動画配信サービスおすすめ18選【2025年最新】あなたに合ったサービスの選び方を解説!

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする動画配信サービス情報

お勧めの安い動画見放題サイトは?
人気のサブスクの配信数や価格を比較したい!
オリジナル作品(アニメ・映画・ドラマ)を配信してる動画配信アプリはどれがいい?

動画サイトの有料・無料・定額の月額料金の違いを知りたい!
おすすめコンテンツの視聴方法が知りたい!ストリーミングやダウンロードもできる?
テレビ番組も見れる映像配信サービスを知りたい!

現代は、映画やドラマを自宅で手軽に視聴することが可能となりました。
動画配信サービスは、そういった経緯もあり、多くの人々に愛用される娯楽の一つとして人気を集めています。

動画配信サービスは現在、Amazonプライム・ビデオをはじめNetflix、Huluなどの大手サービスをはじめ、多くのサービスがあります。

「動画配信サービスを比較したい!」「無料トライアル期間がある動画配信サービスを知りたい!」「そもそも各サービスの違いは何?」など、どのサービスを選ぶべきか迷う方が増えているのも事実です。

そこでこちらの記事では、おすすめの動画配信サービスについての案内や選び方などを紹介していきます。

各サービスの特徴やおすすめポイントを解説し、それぞれのサービスの良い点と悪い点を比較することで、読者の方々がご自分にあった動画配信サービスを選ぶことができるようになることを目指します。

本記事を通じて、多くの方々が自分に合った動画配信サービスを見つけ、ストレスなく快適な視聴ライフを送れることを願っています。

この記事でわかること

徹底比較!おすすめ動画配信サービス
料金が安いおすすめの動画配信サービスは、DMM TVdアニメストアAmazonプライム・ビデオ
無料体験期間が長いおすすめの動画配信サービスは、U-NEXTdアニメストアLemino
作品数が多いおすすめの動画配信サービスは、U-NEXT
動画配信サービスの選び方のポイントは6つ!
無料体験があるかどうか、利用料金の安さ、豊富な動画ラインナップ、高品質な画質、アカウント共有数の多さ、FireTV対応があるかどうかをチェック!
動画配信サービスおすすめ18選!
各サービスの基本情報や配信中の注目作品・人気作品をご紹介!
入会キャンペーンなど
無料体験期間などのキャンペーンについてご紹介!
おすすめの動画配信サービスのよくある質問
アニメに特化した動画配信サービスは?無料体験期間が終わったらどうなる?動画配信サービスにない作品はどうしたらいい?

※随時情報の更新を行っておりますが、最新の内容とは異なることがあります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

  1. 【徹底比較】おすすめ動画配信サービス
    1. 料金が安い|おすすめ動画配信サービス
    2. 無料体験期間が長い|おすすめ動画配信サービス
    3. 作品数が多い|おすすめ動画配信サービス
  2. 【視聴目的別】おすすめ動画配信サービス
    1. スポーツ観戦を満足したい方へおすすめサービスは「DAZN」
    2. ドラマを楽しみたい!国内ドラマが充実の「Hulu」
    3. バラエティ豊富にたくさんのジャンルを楽しみたい!決められないなら「U-NEXT」
    4. アニメを見るなら「DMM TV」「dアニメストア」
    5. オリジナル番組を見るなら「Abemaプレミアム」
  3. 動画配信サービスの選び方|自分にピッタリの動画配信サービスはどこで決める?
    1. 無料体験があるかどうか
    2. 利用料金の安さ
    3. 豊富な動画ラインナップ(見たい作品があるか、作品数、オリジナル作品など)
    4. 高品質な画質(4K対応)
    5. アカウント共有数の多さ
    6. TVで視聴できるか(FireTV対応か)
  4. 動画配信サービスおすすめ18選
    1. DMM TV
    2. U-NEXT
    3. Lemino(旧dTV)
    4. dアニメストア
    5. Hulu
    6. Disney+
    7. Abemaプレミアム
    8. Amazonプライム・ビデオ
    9. music.jp
    10. TSUTAYA DISCAS
    11. WOWOW
    12. DAZN
    13. TELASA(テラサ)
    14. クランクイン!ビデオ
    15. NETFLIX
    16. FODプレミアム
    17. WATCHA
    18. 観劇三昧
  5. その他の動画サービス
    1. TVer(ティーバー)
  6. おすすめの動画配信サービスのよくある質問
    1. Q:アニメに特化した動画配信サービスは?
    2. Q:無料体験期間が終わったらどうなる?
    3. Q:動画配信サービスにない作品はどうしたらいい?
    4. Q:無料トライアルなど、キャンペーン情報が知りたい!
  7. まとめ

