JR松山駅旧駅舎バリィさん像の行方!来島海峡サービスエリアへ!

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする愛媛情報
佐藤哲郎

文章作成担当
(ライタープロフィール)
愛媛県松山市の味酒小学校で育ち、東京を経て愛媛に帰ってきました。
愛媛の魅力を表現できたら嬉しいです。

JR松山駅の旧駅舎にいたバリィさん像がなくなった話は、以前JR松山駅の記事で触れさせていただきました。下記の記事を目にした方がいらっしゃったら嬉しく思います。
まだの方は是非下記の記事もお読みいただきましたら嬉しいです。
新しいJR松山駅に行ってみた!だんだん通りの飲食店やお土産屋さんについて!

JR松山駅旧駅舎のバリィさん像について(現在はありません)

JR松山駅旧駅舎の入り口にいたバリィさん像が、JR松山駅のリニューアルに伴い、長年の定位置からいなくなって半年以上が過ぎました。

旧JR松山駅のバリィさん像

この写真は以前JR松山駅旧駅舎に佇んでいた今治のゆるキャラ「バリィさん」の像です。
JR松山駅のリニューアルに伴い、旧駅舎の今や薄暗い中央通路の片隅に今までの様に鎮座していました。当時のものすごく哀愁を誘う写真ですね。
この写真がJR松山駅でこのバリィさん像を見た最後となりました。

バリィさんの像の言葉

当時のバリィさん像の正面には、

近々、帰るけん(涙)
みんな、今までありがとう(星)
今治にも(電車)に乗って遊びにきーよ。
待っとるけん。
じゃあ、もんてこーわい(手を振る)
”ゴミ、ほうらんといてよー(汗)”

今治観光大使 伊予観光大使
いまばりのゆるきゃら バリィさん
ゆるキャラグランプリ2012 グランプリ受賞

と書いてありました。どこに帰るのかと気になって調べてみたところ、JR松山駅の仕事を終えて今治に帰る..という噂でした。なんとかこのバリィさんだけは新駅舎に移動させてほしいと切に思っていました。

ちなみに伊予弁で「もんてこーわい」とは「帰ります」という意味です。
私は最後までJR松山駅の美観を気にして「ごみを捨てない様に」と訴えるバリィさんが素晴らしいと思いました。

そしてバリィさん像がいなくなったJR松山駅旧駅舎の定位置

ここが、バリィさん像があった場所です。
すでにJR松山駅旧駅舎には駅の機能がないのでガランとしています。
もちろんもうバリィさんはいません。
毎日毎日通学や通勤でJR松山駅旧駅舎を利用してきた方は、この写真を見ると大変切なくなるのではないでしょうか?
この位置にあった今治の覇者バリィさんの像は、朝な夕なに愛媛の民をホッとさせていましたよね。

その後新しくなったJR松山駅を何度も利用したのですが、JR松山駅新駅舎の隅々まで探してもバリィさん像はありませんでした。
駅員さんに「JR松山駅旧駅舎にあったバリィさん像はどこにあるか分かりますか?」
とお聞きしたこともありましたが「今はわかりません」というお返事をいただくばかりでした。

バリィさん像が、瀬戸内しまなみ海道の来島海峡SAに登場という情報を知る!

皆さんにおしまれつつJR松山駅から去ったバリィさん像でしたが、なんと最新情報で愛媛県今治市のサービスエリアに再登場!という話をお聞きしました。

とうとうこの時が来たか!と思いました。
まさかあのバリィさん像を廃棄するわけはないと思っていましたが、ようやく新情報をお聞きしました。

愛媛県今治市から広島県尾道市を結ぶ有名な瀬戸内しまなみ海道ですが、愛媛県側からのしまなみ海道の入り口付近に「来島海峡サービスエリア」があります。
来島海峡サービスエリアは今治市の島々や海、海道の橋等の絶景な眺めで有名ですが、充実したお土産ショップや美味しいレストラン、スイーツショップもあります。
早速車で今治市に向かい、高速道路でしまなみ海道に入り来島海峡サービスエリアに向かいました。

来島海峡サービスエリアに到着!

