
宅配弁当(冷凍弁当)は痩せる?ダイエットにおすすめの宅食サービスが知りたい!
ダイエット向けの宅食サービスを比較したい!低価格・安い宅食サービスはどこ?
ダイエット向け宅食サービスの口コミ・評判が知りたい!
定期配送可能なダイエット向け宅食サービスは?
調理済みのお弁当などを配送してくれるとして人気の宅食サービスですが、最近ではダイエット目的で利用する人も増えています。
宅食サービスのメニューは管理栄養士や医師が監修しているため、栄養バランスに優れていたり、カロリー・糖質が抑えられていたりし、ダイエットに効果的なのです。
ほかにも、野菜のボリュームを多めにする・200kcal以下に設定する・和食中心のメニューにする・米粉100%のヘルシーなスイーツを用意する……など、サービスによってさまざまな工夫があります。
宅食サービスを利用することで、家事の負担を減らすだけでなく、効率の良いダイエットをすることもできるでしょう。
本記事では、ダイエットにおすすめの15の宅食サービスを紹介します。
宅食サービスそのもののメリットやデメリット、おすすめのポイントについても触れているため、興味のある方は参考にしてください。
※記事内容は2025年3月10日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
ダイエットにおすすめの人気宅食サービス
マッスルデリ

サービス名 | マッスルデリ |
1食当たりの値段 | 800円前後~1,000円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎女性ダイエット用コース……5食/3,668円~ 10食/7,170円~ 15食/10,500円~ ◎男性ダイエット用コース……5食/4,088円~ 10食/8,003円~ 15食/11,753円~ ◎増量用コース……5食/4,920円~ 10食/9,668円~ 15食/14,250円~ ◎低糖質ダイエット用……5食/3,878円~ 10食/7,590円~ 15食/11,130円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 5食/990円 10食/1,210円 15食/1,210円 ※北海道・沖縄県は2,200円~ |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://muscledeli.jp/ |
マッスルデリの特徴
マッスルデリでは、ダイエットやボディメイクをサポートするための食事を提供しています。
男性(女性)ダイエット用や増量用などのコースがあり、目指したい理想の体型がある人は利用しやすいでしょう。
栄養バランスが調整されているうえに味も美味しいと評判で、食べることを我慢せずにダイエットすることができます。
ダイエットにおすすめのポイント
◎ダイエット用のプランが複数ある
マッスルデリでは、身体づくりのお供にぴったりなメニューを提供しています。
ダイエットプランは「男性ダイエット用」「女性ダイエット用」「低糖質」の3つがあり、自分に適したプランを選択可能です。
また、ダイエットにふさわしくどのプランのお弁当も高たんぱく+低カロリーで作られています。
RIZAPサポートミール

サービス名 | RIZAPサポートミール |
1食当たりの値段 | 800円~1,000円程度 |
定期購入の値段(プラン) | ◎1週間セットA・B・D(肉・魚・卵・大豆など)……5,871円 ◎お肉セット……5,871円 ◎お魚セット……5,871円 ◎2週間セットA肉・A魚……11,590円 ◎2週間セットB肉・B魚……11,590円 ◎2週間セットD肉・D魚……11,590円 ◎2週間セットAB(肉・魚・卵・大豆)……11,590円 ◎2週間セットAD(和・洋・中のメインメニュー)……11,590円 ◎2週間セットBD(和・洋・中のメインメニュー)……11,590円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 800円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://shop.rizap.jp/shop/c/cmeal/ |
RIZAPサポートミールの特徴
RIZAPサポートミールでは、ボディメイクの効果を引き出すためのメニュー(高たんぱく+低糖質)を提供しています。
1食あたり400kcal以下、糖質10g前後、たんぱく質18g以上に調整されており、トレーニングを効率良く行うことができます。
また、和・洋・中や多国籍料理などメニューのラインナップも幅広く、飽きにくいです。
ダイエットにおすすめのポイント
◎糖質をコントロールしたメニュー
RIZAPサポートミールは、ダイエットや筋トレなどを効率的に行えるよう、糖質をコントロールしたメニューを中心に用意しています。
1食あたりの推定値は、糖質10g前後、たんぱく質18g以上です。
◎きのこ類・海藻類もたっぷり摂取できる
RIZAPサポートミールでは糖質コントロールだけでなく、そのほかの栄養バランスも気遣っています。
1食につき野菜やきのこ類を生換算で100g以上含み、海藻の割合も多めです。
きのこや海藻は食物繊維たっぷりで低カロリーのため、ダイエットにも役立ちます。
食宅便

