愛媛県松山市の道後温泉は、聖徳太子や夏目漱石、正岡子規などの偉人も訪れたと言われている日本最古の温泉として有名です。
温泉は何と約3,000年も前から湧出しているとされており、道後温泉界隈はグルメの楽しみやお土産屋さん等も立ち並んでいます。
その道後温泉に愛媛県のイメージアップキャラクターのみきゃんをモチーフにした、
「みきゃんルーム」のお部屋に泊まれる温泉旅館があることはご存じでしょうか?
この記事では現在3つある温泉旅館のみきゃんルームのお部屋をのぞいてみましょう。
どこも宿泊が可能なので、道後温泉ファン、みきゃんファンの方は是非じっくりご覧ください。
道後温泉界隈についてはこちらの記事も是非お読みください!
道後温泉は日本最古の温泉!道後温泉周辺の観光や歴史について!
※記事内容は2024年10月1日時点のものとなります。
お部屋の詳細や宿泊施設の設備等は閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
道後プリンスホテル みきゃん&こみきゃんルーム
道後プリンスホテルの予約はこちらから!
※道後プリンスホテルのみきゃん&こみきゃんルームの予約はお電話のみで受け付けとのこと。
道後プリンスホテルには「みきゃん&こみきゃんルーム」というみきゃんの国に来た様なお部屋があります。
もちろん宿泊もできますが、みきゃんルームの見学もできる様です。
見学受付: 当日14:00までに事前予約要
見学時間:
<宿泊予約が入っている場合>
11:00~15:00(見学時間内の15分間)
<宿泊予約が入っていない場合>
10:00~22:00(見学時間内の15分間)
見学料金:
大人 550円(税込)
子供(3歳~小学生)385円(税込)
見学人数: 1回につき6名まで
駐車場料金: 30分無料
道後プリンスホテル みきゃん&こみきゃんルーム お部屋の写真
道後プリンスホテルのみきゃん&こみきゃんルームは究極のみきゃんルームと言ってもよいでしょう。
部屋に足を踏み入れたらそこはみきゃんで溢れかえる世界です。
まずはお部屋の全景をご覧ください!

お部屋の入口には、みきゃん+こみきゃんのお部屋と書いた綺麗なタペストリーが!

テレビの縁もオレンジ色のこだわりです。

天井からはハンモックに寝ているみきゃんの大きなぬいぐるみがゆらゆらお出迎えです。

お部屋中央にはちゃぶ台とみかんの座布団が!マットはみきゃんのかわいい耳のデザインですね。

壁にはハート柄とみきゃんの模様が!綺麗ですね!

窓にはまるでステンドグラスの様なみきゃんの世界観が!

みきゃん、こみきゃん、ダークみきゃんの自己紹介です。

押し入れには「秘密基地」と書いてあり、お楽しみグッズでいっぱいです。

洗面所までにはみきゃんが一緒に歩いてくれてますね。左側にはダークみきゃんもいます。

おトイレもみきゃんといっしょきゃん!

棚にはお楽しみの遊びが….実際にお伺いして楽しんでくださいね。

小さいお子様用の椅子とテーブルには人気者のこみきゃんが!

姿見にはみきゃんの耳が書いてあり、自分のみきゃん耳あり写真撮影等が楽しめます。

すごい数のみきゃん!こみきゃん!ダークみきゃん!壮観な眺めですね。
ここにはみなさんもシールがはれるかも?

大きなみきゃんや小さなみきゃんがご挨拶!

部屋の名前は「みきゃん+こみきゃんのお部屋」です。ダークみきゃんもいますよ!

道後プリンスホテル みきゃんのボール風呂
道後プリンスホテルの温泉付近にはみきゃんのボール風呂(お湯は入ってないです)もあり、子供さんが楽しめます。

青い方のみきゃんボール風呂にはしまなみ海道の海を渡る村上海賊みきゃんが!
こみきゃんとダークみきゃんも一緒です。

ボール風呂に入るには、お靴を脱いで入りましょうね!

