愛媛の人気お土産20選【2024年版】定番スイーツや愛媛グッズをご紹介

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア

愛媛情報

愛媛県のお土産として欠かせないものと言えば、何を連想するでしょうか。

有名な特産品のみかんを始め、今治タオルなどの贈りやすい雑貨を連想する方も多いのではないでしょうか。

愛媛県には他にもご当地グッズや人気のグルメがたくさんあります。

今回は食べ物や生活雑貨など幅広い中から20に絞って愛媛のお土産を紹介します。

今後愛媛への旅行を検討している方には特におすすめの内容となっています。しばらく愛媛に行く予定がない方にもオンラインショップが充実していますので、是非お買い物の参考にしてください。

※記事内容は2024年2月29日時点のものとなります。
値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

愛媛のお土産20選

1.手延五色そうめん


出典:五色そうめんの商品|五色そうめん|愛媛・松山の郷土の味|五色そうめん株式会社

愛媛県では、彩り豊かな「五色そうめん」が特産品として有名です。

そうめんといえば真っ白な細麺が思い浮かびますが、「五色そうめん」は、緑やピンク、黄色のそうめんを組み合わせています。

白単色ではなく、緑やピンクなどが組み合わさった麺は、見た目の良さからお祝い事に使われることも多く、一度は食してほしい地元のグルメです。

五色そうめん株式会社では、梅肉のピンクや、抹茶の緑、蜜柑の薄黄色など着色料不使用でどれも美しい色づきです。

中でも「手延五色そうめん」は、全色が詰められた豪華版で、ギフトの定番として長く愛されています。

五色そうめん株式会社のWebサイト:https://goshiki-soumen.co.jp/

2.じゃこ天

出典: 安岡蒲鉾|オンラインショップ|宇和島伝統のじゃこ天かまぼこ通販

じゃこ天は、小魚のすり身を揚げた練り物で、愛媛県内ではソウルフードとしてよく食卓に上ります。

じゃこ天は産地によって違いがあり、八幡浜産は柔らかく、小骨の食感が少なめで、宇和島産はコシがあり、小骨の食感が強めです。

そのまま頂くのはもちろん、軽くフライパンやトースターで焼くと絶品です。

更には、うどんやパスタに乗せるのも良し、カレーに入れるのも良しと、調理の幅の広さに驚かされます。

じゃこ天を製造している会社はいくつかありますが、例えば安岡蒲鉾では、他にも宇和島じゃこ天を使用したレシピや、じゃこ天の製造工程を紹介しています。

また、オンラインショップでも、宇和島じゃこ天5枚入りなど買い求めやすいものが揃っているので、お確かめください。

有限会社安岡蒲鉾のWebサイト:https://www.yasuokakamaboko.com

出典: 八水蒲鉾

八水蒲鉾株式会社のWebサイト:https://www.hassui.jp/shop/

田中蒲鉾本店
出典:じゃこ天のお取り寄せ|愛媛 田中蒲鉾本店オンラインショップ / TOPページ

株式会社田中蒲鉾本店のWebサイト:https://www.tanakama.co.jp/

3.坊っちゃん団子

松山銘菓 坊っちゃん団子のうつぼ屋
出典: 松山銘菓 坊っちゃん団子のうつぼ屋

小豆・緑(抹茶餡)・黄色(白餡)の3色の組み合わせが可愛い「坊っちゃん団子」も、愛媛県では欠かせないお土産のひとつです。

「坊っちゃん団子」の名前は、夏目漱石の小説「坊っちゃん」から取られています。

愛媛県・松山市は漱石にとって特別な場所で、小説内には道後温泉も登場します。そこで主人公が団子を2皿も食べたシーンが印象的です。

小説の通り、湯上りの坊っちゃん団子は味わい深く、1本では足りません。

卵不使用で甘すぎず、ぺろりと平らげられてしまいます。

特に「うつぼ屋 本店」の坊っちゃん団子は、道後温泉本館の茶店で扱っているものと同じなので、お土産として購入すれば、帰宅後も「坊っちゃん」の世界観を堪能でき、道後温泉の余韻にも浸れることでしょう。