サービス名 | 食宅便 |
1食当たりの値段 | 690円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎おまかせコース……7食/4,830円 ◎たんぱくケアコース……7食/5,180円 ◎低糖質セレクトコース…‥7食/5,180円 ◎塩分・カロリーケアコース……7食/5,180円 ◎おこのみセレクトコース……1食/690円 ◎やわらかい食事コース……7食/5,180円 ◎はらすまダイエットコース……7食/5,290円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 通常1,330円 定期便940円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://shokutakubin.com/shop/default.aspx |
食宅便の特徴
食宅便のお弁当は日清医療食品の管理栄養士が考案しており、医療・介護福祉施設などの食事サービスのノウハウが生かされています。
塩分やカロリーを制限したコースや低糖質のコース、たんぱくケア用のコースなど、健康面に気を配ったコースが多数あり、病状に合わせて選択可能です。
ダイエットにおすすめのポイント
◎ダイエット用のコースが選べる
食宅便には「はらすまダイエット」という、ダイエット用のコースがあります。
ダイエット支援ツールとコラボしたコースで、「はら(腹)をスマートにしたい方」の意味が込められています。
おかずはカロリーや塩分が調整されており、手軽に体重を落としたい方にぴったりです。
ワタミの宅食ダイレクト

サービス名 | ワタミの宅食ダイレクト |
1食当たりの値段 | 360円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎おまかせセット(いつでも三菜)……1食あたり385円~ ◎おまかせセット(いつでも五菜)……1食あたり484円~ ◎いつでも二菜……1食360円 ◎介護食……1食200円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 800円※北海道は1,100円、沖縄県は2,200円 |
配送方法 | クール宅配便(ヤマト) |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku-direct.jp/ |
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
ワタミの宅食ダイレクトには、健康に気を配ったさまざまなコースがあります。
おかずの数量が違う「いつでも二菜」「いつでも三菜」「いつでも五菜」の3種類のコースや、低糖質なロカボリックコース、やわらかくて食べやすい介護食コースなどです。
自分の健康状態や目的に合わせて自由に選択できます。
また、購入回数が増えれば増えるほどお得になるプレミアム会員制度も取り入れており、安く利用することも可能です。
ダイエットにおすすめのポイント
◎ロカボリックコースがある
ロカボリックコースは糖質が気になる方用のコースで、4種類の低糖質なおかずがセットになっています。
1食あたり200~300kcal・塩分2.0g以下・糖質15.0g以下に抑えられているため、糖質制限によって体重を落としたいと考えている方にはおすすめです。
◎いつでも二菜コースがヘルシー
ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも二菜」コースは、おかずの数が2種類と少なく、1食あたり150~170kcalと低カロリーです。
ダイエット中で食べ過ぎを防ぎたい方は、いつでも二菜コースを選ぶのも良いでしょう。
ウェルネスダイニング

