南海放送が今年5月に放送したテレビ番組「ハイスクールは水族館!!」(5月25日(土)12時55分~13時50分放送)が、2019年日本民間放送連盟賞の特別表彰部門「青少年向け番組」で全国最優秀賞を受賞しました。
この番組は、愛媛県立長浜高校水族館部の活動を3年間に渡って取材したものです。
日本民間放送連盟賞は、毎年、全国の民間放送で制作された優れた番組を報道・教養・エンターテインメント部門などジャンル別に顕彰していますが、「特別表彰部門・青少年向け番組」は、特に青少年の知識や理解力を高め、情操を豊かにする番組を顕彰するもので、全国での一次審査と最終審査を経て最優秀1番組、優秀4番組が選ばれました。
審査員からは、「高校生が主体的に活動する中、その思いが地域全体へとつながっていくのが感じ取れる。地域の特性を活かしたアイデアが素晴らしい」と高い評価を受けました。
南海放送は長浜高校水族館部の活動を、「日本のチカラ」(民教協・2016年8月年全国放送)、「NNNドキュメント」(2018年8月・日本テレビ系全国放送)、「news every.」(2018年10月・日本テレビ系関東、関西ローカルなど)、「スッキリ!」(2018年12月・日本テレビ系全国放送)などの番組で全国放送、さらにアジアを中心に海外でも放送されるなどローカル放送の枠を超えて展開してきました。
今後も愛媛に暮らす子供たちの可能性や未来を描く番組を積極的に制作、発信して参ります。
「ハイスクールは水族館!!」より抜粋
【番組概要】
≪番組名≫ 「ハイスクールは水族館!!」
≪制作スタッフ≫
プロデューサー 寺尾隆/ディレクター 荻山雄一/撮影 西原智恭
ナレーター 武田雛歩(たけやま3.5)
【番組あらすじ】
かつて四国初の水族館として存在していた「町営長浜水族館」は老朽化のため閉館した。その再建を願う地元の人々のさまざまな取り組みの中から生まれたのが、県立長浜高校の中にある「長高水族館」である。水族館部の高校生たちが運営する小さな水族館には笑顔が満ち溢れ、多くのお客さんで賑わう。教室の中の小さな水族館から生まれた3年間の物語。
【受賞番組一覧】
~2019年日本民間放送連盟賞 特別表彰部門 青少年向け番組~
最優秀 南海放送 「ハイスクールは水族館!!」
優秀 青森放送 「私たちは忘れない!~高校生が向き合った青森空襲~」
優秀 信越放送 「1日だけの背番号~佐久長聖と上田西・ベンチ外の球児たち~」
優秀 山梨放送 「宙先案内人~星と人をつなぐ 出張プラネタリウム~」
優秀 読売テレビ「ママ泣かんといてな~12歳 全盲ドラマーが奏でる'音の世界'~」