パッケージには首を傾げた夏目漱石が描かれており、漱石ゆかりの和菓子であることがわかります。

坊っちゃん団子はたくさんの会社から発売されていますが、3つを紹介させていただきます。

うつぼ屋 本店のWebサイト:https://utuboya.co.jp/

出典:【公式】松山の和菓子店 お土産に元祖坊ちゃん団子|つぼや菓子舗

つぼや菓子舗のWebサイト:https://tsuboya-kashiho.com/

出典:亀井製菓トップページ

亀井製菓株式会社のWebサイト:http://www.kameiseika.jp/

4.タルト

一六タルト
出典:おいしさいろいろ 一六本舗

タルトは愛媛県の銘菓の中でも特に有名で、お土産の大定番です。

餡をカステラ生地で巻いたシンプルな製法ながら、さっぱりした甘さで食べやすいお菓子です。

全国のコンビニやスーパーで幅広く置かれているので、目にしたことがある人も多いでしょう。

「の」の字に丁寧に巻かれた形で見た目も可愛いらしいのが特徴です。一六本舗では代表的な柚子餡を始め、抹茶や塩レモンなど時期に合わせて様々な味を展開しています。

タルトはたくさんの会社から発売されていますが、3つを紹介させていただきます。

一六本舗のWebサイト:http://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/index.php

六時屋タルト
出典:松山銘菓タルト|株式会社 六時屋

六時屋のWebサイト:https://www.rokujiya.co.jp/

出典: 商品情報 – 銘菓ハタダ栗タルト 畑田本舗

畑田本舗のWebサイト:https://www.hatada.co.jp/

5.母恵夢

出典:ポエム&ベビーポエム | 母恵夢本舗

坊っちゃん団子やタルトに負けず、お土産として人気なのが「母恵夢(ぽえむ)」です。

黄身餡をバター生地で包んだ上品な銘菓で、丁度良い甘さが評判です。

大きさと厚みがしっかりあり、中身の餡はたっぷり詰まっているため、食べ応えもあります。

洋菓子にも和菓子にも感じられる不思議な食感なので、コーヒーにも緑茶にも合うところが特長と言えるでしょう。

株式会社母恵夢のWebサイト:https://www.poeme.co.jp

株式会社母恵夢本舗のWebサイト:https://poemehonpo.co.jp/

6.山田屋まんじゅう

山田屋まんじゅう
出典:山田屋まんじゅう

山田屋は創業150年以上の老舗で、その中でもファンの多い代表的な和菓子が「山田屋まんじゅう」です。

手の平にいくつも乗るほどひとつひとつが小さい一口サイズの饅頭ですが、皮の張りや中の餡の詰まり具合が絶妙で、バランスが良く美味しいです。

吉田茂元首相も初めて食べた時から虜になり、愛食していたというエピソードもあります。

オンラインショップでは1個~35個入りまで用意があり、慶弔に合わせた包装も行えるなど、場面に応じて対応できる優れものです。

株式会社山田屋のWebサイト:https://yamadayamanju.jp

7.まるごとみかん大福

まるごとみかん大福
出典:愛媛・今治 一福百果・清光堂

愛媛県の№1特産品みかんをしっかり味わえる贅沢なスイーツです。

名前の通りみかんが丸ごと大福の皮に包まれており、食べ応えもあり、断面のインパクトも抜群なので、写真映えもするでしょう。

賞味期限は冷凍で約1か月間と長持ちなので、贈り物にも最適です。

丸ごとのみかんの重さや断面の様子も相まって、びっくりしてもらえることでしょう。

一福百果・清光堂のWebサイト:https://imabari-seikodo.com

8.霧の森大福

霧の森大福
出典:霧の森大福 | 霧の森菓子工房 | 霧の森・霧の高原オフィシャルサイト

「霧の森大福」はネット通販だと抽選で倍率が120倍ほどになることもあり、幻のスイーツと呼ばれています。

四国中央市新宮町で作られた新宮茶がふんだんに使われたスイーツで、中心から生クリーム、そのまわりにこしあん、さらにそのまわりを抹茶が練りこまれた餅でくるんであり、そして外側にはたっぷりと抹茶がまぶしてあるという4重構造になっています。

