ホワイトデーのお返しおすすめ18選!【2025年】ジャンル別にちょっと高級な物までご紹介!

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする生活のお役立ち情報

ホワイトデーのお返しに何を贈ろうか、悩んだことのある方は多いでしょう。

最近では、キャンディやチョコレートなどのお菓子に加え、ギフト券や化粧品といったグッズをプレゼントする例も増えています。

例えば、カフェチケット・入浴剤・ボディケア商品など、日常で使用できる便利グッズが人気です。

また、それぞれパッケージのデザイン・配合成分などにもこだわっており、気遣いや工夫がたくさん詰まっています。

相手に喜んでもらうため、さまざまなジャンルからお返しを選別してみましょう。

この記事では、ホワイトデーのお返しにおすすめのスイーツやグッズなどを紹介します。

何を贈れば良いか分からない方、ギフト選びに苦戦している方などはぜひ参考にしてください。

※記事内容は2025年2月14日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

ホワイトデーとは?

ホワイトデーは、毎年3月14日に設けられているイベントです。

バレンタインデーにお菓子などを贈られた男性が、女性にお返しする日とされている一方、近年では友達同士でチョコレートを贈り合う「友チョコ」や、自分へのご褒美を贈る日としても広く知られています。

日本独自のもので、外国にはこのような風習はありません。

「お返し文化が根付いた日本人らしい習慣」とも親しまれています。

ホワイトデーのお返しの選び方

ホワイトデーのお返しを選ぶ際は、特に以下のポイントを大切にしましょう。

贈る相手に合わせて選ぶ

お返しをする際はまず、贈る相手の好みや都合を考えましょう。

チョコレートひとつでも、ブラックやミルク、イチゴや抹茶味などさまざまな種類があります。

相手の好きなお菓子の種類やフレーバーなどを知っていると、適したものを買いやすくなるでしょう。

また、お菓子を贈る場合は、できるだけ日持ちがするものを選ぶなど、相手の都合を考慮することも大切です。

慌てず美味しく食べられるかどうかを事前に確認してください。

ホワイトデーのお返しの意味にも注意する

ホワイトデーは当初から、男性から女性へのお返しという意味で通ってきましたが、最近では女性同士や職場の先輩・同僚の間などでもやりとりが行われています。

誰宛ての贈り物にせよ、日頃の感謝の気持ちを込めて渡しましょう。

また、諸説ありますが、それぞれの贈り物で込められた意味が変わってくるという話もあります。

例えば、キャンディやマドレーヌ、マカロンなどは、本命の方への感謝の気持ちや特別な想いを表現できるお菓子です。

それぞれ、「長続き」「円満」「特別な人」などのイメージがあり、贈り物によく用いられています。

一方で、マシュマロやハンカチはネガティブなイメージを抱いているという説があります。

マシュマロは、口の中ですぐに溶けてしまうことから、「好意はない」「別れたい」などの意味を、ハンカチは「てぎれ」を連想させるとして避けられているのです。

どれも日本人らしい言葉遊びの一環であり、これらのお返しの意味に注目しない人も多いため、よほど気になる方は参考にしてみてください。

予算や相場もチェックする

事前に予算を決めたり、相場をチェックしたりするのも大切です。

特別な相手にできるだけ高級な品を贈りたい……と思うかもしれませんが、あくまで予算内に収めて無理のない買い物をしましょう。

特にお菓子は、小さなものがたくさん入った安い箱から、一粒でも高価なものまでさまざまです。

買い求めやすく、かつ相手に喜ばれるような買い物を目指しましょう。

ホワイトデーのお返しおすすめ|お菓子・スイーツ

ピエールエルメ(マカロン)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

ピエールエルメは、カラフルで独創的なスイーツを得意とする高級店です。

ケーキやマカロン、チョコレートなどさまざまなスイーツを製造・販売しています。

どれも彩りが鮮やかで、ときには星や花の形にするなど工夫がいっぱいです。

また、スイーツに合う紅茶も販売されており、一緒に買うとよりティータイムが楽しくなるでしょう。

商品の特徴

マカロンは、ピエールエルメの代表的なスイーツのひとつです。

シトロン・フランボワーズ・ピスタチオなど色とりどりのマカロンが詰め合わせになったものは、毎年ホワイトデーの人気№1商品です。

繊細なマカロンは、より丁寧な製造過程が求められることから「特別感のあるお菓子」として浸透し、ホワイトデーでは本命の方への贈り物に最適と言われています。

ピエールエルメの2025年のマカロンは、フラワーアーティストの手掛けたオリジナルギフトボックスに入っていて華やかな仕上がりになっているため、特別な相手への贈り物として相応しいでしょう。