【徹底比較】おすすめ動画配信サービス

サービス名無料期間月額料金(税込)作品数
DMM TV
DMM TV
14日間550円20万本以上
U-NEXT
U-NEXT
31日間2,189円40万本以上
Lemino
Lemino
31日間990円18万本以上
dアニメストア
dアニメストア
31日間550円6,000本以上※2025年2月3日時点
Hulu
Hulu
なし月額1,026円14万本以上
Disney+
Disney+
なしスタンダードプラン:月額1,140円
プレミアムプラン:月額1,520円
16,000本以上
ABEMAプレミアム
Abemaプレミアム
なしABEMAプレミアム:月額1,080円
広告付きABEMAプレミアム:月額580円
非公開
Amazonプライムビデオ
Amazonプライム・ビデオ
30日間600円非公開
music.jp
music.jp
30日間500コース:550円
1000コース:1,100円
1780コース:1,958円
NODまるごと見放題パック:990円
25万本以上
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS
定額レンタル4:14日間
定額レンタル8ダブル:30日間
定額レンタル4:月額1,100円
定額レンタル8ダブル:月額2200円
定額レンタルMAX:月額6,600円
DVD:35万本以上
CD:25万本以上
WOWOWオンデマンド
wowow
なし2,530円非公開(推定24,000作品以上)
DAZN
DAZN
なしDAZN GLOBAL:980円
DAZN STANDARD:4,200円
※年間プランの月々払いは3,200円
TELASA
TELASA
なし990円非公開
クランクイン!ビデオ
クランクイン!ビデオ
14日間990円1万本以上
NETFLIX
Netflix
なし広告付きスタンダードプラン:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
非公開
FOD
FOD
なし976円10万本以上
WATCHA
WATCHA
30日間ベーシック:869円
プレミアム:1,320円
非公開
観劇三昧
観劇三昧
なしスタンダードプラン1,045円2,200本以上

料金が安い|おすすめ動画配信サービス

料金が安いおすすめの動画配信サービスは、DMM TV、dアニメストア、Amazonプライム・ビデオです。

DMM TV(月額550円(税込))
DMM TVは、月額550円(税込)という非常にリーズナブルな価格で、アニメや2.5次元作品、映画、ドラマなどを楽しめるサービスです。特に、アニメ好きには嬉しい約6,200本以上のアニメ作品が見放題で提供されており、コスパを重視する方にぴったりのサービスです。

dアニメストア(月額550円(税込))
dアニメストアは、月額550円(税込)で、アニメ専門の動画配信サービスを提供しています。新作アニメの見逃し配信から始まり、アニソンのMV、ライブやフェスの映像に加え、2.5次元ミュージカルなど約6,000作品以上を視聴することができます。

Amazonプライム・ビデオ(月額600円(税込))
Amazonプライム・ビデオは、月額600円(税込)で、映画、ドラマ、アニメを楽しめるサービスです。さらに、Amazonプライム会員になると、送料無料や音楽ストリーミングサービスなど、動画以外の特典も利用できるため、非常にコスパが良いサービスと言えます。

無料体験期間が長い|おすすめ動画配信サービス

無料体験期間の長いおすすめの動画配信サービスは、U-NEXT、Lemino、dアニメストアです。

U-NEXT(31日間の無料体験)
U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメ、電子書籍など、豊富なコンテンツを無料で楽しむことができます。無料体験期間中に、40万本以上の動画と、118万冊の書籍を楽しむことができます。

dアニメストア(31日間の無料体験)
dアニメストアも、アニメファンにとって非常にお得なサービスです。約6,000本以上のアニメが見放題で、最新アニメや過去の名作を無制限で楽しめる、アニメ好きには嬉しいサービスです。