ネットでは不定期の抽選販売のみですが、実は愛媛県内では霧の森菓子工房の新宮本店、松山店、霧の高原、また馬立PAならば店頭で購入できるのです。しかし大変人気の商品のため途中完売する場合あるので、早めに行くと良いでしょう。

抽選販売だとなかなか購入できないという方は、ぜひ店頭に足を運んでみてください。

霧の森・霧の高原公式サイト:https://www.kirinomori.co.jp/

9. POM ポンジュースシリーズ

出典: POM みきゃんジュース|商品一覧|えひめ飲料

みかんの商品と言えば、みかんジュースも欠かせません。

愛媛県は、「蛇口からみかんジュースが出る」との都市伝説が囁かれるほど、みかんやみかんジュースが身近にあるのです。

えひめ飲料の「POM ポンジュース」は、みかんジュースの中でも王道中の王道です。また「POMみきゃんジュース」はラベルのイラストが可愛いことや、温州みかんを100%搾った濃い甘さが大人気です。

蛇口からみかんジュースが出ることを想像してしまうほどのおいしさを是非ご堪能ください。

えひめ飲料のWebサイト:https://www.ehime-inryo.co.jp/index.html

10.ちゅうちゅうゼリー(田那部青果)

出典:田那部青果 / ちゅうちゅうゼリー

ちゅうちゅうゼリーは、松山市の「田那部青果」が販売しているゼリー飲料です。
ゼリーに使うみかんは全て愛媛県産で、手作業にて製造されています。
味のラインナップも広く、温州みかん・伊予柑・ポンカン・はれひめ・せとか・カラマンダリンなどの定番銘柄を始め、ネーブルオレンジや八朔などの季節限定のもの、更には紅まどんなやブラッドオレンジなどのレアな銘柄に出会えることもあります。
賞味期限は、製造日から(常温で)およそ90日です。

田那部青果の公式サイト:https://www.e-mikan.co.jp/user_data/shop_chu

11.労研饅頭(ろうけんまんとう)

出典:労研饅頭(ろうけんまんとう)たけうち

労研饅頭(ろうけんまんとう)は1931年(昭和6年)から続く、酵母菌を使った蒸しパンです。
「労研饅頭たけうち」では、14種類もの味を用意しています。
生地の味7種類→うずら豆・黒大豆・よもぎ・ココア・レーズン・バター・チーズ
あん入り7種類→つぶあん・こしあん・よもぎつぶ ・よもぎこし・白あん・かぼちゃ・いもあん
です。
また、お土産用に冷凍されたものも売られています。
14個セット・20個セット・30個セット・40個セットなど、個数の幅も広いですが、味の組み合わせも好きなようにカスタマイズできます。
自然解凍で食べられますが、蒸し直したり、オーブンで温めたりするとより美味しくなるでしょう。

労研饅頭たけうちの公式サイト:https://rokenmanto.base.shop/

12.薄墨羊羹

出典:(株)薄墨羊羹 公式オンラインショップ | 江戸時代創業、愛媛県松山市の銘菓「薄墨羊羹」

薄墨羊羹も、松山市の銘菓として親しまれています。
千年以上も昔、天武天皇の皇后が病気平癒の祈願で道後に訪れて見事回復し、お礼として天皇が贈った桜が「薄墨桜」でした。
薄墨羊羹は、そのときの名桜にちなんで生まれたお菓子です。
小倉や黒糖、抹茶や愛媛みかんなど味の種類も多く、夏限定の薄墨水羊羹もあります。
お土産品としての一押し商品は「薄墨羊羹 こざくら 詰合せ」という、基本の薄墨羊羹と、小倉・黒糖・抹茶・愛媛みかんの4つの味がセットになったもので、オンラインストアでも購入することができます。

