
おすすめの転職サイト(求人サイト)が知りたい!
転職サイトを比較したい!使うべきサイトはどこ?
中途、正社員、未経験、専門職に強い転職サイトは?
転職サイトの登録は必要?登録なしでも転職できる?
転職サイトの求人数は?
転職サイトは、ジャンル別に様々なサービスが存在しますが、本記事ではその中からおすすめのサイトの特徴をご紹介します。
「ビズリーチ」や「リクルートエージェント」などの転職総合サイトから、「doda X」などのハイクラス転職、第二新卒や20代から50代までの全ての年齢層別はもちろん、女性の転職に特化したサイトや外資系、ベンチャー、さらに、専門系の転職サイト生産部門・コンサル・エンジニアやメディカル領域の医師や看護師、薬剤師、エッセンシャルワーカーの介護士と保育士まで完全網羅したジャンルから、おすすめの転職サイトをご紹介します。
また、転職サイトと転職エージェントの違い、選び方のポイント、転職サイトを利用するメリットとデメリットを解説します。
本記事を通して、転職サイトを使いこなす方法を理解していただき、あなたにとって理想の転職を成功させましょう。
※記事内容は2024年1月25日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
転職サイトを利用する上での基礎知識
まずは、転職サイトの基礎知識をご紹介します。
本記事では、エージェントやSNS系など含めた広義の転職サイトとしてご説明していきます。
転職サイトとは
基本的には、求人を掲載しているインターネットサービスということになりますが、今ではその種類は多岐にわたります。ご自身で公開した経歴を見た企業から直接スカウトを受けられるものや、SNSのような感覚でカジュアルに企業とやり取りができるもの、AIが転職希望者にあった求人の提案をしてくれるものなどがあります。
転職エージェントとは
キャリアアドバイザーによるヒアリングや求人の紹介、経歴書などの添削や面接対策などを行なってくれるので、転職活動の幅広いサポートを受けることができます。また、狭義の転職サイトでは非公開の求人情報を紹介してもらえるというメリットがあります。
転職サイトとエージェントの違い
狭義の転職サイトとエージェントの違いとしては、膨大な求人情報から自分一人で希望の求人を探していくのか、キャリアアドバイザーが相談や紹介など含めて転職活動をしていくのかが違いになります。
転職サイトのメリット
求人情報の多さ
やはり転職サイトを利用する大きなメリットとして、その求人情報の多さではないでしょうか。いつでも自由に求人を検索でき手軽に応募も可能です。
様々なサービスを活用できる
広義の転職サイトとして、各サイト様々なサービスの提供があります。
エージェント・企業からのダイレクトスカウト・専門職や女性に特化しているサイトなど。自分一人でゼロから求人を探していくのと比べた際に、より自分に合った求人に出会える可能性は高くなるでしょう。
サイトの機能やエージェントを活用することでキャリアの棚卸しが容易にできる
転職活動において、理想の転職先への就職がゴールである一方で、転職活動中に「自分が本当にしたいことは何か」と考えることはよくあります。転職サイトによっては今までのキャリアの棚卸しが簡単にできるツールや、キャリアアドバイザーとの面談などで自身のスキル・強みななどを再認識・発見することができます。自己理解を高めることで転職活動の成功確率は上昇します。また、自分の本当の思いなどを理解した結果、今の会社が合っていると自信を持つこともできます。
転職サイトのデメリット
フィルタリングによって機械的に不採用になる可能性がある
転職サイトから応募する場合、企業側があらかじめ条件をフィルタリングしており、そのサイトに記載しているご自身の経歴から機械的に不採用となる可能性があります。
転職エージェントを利用すると自分のペースで転職活動できなくなる可能性がある
転職エージェントは、転職に関して幅広いサポートを受けることができますが、日程調整や相性などの兼ね合いで相手のペースでの転職活動になる可能性はあります。親身に提案をしてくれたことが、人によっては希望ではない求人も応募してしまうというケースもあります。エージェントはあくまでもあなた主体で活用していくことが大切です。
直接採用の方が理想の転職先が見つかるケースもある
最近ではリファラル採用などの、友人や知人の企業に転職するというケースも増えています。企業側のメリットが多く見られていますが、入社する側もメリットは豊富です。友人から事前に企業の価値観や雰囲気、実情などを率直に聞くことができ、紹介なので採用の確率も高いです。
とはいえ、リファラル採用を求めて転職活動をするというのは現実的ではないので、あくまでもご縁が合った場合に限ります。
転職サイトの選び方
多くの転職サイトが存在しますが、選び方は実はそんなに難しくありません。
大きな判断基準としては下記の3つです。
エージェント型or広告求人型orスカウト型
エージェント型
キャリアアドバイザーやコンサルタントに相談や提案を受けながら、イチから転職活動を幅広くサポート・リードしてもらいたい方。
広告求人型
現在の仕事が忙しい方や自分のペースで長期的に転職活動を進めたい方。
膨大な情報から自分のペースで希望に合った求人を探す事ができます。
スカウト型
掲載している経歴などをみた各企業の担当者から、直接スカウトなどアプローチをもらえるサイトです。
また、企業だけではなく、エージェントからも連絡が来るので、相性の良さそうなエージェントを選ぶこともできます。
何に特化しているか
業種・職種、年齢・性別などはもちろん、どの業界に強いのかなど各サイト必ず何かに特化しているので、自分の希望に強いサイトを選びましょう。
掲載・紹介されている年収ゾーン
希望している報酬の求人数が豊富なのかも重要な要素となります。お金のことは非常に重要で、かつ転職活動のモチベーションにも直結するので、報酬一本に絞るという方法も大いにありです。
転職サイトを使いこなすポイント
まず、複数サイトに登録するというのは、転職活動において基本となります。扱うサイトが増えれば当然その分チャンスも増えるからです。また、業界や職種ごと、希望年収ごとなどジャンルで使い分けると、良い求人との思わぬ出会いにも繋がります。自身の市場価値確認も多角的に行えます。
サイトごとに限定コンテンツなどもあるので、ぜひ色々なジャンルのサイトを登録して就職活動に有利な情報を獲得しましょう。
ジャンル別おすすめ転職サイト
※2023年9月22日時点の情報となります。
総合
doda