サービス名 | ウェルネスダイニング |
1食当たりの値段 | 650円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎糖質&カロリー制限気配り宅配食……7食/5,076円、14食/9,936円、21食/14,472円 ◎たんぱく&塩分調整気配り宅配食……7食/5,346円、14食/10,584円、21食/15,444円 ◎塩分制限気配り宅配食……7食/5,022円、14食/9,936円、21食/14,472円 ◎(厳選)栄養バランス気配り宅配食……7食/5,292円、14食/10,260円、21食/15,012円 |
配送エリア | 全国(一部離島を除く) |
送料 | 都度購入770円 定期注文385円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.wellness-dining.com/ |
ウェルネスダイニングの特徴
ウェルネスダイニングは、制限食専門の宅食サービスです。
塩分やたんぱく質、カロリーを制限したダイエット向きの食事のほか、野菜のたっぷり入ったスープ食や、介護用のやわらかい食事など、さまざまな健康食を用意しています。
また、18名の管理栄養士が常駐していて、普段の食事で不安に感じることや、食材についての疑問なども気軽に相談できます。
ダイエットにおすすめのポイント
◎制限食のコースが豊富
ウェルネスダイニングは制限食専門の宅食サービスのため、食べ過ぎや栄養の偏りが心配な方でも安心して利用することができます。
特に糖質&カロリー制限気配り宅配食や、栄養バランス気配り宅配食などは、余計なカロリーを減らしつつ栄養バランスに優れたメニューとなっており、ダイエットしたい方に最適です。
◎野菜をたっぷり摂れる
ウェルネスダイニングは、野菜不足が気になる方のために「野菜を楽しむスープ食」というコースを用意しています。
ミネストローネを始め、豚汁やカレースープなど、野菜がたっぷり入ったスープを楽しめるコースです。
食べ応えがありつつもヘルシーなため、楽しみながらダイエットしたい方におすすめです。
Dr.つるかめキッチン

サービス名 | Dr.つるかめキッチン |
1食当たりの値段 | 980円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎カロリー制限気づかい御膳/塩分制限気づかい御膳/糖質制限気づかい御膳 →7食/7,228円 14食/13,730円 21食/20,210円 ◎たんぱく質&塩分制限気づかい御膳……7食/7,682円 14食/14,594円 21食/21,506円 ◎つるかめバランス栄養御膳……7食/6,980円 14食/13,190円 21食/19,400円 ※上記は通常価格です。現在はここから28%OFFになるキャンペーンが実施されています。 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 全国一律770円※定期コースの場合は無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://tsurukame-kitchen.com/ |
Dr.つるかめキッチンの特徴
Dr.つるかめキッチンには、専門医と管理栄養士がダブル監修した5つのコースがあります。それぞれカロリー・塩分・糖質・たんぱく質などが制限されており、健康を気遣う方にぴったりです。
また、調理後すぐに冷凍して味を損なわないようにしたり、定期購入で送料を無料にできたりし、美味しさや使いやすさにも力を入れています。
ダイエットにおすすめのポイント
◎悩みに合わせて5つのコースから選択可能
Dr.つるかめキッチンのコースは、カロリー・塩分・糖質を制限したい方用、たんぱく質&塩分を制限したい方用、栄養バランスに優れた食事をしたい方用の5つに分かれており、制限したい項目から選ぶことができます。
どれもコースも専門医が監修しているため、安心して選ぶことができるでしょう。
特に「カロリー制限気遣い御膳」と「糖質制限気遣い御膳」は、240kcalに抑えられており、ダイエットしたい方向けのコースと言えます。
タイヘイファミリーセット

サービス名 | 宅配弁当のタイヘイ(タイヘイファミリーセット) |
1食当たりの値段 | 529円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎ヘルシー御膳……5食セット/3,850円~ ◎糖質少なめ・ヘルシー御膳……7食セット/5,150円~ ◎ヘルシー御膳主食付き……5食セット/4,610円~ ◎たのしみ御膳……5食セット/4,380円~ ◎彩ごころ……7食セット/3,950円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 495円~1,760円※定期購入なら無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.familyset.jp/ |
タイヘイファミリーセットの特徴
タイヘイファミリーセットは、エネルギーや塩分に配慮した宅配健康食です。
たんぱく質やカロリーや調整されたメニューや、やわらかく噛みやすい介護食などが揃っています。
持病のある方や、健康診断で医師から食事の指導を受けた方などにもぴったりです。
ダイエットにおすすめのポイント
◎ヘルシー御膳や糖質少なめセットがある
タイヘイファミリーセットはカロリーや塩分を調整した健康食がメインですが、特に「ヘルシー御膳」と「糖質少なめセット」がダイエット向きです。
どちらもエネルギーは200kcal前後に抑えられており、更に「ヘルシー御膳」では青汁の付いたセットも選ぶことができます。
メディカルフードサービス