薄墨羊羹本店の公式サイト:https://www.usuzumi-youkan.com/

13.坂の上の雲(一六本舗)

出典:坂の上の雲 | 商品のご案内

坂の上の雲は、ミルクやはちみつを使った優しい甘さのお菓子です。
司馬遼太郎による同名の歴史小説『坂の上の雲』からイメージして作られており、名前の通り小さな雲のような形をしています。
一六本舗では単売りだけでなく、6個入り・10個入りの箱も選ぶことができます。

一六本舗の公式サイト:https://www.itm-gr.co.jp/ichiroku/products/?cat=23

14.宇和島鯛めしの素(かどや)

出典:宇和島鯛めし_冷凍 | 【愛媛・宇和島】鯛めしかどやオンラインショップ 郷土グルメ/お取り寄せ

宇和島鯛めしは、愛媛県を代表する郷土料理です。
ご飯の上に鯛を乗せ、タレや卵を絡めて頂きます。
創業60年の老舗「かどや」では、冷凍の鯛と専用のタレ・薬味をセットにしたものを販売しており、オンラインショップでも購入可能です。
お店で下ろした鯛を素早く冷凍しているため、なかなかお店に来られない人でも、本場の味を家で楽しめるでしょう。

かどやの公式サイト:https://www.kadoya-taimeshi.com/otoriyose.html

15.道後ビール

出典:水口酒造株式会社|変わらない味へのこだわり 道後のお酒の販売

道後ビールは、松山市で製造・販売される地ビールで、大きく分けて4種類あります。

●坊っちゃんビール(ケルシュ)
シンプルな黄金色とすっきりした味わいで、最もスタンダードなビールです。
夏目漱石の小説『坊っちゃん』の名がそのまま付けられています。

●漱石ビール(スタウト)
奥深く濃厚な黒ビールです。
香ばしさと苦みが強く、コクのある味わいです。

●マドンナビール(アルト)
透き通った赤茶色のビールで、小説『坊っちゃん』に登場するヒロインから名前が取られています。
カラメル麦芽を使っており、ほのかに甘みがあります。

●のぼさんビール(ヴァイツェン)
「のぼさん」とは、夏目漱石が生前に師匠と仰いだ正岡子規の愛称です。
フルーティーなバナナの香りが特徴のビールで、女性にもぴったりとされています。

水口酒造株式会社ではほかに、愛媛県立とべ動物園で人気のシロクマ「ピース」のラベルバージョンの道後ビールも販売中です。

水口酒造株式会社の公式サイト:https://www.dogobeer.co.jp/product03/

16.砥部焼茶碗(梅山窯)

出典:砥部焼 梅山窯

砥部焼茶碗は砥部町周辺で作られている伝統工芸品です。
白磁に藍色の絵が描かれるのが主流で、皿やそば猪口・コップなどになっています。
窯元は多数ありますが、梅山窯では上記以外にも、鉢・ボウル・ベル人形・傘立てなど豊富なラインナップを製造しています。
また、全ての商品に「梅」の手描き風ロゴが印字されているのも特徴です。

梅山窯の公式サイト:https://baizangama.jp/

17.バリィさん刺繍バスタオル

バリィさん刺繍バスタオル
出典:いまばりバリィさん|バリィさん刺繍バスタオル

今治市の大人気ゆるキャラ「バリィさん」を知っていますか?

