南海放送株式会社(本社:愛媛県松山市 代表取締役社長:大西康司)は、愛媛県西予市明浜町における柑橘の耕作放棄地を活用したレモン栽培事業「アケハマレモンディグ」を始動します。
このプロジェクトは、昨年5月に南海放送内で実施した「社内ベンチャー・新規事業募集」において社内応募の中から事業化を決定した社内発スタートアップ事業の第二弾です。耕作放棄地を活用した国産レモンの栽培を通して、農家の担い手不足や気候変動による農産物への影響など地域が直面している様々な課題の解決に向けて、地域と連携して取り組みます。レモン栽培を契機に、関連する商品の開発・イベントの実施・情報発信など当社が持つコンテンツ制作・イベント運営のノウハウを活用して持続的な地域の活性化に貢献します。
本プロジェクトの発足を契機に、西予市(市長:管家一夫)と「地域づくりに関する連携協定」を締結します。「アケハマレモンディグ」ならびに締結式に関する概要は下記のとおりです。
■「アケハマレモンディグ」について
西予市明浜地区を拠点に柑橘果樹園地の耕作放棄地を再活用した国産レモンを栽培。地元生産者から指導を仰ぎ、栽培から販売に至るメソッドを確立し、2027年度の出荷を目指す。
レモン栽培を契機に、関連する商品の開発・イベントの実施・情報発信など当社が持つコンテンツ制作・イベント運営ノウハウを活用して西予市明浜町の更なる地域活性化や交流人口の増加に貢献する。
※ディグ(dig):直訳の「掘る」から「情報を探す」「深堀する」「発見する」という意味で使われる
■プロジェクト発表並びに西予市との連携協定締結について
・日 時 令和7年4月2日(水) 午前11時~ 西予市役所 5階大会議室
・参加者 西予市 管家一夫 市長
南海放送 代表取締役社長 大西康司
アケハマレモンディグ プロジェクトリーダー 田中拓希
・内 容 西予市・南海放送による「西予市明浜町の地域づくりに関する連携協定」の締結
南海放送より「アケハマレモンディグ」の事業内容説明
「アケハマレモンディグ」公式サイトはこちら。
⇒https://www.rnb.co.jp/lemon/