[PR]
・特徴:転職エージェントも含めてサービスを展開しています。他サイトにはない好条件な非公開求人も多数掲載しています。人気企業ランキングや合格診断など、転職活動に役立つ情報を多数提供しています。また、様々な業種・職種別の専門性の高いキャリアアドバイザーが揃っているので、希望の業種・職種に絞って転職活動を行い方にもおすすめです。
・運営会社:パーソルキャリア株式会社
・公開求人数:200,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:doda
[PR]
ビズリーチ

・特徴:国内最大手のスカウト型の総合転職サイトです。公開求人数も業界随一ですが、一番の特徴はスカウト機能です。直接企業から面談などのスカウトメールが届くので、より良い条件の企業を常に検討できます。無料・有料プランの2つがあり、無料プランでは閲覧や返信が限定されていますが、有料プランにすることで非公開求人など全ての機能を使用できます。
・運営会社:株式会社ビズリーチ
・公開求人数:100,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:ビズリーチ
リクルートダイレクトスカウト

・特徴:年収〜1,000万のハイクラス求人も多く掲載されている、ヘッドハンティング型の転職サイトです。約2,500名のコンサルタントを自ら指名することができるため、担当者とのミスマッチなどを回避しやすくなっています。登録後は、匿名のレジュメを閲覧したヘッドハンターからのスカウトを待つだけです。リクルートダイレクトスカウトのヘッドハンターのみが保有しているいわゆる「お宝案件」が見つかる可能性もあります。
・運営会社:株式会社インディードリクルートパートナーズ
・公開求人数:250,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:リクルートダイレクトスカウト
リクルートエージェント

・特徴:業界業種問わず幅広い求人を検索することができ、ユーザビリティも優れています。面談も土日や夜間に対応可能なため、現職が忙しい20代にとって非常におすすめです。
非公開求人の中には、ハイクラス求人なども多く掲載されており、年収アップでも大いに活用できます。
・運営会社:株式会社インディードリクルートパートナーズ
・公開求人数:350,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
マイナビエージェント

公式サイト:マイナビエージェント
・特徴:他社サイトと比較すると求人数では若干劣りますが、首都圏以外の地方求人が充実しています。地方の大手企業求人や若手向けの求人、未経験求人に強く、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策なども丁寧に行ってくれます。
転職活動が初めてで、書類の書き方や、面接が不安な方におすすめの転職エージェントです。また、同じ株式会社マイナビが運営している転職サイト「マイナビ転職」も合わせて見ると、幅広い業界の求人を見ることができます。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:51,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
20代
ハタラクティブ