\商品はネットでも購入できます/

パティスリーサダハルアオキ(ボンボンショコラ)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

パティスリーサダハルアオキは、本場フランスの味が堪能できるスイーツ店です。

ケーキのほかに、マカロンやチョコレート、焼き菓子など多数のスイーツを買い求めることができます。

生地の香ばしさや食感、使う材料に特別こだわっており、厳選された素材のみを使っています。

丁寧かつ上品な味わいで、フランス人が認めるスイーツとして人気です。

また、カラフルなショコラやマカロンなどが多く、見た目も楽しむことができます。

商品の特徴

ボンボンショコラは、パティスリーサダハルアオキの中でも特に目立つ商品です。

ビビットな赤色や黄色、青色をしたチョコレートの詰め合わせで、「パレット」とも表現されています。

見た目のインパクトや存在感があり、ホワイトデーに贈ると盛り上がるでしょう。

産地に赴いて厳選したカカオを使用しているため、豊かな香りも堪能できます。

\商品はネットでも購入できます/

ポモロジー(クッキーボックス)

出典:amazon

ブランドの特徴

ポモロジーは、フルーツを主役の材料として使うスイーツ店です。

イチゴやレモン、りんご、イチジクなど季節のフルーツをたっぷり使ったケーキ・焼き菓子などが有名です。

フルーツの味を引き立てるため、クリームや砂糖の甘さは控えめになっています。

また、パッケージや包装紙に、もフルーツ+クッキー、フルーツ+動物などのイラストが描かれていて可愛く、ギフトにおすすめです。

商品の特徴

ポモロジーのクッキーボックスは、オレンジショコラやイチゴショコラ、レモンなど、フルーツを使った数種類のクッキーから成ります。

1箱に3種類含まれていて、小麦とバターの香りやフルーツのフレーバー・酸味などを堪能できます。

だいたい34枚入りのことが多いため、一度にたくさん楽しめておすすめです。

\商品はネットでも購入できます/

ノワドゥブール(フィナンシェ)

出典:amazon

ブランドの特徴

ノワドゥブールは、焼き菓子を主に提供する洋菓子のブランドです。

フィナンシェやマドレーヌ、サブレやカヌレなどさまざまな焼き菓子を製造しており、素材の味を活かした丁寧な作り方が評判です。

また、できたての味や香りを提供するために、店内や地下の厨房で作り、焼き上がったら直ちにショーケースに入れることを徹底しています。

商品の特徴

フィナンシェは、ノワドゥブールの看板商品です。

店内で製造した焼きたてのフィナンシェは、外はカリっとして香ばしく、中はバターがじゅわっと染み出します。

素材の配合や、温度・時間調整などを試行錯誤した末に誕生した、「一番美味しい瞬間」を味わえるおすすめのスイーツです。

\商品はネットでも購入できます/

ルタオ(チーズケーキ)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

ルタオは、北海道(小樽)発祥の有名スイーツ店です。

焼き菓子やデコレーションケーキ、チョコレートなどを製造・販売しています。

素材の味を活かしたレシピ作りや、風味豊かに作ることを目指しており、コクのある味を堪能できると評判です。

また、冷凍状態で発送しても美味しいまま頂けるなど、冷凍技術も抜きん出ています。

商品の特徴

ルタオで欠かせないのが、チーズケーキ(ドゥーブルフロマージュ)です。

北海道産の牛乳から作った生クリームと、マスカルポーネチーズ・ベイクドチーズ・ジェノワーズを合わせた特別な一品です。

滑らかさと上品な甘さが特徴で、噛んだときのやわらかさも味わいの深さも一級品と言われています。

また、通常の味に加え、ショコラ味、ヘーゼルナッツショコラ味などのラインナップもあり、飽きることなくさまざまなフレーバーを楽しめます。

「いつ食べても美味しい」「ホワイトデー(バレンタインデー)用に購入した」などの声が多く、全国にファンがいる商品です。

\商品はネットでも購入できます/

Lindt(ギフトボックス)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

Lindtは、世界中で知られているチョコレートブランドです。

チョコレートのフレーバーが豊富なことが特徴で、通常のミルクチョコレートやダークチョコレートに加え、抹茶やヘーゼルナッツ、ミント、また季節限定のフレーバーとして桜やブルーベリーが用いられたこともあります。