Lemino(31日間の無料体験)
Leminoは、映画やドラマ、アニメを幅広く楽しめるサービスで、特に韓国ドラマやオリジナルに強みを持っています。無料期間内に、Leminoの全コンテンツを試すことができるため、気に入った作品を見つけやすいです。

作品数が多い|おすすめ動画配信サービス

作品数が多いおすすめの動画配信サービスは、U-NEXTです。

U-NEXT(40万本以上のコンテンツ)
U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメを取り扱う、業界最大級のラインナップを誇る動画配信サービスです。国内外の最新作から過去の名作、アニメ、ドキュメンタリーまで、あらゆるジャンルを網羅しており、選びきれないほどの作品が揃っています。

DVDレンタルになりますが、TSUTAYA DISCASも作品数が多いサービスです。

TSUTAYA DISCAS(約35万本以上のDVDレンタル)
TSUTAYA DISCASは、映画やドラマを取り扱っており、豊富なジャンルの作品を楽しむことができます。特にジブリ作品やサブスク未配信の映画やドラマのDVDのレンタルにおすすめです。

【視聴目的別】おすすめ動画配信サービス

スポーツ観戦を満足したい方へおすすめサービスは「DAZN」

DAZN
出典:DAZN公式サイト

国内外のあらゆるスポーツの試合が見放題の「DAZN(ダゾーン)」

現時点でスポーツに特化した動画配信サイトといえば、すぐにこちらのサービスが思い浮かぶのではないでしょうか。

サッカーや野球、テニスにバスケットボール、総合格闘技に至るまで、様々な試合を観戦できるスポーツ専門の動画配信サービスとなっています。

国内に限らず、海外の試合も生配信されているほか、リアルタイムだけでなく見逃し配信にも対応しています。

見逃し配信があることで、時差の関係でリアルタイム視聴が難しい場合でも、ご自身のタイミングでスポーツ観戦を楽しめるようになっています。

ドラマを楽しみたい!国内ドラマが充実の「Hulu」

Hulu
出典:Hulu公式サイト

人気映画やドラマ140,000本が見放題のオンライン動画配信サービスのHulu。

家でも、外でも、ダウンロードして持ち出してのオフライン視聴も可能となっています。

特に日本テレビのドラマやバラエティ番組の配信が充実しており、過去作品だけでなく現在放送中の人気作品の見逃し配信も可能です。

また、国内作品だけではなく「SUITS(スーツ)」や「ウォーキングデッド」など、海外の人気ドラマも充実しているので、ドラマを楽しみたい人には満足のいくサービスとなっているのではないでしょうか。

バラエティ豊富にたくさんのジャンルを楽しみたい!決められないなら「U-NEXT」

U-NEXT
出典:U-NEXT公式サイト
\31日間の無料トライアルはこちら!/

見放題の対象作品数が340,000本以上と業界でも圧倒的トップを位置するU-NEXT。

月額2,189円(税込)で、定番のドラマや映画、アニメ作品はもちろんのこと、韓流作品や音楽ライブバラエティ作品など、ジャンルも様々に取り扱っています。

U-NEXTは、動画だけでなく210誌以上の雑誌や書籍、コミックなども読むことができます。

また、毎月1,200円分のポイント配布を行っており、新作映画のレンタルやコミック・電子書籍の購入にあてることができるのも特徴です。

ドラマ・映画の視聴だけでなく、あれもこれも楽しみたい!と欲張りな方にも大変満足の動画配信サービスとなっています。

アニメを見るなら「DMM TV」「dアニメストア」

DMM TV
出典:DMM TV公式サイト
\14日間の無料トライアルはこちら!/

DMMTVは、月額550円で6,200作品以上のアニメ作品を見放題で視聴できるサービスです。

特に、新作アニメが毎期50本以上追加されるため、常に最新のアニメを楽しむことができます。ダウンロード機能があり、オフラインでの視聴も可能な他、同時視聴は4台まで対応しているため、家族全員での利用ができて便利です。