・特徴:若手や未経験の方の転職活動に特化しているエージェント型転職サイトです。現在の年収や学歴・経歴に関係なく転職の支援を無料で受けることができます。多くが未経験可の求人で、8割以上が大手への就職を実現しています。求人の紹介もスムーズで、比較的早く就職を決めることが可能です。
第二新卒の方や、フリーターの方にもおすすめです。
・運営会社:レバレジーズ株式会社
・公開求人数:3,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:ハタラクティブ
リクナビNEXT

公式サイト:リクナビNEXT
・特徴:業界最大の求人情報を有します。
興味のある求人や気になる求人をリストで管理したり、あとでゆっくり見比べたりしたいという方のために「気になるボタン」があります。さらに「気になるボタン」を押した企業から直接スカウトが来ることもあり、転職活動を効率的に進めることができます。
また、「グッドポイント診断」を活用することで、自分自身の強み・弱みを発見できるため、転職活動が初めての方にもおすすめです。
・運営会社:Indeed Japan株式会社
・公開求人数:100,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
マイナビジョブ20’s

公式サイト:マイナビジョブ20’s
・特徴:担当のキャリアコンサルタントが適職診断を行ってくれるので、自分でも認識をしていなかった仕事を見つけやすいことがマイナビジョブ20’sの特徴です。企業からのダイレクトスカウトも多く、経験やスキルを生かした転職も可能です。未経験でも応募できる求人も多く取り扱っているため、新しい職種に挑戦したい方でも安心して転職活動を進められるでしょう。内定後のアフターフォローまで受けられるため、転職活動に不安を感じている方は、マイナビジョブ20’sを利用することをおすすめします。
・運営会社:株式会社マイナビワークス
・公開求人数:4,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
30代
ミドルの転職

公式サイト:ミドルの転職
・特徴:30代に特化している転職サイトです。管理職や経営幹部などのハイクラスな求人を中心に、17万件以上の求人を取り扱っています。
掲載されている求人には、エンジニアやITコンサルタントなど、IT・通信系、マーケやクリエイティブ系の職種も多く掲載されています。管理部門や新規事業部門・CFO・COO・CHROなどの求人案件も多数あり、30代の方で高収入を求人を目指す方におすすめです。
・運営会社:エン・ジャパン株式会社
・公開求人数:200,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
JACリクルートメント

J公式サイト:JACリクルートメント
・特徴:30代以上でハイクラス向けの役職の付いた求人が多い転職エージェントです。在籍しているコンサルタントも他社に比べてレベルが高く、書類選考や年収交渉に強みを持っています。
求人年収帯は800万円~1,000万円の案件が多く、企業も外資系や日系大手企業がメインに掲載されているため、ミドルやエクゼクティブ層の人におすすめです。それでいて英語力不問の求人も多く掲載されています。
・運営会社:株式会社JACリクルートメント
・公開求人数:45,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
クライス&カンパニー

公式サイト:クライス&カンパニー
・特徴:30代を中心に年収800万円以上、管理職以上の転職支援を得意とする転職エージェントです。
求人のラインアップも豊富で、業界未経験であっても年収交渉やキャリア相談について他社より手厚くフォローしてくれるのが特徴です。
人材業界でも評判の良いエージェントのため、30代からキャリアアップを狙った転職をする人におすすめです。非公開求人は16,000件以上を誇ります。
・運営会社:株式会社クライス&カンパニー
・公開求人数:7,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
40・50代
マイナビミドルシニア

公式サイト:マイナビミドルシニア
・特徴:40代~60代に特化した中高年・シニアの方のための転職サービス。掲載求人数も非常に多く、プロのキャリアアドバイザーが40代・50代・60代の転職活動を徹底的にサポートしてくれます。
「ノック機能」を利用することで、事前に企業の求める条件など確認を行うことが可能です。
・運営会社:株式会社マイナビミドルシニア
・公開求人数:200,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
FROM40

公式サイト:FROM40
・特徴:運営会社が人材やWebマーケティング領域に強みを持っている株式会社ダトラです。中高年向けの求人に特化しているため、年齢を気にせず求人を検索できることが特徴です。スカウトサービスも用意されており、40代~50代の求職者から人気です。
・運営会社:株式会社ダトラ
・公開求人数:16,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
ハイクラス
doda X