来島海峡サービスエリア
来島海峡サービスエリアの案内

来島海峡サービスエリアは今治市郊外からすぐの所にあります。
大き目のサービスエリアって到着するとテンション上がりますよね!
入り口にはしまなみ海道の案内や宿泊、美味しそうなグルメの案内などが表示されているサイネージ等もありました。

入り口でキョロキョロしたのですが、バリィさん像は見つかりません。
ここのはずなのですが….
建物に入り、案内の方にバリィさん像事をお聞きしたところ「2階の展望テラスにいる」とのこと!
早速向かってみましょう!

来島海峡展望テラス
来島海峡展望テラス説明

この階段を上がると展望テラスの様ですね。
階段の途中に展望テラスの案内がありました。
平日は8時~20時30分
土日祝日は7時~21時30分
利用可能の様です。
皆様お伺いの際はお気をつけくださいね。

さて、この階段を登ってみましょう。

バリィさん像発見!お久しぶりですバリィさん!!

来島海峡サービスエリアの2階にJR松山駅にいたバリィさん像が佇んでいました。
遠目に見ても、あの松山駅旧駅舎にいたバリィさん像に間違いなさそうです。

来島海峡サービスエリアで佇むバリィさん像

さてバリィさん像に接近してよく見てみましょう!
お腹のあたりの光具合も一緒です!
バリィさんを見るといつも思うのですが、バリィさんは哲学者の風合いがあります。

来島海峡サービスエリアで佇むバリィさん像2

バリィさん!またお会いできましたね!本当に良かったです!
大変良い場所に移って嬉しいです!!
旧JR松山駅を頻繁に使っていた自分にとっては、涙がでそうになる再会でした。
JR松山駅からバリィさんがいなくなって半年位経ち、みんな心配していたと思います。
そこから、こんな絶景の素晴らしい場所に移転していたとは!
JR四国関係者の皆様、JR松山駅の関係者の皆様、来島海峡サービスエリアの関係者の皆様!本当にありがとうございます!

来島海峡サービスエリアで佇むバリィさん像3

瀬戸内の絶景を無言で眺めるバリィさんです。
このテラスからはしまなみ海峡大橋や瀬戸内の島々を眺めることができる素晴らしい場所でした。
来島海峡サービスエリアは何度も来たことがありましたが、こんな素晴らしいテラスがあるのは知らなかったです。バリィさん像のおかげでこんな絶景ポイントを知ることができました。

本四国高速シンボルキャラクターわたるくんとバリィさん

本四国高速シンボルキャラクターわたるくん

この来島海峡サービスエリアの展望テラスには、バリィさんが来る以前から本四国高速シンボルキャラクターわたるくんがいた様です。
是非バリィさんと仲良くしていただだきたいです。
せっかくなので、南海放送ウィットくんとみきゃんを置き記念撮影してみました。

本四国高速シンボルキャラクターわたるくんとバリィさん像

本四国高速シンボルキャラクターわたるくんを見つめるバリィさん像です。
背中越しに温かいバリィさんの視線を感じる様です。
わたるくんとバリィさんは正面で見つめあいながら立っている感がありますね。

ではさようなら!また必ず来るね!バリィさん!本当によかったね!!

佇むバリィさん像

JR松山駅旧駅舎バリィさんの行方!来島海峡サービスエリアへ!のあとがき

来島海峡サービスエリアモニュメント

JR松山駅旧駅舎バリィさんは無事来島海峡サービスエリアへ移転しました。
半年ほど心配しましたが、また素晴らしい場所にバリィさんがいて大変よかったです。
またここに来ようと思います。
バリィさん像は見るとなぜかホッとして安心する不思議な力があります。
またこの場所もバリィさんの聖地となっていくのでしょうね。

最後の写真はここ来島海峡サービスエリアの大きなモニュメントです。
ここにも南海放送ウイットくんとみきゃんを置いてみました…。

是非皆様も大変素晴らしい来島海峡サービスエリアにお越しくださいね!

バリィさんとウイットくんみきゃん

最後の写真は、バリィさん像と南海放送ウィットくんみきゃんの記念撮影でした。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする愛媛情報
スポンサーリンク
RNBエンタメディア

コメント