サービス名 | メディカルフードサービス |
1食当たりの値段 | 850円前後※ただし、1食単位での注文は不可 |
定期購入の値段(プラン)※税別価格 | ~冷凍食品のコース一覧~ ◎MFSやわらか食定期コース……5,180円~11,150円 ◎MFSやわらか栄養強化食定期コース……5,780円~12,485円 ◎MFSやわらか減塩食定期コース……5,290円 ◎MFS糖質制限食定期コース……5,360円~11,570円 ◎MFSカロリー制限食コース……4,760円~11,290円 ◎MFS塩分制限食定期コース……4,760円~10,170円 ◎MFSムース食定期コース……4,341円~8,995円 ◎MFSカロリー制限食A定期コース……4,760円~10,170円 ◎〈バリュー〉ヘルシー食 定期コース……4,100円~ 8,630円 ◎MFSタンパク制限食B定期コース……5,240円~11,290円 ◎〈バリュー〉タンパク調整食 定期コース……4,100円~8,630円 ◎MFSバランス健康定期コース……4,520円~9,610円……4,520円~9,610円 ~冷蔵のコース一覧~ ◎プレミアムカロリー制限食定期コース……5,000円~19,600円 ◎プレミアムタンパク制限食定期コース……5,000円~21,420円 ◎プレミアム塩分制限食定期コース……5,000円~19,600円 ◎プレミアムバランス健康食定期コース……5,000円~19,600円 ※選択した食事数や宅配サイクルによって変動します。 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.medifoods.jp/ |
メディカルフードサービスの特徴
メディカルフードサービスでは、医療・介護食の専門メーカーが作った健康管理食を提供しています。
ひとつひとつ厳密な栄養計算をしているため、糖尿病や腎臓病などをお持ちの方でも安心して食事を楽しめるでしょう。
また、介護用の食事にも力を入れており、バナナでもつぶせるくらいの、こだわりのやわらか食が人気です。
ダイエットにおすすめのポイント
◎カロリーや糖質を制限したコースがある
メディカルフードサービスは、何らかの持病がある方や、高齢の方でも安心して食べられるような食事をメインで提供しています。
そのため、余分なたんぱく質や塩分、カロリーや糖質を制限したコースが複数あります。
特に「カロリー制限食」や「糖質制限食」は、肥満で悩む方やエネルギーを制限したい方用に栄養価を調整しているため、ダイエットに最適です。
三ツ星ファーム

サービス名 | 三ツ星ファーム |
1食当たりの値段 | 680円~896円 |
定期購入の値段(プラン) | ◎7食コース……6,275円(税込) ◎14食コース…… 11,038円(税込) ◎21食コース……14,288円(税込) |
配送エリア | 全国 |
送料 | 990円※北海道・沖縄県一部離島は2,500円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://mitsuboshifarm.jp/ |
三ツ星ファームの特徴
三ツ星ファームは有名店の料理人やシェフが監修したお弁当を提供しており、味に絶対の自信を持ちます。
和食・洋食それぞれミシュランの星を獲得したレストランの味を再現しているため、家にいながら本格的な食事ができるでしょう。
また、どのおかずも糖質25g以下・たんぱく質15g以上に設定するなど、栄養バランスにも気を配っています。
ダイエットにおすすめのポイント
◎350kcal以下のおかずが食べられる
三ツ星ファームは一流レストランの味が楽しめるだけでなく、栄養バランスも整っています。
普段家庭であまり使われないような野菜を多く組み込んでいるほか、糖質は25g以下・たんぱく質は15以上・カロリーは成人女性の1日での適正カロリー量である350kcal以下に調整されており、ヘルシーです。
nosh(ナッシュ)