公式サイト:dodaX
[PR]
・特徴:ヘッドハンティング型のハイクラス向け転職サービス。運営会社は人材大手のパーソルキャリア株式会社です。「キャリアに戦略を」をキーワードとして、ハイクラス人材の転職をサポートしています。登録時に提出されたレジュメを参考にして、高い専門性を備えたヘッドハンターによるスカウトで求人案件を紹介してもらえます。面接の日程や合否結果の連絡もヘッドハンターがすべて代行してくれるため、忙しい方でも利用しやすくおすすめです。
・運営会社:パーソルキャリア株式会社
・公開求人数:30,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
AMBI

公式サイト:AMBI
・特徴:20代から30代の中でも特にハイキャリアの求職者をターゲットとした人材プラットフォームです。「優秀な人材を獲得したい」「若い世代から求職者を募りたい」という企業から高い評価を得ています。
合格の可能性や市場価値スコアなども用意されており、ゲーム感覚で利用できます。
・運営会社:エン・ジャパン株式会社
・公開求人数:90,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
女性
LIBZ(旧LiBzCAREER)

・特徴:正社員向け求人が多い女性の転職に特化したサイトです。
女性のキャリアコンサルタントが多く、女性のライフステージに合わせたキャリアプランを提案してくれたり、女性目線でのアドバイスをしてくれたりするため、安心して転職相談することができます。
女性は結婚や出産などでキャリアプランが変わることがあり、さまざまな悩みを抱えがちです。その場合はリブズのコンサルタントに相談し、女性目線のアドバイスをもらうと良いでしょう。
また求人提案だけでなく、書類の添削から面接対策、さらに条件交渉など、転職活動をまるごとサポートしてくれるためおすすめです。
・運営会社:株式会社リブ
・公開求人数:300件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
Type女性の転職エージェント

・特徴:株式会社キャリアデザインセンターが運営する女性の転職に特化したエージェント型転職サイト。キャリアアドバイザーの多くが女性のため、女性ならではのキャリア上の不安や悩みに関してしっかりとアドバイスしてくれます。女性向け転職サポートに強い転職エージェントを探している場合、登録必須の転職サイトではないでしょうか。
・運営会社:株式会社キャリアデザインセンター
・公開求人数:25,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
パソナキャリア

公式サイト:パソナキャリア
・特徴:オリコン顧客満足度調査(2019年〜2022年)「転職エージェント」4年連続総合1位を獲得。46万人分の転職ノウハウと28,000社以上との取引実績を武器として、担当者が求職者の転職を成功させるためにサポートしてくれます。登録するだけで書類選考をしてもらえる確率が高まる「パソナプラチナオファー」を使えば、待っているだけでどんどんスカウトを貰うことができます。
・運営会社:株式会社パソナ
・公開求人数:30,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
マイナビエージェント女性の転職

公式サイト:マイナビエージェント女性の転職
・特徴:ライフイベント・ライフステージと両立した柔軟な働き方ができる求人の紹介に強みを持っています。
そのため、これからのキャリアやワークライフバランスに不安を抱える女性におすすめです。
多くの企業課題を解決してきたマイナビは、大手上場企業から人気ベンチャー企業、さらに隠れた優良企業まで、多数の求人を保有しています。
女性が働きやすく、キャリアアップできる転職先を探している人はぜひ登録しましょう。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:60,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
外資系
エンワールド

・特徴:グローバル人材に特化したエージェント型転職サイトです。外資系企業・日系グローバル企業のミドル~ハイクラスのポジションの転職サポートが専門です。「入社後活躍」という企業ミッションがあり、就業開始後もフォローアップの継続を行い、転職先での活躍を全面サポートしてくれます。
・運営会社:エンワールド・ジャパン株式会社
・公開求人数:900件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:エンワールド
ランスタッド

・特徴:オランダに本拠を置く世界最大級の総合人材サービス会社です。日本国内には92拠点を構えており、他社と比べると外資系企業の求人数が多いのが特徴です。業界・地域ごとに専任の転職コンサルタントが在籍していて、専門的なアドバイスが貰えます。
・運営会社:ランスタッド株式会社
・公開求人数:9,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:ランスタッド
ロバートウォルターズ

公式サイト:ロバート・ウォルターズ
・特徴:1985年に英国ロンドンで設立されたスペシャリストに特化したエージェント型転職サイトです。世界31カ国の主要都市にオフィスを構え、日本では2000年に東京オフィス、2007年に大阪オフィスを設立。グローバル人材の転職、採用サポートに強みを持っている転職エージェントです。日本では正社員に加えて派遣・契約社員のキャリアアップもサポートしています。
・運営会社:ロバートウォルターズ株式会社
・公開求人数:1,500件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
ベンチャー
LHH転職エージェント(旧Spring転職エージェント)