道後プリンスホテルについて
道後プリンスホテル
〒790-0858 愛媛県松山市道後姫塚100
道後プリンスホテルの入り口では、道後プリンスホテルのキャラクターゆたま王子の像がお出迎えしてくれます。

道後プリンスホテルへの宿泊予約や詳細はこちらからどうぞ!
※道後プリンスホテルのみきゃん&こみきゃんルームの予約はお電話のみで受け付けとのこと。
道後温泉花ゆずき みきゃんルーム
道後温泉花ゆずきには、ちょっと落ち着いたみきゃんルームがあります。
もちろん宿泊可能です。ゆるくみきゃんルームを味わいたい!という方にぴったりですね。
道後温泉花ゆずき みきゃんルーム お部屋の写真
道後温泉花ゆずきでは、みきゃんルームのドアの前からみきゃんのお出迎えです!

お部屋はシンプルで落ちついたみきゃんルームです。一度にたくさんのみきゃんお出迎えではないですが、ゆっくりとした時間が味わえますね。壁には自転車みきゃんと松山城みきゃんがいます。

伊予弁でみきゃんが「ゆっくりしていかんけん」とお話してくれてます。

襖には坊ちゃん列車に乗った車掌さんみきゃんがいます。

お部屋中央のテーブルにもみきゃんが!お顔の反対側にはしっぽが書いているのも面白いですね。

天井にもかわいいみきゃんの耳のデザインが!

メリハリのあるみきゃんの登場です。

おトイレのみきゃんはちゃんと後ろを向いているところが優しいです。

お部屋のベランダにはみきゃん椅子がありました。この椅子がすごく癒されます。

道後温泉花ゆずきについて
道後温泉 花ゆづき
〒790-0837愛媛県松山市道後湯月町4-16

道後温泉花ゆずきの宿泊予約や詳細はこちらからどうぞ!
奥道後 壱湯の守 みきゃんコンセプトルーム
奥道後 壱湯の守には洋室のみきゃんルームがあります。
ちょっとオシャレにみきゃんルームを楽しみたい時にぴったりですね!
奥道後 壱湯の守 みきゃんコンセプトルーム お部屋の写真
奥道後 壱湯の守に到着しみきゃんコンセプトルームのお部屋のドアを開けると!

洋室のみきゃんのお部屋がお出迎えです!

部屋中に癒しのみきゃんがいっぱいですね!

壁一面に額があり全てみきゃん関連のグッズや写真です。ソファーや机のいたるところにもみきゃんです。

部屋はオレンジ色と緑のみきゃんカラーと白で統一されています。

机の脇にみきゃんとダークみきゃんのかぶりものがありました。みきゃんに変身できますね。
その下にはこみきゃんの携帯置きがありました。

ソファーとテレビ周辺にもみきゃんがいっぱいいます。

2つのベットもみきゃんと一緒に寝ることができます。ツインルームです。

別途カバーにみきゃんの後ろ姿と「ねよ」の文字が!

窓際にはオレンジ色の椅子とテーブルがあり。くつろぐことができます。

ベットの電気周辺もみきゃんです。

浴室にはさりげなくみきゃんがいました。

室外の温泉施設に持っていける「湯かご」もみきゃんです。

この机で何かするとみきゃんが応援してくれそうです。

冷蔵庫も湯上りみきゃんで、道後温泉と坊ちゃん列車のイラストが描いてありますね。

店員さんみきゃんが愛媛の名物坊ちゃん団子とタルトを持っていますね。

水回りのドアにはこっそりみきゃんが!

奥道後 壱湯の守について
奥道後 壱湯の守
〒791-0122 愛媛県松山市末町乙267-1



奥道後 壱湯の守への宿泊予約や詳細はこちらからどうぞ!
3つのみきゃんルームまとめ
道後温泉にあるみきゃんルームは如何でしたでしょうか?
どのお部屋もこだわりがあり、楽しいお部屋ですね!
もちろん実際にお部屋に宿泊することも可能なので、是非みきゃんファンの方はこれらの究極のみきゃんルームに宿泊ください!
みきゃんは皆様を間違いなく癒してくれます。
同時に長い歴史を持つ道後の湯も最高です。