サービス名 | nosh(ナッシュ) |
1食当たりの値段 | 520円~621円 |
定期購入の値段(プラン) | ◎6食プラン……3,318円 ◎8食プラン……4,157円 ◎10食プラン……5,206円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 1,089円~2,475円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://nosh.jp/ |
nosh(ナッシュ)の特徴
ナッシュでは購入の際、自分の好きなメニューを選べます。
100種類以上のメニューの中から、6食セットなら6食分、8食セットなら8食分どれでも好きなものを選択できるのです。
肉料理・魚料理などの豊富なおかずのほか、パンやデザートなどもあります。
いつでも好きなものを中心に食べられて、しかも美味しいと評判です。
ダイエットにおすすめのポイント
◎ヘルシーなデザートが豊富
ナッシュでは、糖質を抑えたヘルシーなデザートを豊富に用意しています。
糖質を13gに抑えたケーキやドーナツ、更にはたんぱく質を摂取できるプロテインバーなどさまざまです。
甘いものが好きな方、スイーツを食べつつダイエットもしたい方にぴったりでしょう。
◎全メニュー糖質30g以下
ナッシュで提供するおかずは、全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されています。
好きなものを選びつつ、糖質制限やダイエットにも励めます。
ママの休食

サービス名 | ママの休食 |
1食当たりの値段 | 1,260円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎プレママ向け/育児ママ向け/お子様向け/からだづくりコース……4食/5,280円 8食/10,320円 12食/15,120円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 858円~2,860円 |
配送方法 | クール宅配便・ゆうパケット便・クリックポスト便など |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://mamakyu.com/ |
ママの休食の特徴
ママの休食は、妊娠中や子育て中の女性のための宅食サービスです。
メニューには葉酸や鉄分、たんぱく質、ビタミンB群など、産後や授乳中に積極的に摂取したい栄養価を多く含んでいます。
また、専属の管理栄養士が常駐しており、サービス利用中の方ならLINEでいつでも栄養価や食事に関する質問・相談ができます。
ダイエットにおすすめのポイント
◎15種類以上の食材を使っている
ママの休食では、ひとつのお弁当に15種類以上の食材を盛り込んでおり、おかずは主菜1品+副菜3~4品で構成されています。
野菜も多く栄養バランスに優れているため、健康的な食事を続けられるでしょう。
◎ヘルシーなスイーツも豊富
ママの休食は、玄米粉100%のドーナツやオーガニックジェラートなど、ヘルシーなスイーツメニューも豊富に揃えています。
太りたくはないけれど、甘いものを我慢したくない……という方にもぴったりでしょう。
ベルーナグルメ

サービス名 | ベルーナグルメ |
1食当たりの値段 | 433円~ |
定期購入の値段(プラン) | 食品定期コース……433円~13,046円 ※メニュー内容によって変動します。 |
配送エリア | 沖縄県以外 |
送料 | 660円~880円 ※7,560円以上の買い物で無料 |
配送方法 | クール宅配便or冷蔵便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱or湯せん |
公式サイト | https://belluna-gourmet.com/pg/takuhaiokazu.html |
ベルーナグルメの特徴
ベルーナグルメには複数の食品定期コースがあります。
管理栄養士が監修した野菜たっぷりのコースに申し込んだり、りんご酢・青汁などの健康ドリンクをセットで頼んだりすることが可能です。
また、1食あたり300円台~400円台のコースも多く、とてもリーズナブルです。
ダイエットにおすすめのポイント
◎大豆や玄米を使ったメニューが多い
ベルーナグルメの食品定期コースは頻繁に内容が入れ替わりますが、どれも管理栄養士が監修していて、栄養バランスに優れています。
また、大豆や玄米・野菜をメインにしたコースも多く、ダイエット中の方には、玄米を使ったスープご飯や、大豆を多く含んだお惣菜の定期便などが人気です。
わんまいる