・特徴:在籍するキャリアアドバイザーは、営業やマーケティング、経営、管理部門、Webエンジニアから医療など、幅広い職種に対応できます。
ベンチャー企業の求人が比較的多く掲載されているので、創業期のベンチャーの幹部候補求人などを探している転職者におすすめです。
キャリア相談にも親身に乗ってくれるので、ベンチャーへの転職に悩んでいる人におすすめです。
・運営会社:アデコ株式会社
・公開求人数:70,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:LHH転職エージェント
Wantedly

公式サイト:Wantedly
・特徴:20~30代の若手層に人気のキャリアSNS。求人案件はベンチャーやスタートアップが中心です。案件の多くが首都圏に集中しているため、首都圏のベンチャーやスタートアップに転職したい方におすすめです。人事担当者とチャットベースでカジュアルなやりとりできることは大きなメリットです。業界の情報収集も行いながら、自分のペースで良い求人があれば転職したい方におすすめです。
・運営会社:ウォンテッドリー株式会社
・公開求人数:非公開
・対象地域:全国47都道府県 ※主に首都圏
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
GoodfindCareer

公式サイト:Goodfind Career
・特徴:ベンチャー/スタートアップ企業への転職に特化した転職サービスです。始まったばかりで社員数名規模のスタートアップからメガベンチャーまで様々な求人案件を扱っています。また、無料で閲覧できるコラムはスタートアップ/ベンチャーへの転職を検討している人にとって有益な情報が含まれています。必要に応じて、一度、閲覧して見ると良いでしょう。
・運営会社:スローガン株式会社
・公開求人数:非公開
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
プロコミット

公式サイト:プロコミット
・特徴:ベンチャー/スタートアップ転職に強い転職支援サービス。ベンチャー/スタートアップ企業への転職を希望している方にはおすすめです。メルカリやLINEなどの大手優良ベンチャーの案件も保有しているおり、経営企画や事業開発、エンジニア、管理部門、COOやマネージャーなど幹部候補の求人も多いのが特徴。
数多くあるベンチャーやスタートアップの中でも比較的厳選された企業が掲載されているます。
・運営会社:株式会社プロコミット
・公開求人数:300件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
第二新卒
UZUZ

・特徴:未経験や第二新卒の転職に特化しています。大きな特徴として、すべて第二新卒の20代がコンサルタントを担当しています。同じ気持ちのわかるキャリア相談や面談でしっかりと対応してくれます。
第二新卒に特化しているため、求人は20代や第二新卒、未経験向けがメインです。大手からベンチャーまで豊富に用意されており、キャリア相談についてもしっかりと対応してくれます。転職サイトで求人やキャリアに迷っている人におすすめの転職サイトです。
・運営会社:株式会社UZUZ
・公開求人数:1,500件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:UZUZ
Re就活

・特徴:上場企業の学情が運営しており、未経験職種や業種への転職を目指す20代、第二新卒におすすめです。
エージェント機能も使用できるので、経歴書や履歴書の作成方法などもアドバイスを受けることができます。
・運営会社:株式会社学情
・公開求人数:10,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:全職種カテゴリーに対応 ※登録時期によって変動する可能性あり
公式サイト:Re就活
管理部門
MS-Japan

・特徴:管理部門の専門職に特化したエージェント型転職サイト。経理・財務、人事・総務、法務などのバックオフィス系職種や会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の転職支援実績が多数あります。大手からIPO準備企業の優良な求人情報を網羅的に掲載しており、さらに転職ノウハウや非公開求人への転職サポートも充実していることで知られています。
・運営会社:株式会社MS-Japan
・公開求人数:10,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:管理部門・士業
公式サイト:MS-Japan
ジャスネットキャリア

公式サイト:ジャスネットキャリア
・特徴:会計・士業などに特化した転職サイトです。
管理部門業界では最大級のエージェント型の求人サイトです。
・運営会社:ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
・公開求人数:2,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:経理・士業、その他
就職SYNCA(シンカ)

公式サイト:就職SYNCA(シンカ)
・特徴:経理・財務なのバックオフィスに特化したスカウト型の転職サイトです。2017年サービス開始で比較的新しく、ベンシャーやスタートアップ企業の求人情報を多く保有しています。バックオフィスに絞って転職活動をしているスペシャリストの方におすすめです。
・運営会社:株式会社WARC
・公開求人数:900件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:経理・税務、その他
コンサル
アクシスコンサルティング

