体験・アクティビティ予約サイトおすすめ7選!サイトの特徴や選び方、人気レジャーをご紹介

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りするお役立ち情報

この記事では、おすすめの体験・アクティビティ予約サイトを7つご紹介します!

皆さんは、お出かけの際にどの予約サイトを使おうかと迷ったことはありませんか?役立つサイトは数あるものの、実際にはどれが良いか調べるのは大変です。

そこで、予約サイトの中でも特におすすめできる、以下のサイトをピックアップしてみました。それぞれの特徴がわかるので、調べる手間が省けます。旅行前に、気になる予約サイトをぜひ使ってみてくださいね。

※記事内容は2024年7月16日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

体験・アクティビティ予約サイト7選

では、以下で各体験・アクティビティ予約サイトの特徴をチェックしていきましょう!

SOTOASOBI(そとあそび)

出典:SOTOASOBI(そとあそび)公式サイト

SOTOASOBIは、アウトドア体験に特化したオンライン予約サイトです。

ラフティングやパラグライダー、乗馬、スキーレッスンなど、自然の中で楽しむアウトドアアクティビティを中心に幅広い体験プランが豊富にあります。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
必要(無料)約3000プランアウトドアアクティビティ

特徴

・アウトドア専門
ラフティングやパラグライダーなどのアクティビティの予約から、ガイド付きの自然観察や動物観察ツアーまで、屋外活動に関する豊富な選択肢があります。

・使いやすい検索機能
地域やランキング、日程などで簡単に絞り込みができ、希望の体験を見つけやすいです。

・安全性が高い
独自の安全基準を満たしたアクティビティが掲載されているので安心です。

・利用者による口コミの平均満足度は4.7点
想像と実際体験するアクティビティにミスマッチが少ない点が魅力です。

おすすめポイント

・初心者向けプランが充実
アウトドア初心者でも安心して参加できるガイド付きツアーや、必要な道具がセットになったプランなどがあります。

・シーズンごとのおすすめ
夏のシーカヤックやダイビング、冬のスキーレッスンや犬ぞりなど、季節に応じたおすすめプランが紹介されています。

・地域の特色を活かした体験
現地の取材を元に紹介されているグルメや、地元ガイドによる自然観察ツアーなど、その土地ならではの体験ができます。

SOTOASOBIは、日本全国のアウトドアスポットを手軽に予約できるのが魅力。自然を楽しみたい人にとってはとても便利なサイトです。季節や目的に合わせてアウトドア体験を探せるのもいいですね。家族連れ、友人同士、カップル、そして一人旅の方まで、幅広い層のニーズに対応しています。

KLOOK(クルック)

出典:KLOOK(クルック)公式サイト

KLOOKは、世界中の旅行体験やアクティビティを予約できるグローバルプラットフォームです。

日本国内の観光地から海外の人気スポットまで、幅広い選択肢の中から行き先を選べます。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
 必要(無料)50万点以上観光ツアー、テーマパーク

特徴

・グローバル展開
世界各国の観光地やアクティビティを予約できます。

・多言語対応
日本語を含む多言語でサイトを利用可能で、海外旅行の際も便利です。

・豊富なカテゴリー
観光ツアー、テーマパークなど、旅行に関するあらゆるサービスを扱っています。

・融通の利くシステム
キャンセル料金が無料の体験や、直前予約が可能な体験もたくさんあります。

おすすめポイント

・50万点以上の旅先体験
世界中の観光やツアーが豊富で目移りするほど。すべて日本語で予約できます。

・口コミ・評価システム
実際に利用した人の感想や写真が参考になり、信頼性の高い情報が得られます。

・会員限定の特別料金や割引クーポン
会員になれば、より安く旅行できるのでコスパが気になる方におすすめ。

KLOOKは、国内旅行はもちろん、海外旅行を計画している人には特におすすめです。一つのサイトで世界中の体験を予約できる利便性と、競争力のある価格設定が大きな魅力となっています。また、旅行前の準備から現地での体験まで、旅のあらゆる側面をサポートしてくれるので、旅行計画を立てるのが苦手な方にも向いているでしょう。