普通のチョコレートのほかにも、チョコレートプリンや焼き菓子など、チョコレートを活かしたさまざまなスイーツがあり、飽きさせません。

また、最近ではバレンタインデーやホワイトデーなどのイベントに合わせた割引キャンペーンを設けたり、Lindtのチョコレートが入った「推しカラーハートバッグ」が登場したりと、楽しい工夫もたくさん行われています。

商品の特徴

Lindtのギフトボックスは、Lindtのさまざまなフレーバーのチョコレートが詰まったセットです。

20個入り・31個入り・54個入りなど容量の異なるものがいくつか販売されています。

また、専用のボックスに赤いリボンが巻かれていて気遣いが感じられ、Lindtファンの方やチョコレートが好きな方へのお返しとしておすすめです。

\商品はネットでも購入できます/

岩井製菓(いろむすび)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

岩井製菓は京都の宇治市に店舗を持つ、伝統ある食品メーカーです。

特に飴菓子の製造・販売に力を入れており、定番の京飴から千歳飴・のど飴・ホワイトデー用の飴ギフトなどたくさんあります。

ひとつひとつがほど良い甘さで作られていて、色合いも綺麗なため、お土産としてよく利用されています。

商品の特徴

いろむすびは、さまざまな色とフレーバーが楽しめる、カラフルな京飴のセットです。

京紫(ブルーベリー味)や翡翠色(マスカット味)、紅赤(りんご味)など京都の風情が感じられるラインナップで、和の色を覚えながら見た目も楽しむことができます。

また、いろむすびの小さなギフトボックスは、一箱410円(税込)と買い求めやすく、箱のデザインも矢絣や水玉模様など可愛いデザインで、ホワイトデーのお返しにおすすめです。

\商品はネットでも購入できます/

あめやえいたろう(板あめ)

出典:amazon

ブランドの特徴

あめやえいたろうは、江戸時代から日本橋で創業していた、格式の高い飴ブランドです。

伝統の製法を守りつつも、新しい表現に日々挑戦しています。

代表的な「板あめ」を始め、飴を宝石に見立てた「宝石あめ」、さまざまな飴を組み合わせてメッセージを作れる「ア・メッセージ」など、ほかの飴屋さんでは見られない商品が豊富です。

ホワイトデーのお返しを意識したラッピングも多く、シンプルなギフトボックスにリボンを巻いたものや、期間限定のギフトバッグの提供などもしています。

商品の特徴

板あめは、あめやえいたろうの看板商品です。

飴と言っても舐めて溶けるタイプのものではなく、薄い板状になっていて、パリッと噛むことができ、その後口の中で溶けていきます。

変わった食感が楽しいため、ギフトとして人気が高いです。

今は、イチゴ・柑橘系・ソーダ味・キャラメル味などが販売されていて、さまざまな味を楽しむことができます。

また、1種類の味が5枚入りになっているものから、3種類入り、6種類入りなど数多く入っているものまであるため、相手の好みや家族の人数などに合わせて選べるのも特徴です。

\商品はネットでも購入できます/

ホワイトデーのお返しおすすめ|ドリンク

シュマッツ(ビール飲み比べセット)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

シュマッツは国内で40店舗以上展開する、クラフトビールの専門店です。

ラガーやヴァイツェンなど、ドイツの伝統的なビールを多数提供しており、飲み比べセットやギフトセット、ビールに合うフード(ソーセージなど)も販売しています。

また、季節感のあるラッピングや、ビールグラス付きのセットを選ぶこともできます。

商品の特徴

シュマッツのビール飲み比べセットは、3本入り・6本入り・24本入りから選べます。

ビールの種類は、

・ラガー……コクと甘みが強い
・ヴァイツェン……香りが華やかでフルーティー
・アイピーエー……苦みと甘みのバランスが良い

の3つで、それぞれ平等に詰められています。

オリジナルギフトボックスや、「ビールの美味しい飲み方」のパンフレットも付いており、贈り物としておすすめです。

\商品はネットでも購入できます/

モエ・エ・シャンドン(ブリュットアンペリアル)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

モエ・エ・シャンドンは、シャンパンやスパークリングワインを製造しているブランドです。

シャンパンのブランドとしては最高級とも言われており、フランスでの創業以来、多くの貴族や皇族に愛されてきました。

また、シャンパンの種類が豊富でお気に入りを見つけやすいため、家庭用としてもプレゼント用としても対応できます。

公式サイトでは、「甘口で美味しいシャンパン」「安くて美味しいシャンパン」などの分類から、さまざまなシャンパンを検索でき、お酒やシャンパンに詳しくない方でもしっかり厳選することが可能です。

