★ おしごと報告2025 ★
19:イオンモール新居浜のおしごと
イオンモール株式会社イオンモール新居浜

おしごと報告
-
あーちゃん
ポスターを作ったり、イベントを考えたりするのが楽しかったです。他にも消火器やスプリンクラーも見てびっくりしました。特に印象に残ったのは、インフォメーションを体験したことです。楽しめて勉強にもなりました。
-
とっきー
イベントを考えるのは難しかったけど、消火体験が楽しかったです。
-
かぽりん
ポスターを作るのが難しかったです。バックヤードに自販機があるのにビックリしました!消火訓練が楽しかったです!
-
ななみん
広告を作ったり、イベントを考えるのが難しかったです。思ったよりゴミの量が多くて驚きました。消火訓練は、学校でやったことがあったのでうまくできました!
-
しい
消化器を使わせてもらえて、楽しかった。
-
ダンス大好き
自分でイベントを考えてポスターを作りました。かんがえるのがむずかしかったけど、作れてうれしかったです、
-
たっくん
イオンモールにいはまのおみせのかずやはたらいているひとのかずがおおくてビックリした。
イベントをかんがえたり、ポスターをつくったりするのはおもしろかった。しょうかくんれんでうまくみずをまとにあてることができてうれしかった。
-
のあ
お客様に物を売ったりする仕事なのかと思っていたけど、管理をしたり裏方の仕事もしたりとやることがたくさんありました。防災訓練もしてスプリンクラーの場所やバックヤードなんかも見れて勉強になりました。イベントを考えたりと楽しいこともあって良かったです。
-
れいと
たくさんの人が来てくれるイベントを考えて、ポスターをかくのがとても楽しかったです。
バックヤードでは、トラックがたくさんのおもちゃを運んでいる所が見れました。マイクでアナウンスをしたり、初めて消火器を使ったり、色々なことかできてよかったです。
ありがとうございました。
-
そう
きんちょうしたのでお兄ちゃんと一緒でよかった。一からイベントを作る大へんさを知った。ジョブキッズのあとイオンにのこって夜の花火のイベントに行ったら、またジョブキッズのお姉さんに会えた。楽しかったよ。おそくまでおしごとありがとう。
-
はる
イオンの裏側ついて教えてもらい、特に消火体験が楽しかったです。バックヤードではごみの重さを測ったり従業員さんの休憩所を見せてもらったり初めて知ったことがたくさんありました。
-
ぶんぶん
イオンでの仕事は、イベントを考えたり、
ポスターを作ったり、お客様の安全を守ったりたくさんあるのに、1800人のスタッフがいても忙しいなと思いました。
-
はにゃ
イオンには、110店舗のたくさんのお店があって
場所や商品をいろいろ覚えないといけないのは大変だなと思いました。
-
かがり
こうこくが
じょうずに
つくれました
-
ちぃちゃん
イオンモールのおしごとがよくわかりました。
水の消火器のたいけんがたのしかったです。
イオンモールの営業たんとうのおしごとがどんなおしごとか体験できて嬉しかったです。
-
ほのほの
イオンのお仕事は私たちが知らないところで沢山のお仕事があることを知りました。イベントを、考える体験や、消火器を使う体験をしました。イオンに沢山お客様が来てくれるために、大切なお仕事だと思いました。イベントを考えて、ポスターを作るのが楽しかったけど、難しかったです。また来年も参加してみたいです。
-
はる
バックヤードにいって、ゴミのおもさをはかっていることがしれたのがおもしろかったです。しょうかくんれんもおもしろかったです。
-
けい
お客さんがきてくれるように、イベントを考えるのが楽しかったです。
今まで参加したイベントなどを思い出しながら考えました。
-
みー
イベントの企画を考えました。
お客さんが増える為にたくさん考えて、それを作っていくのはとても大変で難しいお仕事だと思いました。
消化器で火を消す体験もしました。
もしも!の時の為に使い方を覚えておくのは大切だとおもいました。
-
なな
イオンモールにあったらいいものをかんがえました。イオンモールであったらうれしいイベントをかんがえて、ポスターをつくるのがワクワクしました。あと、かじになったときのために、ひをけすれんしゅうもしました。たのしかったです。
-
せい
僕がお店に行きたくなるようなイベントを考えて、ポスターを作るのが楽しかったです。イベントの案内をするアナウンスの練習もしました。バックヤードの見学をしたり、消化器で火を消す練習もしました。
-
そう
イオンモールにお客さんがたくさん来てくれるようなイベントを考えて、ポスター作りをしたり、アナウンスの練習をしました。お客さんの安全のために、消火設備の見学をしたり、消化器の使い方も学びました。
-
つむぎ
しょうかきをつかえてうれしかった。
とのことです。なかなかステキな企画も考えていましたが、「恥ずかしくて発表できなかった」とのこと。
楽しんで参加したようで、嬉しそうに帰ってきました。ありがとうございました。
-
ひなこ
イオンモール新居浜はとても広いので火事が起きたらどうなるのかなと思っていたら防犯カメラや非常ベルがたくさんあることがわかりました。
また買い物などで来る時気にしてみたいです。
また来たいと思いました。
楽しかったです。
-
うーちゃん
水入りの消火器を使った消火訓練が楽しかったです。イオンモールでは、お客様の安全を守ることも大切なお仕事のひとつなのだと知りました。
-
ゆうくん
イオンモールの広さがとべ動物園よりも広い事、働いている人の多さにびっくりしました。火事などの災害起きた際、店舗ごとに役割が決められていることも聞き安心して遊びに行けるなと思いました。
イベントの企画やポスターの制作は時間内に作るのはとても難しかったですが頑張って考えました。いつも楽しいイベントを企画しているのはすごいと思います。
-
ルイ
イオンモールにいはまのなかのお店の数やはたらいている人の数にビックリしました!!