じゃらん遊び・体験

出典:じゃらん遊び・体験公式サイト

じゃらん遊び・体験は、国内の旅行・レジャー情報サイト「じゃらん」が提供しているアクティビティ予約サービスです。日本全国の様々な体験プランを簡単に検索・予約できます。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
必要(無料)不明国内観光、グルメ、温泉

特徴

・国内特化
日本国内の体験に特化しているため、地域の特色を活かしたプランが豊富です。

・多様なカテゴリー
観光、グルメ、アウトドア、文化体験など、幅広いジャンルの体験ができます。

・わかりやすい検索機能
地域、カテゴリー、日付などで簡単に絞り込みができます。

・ジャンル別で探しやすい
日帰り温泉やバイキングなど、ジャンル別になっているため希望のプランが探しやすいです。

おすすめポイント

・地域密着型の体験
各地域の文化や伝統を体験できるプランが充実しています。

・特集記事から探せる
特集やピックアップ記事が多いため、行き先が決まっていなくても探しやすいです。

・家族向けプラン
子供と一緒に楽しめる体験が多く用意されています。

じゃらん遊び・体験は、日本国内の旅行やデイトリップを考えている方におすすめです。地域の特色を活かした体験プランが多いため、訪れる場所の文化や魅力をより深く知ることができるのも大きなメリット。家族旅行や友人との旅行、カップルでのお出かけなど、様々なシチュエーションに合わせたプランを見つけられるでしょう。

アソビュー!

出典:アソビュー!公式サイト

アソビュー!は、日本全国のレジャー・体験型アクティビティに特化したオンライン予約サイトです。「あそぶ」をテーマに、多種多様な体験プランができます。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
必要(無料)約28,000プランアウトドア、文化体験

特徴

・豊富なアクティビティ
スポーツ、アウトドア、文化体験、グルメなど、幅広いジャンルの体験ができます。

・当日・前日予約可能
3施設に1つが当日・前日予約が可能で、思い立ったら出かけられます。

・簡単予約
3ステップ・最短1分で予約が完了するシンプルな仕組みです。

おすすめポイント

・並ばなくていい
電子チケットが購入できるので、人気レジャー施設のチケット購入の列に並ぶ必要がありません。

・620ジャンルの体験
620ジャンル、約28,000プランがあるから、やりたいことが必ず見つかります。

・当日予約可能
急な予定変更にも対応できる、当日予約可能なプランも多数あります。

アソビュー!は、「体験」を重視したい方や、日常生活に新しい刺激を求める方におすすめです。従来の観光地巡りだけでなく、その土地の文化や自然を直接体験することができるプランが豊富にあります。ハンドメイドやものづくりに関するプランも多いので、お子さんと一緒に思い出を作りたい方にもうってつけです。

ACTIVITYJAPAN(アクティビティジャパン)

出典:ACTIVITYJAPAN(アクティビティジャパン)公式サイト

ACTIVITYJAPANは、日本国内のアクティビティと体験プランに特化したオンライン予約サイトです。アウトドアスポーツやテーマパークなど、幅広い体験ができます。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
必要(無料)19,000プラン以上観光、アウトドアスポーツ

特徴

・アクティビティ体験が豊富
スキー、スノーボード、ラフティング、ダイビングなど、アクティブな体験に力を入れています。

・地域別検索
日本全国の地域ごとにアクティビティを探せます。

・多様な探し方
アクティビティや体験は、体験、エリア、特集から探すことができます。

・キャンペーンでお得に
キャッシュバックキャンペーンなどを利用すると、旅がお得になる期間を狙えます。

おすすめポイント

・専門性の高いアクティビティ
マリンスポーツや冬のスノーアクティビティなど、専門的な体験が充実しています。

・珍しい体験
職業体験や、オンライン体験ツアーなど、珍しい体験も選べます。

・シーズン限定プラン
四季折々の自然を楽しむ季節限定のアクティビティも多くあります。

ACTIVITYJAPANは、その名の通りアクティブな体験を求める方や、新しいスポーツにチャレンジしたい方に向いています。また、日本の自然を最大限に活かしたアクティビティが多いのも特徴です。山、海、川、雪原など、日本の多様な自然環境を舞台に、ダイナミックな体験ができます。

