南海放送のロゴマーク

雨時々くもり

27/20 80%

愛媛の情報&番組をカテゴライズ

★ おしごと報告2025 ★

41:ラジオのおしごと
南海放送株式会社

おしごと報告

  • ゆうちゃん

    ラジオってこうやって録音するんだと思いました。また体験したいです。

  • あーちゃん

    声を録音したり、レコードを見てびっくりしました。レコードは初めて見ました。声を録音するところでは、聞いてみるとまるで自分とは違う声のように感じました。ラジオを作ったときは上手に言えて良かったです。他にもAMとFMの違いについて勉強しました。とても楽しかったです。

  • りく

    収録は緊張したけど、楽しかったです。
    FMとAMの聞こえ方がこんなに違うと知ってびっくりしました。
    自分の声がラジオから流れるのが楽しみです。

  • みー

    ラジオのCMしゅうろく、とてもむずかしかったです。はじまるまえはとてもきんちょうしました。ほんばんではスラスラはよめなかったけど、まちがえずによめてほっとしました。
    ラジオのおしごとをしているひとはいろいろなことをしているのだなとおもいました。

  • はる

    ラジオだとすぐに答えないといけないのですぐ答えるのがむずかしかったです。
    とてもきんちょうしました。

  • あーさー

    ラジオの AM 放送を休止して、 FM 放送に切り替わる計画が始まっているのが、驚きました。生放送中のスタジオは、とても迫力がありました。ラジオ収録は緊張しましたが、楽しかったです。

  • つきちゃん

    ありがとうのメッセージの収録は、初めは緊張したけど、なんとか終わってホッとした。
    はじめましてのお友達にインタビューするのも楽しかった。
    アナウンサーは上手に話せてすごいなと思った。

  • みお

    ラジオで自分でつくった文章を読んで、時刻をお知らせすることが楽しかったです。また、AMやFMのことを知ることができました。これからはもっとラジオを聞きたいなと思いました。

  • なおちゃん

    今までしらなかったラジオのことをしることができてよかったです。来年もまたちょうせんしたいです。

  • はやぶさ2

    マイクの前にすわって話すのは、とてもきんちょうしました。アナウンサーの人は、すらすらとよんでいたので、すごいと思いました。

  • さー

    ありがとうの気持ちをこめてメッセージ収録をしました。お母さんがとても喜んでくれたのでうれしかったです。早く自分の声の放送を聞いてみたいです。

  • たろう

    マイクの前で話すのはドキドキして恥ずかしかったです。
    アナウンサーさんは、お話が上手でかっこよかったです。
    ラジオのことはほとんど知らなかったから、100年前からあることを知ってビックリしました。

  • B

    ラジオの収録が、緊張したけど楽しかったです。
    ラジオのことが色々わかりました。

  • プー太郎

    とても楽しんでいました。

すべてのおしごと報告をみる