またDMM TVでは、バラエティ番組やオリジナルドラマ、映画など、DMM TVならではのオリジナルコンテンツが充実。独占配信や限定企画もあり、他では見られないエンタメを楽しめます。

無料期間が14日間設けられており、初めての利用者も安心して試すことができます

dアニメストア
出典:dアニメストア公式サイト
\31日間の無料トライアルはこちら!/

NTTドコモがアニメ専門の動画配信サービスとして提供しているdアニメストア。

dアニメストアでは新作アニメがすぐに配信され、アニメ好きに人気のサービスとなっています。

また、アニメだけではなくアニソン関連、声優や舞台など、関連動画が周りを固め、満足度を高めてくれるサービスです。

新作から過去の名作までとにかくアニメをたくさん観たい!そんな方へはこちらのサービスが間違いなくおすすめです。

月額料金も550円(税込)と安めに設定されており、サービス利用のハードルが低めなのも特徴です。

オリジナル番組を見るなら「Abemaプレミアム」

ABEMAプレミアム
出典:Abemaプレミアム公式サイト

オリジナル作品を楽しむなら、Abemaプレミアムがおすすめです。

Abemaプレミアムは、人気バラエティやドラマ、アニメなど幅広いジャンルのオリジナル作品を多数配信しており、テレビ放送では見られない限定コンテンツを視聴できるのが大きな魅力です。

特に、Abemaでしか見られないオリジナルドラマや恋愛リアリティショーは話題性が高く、ファン同士で盛り上がるコンテンツが揃っています。

オリジナル作品を楽しみたい方や、話題作を一気に観たい方にとって、Abemaプレミアムはまさに最適なサービスです。

動画配信サービスの選び方|自分にピッタリの動画配信サービスはどこで決める?

上に挙げたように、数多くの動画配信サービスがありますが、いざ自分にピッタリのサービスを見つけたい!となった場合にはどのような観点で選べば良いのでしょうか。

今回は、自分に合った動画配信サービスを選ぶための選考基準とおすすめポイントを紹介します。

これらの観点を踏まえ、それぞれのポイントについておすすめの動画配信サービスを紹介します。

無料体験があるかどうか

無料体験期間を提供しているサービスが多くありますので、その有無を判断材料として選択する場合があります。

無料体験期間があれば、その期間内にサービスの品質やラインナップ、使い勝手などを確かめることができ、安心して本登録することができます。

自分の好みに合うかどうかの判断を行う期間を実際にサービス利用しながら行うことができ、課金前の準備として役立ちます。

一方で無料体験期間がないサービスでは、判断材料が少ない中でご自分にとっての最適なサービスかどうかを決める必要が出てきます。

最近でも、多くの動画配信サービスが2週間~1ヶ月程度の無料体験期間を提供していおり、その期間がどれだけ長いかも重要なポイントの一つです。

無料体験期間が長いほど、より多くのコンテンツを楽しむ機会が増え、判断のしやすさが増します。

以上のように、動画配信サービスを選ぶ際には、無料体験期間の有無や長さを判断材料の一つとして考えることが重要です。ただし、無料体験期間だけで決めるのではなく、他の要素も比較して、自分にとって最適なサービスを選びましょう。

利用料金の安さ

次は利用料金についてです。

料金が高いと感じると、利用すること自体戸惑ってしまいますよね。そこで、利用料金の安さを判断材料として選ぶ際には、以下のポイントに注目しましょう。

動画配信サービスの有料プランには、月額固定料金で利用できるもの・都度課金で利用できるものとで分かれます。現在、その多くが月額固定料金のサービスです。

月額固定料金であれば月内の利用頻度で、都度課金型サービスを利用するのであればそもそもの利用頻度によってコストパフォーマンスは大きく変わってきます。

ご自身がどのくらいの頻度で利用するかを想定し、それに合わせたプランを選びましょう。

また、同じコンテンツを配信するサービスでも、料金設定が異なる場合もあります。

そのため、複数のサービスを比較することは非常に大切で、比較する際には、各サービスの料金プランだけでなく、キャンペーンや割引の有無、契約内容や解約条件なども併せて注目しておくと、損をすることが少なくなりますね。