KKday(ケーケーデイ)

出典:KKday(ケーケーデイ)公式サイト

KKdayでは、アジアを中心とした世界各地のツアーやアクティビティを予約できます。アジア圏の現地体験に興味がある方は、ぜひ使ってみてください。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
必要(無料)不明海外ツアー、国内旅行

特徴

・アジア特化
世界各地のアクティビティが予約できますが、特にアジア各国の観光地やアクティビティが充実しています。

・多言語対応
日本語を含む複数の言語でサイトを利用可能です。

・多彩なカテゴリー
観光ツアー各種チケットの取得など、旅行に必要なサービスが利用できます。

・厳選されたサプライヤー
サプライヤーは厳しい審査を通過しているので安心です。

おすすめポイント

・探しやすい行き先
「あなたへのオススメ」から、自分の好みに合った行き先が調べられます。

・テーマパークチケット
アジアの人気テーマパークのチケットを事前に購入できます。

・交通手段の予約
空港送迎や列車のチケットなど、現地での移動手段も予約可能です。

KKdayは、特にアジア旅行を計画している人におすすめです。日本からアジア各国への旅行者が増加していますが、現地でのアクティビティや移動手段を事前に予約できれば、旅行がよりスムーズで楽しいものになるでしょう。

VELTRA(ベルトラ)

出典:VELTRA(ベルトラ)公式サイト

VELTRAは、世界中の旅行体験やアクティビティを予約できるサイトです。国内外の多様な観光体験を一括で予約できる便利さが売りです。

会員登録プラン掲載数特化ジャンル
 必要(無料)18,000以上海外ツアー、現地アクティビティ

特徴

・グローバル展開
世界150以上の国と地域のツアーやアクティビティを取り扱っています。

・豊富なカテゴリー
城攻め、珍獣観察、古武道など、ニッチなジャンルを攻めた幅広いジャンルを網羅しています。

・日本語のサポートで安心
海外の体験でも、予約や詳細は日本語なので安心です。

おすすめポイント

・現地オプショナルツアー
パッケージツアーでは体験できないような、現地ならではの体験が豊富です。

・注意点の記載
海外ならではの注意点が記載されているので、旅行前に服装や持ち物、心構えがわかります。

・世界の食を楽しめる
世界と日本の料理をお取り寄せできるサービスもあります。

・現地でも安心
世界各地に5,000社を超える海外拠点があるため、安心・安全な旅ができます。

VELTRAなら、国内旅行から海外旅行まで、幅広い旅行ニーズに対応できます。特に海外旅行を計画している人にとっては、現地のツアーやアクティビティを事前に予約できる点が大きな魅力となっています。言語の壁を心配することなく、安心して現地の体験を予約できるのも利点の一つです。

体験・アクティビティ予約サイトの選び方

体験・アクティビティ予約サイトを選ぶ際には、以下のポイントをチェックしてみてください。

1. 提供されているアクティビティの種類と数

まずチェックすべきなのは、サイトが提供しているアクティビティの種類と数です。自分の興味のある体験やアクティビティがたくさん用意されているサイトを選びましょう。

例えば、アウトドア活動に興味がある場合は、キャンプやハイキング、ラフティングなどのアクティビティが充実しているサイトを選ぶと良いでしょう。

一方で、文化体験を重視する場合は、料理教室や伝統工芸体験などが豊富なサイトを選ぶことをおすすめします。

2. 対象地域

次に考慮すべきは対象地域です。

国内旅行を計画している場合は、日本全国のアクティビティを幅広く扱っているサイトの方が、希望に合った行き先を絞り込みやすいです。一方、海外旅行を検討している場合は、世界中の様々な国や地域のアクティビティが体験できるグローバルなサイトを選ぶと良いでしょう。

特定の国や地域に特化したサイトを選ぶと、より詳しい情報や現地ならではの体験を見つけやすくなる場合もあります。

3. ユーザーレビューと評価システム

信頼性の高い情報を得るためにも、ユーザーレビューと評価システムが充実しているサイトを選びましょう。

実際に体験した人々の感想や評価を参考にすることで、アクティビティの質や内容をより正確に把握できます。星評価やコメント機能が充実しているサイトを選ぶと、より信頼性の高い情報が得られます。

