就職や転職のために、介護・保育系の資格を取る人が増えています。
介護・保育関連の施設は年々増えているものの、働き手が不足しているため、資格保持者の需要は絶えません。
例えば、介護福祉士や社会福祉士の資格があれば老人ホームや障がい者施設で、保育士・ベビーシッターの資格があれば、保育園や個人宅で必要とされます。
働き口が多い分、介護・保育系の資格は、就職先を探したいときに役立つでしょう。
本記事では、介護・保育に関わるおすすめの資格や、それらを学べるスクールについて紹介します。
介護・保育系の資格取得を考えている方や興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
※この記事の内容は2024年10月31日時点のものとなります。紹介した資格を取得できる通信講座は閲覧日により変更されている場合があるため、詳細は公式サイトをご確認ください。
介護・保育系のおすすめ資格10選
介護・保育系の資格は複数あります。中でも特におすすめなのが以下の10の資格です。
ケアマネジャー
ケアマネジャーは、介護が必要な方に向け、最適なプランを提示する仕事です。
ケアプランの作成やチェック、効果の確認などを行います。
デスクワークが中心のため、介護と言っても身体への負担は少ないです。
また、ケアマネジャーの試験は全問マーク式で答えやすく、気軽にチャレンジできるでしょう。
・資格がどのような役に立つか
ケアマネジャーは、各地の介護保険施設や老人ホーム、ケアハウスなどさまざまな場所で必要とされる資格です。
業界に入った後でも着々とキャリアアップをすることができます。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミ
初心者の方にぴったりな効率的な学習で、3か月での試験合格を目指します。
◎ユーキャン
ユーキャンでは過去10年間で、20,000人以上がケアマネジャーの試験に合格しています。初心者向けの分かりやすいテキストのため、働きながらでも勉強が捗るでしょう。
◎資格のキャリカレ
試験に頻出の部分だけを徹底的に学び、3か月での合格を目指します。
◎AGAROOT(アガルート)
オンラインでの受講相談が可能で、最大20%の割引もあります。
◎資格の大原
動画講義付きで、通信講座でも分かりやすさを追求しています。働きながらケアマネジャーの資格を取りたい方におすすめです。
保育士講座
保育士は、子供を預かって生活全般の面倒を見たり、集団生活のノウハウを教育したりする、責任のある仕事です。
試験は範囲が広く、難関資格のため、粘り強く勉強する必要があります。
・資格がどのような役に立つか
保育士は難しい資格ではありますが、取得後は全国の保育園や児童館、企業内の保育所などで活躍できます。
特に保育士不足な昨今は、急な転居や転勤があっても、近所の保育園で即戦力として認めてもらえるでしょう。
また、赤ちゃんが成長する過程や、卒園する感動を経験することもできます。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミー
「eラーニングシステム」「試験対策セミナー」「オリジナル教材」を盛り込んだ保育士講座にて、最短6か月での保育士国家資格取得を目指します。
◎ユーキャン
10回の添削やWebでの学習にも対応しながら、1年間しっかり学習します。
◎資格のキャリカレ
紙・Webどちらのテキストにも対応しており、専任講師に無料で何度も質問ができます。
◎フォーサイト
隙間時間を利用して効率良く学習できる、フルカラーのテキストを使います。
◎STUDYing
難しい保育士の勉強を、スマホのみで手軽に学習できるシステムです。動画講義やフルカラーのテキスト、添削サービスなどが行き届いています。
◎LEC東京リーガルマインド
Web・音声・スマホからでも学習できます。
◎AGAROOT(アガルート)
講座無料体験可能で、最大10%の割引もあります。
ベビーシッター
ベビーシッターは、保護者に代わって赤ちゃんの面倒を見る仕事です。
日々の育児に疲れた方・残業で忙しい方・子連れでの外出が難しい方などに重宝されています。
