★ おしごと報告2024 ★
14:環境を守るおしごと
JOTOグループ
おしごと報告

-
ユウト
運転席はとても高くて大変だったよ。小さいペットボトルをはさんで持ち上げて運んでいたのがすごいと思ったよ。

-
かい
解体工事の場所で、大きな重機に乗れて楽しかったです。

-
いんぐろ
ショベルのつけかえがすごかったです。
ハサミでコンクリートをくだいているのがすごかったです。ショベルカーでいろんなそうさができてたのしかったです。ラジオやショベルのうごかし方を教えてくれました。廃材をはこぶトラックのそうさ方法を教えてくれました。入口がたかかったので乗るのに時間がかかりました。トラックの中のいろいろなものをさわらせてくれました。たのしかったです。

-
ニコチャン
実際に重機が動くところが見れてよかったです。狭い場所でも回転できるのに驚きました。

-
はる
重きの運転せきに初めて乗ってさわりました。重いものがとんで来ないように安全のためにヘルメットは大事だと思いました。次の子がクラクションもならしてかっこよかったのでぼくもやってみたかったです。

-
そう
ぼくはJOTOグループのお仕事をしました。まず、解体現場を見てすごいと思いました。なぜかというと、昔は6階建のビルがあったのに、今は跡形もなく解体されていたからです。解体で出たゴミもリサイクルして道路や燃料などになるようですごいと思いました。次に、重機の運転席に座りました。重機は3000万円もするそうでびっくりしました。

-
ゆうと
パワーショベルに乗って触らせてもらいました。どきどきしたけど、楽しかったです。

-
はるき
クレーン車にのるのが楽しかったです。
迫力がすごかったです。

-
ちー
動かすハンドルがたくさんあるので、操縦を覚えるのが難しそうだなと思いました。ビルの解体だけじゃなく、海を守る仕事もあって優しいなと思いました。

-
すー
ショベルカーの先が付け替えることが出来て、5種類もあることにびっくりしました。解体だけでなく、リサイクルも考えていてすごいと思いました。

-
のぞみ
いつもはさわれない重機をさわれてとても楽しかったです。重機に乗れるのも、近くで動いているのを見るのも、そういう仕事にならないとできないのでとても嬉しかったです。

-
ポテト
初めてクラクションを鳴らしました。
大きな音でビックリしたけど楽しかったです。

-
すいすい
クレーンがとっても大きくてもちあげようとしてもびくともしませんでした。上にも乗れて楽しかったです。建物を壊しているところは迫力がありました。

-
ゆらら☆
最後のコンクリートを集めるのが大変そうだった。
コンクリートをはさんでつぶすところが磁石になっていて、鉄がくっつくようになっていたのがびっくりしました。
実際に重機の運転席に座らせてもらってレバーとか動かせたのが楽しかったです!!

-
Taiga☆
建物を作るのも大変だけど潰すのも大変なおしごとだと思いました。
じしゃくのついた重機に乗れたのも楽しかったです!

-
さく
初めて重機に乗りました。
沢山質問したけど優しく教えてもらえて嬉しかったです。
運転席は冷暖房もついていて快適らしいです。

-
こうた
おおきなショベルカーにのったり、まぢかでみれたりしてとてもたのしかったです!
かいたいされたあと、どんなものにリサイクルされるのかもおしえてもらいました。

-
せいら
大きなじゅうきにのれたのがうれしかったです。クラクションをならしたり、レバーを動かせたりしたのが楽しかったです。

-
そうちゃん
いつもははいれないこうじげんばのなかで、ショベルカーにのることができました。あんぜんにきをつけながらおしごとしていることがわかりました。

-
はやと
ショベルカーに乗っていろんなレバーを動かしたり、クラクションを鳴らしたりできて楽しかった

-
かぽ
重機に乗ったときがとても楽しかったです。また乗ってみたいです。

-
セイピー
鉄を切る時火が出てとってもこわそうだった。

-
りょうた
かいたいしてできたものをリサイクルできることがわかったよ。
きょうみたたてものは2しゅうかんくらいでかいたいできるときいたから、2しゅうかんごにまたみにきてみるよ。
ショベルカーのそうじゅうがたのしかったよ。

-
さにゃ
おもしろかったです。まずは、リサイクルのしかたをおしえてもらいました。次に、火で鉄の柱を切るのを見せてもらいました。そして、重機に乗りました。乗る前はこわいなと思っていたけど、乗ってみたら楽しかったです。

-
たっちゃん
建物を壊す機械はとても大きくてレバーもたくさんありました。運転席はとても高いところにあって乗り降りはたいへんでした。
建物を壊すのには、壊す、ゴミの回収や分別など多くのひとが関わっていることがとても勉強になりました。

-
アルト
重機で解体する現場に初めて行き、重機の操作レバーが多くてどれがどれだかわからないくらいでした。重機のオペレーターは無線で連絡していてそのテストも出来て良かったです。

-
R
車の上はちょっと怖かったけど、楽しかった!

-
ひろき
かいたいするところをみてみたかったです。すこしくらくてこわかったけど、じゅうきかっこよかったです。

-
はるき
こんな解体現場の中に潜入したのは初めてでした。上の階から重機がおりてくるところをみてみたかったです。

-
しょうせい
解体現場を間近で見ることができました。解体したあと、リサイクルして新しいものに生まれ変わるのを初めて知りました。
重機に乗ることもできて、嬉しかったです。

-
ゆうた
近くで建物を壊すところが見られたり、大きな重機に乗って操縦することができたりして楽しかったです。
大好きな重機についてたくさん聞くことができたので、嬉しかったです。

-
りく
ショベルカーがカッコよくて実際に乗れたのが嬉しかったです。

-
ちゃんこ
大型クレーンは60トン、30メートルありビル15階位の大きさがあるとのことで、その大きさにビックリしました。ユンボの操縦席に乗せてもらい、動かすのは大変そうだと思いました。

-
こうきんぐ
暑いなか作業員さんががんばっていた。
環境を整えることが大切だと思った。

-
ひー
大きなクレーンで吊り下げながら解体することを初めて知ったよ。
近くで見た重機の大きさや長さに圧倒されたよ!
重機の座席にエアコンがついていたのには驚いたよ!

-
紗織
子供達の質問にも丁寧に分かりやすく答えてくださったり、普段は経験できない重機の操縦体験が出来てとても充実した楽しい時間でした!
娘もこういうお仕事があるんだなと社会の仕組みに興味をもったようで嬉しいです。
貴重な体験をありがとうございました。