4. 使いやすさとモバイル対応

サイトの使いやすさとモバイル対応もチェックしてみてください。直感的に操作できるサイトや効率的に検索ができるサイトを選べば、早く簡単に予約が行えます。

また、スマートフォンやタブレットでも快適に利用できるモバイル対応のサイトを選ぶことで、外出先からでも簡単に予約や情報確認ができるようになります。

体験・アクティビティ予約サイト選びの注意点

体験・アクティビティ予約サイトを選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。

1. キャンセルポリシーの確認

予期せぬ事態に備えて、各サイトや個々のアクティビティのキャンセルポリシーをしっかりと確認しましょう。

キャンセル料金の発生する時期や、返金の条件などが明確に記載されているサイトを選べば安心です。特に、天候に左右されやすいアウトドアアクティビティを予約する場合は、悪天候時のキャンセルや振替についての方針をチェックしてみてくださいね。

2. 追加料金の有無

表示価格以外に追加料金が発生しないかどうかを確認することも忘れずに。

例えば、保険料、現地での交通費などが含まれているかどうかを事前にチェックしておきましょう。透明性の高い価格表示を行っているサイトを選べば、予想外の出費を心配する必要もなくなります。

3. カスタマーサポートの質

予約後のサポート体制が整っているサイトかどうかも確認しておきましょう。

24時間対応のカスタマーサポートがあるサイトや、多言語対応のサポートを提供しているサイトは中でもおすすめです。旅行中のトラブルにも迅速に対応できるからです。特に海外でのアクティビティを予約する場合は、日本語でのサポートが受けられるかどうかをチェックしてみてください。

4. 情報の更新頻度

アクティビティの内容や価格、利用可能日時などの情報が頻繁に更新されているサイトを選ぶと良いでしょう。

最新の情報で予約を行うことで、現地でパニックにならずに済みます。定期的に情報が更新されているサイトや、リアルタイムの空き状況を確認できるサイトを選んでみてください。

人気のアクティビティ・体験レジャーをピックアップ

では最後に、人気のある体験型レジャーやアクティビティをいくつかご紹介します。

1. カヤック・カヌー体験

水上を優雅に進むカヤックやカヌーは、自然を身近に感じられる人気のアクティビティです。

海、湖、川など、様々な水域で楽しめるので暑い夏には特におすすめ。初心者向けのガイド付きツアーから、経験者向けの本格的なコースまで、幅広いオプションがあります。

2. シュノーケリング・ダイビング

海の中の美しい世界を覗くシュノーケリングや、より深く潜るダイビングは、海洋生物や珊瑚礁の美しさを直接体験できる人気のアクティビティです。

沖縄や石垣島などの国内の島々から、海外の有名なダイビングスポットまで、様々な場所で楽しめます。

3. 乗馬体験

大自然の中を馬に乗って進む乗馬体験では、非日常的な興奮と癒しを味わえます。

初心者向けの短時間コースから、経験者向けのトレッキングコースまで、様々なレベルに対応したプランがあります。

4. パラグライダー体験

大空を飛ぶ感覚を味わえるパラグライダー体験も人気を集めています。

インストラクターと一緒に飛ぶタンデムフライトなら、初心者でも安心して体験できます。上空から眺める絶景は、忘れられない思い出となるでしょう。

5. 農業体験

最近では、農業体験も人気を集めています。

野菜の収穫や果物狩り、田植えや稲刈りなど、季節に応じた農作業を体験できます。食の大切さを学び、自然とのつながりを感じられる貴重な体験となります。

まとめ

これから旅行を考えている方、特に体験を大事にしている方には、今回ご紹介した予約サイトがおすすめです。

サイトを選ぶ際は、アクティビティの種類や数、対象地域、使いやすさなどを考慮しましょう。

人気のアクティビティはとても多く、自然を楽しむものから文化体験まで、様々な選択肢があります。自分の興味や体力、旅行の目的に合わせて、最高のアクティビティを選んでみてください!