以上のように、利用料金の安さを判断材料として選ぶ際には、自分が利用する頻度やコンテンツの好みに合わせたプランを選ぶこと、複数のサービスを比較すること、そして無料体験期間を活用することが大切です。

様々な目線で比較したうえで最終的に、自分に合ったと感じられるサービスを見つけてください。

豊富な動画ラインナップ(見たい作品があるか、作品数、オリジナル作品など)

動画配信サービスごとの動画ラインナップも、選考基準の一つとして挙げられます。

見放題作品数からも言えますが、そもそも動画配信の数次第で、自身の観たい作品に出会える確立は変わってきますし、作品数が多ければ、あなたの観たい作品に高確率で出会えるといえます。

逆に、見放題作品数の少ない動画配信サービスでは、観たい作品を探すことも困難になり、満足度が上がらない要因となってしまいます。

一方で、見放題作品総数が少なくても、コアな作品に特化しているサービスもあるため、一概に数の多さだけが判断基準という訳では決してありません。

また、見放題作品の数以外で言うと、動画配信サービスごとに配信しているオリジナルコンテンツが挙げられます。

ドラマやバラエティ、オリジナル映画に至るまで、各社嗜好を凝らして作品を提供しています。

「テレビCMで話題のあの作品が観たい!」となるのであれば、その動画配信サービスを選択する充分な動機となり得ます。

各社、独自の強みを活かしてバラエティに富んだオリジナル作品を提供していますので、複数のサービスを比較したうえで、ご自身に合うと感じるサービスを見つけてください。

高品質な画質(4K対応)

4K対応等、高品質な画質を選択肢として選ばれる方もいますよね。

動画配信サービスの視聴にあたり、スマホやタブレットはもちろんのこと、昨今ではテレビなどの大画面で観られる方も多いのではないでしょうか。

小さな画面で観ているときは気にならなかった画質も、大きな画面で観れば気になることもあります。

せっかく大きな画面で大好きな作品を観るのであれば、SD画質(アナログテレビの標準画質)だけでなく、HD(ハイビジョン)やフルHD(フルハイビジョン)画質など、もっと言えば4K画質まで、より良い画質で家庭でもド迫力な映像体験をしたい方は、動画配信サービスごとに対応している画質を気にされてみると良いですね。

各社、少しずつ対応の幅が異なっているので、複数のサービスを比較して、ご自身に合うと思えるサービスを選択してください。

アカウント共有数の多さ

動画配信サービスは映画やドラマ、バラエティにアニメなどが見放題になるので、家族みんなで楽しみたいと考えている方も多くいますよね。

そんな時に重要なのが「アカウント共有」です。

動画配信サービスがアカウント共有に対応していれば、1つのアカウント(契約)で複数端末から同時に利用できるので、以下のようなメリットがあります。

アカウント共有のメリット
・家族共有でも快適に利用できる
・夫婦や兄妹で割り勘ができてコストを下げられる
・異なる作品を同時に見られる

PCやスマホ・タブレットなどの複数端末から同時視聴できるので、家族1人ひとりそれぞれ好きな作品を観ることが可能になります。

これにより、タイミングが被っても問題なくなるので家族の誰かがチャンネルを独占!などのもめ事も起きることはありません。

また、1つの動画配信サービスを夫婦や兄妹で契約して割り勘すれば、1人あたりの料金を安くお得に動画配信サービスを楽しむことができます。

アカウント共有数は、動画配信サービスごとに条件が異なりますので、各社比較の上、あなたの生活に合ったサービスを検討してみてくださいね。

TVで視聴できるか(FireTV対応か)