サービス名 | わんまいる |
1食当たりの値段 | 896円 |
定期購入の値段(プラン) | ~健幸ディナー定期コース~ ◎5食分を週に1度に配送……4,990円※2回目以降5,490円 ◎10食分を2週間に1度配送……9,980円 ※2回目以降10,980円 ※不定期購入・都度購入は5,990円となります |
配送エリア | 全国 |
送料 | 935円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 湯せんor流水解凍 |
公式サイト | https://www.onemile.jp/ |
わんまいるの特徴
わんまいるでは、管理栄養士と料理の匠が一緒に献立を開発しています。
美味しくて栄養バランスに優れたメニューを目指しており、食材は100%国産のものを使う・ご当地グルメや有名ホテルの料理も楽しめる、などの工夫も多いです。
ダイエットにおすすめのポイント
◎主菜1品+副菜2品のメニュー
わんまいるの「健幸ディナー定期コース」では、主菜1品+副菜2品で構成されたお弁当を食べられます。
バランスの良い健康的な食事ができるでしょう。
また、5食セットの平均は、糖質30g以下・塩分3.5g以下・400kcal以下に調整されており、太りにくい数値です。
ワタミの宅食

サービス名 | ワタミの宅食 |
1食当たりの値段 | 390円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎まごころおかず →5食3,450円/7食4,830円 ◎まごころ手鞠 →5食2,950円/7食4,330円 ◎まごころダブル →5食3,950円/7食5,330円 ◎まごころ御膳 →5食3,400円/7食4,760円 ◎まごころ小箱 →5食2,950円/7食4,310円 ◎まごころ小箱 →5食2,200円 ◎スマートプレート →日替わり5日間コース 3,450円~/曜日を選べるコース 1食730円~ ◎やわらかおかず →4食 3,080円 ◎ムース食 →3日分 3,900円 ◎おかずプラス/3種類の副菜/カットフルーツ/サラダ →1食320円 ◎まごころランチ →1食430円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku.co.jp/contents/top |
ワタミの宅食の特徴
ワタミの宅食では、食材選び・献立作成・調理までの全ての過程を、専属の料理人と管理栄養士が一緒に行っており、塩分やカロリー・品目数などに配慮した、健康的なお弁当を食べられます。
また、利用者の感想をもとに味の改良・改善もたびたび実施しているため、美味しさや彩りも評判です。
ダイエットにおすすめのポイント
◎副菜やフルーツを追加できる
ワタミの宅食ではお弁当やお惣菜と一緒に、副菜やフルーツを追加注文できます。
「3種類の副菜」コースは80g以上の野菜を、「フルーツ」コースはみかんやメロンなどの季節に合わせたカットフルーツを提供しており、ヘルシーなものをもっと食べたいときに便利です。
ヨシケイ /ヨシケイ夕食ネット