商品の特徴

ブリュットアンペリアルは、モエ・エ・シャンドンの原型となる特別なシャンパンで、ナポレオン・ボナパルトの時代から250年以上愛され続けてきました。

ピノノワール・シャルドネ・ピノムーリエの3種類の葡萄をバランス良く使った辛口が特徴です。

750mlで約7,800円とやや値は張りますが、最高級の贈り物となるでしょう。

\商品はネットでも購入できます/

ムスビセレクト(ドライフルーツティーセット)   

出典:楽天市場

ブランドの特徴

ムスビセレクトは、メッセージや可愛いイラスト付きのプチギフトを豊富に揃えるお店です。

感謝やお祝いのメッセージ、引っ越しの挨拶などが書かれたパッケージに、飲み物・スイーツが入っています。

コーヒーと小さな焼き菓子のセット・フルーツティーなどが人気で、値段も1,000円以下のものが多く手に入れやすいため、おすすめです。

商品の特徴

ムスビセレクトのドライフルーツティーセットは、ストロベリーやパイナップル、レモンなどさまざまなフルーツの香りが楽しめるプチギフトです。

ひとつひとつが小さいため手渡しがしやすく、可愛い動物のイラストも付いていて、ホワイトデーのお返しにぴったりでしょう。

また、メッセージも「ありがとう」「ほんの気持ちです」などから選ぶことができ、簡単に感謝の気持ちを伝えることができます。

1,000円前後で価格がリーズナブルなので、買い求めやすい点も特徴です。

\商品はネットでも購入できます/

ホワイトデーのお返しおすすめ|コスメ・生活雑貨

サボン(ボディスクラブ)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

サボンは、ボディスクラブやシャワーオイル、ヘアケアコスメなどに強い化粧品メーカーです。

本社がイスラエルにあることから、死海のミネラルを配合することにこだわっています。

また、創業当初から自然環境に親しみを持っており、できるだけ自然由来の成分を用いるなど地球環境への配慮を欠かしません。

身体と心を同時にリラックスさせられる、自然の恵みを活かしたボディケア商品が魅力です。

商品の特徴

ボディスクラブは、サボンの代表的な商品のひとつです。

死海の塩を使ったスクラブ粒子で、角質を丁寧に落とすことができます。

アルガンオイル・ホホバオイル・アーモンドオイルなど3種類のオーガニックオイルを配合しており、なめらかさとやわらかさを同時に実現可能です。

週2回ほどケアすると、ツヤ肌を取り戻せると言われています。

また、ラベンダー・バニラ・ジャスミンなど、香りの異なるさまざまな種類が販売されていて、パッケージも華やかなため、お返しやプレゼントに最適です。

\商品はネットでも購入できます/

アユーラ(入浴剤)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

アユーラは、全国に幅広く展開する化粧品ブランドです。

化粧水や日焼け止め、シートマスクなどさまざまなケア商品を販売しており、女性の肌の美しさをキープします。

商品は全て厳選された天然由来成分を配合しており、肌に優しく使いやすいことが特徴です。

また、店頭では今の状態を確認するための肌測定を行っており、一人ひとりの肌に合わせた化粧品を買い求めることができます。

商品の特徴

アユーラでは入浴剤も販売しており、こちらがギフトとしても人気です。

液体タイプ・パウダータイプ・生薬入りなどさまざまな種類があり、好みに応じて選べます。

どれも一人ひとりの肌や心に寄り添うべく、厳選した植物成分を配合しているため、肌の保湿や心身のリラックス効果が期待できます。

また、ラベンダーやカモミールなどの香りが豊かで、ボトルやパッケージのデザインもパステルカラーで可愛いので、お返しとして贈ると喜ばれるでしょう。

\商品はネットでも購入できます/

ポール&ジョー(タオルハンカチ)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

ポール&ジョーはフランスのファッションブランドです。

ターゲットは10代~30代の女性で、どのグッズもカラフルでチャーミングなデザイン・色合いとなっています。

また、猫をあしらった商品が多いのも特徴で、猫柄のハンカチやカードケース、猫型リップなど数多くの猫グッズがあります。

猫が好きな女性、可愛いものが好きな女性への贈り物におすすめです。

商品の特徴

ホワイトデーに贈ると「別れ」を意味するなどと言われるタオルハンカチですが、ポール&ジョーのハンカチは、華やかで可愛らしいものばかりで、喜んでもらえるでしょう。

色は薄ピンクや黄色、水色などのパステルカラーが中心で、そこにポール&ジョー得意の猫や花の刺繍があしらってあったり、歴史的建造物やキャラクターが描かれていたりします。