動画配信サービスを利用する上で、テレビで視聴できるかどうかは、大きなポイントの一つとなるのではないでしょうか。

特に友人や家族と一緒に楽しみたい映画やドラマ、スポーツ番組など、大画面で興奮や感動を分かち合うことができるのはテレビで視聴の視聴ならではですよね。

昨今の主要な動画配信サービスは、そのほとんどがテレビでの視聴にも対応しています。

友人や家族と一緒に大画面で映画やドラマを楽しみたい場合には、テレビでの視聴がおすすめです。

スマートテレビであれば、リモコンに対応している動画配信サービスのボタンがついていますので、追加のリモコンなども不要ですね。

動画配信サービスに対応していないテレビでも、ストリーミング端末の「Fire TV」や「Chromecast」を繋げれば視聴可能となります。

利用する動画配信サービスによって、対応デバイスが異なる場合がありますので、ご自身の生活環境と合わせて確認、検討してみてください。

動画配信サービスおすすめ18選

おすすめの動画配信サービス18選をご紹介します。
各サービスの基本情報や特徴、どんな人におすすめかも紹介しています。

DMM TV

DMM TV
出典:DMM TV公式サイト
\14日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)550円
作品数20万本以上
※見放題、TVOD含む配信作品数
有料レンタル
無料期間14日間
画質SD・HD・UHD/4K
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード
DMMポイント(無料配布分は不可)
キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
Amazonアプリ内決済

こんな人におすすめ
アニメや2.5次元ミュージカルを見放題で楽しみたい方

DMM TVは、月額550円(税込)というリーズナブルな料金で、約20万本以上のコンテンツを提供する動画配信サービスです。特にアニメや2.5次元舞台、バラエティ番組に強みを持ち、エンタメファンにとって魅力的なサービスです。以下の特徴があります。

アニメや2.5次元舞台のラインナップが充実
約6,200本以上のアニメ作品を提供しており、最新作から名作まで幅広く視聴可能。アニメファン必見のサービスで、定番の人気作品や深夜アニメも楽しめます。
また他の動画配信サービスではなかなか見られない2.5次元舞台作品が充実。アニメやマンガを原作とした舞台作品を視聴できるため、舞台ファンにもおすすめです。

オリジナルコンテンツの豊富さ
バラエティ番組やオリジナルドラマ、映画など、DMM TVならではのオリジナルコンテンツが充実。独占配信や限定企画もあり、他では見られないエンタメを楽しめます。

14日間の無料トライアル
新規登録で14日間の無料トライアルが提供されており、気軽にサービスを試すことができます。トライアル期間中に、豊富なコンテンツをチェックし、自分に合った作品を確認できます。

公式サイト:DMM TV

U-NEXT

U-NEXT
出典:U-NEXT公式サイト
\31日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)2,189円
作品数40万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD,4K
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
Amazon.co.jp
AppleID
GooglePlay
ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード)

こんな人におすすめ
幅広いジャンルの作品が観たい、新作映画も観たい、雑誌やコミックなども楽しみたい

U-NEXTは、月額2,189円(税込)で、アニメ、映画、ドラマ、雑誌など、豊富なコンテンツを提供する動画配信サービスです。特に、映画やドラマだけでなく、電子書籍も楽しめる点が大きな魅力です。以下の特徴があります。

圧倒的なコンテンツ量
約30万本以上の動画を見放題で提供しており、アニメ、映画、ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなど、幅広いジャンルを網羅。映画やドラマの最新作もいち早く視聴できます。

電子書籍も楽しめる
U-NEXTは、マンガや雑誌も見放題で、映画やドラマだけでなく、電子書籍も楽しめる点が他のサービスとは一線を画しています。映画の原作となったマンガや小説をすぐに読むことができ、コンテンツを深掘りできます。

31日間の無料トライアル
新規登録者には31日間の無料トライアルが提供されており、期間中に全てのコンテンツを無料で楽しむことができます。無料期間中に自分の好みに合った作品をチェックしてから、本格的に利用を開始できます。

公式サイト:U-NEXT

Lemino(旧dTV)

Lemino
出典:Lemino公式サイト
\31日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)990円
作品数18万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質最高画質,高画質,標準
ダウンロード機能〇※スポーツ中継や音楽ライブは不可
同時視聴4台
支払方法クレジットカード
ドコモ ケータイ払い
AppStore
GooglePlay
Leminoプレミアム視聴用シリアルコード
Leminoプレミアムプリペイドカード
dポイント充当