サービス名 | ヨシケイ/ヨシケイ夕食ネット |
1食当たりの値段 | 396円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎シンプルミール(冷凍弁当) →3食セット1,190円※お試し価格595円 ◎キットde楽! →2人用1,700円~2,000円程度 3人用2,200円~2,400円程度 ※お試し価格880円~1,140円程度 ◎日替わりメニュー →2人用1,400円~1,600円程度 3人用1,700円~2,000円程度 ※お試し価格870円~1,200円程度 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料※東京23区の一部地域では110円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.you-shoku.net/ |
ヨシケイ/ヨシケイ夕食ネットの特徴
ヨシケイの夕食ネットは、3食で1,190円(お試し価格では595円)など、コスパが良いことが特徴です。
自社便を利用していることもあって基本的に送料も無料のため、一人暮らしの方や金額面に不安がある方でも安心して利用できます。
ダイエットにおすすめのポイント
◎こだわりの副菜が食べられる
ヨシケイでは、健康づくりのためには副菜が重要な役割を果たすと考えており、専属の栄養士が、肉・魚・野菜の組み合わせや調理法などにこだわってメニューを考案しています。
特に、ビタミン・ミネラルが含まれた野菜を多めに盛り込むことや、添加物の少ない安全な食材を使うことを目指していて、健康的な食事をすることが可能です。
ダイエット向け宅食サービスの選び方
ダイエット向けの宅食サービスを正しく選ぶにあたり、特に以下のポイントを大切にしましょう。
栄養バランス
まずは、栄養バランスです。
宅食サービスは基本的に管理栄養士などがメニューを考案しており、野菜や肉などをバランス良く登場させたり、余計な塩分やカロリーを省いたりと、健康的な食事を提供することに力を入れています。
また、ダイエットには「高たんぱく+低糖質」が最適とされていて、実際にこの栄養バランスで作ったメニューを中心に提供しているサービスも多いです。
ボリューム
ダイエット中の方は、ボリュームにも気を付けたいところです。
宅食サービスの中には、おかずの量が控えめのところも多く、食べ過ぎを防ぎたい方にはぴったりです。
一方で、少し足りない……という方は、高たんぱく+低糖質で作られた肉・魚のお弁当を提供しているところを選ぶと、食べることを我慢せずに減量を続けることができるでしょう。
食材
ダイエット中の方は、お弁当に使われている食材も気になることでしょう。
食材やその種類に関しては、「野菜を10~15種類使う」「普段なかなか食卓に上らない食材も入れる」「海藻やきのこ類を多く入れる」など、サービスごとに異なる工夫がされており、糖質の摂取過多や野菜不足を補うことができます。
また、プロテインを一緒に販売しているところもあり、ダイエットや筋トレのために1食分プロテインに置き換えることも可能です。
宅食サービスのメリット
自炊の負担を減らせる
宅食サービス最大のメリットは、料理や買い物の手間を減らせることです。
調理済みの冷凍おかずやお弁当が送られてきて、それを温めるだけで食べることができます。
容器もプラスチック製のことが多く、食べ終わったら捨てるだけのため、洗い物の必要もありません。
多忙や体調不良などで自炊ができないときや、買い物に行く暇さえないときなどに大助かりでしょう。
栄養バランスの良い食事ができる
一人だとなかなか栄養計算までできなかったり、外食が多くなって栄養が偏ったりする心配もあるでしょう。
宅食サービスには管理栄養士やシェフ、専門医などが常駐していることが多く、栄養バランスを考えた食事を提供しています。
炭水化物やたんぱく質など必要な栄養素をバランス良く組むだけでなく、1食に複数の野菜を入れる・塩分を控えめにする、など健康面に気を配っています。
野菜不足が気になる方や、健康診断で引っかかってしまった方に最適です。
ダイエットや筋トレにも最適
宅食サービスの中には、ダイエットや筋トレの効果を高められる食事を提供しているところもあります。
基本的に「高たんぱく+低糖質」で作られているほか、複数の野菜を取り入れたり、プロテインを用意したり、身体づくりに役立つ工夫が盛りだくさんです。