・特徴:コンサル業界の転職に強みを持つエージェント型転職サイトです。生涯のキャリアパートナーを信念に、転職後の活躍まで想定したキャリアパスを提案してくれます。
・運営会社:アクシスコンサルティング株式会社
・公開求人数:非公開
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:コンサル、金融、PE。その他
公式サイト:アクシスコンサルティング
アンテロープ

公式サイト:アンテロープ
・特徴:金融・コンサルティング業界専門のエージェント型転職サイトです。外資系投資銀行やPE、戦略系などのコンサルティングファームなどのプロフェッショナル向け求人数では国内屈指です。最新の採用情報や選考対策についても無料で提供してくれます。
・運営会社:アンテロープキャリアコンサルティング株式会社
・公開求人数:8,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:金融・コンサル、その他
ムービン

公式サイト:ムービン
・特徴:コンサル業界への転職サポート実績No.1のエージェント型転職サイトで、コンサルに特化した日本初の転職サイトです。コンサル業界出身者が書類添削からケース対策まですべてにおいて徹底サポートを行ってくれます。また、求職者のキャリアに応じた求人案件を紹介してくれるので、安心して相談ができます。
・運営会社:株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
・公開求人数:非公開
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:コンサル
エンジニア
レバテックキャリア

・特徴:SNS広告でもお馴染みのレバテック株式会社が運営する、IT・Web業界のエンジニアとデザイナー特化のエージェント型転職サイトです。プロのキャリアアドバイザーが転職希望者の強みをしっかり把握し、的確な助言や企業ごとの書類添削、独自の非公開求人を提案してくれるのが特徴です。
・運営会社:レバテック株式会社
・公開求人数:20,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:エンジニア、デザイナー、その他
公式サイト:レバテックキャリア
転職サイトGreen

・特徴:「転職をカジュアルに」がコンセプトの、IT企業の求人に特化した転職サイトです。大手企業からベンチャー/スタートアップ企業まで幅広い企業が掲載されています。
求人情報がより細かく掲載されています。実際に働いている社員のインタビューやオフィスの雰囲気、社長のインタビュー記事など、他の転職サイトにはないコンテンツが数多く掲載されています。
アプリのみで完結するので、外出先の空き時間や電車の待ち時間などで気軽に転職活動を行えます。
・運営会社:株式会社アトラエ
・公開求人数:29,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:IT技術者、クリエイティブ、Webマーケ、その他
公式サイト:転職サイトGreen
ギークリー

・特徴:株式会社Geeklyが運営元する、WEB/ゲーム業界特化のエージェント型転職サイトです。エンジニアが利用したいと思う転職エージェント第一位に選出(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。丁寧な支援で希望の転職先への入社を最大限バックアップしてくれることが特徴です。
・運営会社:株式会社Geekly
・公開求人数:28,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:エンジニア、クリエイター、デザイナー、営業、管理、その他
公式サイト:Geekly(ギークリー)
ワークポート

・特徴:「転職活動にまつわる様々なご要望にお応えする」という“コンシェルジュ”の精神で、IT業界/ゲーム業界/クリエイター業界専門のキャリアアドバイザーが転職活動を徹底支援。未経験求人も多いので、エンジニアを目指す場合もぜひ登録しておくべきエージェント型転職サイトの一つです。
・運営会社:株式会社ワークポート
・公開求人数:90,000件以上
・対象地域:全国47都道府県、一部海外
・職種:エンジニア、デザイナー、営業、その他
医師転職
医師転職ドットコム

・特徴:ユーザー満足度93.4%の医師特化のエージェント型転職サイトです。
市場価値を高めるためのキャリアカウンセリング・医療機関の内部事情や詳細を把握・自己理解のサポートと5年後までのキャリアプランニングなど、豊富な対応で手厚いサポートを受けることができます。
・運営会社:株式会社メディカル
・公開求人数:39,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:医師
公式サイト:医師転職ドットコム
エムスリーキャリア

公式サイト:エムスリーキャリア
・特徴:約25万人の医師が登録する、日本最大級の医師に特化した転職サイトです。ヘルスケア業界に精通したキャリアコンサルタントによる無料の転職支援を受けることができます。医師転職を目指すすべての方が登録すべきマストの転職サイトです。
・運営会社:エムスリーキャリア株式会社
・公開求人数:40,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:医師
マイナビドクター

公式サイト:マイナビドクター
・特徴:日本を代表する大手人材会社である株式会社マイナビが運営する医師専門の転職サイトです。医療機関との関係性が非常に強く、好条件求人を多く保有しています。日本全国に13箇所の拠点を擁し、幅広いネットワークを活かした求人紹介を行ってくれます。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:35,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:医師
看護師
看護roo!

