーラカンス
2、カブトガニ
第77問 愛媛県伊予郡砥部町の砥部焼の特徴の1つはどれ?
1、喧嘩をして投げつけても割れないことから「喧嘩茶碗」とも言われている
2、金色に装飾することが多く「金粉茶碗」と言われている
3、徳川家康が好んで使ったことから「家康茶碗」と言われている
1、喧嘩をして投げつけても割れないことから「喧嘩茶碗」とも言われている
第78問 愛媛県南宇和郡愛南町にある国立公園の名前は?
1、知床国立公園
2、阿蘇くじゅう国立公園
3、足摺宇和海国立公園
3、足摺宇和海国立公園
第79問 愛媛県今治市にある、全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割を所蔵する宝物館がある神社名は?
1、伊豫豆比古命神社 2、大山祇神社 3、荒玉神社
2、大山祇神社
第80問 愛媛伊予郡松前町にあるみんな大好きな大型ショッピングモールの名前は?
1、ララランド愛媛 2、エミフル松前 3、アーバンアウトレット松前
2、エミフル松前
第81問 愛媛県が日本一の収穫量を誇る農作物は次のうちどれ?
1、ジャガイモ 2、トウモロコシ 3、はだか麦
3、はだか麦
第82問 豊後水道の両側で、大分県側で捕獲されたサバとアジはそれぞれ「関サバ、関アジ」と言いますが、愛媛県側で捕獲されたサバとアジはそれぞれなんと言うでしょう?
1、岬(ハナ)サバ、岬(ハナ)アジ
2、半島(はんとう)サバ、半島(はんとう)アジ
3、媛(ひめ)サバ、媛(ひめ)アジ
1、岬(ハナ)サバ、岬(ハナ)アジ
第83問 愛媛県で採れる有名な栗のブランド名は?
1、利平栗 2、丹沢栗 3、中山栗
3、中山栗
第84問 愛媛県民の時間の使い方で日本一になったのは?
1、映画館に行って映画を見る時間の長さ
2、介護や看護に使う時間の長さ
3、サイクリングを楽しむ時間の長さ
2、介護や看護に使う時間
第85問 愛媛県松山市が人口50万人以上の都市の中で最少だったのは?
1、1人1日当たりのごみ排出量
2、1人1日当たりの成人のアルコール飲酒量
3、1人1日あたりの交通違反の数
1、1人1日当たりのごみ排出量
第86問 トイレットペーパーや印刷用紙、書道用紙などの製紙業が盛んな愛媛の市はどこ?
1、伊予市 2、四国中央市 3、宇和島市
2、四国中央市
第87問 愛媛県松山市の商店街の夏の風物詩と言えば?
1、金曜夜市 2、土曜夜市 3、日曜夜市
2、土曜夜市
第88問 愛媛県松山市の飲食店「ことり」や「アサヒ」で食べられる名物料理は?
1、巨大エビフライ 2、稲庭うどん 3、鍋焼きうどん
3、鍋焼きうどん
第89問 愛媛県の大人気お土産お菓子「一六タルト」で有名な一六本舗さんの「一六」の名前の由来は?
1、明治16年の創業だから一六
2、最初のタルトが16個で1セットだったから一六
3、最初に16人でタルト作りを始めたから一六
1、明治16年の創業だから一六
第90問 「四国」と名前についていて愛媛にあるものは?
1、四国カルスト 2、四国大学 3、四国水族館
1、四国カルスト
第91問 愛媛県で昔本当にあった群の名前は?
1、愛媛県温泉郡 2、愛媛県海群、3、愛媛県瀬戸内群
1、愛媛県温泉郡
第92問 愛媛県松山市梅津寺町に昔あった施設は何?
1、動物園 2、遊園地 3、水族館
2、遊園地
第93問 愛媛県立砥部動物園が移転前にあった場所は?
1、愛媛県今治市の海沿いにあった
2、愛媛県松山市の道後公園内にあった
3、愛媛県宇和島市の丸山公園内にあった
2、愛媛県松山市の道後公園内にあった
第94問 愛媛県でよく使われる自動車の運転用語「離合」とはどういう意味?
1、狭い道で車と車がすれ違うこと
2、2台の車でドライブに行き、お互いの居場所を確認すること
3、車で目的地へ向かう途中にどこかへ寄り道すること
1、狭い道で車と車がすれ違うこと
第95問 愛媛県の方言で「かるう」とはどういう意味?
1、物を投げること
2、(ランドセルなどを)背負うこと
3、片付けること
2、(ランドセルなどを)背負うこと
第96問 愛媛県の方言で「しゃがれる」とはどういう意味?
1、(車などに)轢かれる
2、(車などが)事故を起こし全損する
3、(車などに)傷をつけてしまう
1、(車などに)轢かれる
第97問 愛媛県の方言で「じゃくじ」とはどういう意味?
1、ジャグジー風呂のこと
2、忙しくて何も考えられない状態のこと
3、カメムシのこと
3、カメムシのこと
第98問 干し芋のことを愛媛県ではなんて呼ぶ?
1、ひがしやま
2、いーもちゃん
3、きっぽし
1、ひがしやま
第99問 愛媛県も舞台になり大人気だった有名な恋愛テレビドラマは?
1、花より男子
2、逃げるは恥だが役に立つ
3、東京ラブストーリー
3、東京ラブストーリー
第100問 愛媛県の方言「いきし」と「かえりし」はそれぞれどういう意味でしょうか?
1、「行きがけに」と「帰りがけに」という意味
2、「行先の目的地の場所」と「帰る場所の目的地の場所」という意味
3、「たとえ行ったとしても」と「たとえ帰ったとしても」という意味
1、「行きがけに」と「帰りがけに」という意味
第101問 愛媛県の有名なキャラクター「みきゃん」の正式な愛媛の役割は?
1、笑顔特命副知事 愛媛県の広報広聴課員 愛媛県の公式イメージアップキャラクター
2、愛媛の物産販売部長 愛媛県の日本全国へのアピール 愛媛県の公式イメージアップキャラクター
3、愛媛の伝統芸能を守る会理事長 愛媛県の公式イメージアップキャラクター
1、笑顔特命副知事 愛媛県の広報広聴課員 愛媛県の公式イメージアップキャラクター
愛媛あるあるクイズまとめ
愛媛県あるあるクイズはいかがだったでしょうか?
愛媛県外の人は、愛媛旅行前に是非挑戦していただくとより旅行が楽しくなるかもです。
こんなに色々と特徴のある愛媛県に是非おいで下さい!
愛媛県民は是非挑戦していただき、わからない問題がありましたらお勉強いただき、
今後の愛媛県ライフに活かしてくださいね!