宅食サービスのデメリット(注意点)
送料がかかる
多くの宅食サービスでは、送料が発生します。
冷凍便の場合だと800円程度ですが、北海道や沖縄県など離れた地域に送る場合は2,000円を超えることもあり、お弁当1食分より高額です。
遠方にお住まいの方や送料が安いところを利用したい方は、定期便を契約して送料を無料(もしくは半額)にするか、自社便使用などの理由でもともと送料が無料のところを選んでください。
味付けやボリュームが物足りないことがある
宅食サービスは、ダイエットや介護用の食事としても使えるようなメニューを置くところも多いです。
塩分控えめの健康的なものや、出汁のみであっさり味を付けたものも珍しくなく、人によっては味やボリュームに物足りなさを感じるかもしれません。
濃い味付けや多めのボリュームを好む方用のサービスもあるため、ダイエット目的でない方はそういったところを選択しましょう。
宅食サービスをおすすめしたい人
料理や買い物の時間を短縮したい人
宅食サービスでは、冷凍のお弁当やおかずを取り扱っています。
それらが届いたら電子レンジで温めるだけで食べられて、洗い物の必要もないため、家事の手間を大きく減らすことができます。
仕事や育児などで忙しく、料理や買い物の時間が取れない方や、少しでも自炊を時短したい方におすすめです。
栄養バランスの良い食事がしたい人
宅食サービスで取り扱うお弁当は、どれも管理栄養士や医師などが監修しており、栄養バランスが整っています。
肉や魚、野菜などがバランス良く入っていて、余分な塩分やカロリーもカット、更にサービスによっては「10種類以上の野菜を使う」「副菜の数を増やす」など工夫も見せています。
野菜不足や栄養価の偏りが気になる方、つい好きなものばかり食べてしまう方などにぴったりです。
身体づくりをしたい人
宅食サービスは、ダイエットや増量など、身体づくりの目的がある人にもおすすめです。
サービスによっては「高たんぱく+低糖質」を意識するなど、ダイエットや筋トレを意識した栄養価に設定しており、トレーニングの効果をより高めることができます。
また、プロテインを使ったお菓子やパンなどのサイドメニューを置くところもあり、飽きずに楽しく身体づくりを続けられるでしょう。
宅食サービスでよくある質問
Q:不在時、置き配や宅配ボックスの利用はできますか?
A:宅食サービスは冷凍での配送が多いため、「ヨシケイ」や「ワタミの宅食」などを除き、基本的に置き配や宅配ボックスの利用はできません。
受け取れなかった場合は、不在票を確認のうえ、再配達の依頼をしてください。
Q:消費期限はどのくらいでしょうか?
A:冷凍の宅配弁当の場合、6か月以上のことが多く、長持ちです。
お弁当が届いたら、念のためひとつひとつ確認しましょう。
Q:ご飯やパンなどの主食は付いてきますか?
A:ご飯とおかずがセットになったお弁当が多いですが、中にはおかずと主食を別々に注文するサービスもあります。
Q:ダイエットのときは特に何を摂取すれば良いですか?
A:特に大切なのは、たんぱく質・ビタミン・ミネラル・炭水化物・脂質です。
特にたんぱく質は、筋肉や骨を作るのに重要な役割を果たします。しっかりと摂取することで、代謝をアップさせて、太りにくい身体を作ることができるでしょう。
宅食サービスでは、高たんぱくを意識したダイエット向けのメニューを多く揃えるところもあるため、減量したい方は要チェックです。
Q:宅食サービスを少しでも安く利用できる方法はありますか?
A:例えば、定期便を契約することで送料が無料になったり、初回限定の割引サービスやクーポン配布があったりするところが多いです。
また、サービスによって1食あたりの値段もさまざまで、最も安いところでは390円程度で購入できます。
ひとつひとつのサービスの料金プランを丁寧に比較してみましょう。
まとめ
いかがでしたか。
宅食サービスのメニューの多くは管理栄養士や医師が考案しているため、栄養バランスに優れたヘルシーな食事が期待できます。
また、単純にボリュームを減らしたり薄味にしたりするのではなく、高たんぱく+低糖質なメニュー構成にする・野菜を多く入れる、などさまざまな工夫されており、食べることを楽しみながら減量が可能です。
宅食サービスは、料理や買い物の時間を減らせて家事の負担軽減に役立つ一方、健康管理やダイエットにも利用できます。
無理な食事制限をせずにダイエットしたい方や、バランスの良い食事をしたい方は、各宅食サービスについて調べてみてください。