
「第62回愛媛マラソン」をテーマにした写真コンテストを開催。
厳正なる審査の上、選ばれた入賞・入選作品を伊予銀行の店舗ロビーにて展示いたします。
巡回ロビー展スケジュール
(展示時間は各店舗の営業時間内)
本 店 | 4月1日(火)~4月25日(金) |
---|---|
今治支店 | 5月1日(木)~5月30日(金) |
新居浜支店 | 6月2日(月)~6月27日(金) |
八幡浜支店 (サイネージ展示) | 7月1日(火)~7月31日(木) |
宇和島支店 | 8月1日(金)~8月29日(金) |
入賞作品
銀賞
銅賞
-
ゴール上野登志さん【選評】トップでゴールした高沼選手。記録2時間13分00写真は1秒前。その時間差がゴールテープの位置にリズムを与えたのでしょう。広げた手と合間ってゴールの喜びがより伝わってきています。決定的瞬間の良い写真です。
-
ランナーとともに行本浩子さん【選評】スタート直後でしょう。白バイ女性隊員のライディングフォームが凛々しく、責任ある仕事なのでかなり緊張されている様子が見て取れます。コーナーでバンクしている車体が、姿勢良く走るランナーと対比して動きとスピードを感じさせています。レンズ選択も良いと思います。
-
飛び入り参加片岡美和さん【選評】太鼓を叩いている方はランナーのはずですが、飛び入りで参加したのでしょう。後ろを走るランナーのポーズと位置関係が不思議と面白くレンズ選択が成功しましたね。又、画像処理で空を強調して爽やかな青い空を演出し、まるで秋祭りの様です。
総評
今回も様々な視点が多く選定に悩みました。
偶然に頼るだけではなく朝早くからロケハンを行いアングル、構成に想いを巡らす方が多くいたように感じました。
選手として参加する事だけではなく写真を撮る行為も市民マラソンの楽しみ方の一つではないかと考えます。
現在はデジタルカメラの発達により、以前では熟練した一部のカメラマンしかできなかった技術が手に入ります。つまり写真機の拘束から解き放たれ、より表現に集中できる時代になったと思います。
構成を考え準備に時間をかけ良い光を見つけると、きっと良い写真が生まれるはずです。
次回も楽しみにしております。