・特徴:上場企業の株式会社クイックが運営する看護師向け転職サイトです。看護師の利用満足度は96.3%を誇ります。
病院に関しては、業界最大級の掲載数です。月給40万円以上、年休130日以上など、厳選されたハイクオリティな求人が掲載されています。
オンラインで病院の求人を紹介してくれるところも非常に便利です。
・運営会社:株式会社クイック
・公開求人数:210,000件以上(2025年3月5日時点)
・対象地域:全国47都道府県
・職種:正看護師、准看護師、保健師、助産師
公式サイト:看護roo!
レバウェル看護

・特徴:看護師特化の転職サイトとしては国内最大級の求人数を誇ります。病院や施設へ定期訪問しているキャリアコンサルタントが、現場のリアルな情報をしっかりヒアリングしており、各種詳細情報を転職希望者へ提供しています。
・運営会社:レバレジーズメディカルケア株式会社
・公開求人数:150,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:正看護師、准看護師、その他
公式サイト:レバウェル看護
ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)

・特徴:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)は2005年からサービスを開始している看護師専門の転職サイトです。「2023年オリコン顧客満足度調査看護師転職」において総合1位を獲得しています。
また「ナース専科」という看護師・看護学生向けのコミュニティもあり、キャリア形成のサポートに力を入れています。
・運営会社:株式会社エス・エム・エス
・公開求人数:200,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:正看護師、准看護師、保健師、助産師
公式サイト:ナース専科 転職(※旧ナース人材バンク)
薬剤師
マイナビ薬剤師

・特徴:業界最大手のマイナビグループが運営する薬剤師専門の転職サイトです。マイナビグループの知名度と営業力を活かし、全国規模の豊富な求人情報を取り扱っていることが最大の特徴です。全国14拠点に支店を持っていて、大手企業から地方企業の求人まで幅広くカバーしているため、地方で転職活動を行う場合にもおすすめです。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:55,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:薬剤師
ファルマスタッフ

・特徴:薬剤師を専門に20年以上転職活動をサポートしているサイトです。派遣やパート・アルバイトの求人も豊富に掲載されているため、さまざまな雇用形態の求人を見ることができ、幅広いニーズに対応できます。
また「年収600万円以上」や「時給3,000円以上」といった報酬指定の検索項目があるので、キャリアアップも目指せます。
・運営会社:株式会社メディカルリソース
・公開求人数:50,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:薬剤師
公式サイト:ファルマスタッフ
薬キャリAGENT

公式サイト:薬キャリAGENT
・特徴:エムスリーキャリアが運営する薬剤師専門の転職サイトです。15年以上にわたって医療業界に特化してサービスを運営してきた実績があります。ハイクオリティな求人、丁寧な対応のキャリアアドバイザーが在籍しています。強みは、病院や医療施設との強いつながりにあります。薬剤師の方の転職活動には、必須の転職サイトではないでしょうか。
・運営会社:エムスリーキャリア株式会社
・公開求人数:35,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:薬剤師
介護士
レバウェル介護(旧きらケア介護求人)

・特徴:介護士に特化しており、年間80万人以上の介護士が利用している転職サイトです。
公開求人だけで5万件を超えており、介護士特化の転職サイトではトップクラスの求人数です。
未経験・無資格OKの求人が豊富なので、異業種からエッセンシャルワーカーへの転職を希望している方にもおすすめです。
・運営会社:レバレジーズメディカルケア株式会社
・公開求人数:180,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:介護職、生活相談員、サービス提供責任者、管理職/管理職候補、ケアマネージャー、看護助手
公式サイト:レバウェル介護
マイナビ介護職

公式サイト:マイナビ介護職
・特徴:業界性大手の株式会社マイナビが運営している、介護業界特化の転職サイトです。
転職活動中のあなた専任で、アドバイザーが1対1のしっかりとしたヒアリング・サポートを行ってくれます。
転職の悩み事や気になることなど、一つ一つ丁寧にヒアリングをしてくれるため、安心して転職活動のサポートを任せることができます。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:70,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:介護職、ケアマネージャー、生活相談員、サービス提供責任者、施設長、サービス管理責任者、看護助手、受付・事務、その他
介護ワーカー

