南海放送のロゴマーク

晴れ時々くもり

24/11 20%

愛媛の情報&番組をカテゴライズ

Press

プレスリリース

12月1日、南海放送ラジオのFM局が開局します ~災害対策用FM補完中継局に免許~

本日11月26日(水)、総務省四国総合通信局から南海放送に対し、災害対策を目的としたFM補完中継局(RNB松山FM)の本免許が交付されました。これを受けて12月1日(月)、91.7MHzで松山エリアのFM本放送を開始します。

当社では、異常気象による洪水などの大災害が発生した際、現在のAMラジオ送信所(松山市井門町)からの放送が困難になる事態が想定されるため、FM補完中継局を開設するものです。FM局の周波数は91.7MHzです。現在のAMラジオ(1116kHz)と同一の内容で常時放送します。

本日、総務省からFM補完中継局の本免許を受けたのは、当社と北日本放送(富山県富山市)の2社で、日本で初めてとなります。

当社は、10月31日(金)、松山局の予備免許をうけ、11月3日(月)から試験放送を行ってきました。本放送開始の12月1日(月)には、FMステーションネーミングの発表などを予定しています。

FM補完中継局とは、AMラジオ放送の放送対象地域において、親局又は中継局の放送区域内の災害対策や難聴(都市型難聴、外国波混信、地理的・地形的難聴)対策のために整備されるFM方式による中継局です。

【FM補完中継局の概要】
■ 送信場所 : 愛媛県伊予市(行道山)
■ 送信出力 : 1キロワット
■ 放送エリア : 松山市、今治市、大洲市、伊予市、東温市、上浮穴郡久万高原町、 伊予郡松前町、砥部町の各一部(約26万8000世帯)
■ 送信周波数 : 91.7MHz
■ 放送開始時期 : 2014年12月1日

聴取エリアイメージ