おきゃくさんに来てもらうために、イベントを考えたり、ポスターを作るのはむずかしかったです。
ふだん入れないバックヤードを見せてもらったり、消化き体けんができて、うれしかったです♪
-
ゆなちゃん
たくさんの人が来てくれる、楽しいイベントが思いつかなくて、悔しくて泣いてしまいました。
イオンモールでお仕事をしている人たちは、楽しいイベントをいっぱい考えてくれていて、とてもすごいなと思いました。
バークヤードを見たり、消火訓練の体験もできて良かったです!
-
アス
消化器の水をかけるのが楽しかったです。
上手にかけれてよかったです。
イオンモールは広いです。
-
カイ
イオンモール新居浜の従業員の数はすごく多いと思いました。
店舗の数も凄く多いと思いました。
消化器の体験で上手く水をかける事が出来ました。
-
クウ
イオンモールで働く従業員や店舗の数が思っていたよりも多かったことや、広さがとべ動物園と同じくらいの広さだということを聞いて驚きました。
消火体験では、消火器の使い方を教えてくれて本番の参考になりました。
お仕事体験に参加できて良かったです。
-
みゆう
自分でイベントを考えたり、ポスターを書いたり、最初悩んだけど楽しかったです。
-
もも
どのようなお店にしたらお客様が来てくれるか、子ども目線での考えがおもしろかったです。
初期消化の訓練では水消化器を使いました。これも初めての体験だったので良かったです!ありがとうございました(^^)
-
まーちゃん
ポスターを作る時に、どうやったらみんながわかりやすいか考えるのが難しかったです。イベントの放送を読みながら発表したのが緊張しました。
-
あお
普段見れないバッググラウンドに入れました。
ゴミステーションのゴミは各店舗ごとに
重さを計ってから出すなど
普段知らない事を知る事ができました
-
はる
チラシを作るのが楽しかったです。イオンモールのお仕事が知れて、消火器もバックヤードも知れておもしろかったです。お仕事のことが知れてうれしいです。もっと色々なことが知りたいです。
-
kanapi
クイズがたくさんあって楽しかったです。
バックヤードで、ゴミの重さを量っていて驚きました。
消火器の体験もできて嬉しかったです。
-
ひまわり
普段経験したことない水消火器体験が良かったです。
イベントの企画をかんがえるのが難しかったけど良い経験になりました。
-
ゆうと
防炎たれかべの事を初めてしりました。
水消火器またやりたいです。
-
ゆうた
イオンモールのことがいっぱい分かってよかったです。館内アナウンスの発表をして、ちょっと緊張したけど楽しかったです。従業員しか入れないところにも入ることができて、嬉しかったです。
-
どんちゃん
たくさんのお店があり、たくさんの人が働いていることにびっくりしたよ。
消火訓練は緊張したけど、上手にできてよかった。
-
Y
消火器の体験が楽しかったです。
バックヤードにゴミ庫があったので驚きました。
-
りく
イオンにはたくさんの人がお客さんのために働いていることがわかった。
消火器を使ったのは初めてだったけど、上手くできました。
-
まさと
消防訓練のお仕事と、イベントのポスター、放送づくりと店の中のバックヤードに入りました。
バックヤードの中で大きなエレベーターを見つけました。あなたの近くのお店にもまだまだ秘密があるかもしれないです。
-
B
ポスターを作るのが楽しかったです。 いろんな仕事がある事を知れて、良かったです。 バックヤードに入る時、ドキドキしました。
-
れいれいあ
しょうかきのたいけんが、たのしかったです。
-
みお
イオンには、いつもお世話になります。
消化体験や、イベントづくりをしていろんな人が一生懸命働いているから成り立っていることがわかりました。
-
すいすい
あったらいいなとおもうイベントを考えてポスターをつくりました。本当にあったらたくさん人が来てくれると思います。
-
トッピー
ゴミ袋一つ一つの重さを量ってから、シールを貼り付けてから捨てるのにビックリしました。
消化器体験はとても楽しかったです。
-
ホタル
バッグヤードがみれて色々なことがしれて勉強になりました。
-
ニコニコ( ☆∀☆)
自分が考えたイベントのポスターを書いたり、案内放送をしました。時々クイズがあったりして面白かっです。バックヤードにも入れました!いろんな仕組みがあることがわかりました!
-
あや
イオンのPRや説明を聞いたあとスタッフルームの探検や水消火器体験。初めての経験で勉強になりました!
-
ひろ男爵
イオンモールでのお仕事としてイベントを考えポスターを作ったり、火事が起きたと想定して消火器を使ってみたりしました!全体的に時間がなく急ぎ足でのジョブでしたが、子供は楽しんでいました。ありがとうございます。
-
つんちゃん
物を売るだけでなく、たくさんのお仕事があるのがわかりました。企画を考えるのは難しかったけど、お仕事内容のこと勉強になった事がたくさんありました。
-
ゆめらな
お店の事が知れて良かったです。
初めて消火器を触りました。
もしもの時に役立ちそうです。
-
ハルハル
イベントポスター作りと消火器で火を消す体験が楽しかったです。
-
みぃちゃん
イオンモールにいはまの、おみせの数やはたらく人の数の多さにビックリしました。
イオンモールのひろさが、とべどうぶつ園と同じなのも、すごいなぁと思いました。
おきゃくさんにきてもらうためのイベントを考えたり、ポスターの絵をかいたり、バックヤードを見せてもらえたのも楽しかったです!
しょう火くんれんでは、しょう火きの練習ができてうれしかったです。