赤ちゃんや幼児の食事・オムツのお世話だけでなく、一緒にお絵描きや音楽で遊んだり、保育園や習い事の送迎を担ったりすることもあります。
・資格がどのような役に立つか
ベビーシッターは、個人宅や企業内の保育所、イベント会場などにおいて必要とされます。
仕事や人付き合いなどで多忙な中、子供を預かってほしいという人は多く、引く手数多です。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミー
オンライン授業を通し、日本チャイルドマインディング&エデュケア協会認定ベビーシッターの資格取得を目指します。最大20%の割引も可能です。
◎資格のキャリカレ
基礎から応用まで、4か月間みっちり学習します。自宅受験が可能な点も魅力です。
◎Formie
月額3,980円で、プロフェッショナルベビーシッター資格講座を受講できます。
介護事務士
介護事務士は、介護施設や老人ホーム、デイサービスで活躍する事務員です。
デスクワークが中心のため、無理せず働くことができるでしょう。
・資格がどのような役に立つか
年齢制限がないため、資格があれば幅広い年齢の方が活躍できます。
また、窓口業務や電話対応があり、介護が必要な方やその家族から話を聞く機会も多いため、コミュニケーション能力・聞く力などが身に付くでしょう。
介護系サービスの利用料金を計算したり、書類をまとめたりする管理能力も培われます。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミー
介護保険請求事務講座にて、DVDやテキスト、問題集を使って学びます。初心者の方も、キャリアアップを考えている方も対象です。
◎ユーキャン
初心者でも理解しやすいテキストが自慢です。標準学習期間は3か月となっています。
◎資格のキャリカレ
期間中は質問無制限で、添削指導も丁寧に行われます。
介護福祉士
介護福祉士は、高齢者や障がい者など身体が不自由な方に向け、食事や入浴・排泄・移動の手助けをする、介護のスペシャリストです。
介護系資格の中では唯一の国家資格で、取得後は患者さん一人一人に合わせたケアサポートが必要となります。
・資格がどのような役に立つか
さまざまな介護施設や老人ホームで、生活援助や医療的なケアを行うことができるようになります。
また、要介護者やその家族の悩み相談を受け、助言することも多いため、コミュニケーション能力やカウンセリング力が養われます。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミー
初心者・すでに介護業界で働いている方のどちらも対象です。短期集中で一気に合格を目指します。
◎ユーキャン
10年間の合格者は19,000名以上で、ほとんどの方が働きながら学習しています。
◎資格のキャリカレ
初心者でも学びやすい教材を使い、一発合格を目指します。
◎AGAROOT(アガルート)
講座の無料体験が可能で、最大20%の割引が発生することもあります。
◎資格の大原
介護福祉士国家試験の合格を目指すコースや、実務者研修など豊富なカリキュラムが用意されています。
サービス介助士(准サービス介助士)
サービス介助士(または准サービス介助士)は、高齢者や障がい者が豊かに生活を送れるよう、手助けをする職業です。
サービス介助士の資格は実技試験がありますが、准サービス介助士にはありません。
・資格がどのような役に立つか
高齢者障がい者が社会に溶け込めるよう、正しくケアや介助を行う必要があるため、高い介助技術やおもてなしの心を持てるようになります。
人と関わることが多いので、コミュニケーション能力も養われるでしょう。
・資格が取れる会社
◎ユーキャン
准サービス介助士講座にて、分かりやすいフルカラーのテキストを使って学習します。
社会福祉士
社会福祉士は、高齢者や障がい者の相談に応じ、支援やケアを行う専門家です。
試験は全問マーク式で答えやすいため、気軽に挑戦できます。
・資格がどのような役に立つか
介護施設や老人ホームが増えている現在、社会福祉士の需要は絶えません。
福祉大学や養成施設、他の福祉関係の企業など活躍場所が多いため、資格があれば就職率がぐっと上がります。
また、介護の専門知識や相談を聞く力も付き、多くの人から感謝されるでしょう。
・資格が取れる会社