こんな人におすすめ
スポーツ・音楽・ニュースなどいろいろ楽しみたい方

Leminoは、月額990円(税込)で、映画、ドラマ、アニメなどの豊富なコンテンツを提供する動画配信サービスです。特に韓国ドラマやオリジナルコンテンツに力を入れており、視聴者に新しいエンターテイメント体験を提供します。以下の特徴があります。

オリジナル作品やドラマの豊富さ
Leminoの大きな特徴は、他のサービスでは見られない独自の映画やドラマ作品が豊富である点です。特に、Leminoオリジナルの映画やドラマシリーズが充実しており、映画ファンやドラマファンにとって魅力的なラインナップとなっています。ここでしか見られない独占配信作品が多く、新しいエンタメを楽しむことができます。

多彩なジャンルと映画・ドラマの充実度
Leminoは、韓国ドラマや音楽ライブの独占配信、オリジナル作品など、幅広いジャンルのコンテンツを取り揃えています。ジャンル別に整理された作品が多いため、視聴者は自分の興味に合わせた作品を簡単に見つけることができます。

30日間の無料トライアル
新規登録者には、30日間の無料トライアルが提供されており、豊富なコンテンツを試しながら、サービスが自分に合っているかを確認できます。無料期間中に、映画やドラマ、アニメを心ゆくまで楽しめるので、気軽に利用を始められます。

公式サイト:Lemino(旧dTV)

dアニメストア

dアニメストア
出典:dアニメストア公式サイト
\31日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)550円
作品数6,000本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード
ドコモ ケータイ払い

※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外コンテンツがあります。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。
spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。

こんな人におすすめ
アニメの新作はすぐにチェックしたい方、映画やドラマは観ない方

dアニメストアは、月額550円(税込)で約6,000作品以上のアニメを見放題で楽しめる、アニメ専門の動画配信サービスです。以下の特徴があります。

月額550円で6,000作品以上が見放題
月額550円(税込)で、最新作から懐かしの名作まで、約6,000作品以上のアニメを見放題で楽しめます。アニメ好きにはコストパフォーマンスの高いサービスです 。

最新アニメの配信が早い
他の動画配信サービスよりも、最新アニメの配信が早い点が特徴です。放送終了後すぐに視聴できる作品も多く、アニメファンには嬉しいポイントです 。

初回31日間無料トライアル
初めて利用する方には、31日間の無料トライアルが提供されており、実際にサービスを試してから契約を決めることができます 。

多彩なコンテンツの取り扱い
アニメ本編だけでなく、アニソンライブや2.5次元舞台、声優出演のラジオ番組など、アニメ関連の多彩なコンテンツも視聴可能です 。

公式サイト:dアニメストア

Hulu

Hulu
出典:Hulu公式サイト
月額料金(税込)1,026円
作品数14万本以上
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD, 4K UHD / HDR
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード
PayPay
キャリア決済
Google Play決済
PayPal
Huluチケット
iTunes Store決済
Amazonアプリ内決済 など

こんな人におすすめ
日本テレビ系列のドラマ・バラエティが観たい、Huluオリジナル作品を観たい

Huluは、月額1,026円(税込)で、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、140,000本以上のコンテンツを広告なしで楽しめる動画配信サービスです。以下の特徴があります。

月額1,026円で140,000本以上の作品が見放題
映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど、多彩なジャンルのコンテンツを月額1,026円(税込)で広告なしで視聴できます。追加料金なしで最新作も楽しめる点が魅力です。

日本テレビ系の番組の見逃し配信が充実
日本テレビグループが運営しているため、国内ドラマやバラエティ番組の見逃し配信が充実しています。放送終了後すぐに視聴できる作品も多く、テレビ番組を見逃した視聴者にとって便利なサービスです。

海外ドラマや映画のラインナップが豊富
海外ドラマや映画のラインナップが豊富で、特に人気のあるシリーズや話題作が揃っています。多彩なジャンルの作品を楽しむことができます。

同時視聴機能とダウンロード機能
1つのアカウントで最大4台のデバイスで同時視聴が可能です。さらに、スマートフォンやタブレットに作品をダウンロードしておけば、インターネット接続がない環境でも視聴できます。