公式サイト:介護ワーカー
・特徴:検索機能が非常に充実した介護業界に特化した転職サイトです。「地域」「施設形態」「雇用形態」「所有資格」などの任意の条件を細かく選択することで、自分にマッチする求人を簡単に検索できます。
希望があれば、面接への同行も行ってくれるので、初めての転職で面接が不安な方にもおすすめの転職サイトです。
・運営会社:株式会社トライト
・公開求人数:80,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、相談員、サービス提供責任者、管理職、その他
保育士
保育士ワーカー

・特徴:利用者の満足度が97%を誇る、保育士の転職に特化したサイトです。オンラインだけではなく、対面でも面談も可能なので、悩みや問題を真剣に相談したい方に最適です。求人保有数も非常に多くさらに、保育士ワーカーでは、一般的な転職サイトでは非公開の求人も多数保有しています。倍率なども考慮した転職活動が行えます。
・運営会社:株式会社トライト
・公開求人数:45,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:保育士、幼稚園教諭、正看護師、准看護師、栄養士
マイナビ保育士

・特徴:マイナビ保育士は、保育士専門の転職サイトです。質の高いキャリアアドバイザーが在籍しており、保有求人数は国内最大級です。各種保育施設や託児所を比較しながら、転職先を選べます。初めての転職活動でも、丁寧なサポートを受けることができるので、安心して全国で転職活動を行えます。
・運営会社:株式会社マイナビ
・公開求人数:15,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:保育士
保育のお仕事

・特徴:「保育士が使いたい転職サイトNo.1」の実績を誇る、保育のお仕事。最大の特徴は、求人検索機能です。
エリアや雇用形態、報酬はもちろん、施設形態を細かく絞ることができます。それ以外にも、特徴検索で「英語が使える職場」や「時短勤務OK」「小規模保育園」など、多くのニーズに応えています。ワークライフバランスを大切にしながら働ける転職先も検索しやすいです。自分らしく働ける職場を探している方には、保育のお仕事がおすすめです。
・運営会社:株式会社トライトキャリア
・公開求人数:50,000件以上
・対象地域:全国47都道府県
・職種:保育士、幼稚園教諭、保育教諭、主任・副主任、園長、看護師、保育補助、児童発達支援管理責任者、児童指導員
公式サイト:保育のお仕事
よくある質問
Q:転職サイトは何社に登録したほうがいいのでしょうか?
A:転職サイトの最大手、リクナビNEXTの調査によると、転職を決定している方は平均して4.2社のサイトに登録しているというデータがあります。また、転職サイトへ登録している方の平均は2.1社とされており、転職決定社はその約2倍の数の登録をしているので、特徴別やジャンル別で多くの転職サイトへ登録し、効率的に活動することがおすすめです。
Q:当面転職の予定はありませんが、転職サイトに登録してもよいのでしょうか?
A:全く問題ありません。特に現代のビジネスパーソンにおいて、転職やキャリアアップというのは積極的に行われており、現職で満足している方でも、自分の市場価値確認やキャリアの棚卸しを行うことで、さらなる可能性をいつでも見出すことができます。
Q:業界未経験でも転職はできるのでしょうか?
A:可能です。年収を上げるために、今の業界から別の業界にシフトするということは多々あります。初めての転職活動でも、各社転職サイトはサポートが充実しているので、転職サイトを活用することで未経験の業界への転職も円滑に進めることができます。
ジャンル別おすすめの転職サイトのまとめ
今やスマホでいつでも手軽に転職活動ができる時代です。すぐに転職する予定ではない方も、スカウト型の転職サイトに登録しておくことで、よりよい条件の求人が企業側から提案される可能性は大いにおります。また、未経験の方や50代の方、自信がない方も関係ありません。それぞれ特化した転職サイトが存在します。まずは登録するだけでもいいので、2からできれば4サイト以上登録してみてはいかがでしょうか。
転職活動は転職だけがゴールじゃないではありません。転職先での活躍や、自分のことを深く理解し、転職をしないと決めることも重要な活用方法です。
今回ご紹介した転職サイトの活用で、あなたの長いビジネスライフにとって効果的な影響を及ぼすことを願っています。