今治市(いまばりし)の「ばり」をとって名付けられた鳥のキャラクターで、のんびりとした目や、首と繋がったまん丸の胴が可愛く、おじさんのように腹巻きをしているギャップが親しみやすい人気者です。

何とゆるキャラグランプリで全国1位を獲ったこともあります。

バリィさんグッズはお土産として知名度もありますが、中でも素晴らしいのが「バリィさん刺繍バスタオル」です。

特産品・今治タオルに、バリィさんが刺繍してあるという優れものでとても人気です。

吸水性があり、気持ち良く使えると評判の今治タオルにバリィさんの可愛さが加われば、愛媛県の旅のお土産としてぴったりでしょう。

バリィさんファンや今治タオル愛好家の方はもちろん、そうでない方も普段使いできるバスタオルは使い勝手抜群です。

バリィさん公式ネットショップ:https://barysanshop.net/

村上タオルの公式Webサイト:https://www.murakami-towel.com/index.html

18.アコヤ真珠ペンダント

出典:アコヤ真珠 | 天成真珠 | 愛媛県宇和島ブランド

愛媛県の宇和島市は、全国一の真珠の生産量を誇っています。

有限会社天成真珠では、真珠を使ったジュエリーを数多く取り扱っており、「アコヤ真珠」のペンダントやネックレスはとても人気です。

カジュアルからフォーマルまで幅広く使うことができますし、奥ゆかしい輝きは贈り物としても特別感を一層強くしてくれるでしょう。

誕生日や記念日が近い方など、是非おひとついかがでしょうか。

有限会社天成真珠のWebサイト:https://www.tenseipearl.jp

19.伊予柑しっとりハンドクリーム

伊予柑しっとりハンドクリーム
出典:伊予柑しっとりハンドクリーム20g – 無茶々園|ジュース・柑橘・海産物・有機栽培・みかん|愛媛県・西予市

無茶々園は、柑橘の栽培やストレートジュースの販売はもちろん、柑橘類の良さを生かしたコスメも幅広く扱っています。

特に「伊予柑しっとりハンドクリーム」は、デザインの可愛さや使いやすさから女性に人気です。

伊予柑の香りがしっかりと残り、クリーム自体も伸びが良くベタ付きにくいので、家事の合間などでも使いやすいハンドクリームです。

おまけに手のひらサイズで持ち歩きやすく、ギフトとしても喜ばれています。

無茶々園公式オンラインショップ:https://muchachaen.shop-pro.jp

無茶々園のWebサイト:https://www.muchachaen.jp/

20.みきゃんグッズ

愛媛のお土産最後のご紹介は、愛媛のゆるキャラ「みきゃん」のグッズたちです。

みきゃんはゆるキャラグランプリで準グランプリを勝ち取ったこともある可愛い犬のキャラクターです。
みきゃんは愛媛県内のいたるところに出没しており、愛媛を歩くと「みきゃんを見ない日は無い!」と言われるほどです。
いつも愛らしい姿で愛媛県をPRしています。

みきゃんの仲間には「ダークみきゃん」「こみきゃん」もおり、それぞれグッズ化されたりしており、愛媛では大変愛されています。

愛媛のお土産屋さんや松山空港では様々なみきゃんグッズが並んでいますので、
是非子供さんへのお土産等にどうぞ!

みきゃんの恋

愛媛のお土産20選のまとめ

以上、愛媛県内で特に食べておきたい・買っておきたいグルメやご当地グッズを、紹介しました。

愛媛県は、波穏やかな瀬戸内海や宇和海などの自然に恵まれていることや日本最古の温泉があること、夏目漱石も小説「坊っちゃん」でとりあげたこと、バリィさんのようにグランプリで優勝した人気のキャラクターがPRを頑張ってくれていることなど、誇れる名所やエピソードを数多く持つ県です。

長い歴史を誇る人気の観光地や自慢の特産品がたくさんあり、お土産もそれらゆかりのものが多く、素晴らしい品々が勢揃いしています。

例えばアコヤ真珠や坊っちゃん団子は、綺麗な瀬戸内海を眺めたことや温泉に浸かった思い出を家に持ち帰れますし、みかんは大福などのスイーツだけでなくハンドクリームにも利用されていて、お土産を通して愛媛県の幅広い面白さを知ることができます。

今回は20選に絞りましたが、愛媛県内にはこの他にも魅力的なものがたくさんあります。

お土産によって分かる愛媛県の魅力はまだまだたくさんありますので、実際に出向く時間がない方は是非オンラインショップを利用して愛媛への旅心を募らせてみてください!