見た目も楽しいうえ、ふわふわで使い心地抜群との評判もあり、おすすめです。

\商品はネットでも購入できます/

CHANEL(ミロワール)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

CHANELは、服飾や化粧品、香水など幅広い分野を展開する高級ファッションブランドです。

CHANELの魅力は、レースなどで飾り過ぎないシンプルかつ洗練されたデザインにあり、「自立した女性」を演出してくれます。

時計や鞄は、高級感がありつつもさまざまな服装に馴染むものとなっており、フレグランスやメイクアップ商品も、シンプルなデザインながら長く効果が続くとして人気です。

商品の特徴

ミロワールは、通常の鏡と拡大鏡がセットになっているコンパクトミラーです。

片手に収まるサイズのため、メイクポーチやハンドバッグに入れて持ち歩きやすく、2種類の鏡を使い分けながらいつでもメイク直しができます。

黒くツヤのあるボディにシャネルのロゴが入っているだけのシンプルなデザインですが、高級感があって格好良く、「自立した強い女性」を目指す方や、憧れのCHANELを使いたいと思っている方への贈り物に相応しいでしょう。

\商品はネットでも購入できます/

ホワイトデーお返しおすすめ|その他

恵み茶屋(高級柿の種ギフト The かきのたね)    

出典:楽天市場

ブランドの特徴

恵み茶屋は、茶葉や豆菓子、和風だしなどを主に製造するお店です。

添加物を入れないごぼう茶やどくだみ茶などの健康茶を始め、お茶漬けギフトセットや豆菓子ギフトセットなど、お土産として最適な商品を多数提供しています。

手軽に楽しく飲食できるよう、包装材や包装方法にもこだわっており、贈った相手にも気遣いを感じてもらえるでしょう。

商品の特徴

恵み茶屋で販売されている「The かきのたね」が、ホワイトデーのお返しとして注目されています。

「大人の柿の種」を目指して作られており、お酒のおつまみに似合うよう、長期間の試行錯誤の末に生まれました。

スーパーなどで買えるような柿の種とは異なり、トリュフ塩・グリーンカレー・麻辣などのスパイシーな風味を楽しめます。

ワインやシャンパン、ウィスキーにも合うフレーバーで、大人の方へのお返しとしては最適でしょう。

また、黒地のパッケージに船の線画の描かれていてフォーマルな雰囲気があるため、目上の方への感謝の気持ちを表すのにもぴったりです。

\商品はネットでも購入できます/

ソウエクリペリエンス(カフェチケット)

出典:楽天市場

ブランドの特徴

ソウエクリペリエンスは、食事券や旅行券などの「体験」を提供するサービスです。

結婚祝いや誕生日、バレンタインデー・ホワイトデーなどの、各シーンに適したカタログギフトを選ぶことができます。

公式サイトでは200以上の体験から検索できるため、状況に応じたギフトを見つけやすいでしょう。

商品の特徴

ソウエクリペリエンスのギフトには、「カフェチケット」もあります。

居心地の良さを基準に選ばれた、スイーツの美味しいカフェや純喫茶など、さまざまなカフェが含まれており、ホワイトデーのお返しとして贈ると喜ばれるでしょう。

チケットの値段は3,850円で、料金内で全国のカフェのコーヒーやスイーツを楽しむことができます。

\商品はネットでも購入できます/

まとめ

いかがでしたか。

ホワイトデーのお返しとしておすすめの商品は、意外とたくさんあります。

キャンディやチョコレートなどのお菓子も良いですが、お酒やコーヒー、化粧品やボディケア商品、ブランド品など豊富なカテゴリから選べるのです。

また、それぞれホワイトデーのお返しとして渡すことを想定しているため、相応しいラッピングをしてくれることも多いです。

可愛いイラストや専用メッセージが描かれたパッケージもあり、ギフトに最適でしょう。

上記で紹介したもののほかにもおすすめの品はあるので、ホワイトデーに何を贈れば良いか分からない……という方は、ぜひ幅広いジャンルから探してみてください。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする生活のお役立ち情報
RNBエンタメディア