南海放送株式会社(愛媛県松山市、代表取締役社長 大西康司、以下 南海放送)が運営を行い、出演者らが企画立案・運用を行うYouTubeチャンネル「シコクパンク」の登録者数が10万人を突破しました。
南海放送は、2020年5月「四国や愛媛に拘ったYouTube動画を制作・掲載して、地域に貢献しながら収益を上げる」ことを目的に、YouTubeチャンネル「シコクパンク」を開設しました。社員プロデューサー(当時)自らが出演者やスタッフを選出し、一からスタートさせました。コロナ禍という厳しい制作環境に見舞われながらも、メンバーならびにスタッフは積極的に様々な企画を立案し制作活動に精励して、これまで630本を超える動画を公開しました。
その結果、県内外の9つの企業・団体からご協力いただくなど高い評価を得たほか、300万回を超える記録的な再生回数を達成する動画も制作するなど愛媛の若年層を中心に支持や人気を徐々に広げ、この度節目となる『チャンネル登録者数10万人』を達成し、Google社から「シルバー クリエイター アワード」(通称 銀の盾)を受賞しました。
(6/8現在11.4万人)
※シコクパンクにご協力いただいている企業(敬称略)
株式会社門屋組、株式会社神開発、P・SPO24、有限会社山海興産、一般社団法人全国古民家再生協会、株式会社向井燃料、株式会社グランプリ、株式会社ディテイルクラウドクリエイティブ、Audi 松山インター

【シコクパンクメンバー・総監督の声】
<ダイチ☆>
10万人達成は、まわりの方の沢山のサポートと応援のおかげで達成できた数字です。本当にありがとうございます!今後はもっと動画制作に向き合い、自分たちのおもしろさを広げていきたいです!これからも応援よろしくお願いします!
<尾﨑舞美(おざき まみ)>
銀の盾を見た時に本当に10万人達成したんだ!という実感が湧きました。いつも支えてくれている皆さんのおかげです。ありがとうございます!
今後はもっと上を目指して、皆さんにより楽しんで頂けるよう、新しいことにもどんどんチャレンジしていけたらと思っています!これからもシコクパンクをよろしくお願いします!
<河内裕里(こうち ゆうり)>
登録者数が10万人になって、ようやくYouTuberの仲間入りができたと感じています。
今後はシコクパンクの仲の良さや人柄を知ってもらえる動画にしていきたいです。シコクパンクを知ってもらうためにも、個人の活動の幅も広げて行きたいです!
<総監督・オリD>
シコクパンクは視聴者や多くのファンがいるから、ここまで続けてくることができました。本当に感謝です。また忘れてはいけないのは地元企業様からの応援です。立ち上げた時から応援企業様のスポンサー並びは今もほぼ変わっていません。登録者が0人の時から、継続的なご支援して頂いております。
10万人という節目を迎えましたが、目標は『愛媛のローカルスター』。多方面で活躍できるよう組織を強くしていきたいと思っています。これからも応援のほどよろしくお願いします。

写真左から:ダイチ☆、尾﨑舞美、河内裕里