◎ユーキャン
7か月で無理なく合格を目指すカリキュラムになっています。Webで試験を受けたり解説動画を観たりでき、学習が捗るでしょう。
◎LEC東京リーガルマインド
徹底した過去問分析により、効率的な学習が可能です。
◎AGAROOT(アガルート)
効率的な学習により、最短ルートでの合格を目指します。最大20%の割引もあります。
◎資格の大原
夜間を含めた社会福祉士養成コースや、受験対策コースなど多数のコースが揃います。
認知症介助士
認知症介助士とは、認知症の患者さんとの正しいコミュニケーションの取り方や、介助法について知っている人のことです。
認知症は今や高齢者の5人に1人がかかる(もしくは予備軍にあたる)とされ、国民病とも言われています。
認知症介助士の資格講座では、さまざまな認知症のタイプや、それぞれの対応方法を詳しく学べます。
・資格がどのような役に立つか
認知症介助士の勉強をすることで、認知症についての理解を深めることができ、身近に患者さんがいた場合に正確なサポートが可能になるでしょう。
また、この知識や技術を活かして老人ホームや介護施設で働いたり、駅やデパート、道端などさまざまな瞬間で認知症の方を助けたりできます。
・資格が取れる会社
◎ユーキャン
分かりやすいフルカラーのテキストを使い、最短3か月での試験合格を目指します。
介護食コーディネーター
介護食コーディネーターは、介護食の作成や、高齢者の食事の介助法に精通する専門家です。
食べやすくかつ美味しい介護食を作るための基礎知識のほか、栄養学や配膳の方法についても学べます。
また、似たような資格として「介護食アドバイザー」が挙げられます。
・資格がどのような役に立つか
介護食コーディネーターの資格があれば、「食が細くなってきた」「固いものが食べにくい」など高齢者の食の悩みを理解でき、食べやすくて美味しい介護食を提供できます。
安全で満足度の高いレシピを学んで実践できるため、食べることの楽しさを思い出してもらえるでしょう。
また、この技術を活かして介護施設で働くことができたり、介護福祉士や社会福祉士のキャリアアップにつなげられたりもします。
・資格が取れる会社
◎ユーキャン
美味しい介護食を3か月で作れるようになることを目指します。料理が苦手な方でも理解しやすい、易しいテキストです。
◎資格のキャリカレ
「介護食アドバイザー資格」を3か月で取得することを目指します。在宅受験可能で、質問も何度でもできます。
◎Formie
月額3.980円で、介護食コンサルタント資格取得講座を受講できます。
発達障がい支援アドバイザー
近年、子供の発達障がいやグレーゾーンで悩む家庭が増えています。
発達障がい支援アドバイザーは、子供の発達や成長に関する理解を深め、一人一人に合わせた学習のサポートをする仕事です。
試験はマークシート式で、在宅での受験も可能なため、気軽にチャレンジできます。
・資格がどのような役に立つか
発達障がいやグレーゾーンの子供に対して適切なフォローができ、悩みを抱える親御さんにも寄り添えるようになります。
また、保育士やベビーシッター、ボランティア活動など子供たちと関わる仕事をしている方は、さらなるスキルアップを目指せるでしょう。
・資格が取れる会社
◎ヒューマンアカデミー
仕事で子供たちと関わることが多い方向けです。隙間時間に勉強できるよう、eラーニング形式を提供しています。
◎ユーキャン
発達障がいの基礎知識から対処法までを網羅した2冊のテキストを使って学びます。標準学習期間は3か月間です。
まとめ
介護・保育系でおすすめの資格について簡単にご紹介しましたが、いかがでしたか。
これらは施設が増加している一方、働き手が不足しがちな分野です。
資格保有者は常に求められており、転職・再就職で悩んでいる方にもぴったりでしょう。
また、介護・保育系の分野は、健康や生活・学習のサポートが主な仕事となり、人の役に立つ喜びを感じることができます。
すでにこの分野に携わっている方も、新たな資格の獲得で、さらなるスキルアップを目指すことが可能です。
上記で紹介したもの以外にも、介護・保育関連の資格取得を目指せる講座はたくさんあります。それぞれ料金や受講期間も異なるため、興味のある方は、通信講座を複数比較してみてください。