公式サイト:Hulu

Disney+

Disney+
出典:Disney+公式サイト
\ドコモユーザーならドコモ経由申込で最大6か月分の割引!/
月額料金(税込)スタンダードプラン:1,140円
プレミアムプラン:1,520円
作品数16,000本以上
有料レンタル×
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD,4K 
※加えてドルビービジョンやIMAXなどのHDRも提供しています
ダウンロード機能
同時視聴スタンダードプラン:2台
プレミアムプラン:4台
支払方法クレジットカード
PayPal
ディズニープラス プリペイドカード
Apple App Store
Google Play Store
Amazon各アプリストア
d払い

こんな人におすすめ
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの作品が好きな方

Disney+は、ディズニーが提供する定額制公式動画配信サービスで、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も見放題でお楽しみいただけます。

豊富なコンテンツラインナップ
Disney+では、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も見放題で提供されています。これにより、家族全員が楽しめる多彩なコンテンツを楽しむことができます。

オリジナル作品の充実
Disney+では、ディズニープラスのためだけに制作された映画やシリーズなど、バラエティ豊富なオリジナル作品が続々と登場しています。これらの作品は、他の動画配信サービスでは視聴できないため、Disney+ならではのコンテンツを楽しむことができます。

お得な年額プランの提供
Disney+では、月額プランの他に年額プランも提供しており、年額プランに加入することで、月額プランよりもお得にサービスを利用することができます。特に、年額プランは実質2か月分無料で利用できるため、長期間利用を検討している方にとって魅力的な選択肢となっています。

公式サイト:Disney+

Abemaプレミアム

ABEMAプレミアム
出典:Abemaプレミアム公式サイト
月額料金(税込)ABEMAプレミアム:月額1,080円
広告付きABEMAプレミアム:月額580円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴2台
支払方法クレジットカード
キャリア決済
iTunes Store決済
Google Playストア決済
Amazon決済

こんな人におすすめ
Abemaオリジナル作品が観たい方、見逃した番組も観たい方

Abemaプレミアムは、月額1,080円(税込)で、Abemaの全コンテンツを広告なしで視聴できる有料プランです。

広告なしで快適に視聴
無料プランでは視聴中に広告が挿入されますが、Abemaプレミアムでは広告なしでコンテンツを楽しむことができます。これにより、ストレスなく番組を視聴できます。

見放題コンテンツの充実
Abemaプレミアムでは、全てのチャンネルの過去放送や限定コンテンツを含む豊富なラインナップを視聴できます。特に、オリジナルドラマや映画、アニメ、音楽ライブなど、他のプランでは視聴できないコンテンツが充実しています。

オリジナルコンテンツの先行配信
Abemaプレミアムでは、Abemaオリジナルのドラマや映画が他のプランよりも早く配信されることがあります。これにより、話題の作品をいち早く楽しむことができます。

視聴履歴とおすすめ機能
視聴履歴をもとに、好みに合わせたおすすめコンテンツを提案してくれます。これにより、新たな興味を発見することができます。

公式サイト:Abemaプレミアム

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライムビデオ
出典:Amazonプライムビデオ公式サイト
\30日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)600円※学生は300円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間30日間※学生は6ヶ月間
画質SD・HD・FHD・UHD/4K
ダウンロード機能
同時視聴3台
支払方法クレジットカード
携帯決済
後払い(ペイディ)
PayPay(ペイペイ)
Amazonギフト券(プリペイドカード)
パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

こんな人におすすめ
動画配信だけでなく幅広いサービスを受けたい、料金を抑えたい

Amazonプライム・ビデオは、月額600円(税込)または年額5,900円(税込)で、映画、ドラマ、アニメ、オリジナル作品など、豊富なコンテンツを視聴できる動画配信サービスです。

月額600円で豊富なコンテンツが視聴可能
月額600円(税込)または年額5,900円(税込)で、映画、ドラマ、アニメ、オリジナル作品など、豊富なコンテンツを視聴できます。プライム会員特典の一環として提供されており、コストパフォーマンスが高いサービスです。

Amazonプライム会員特典との併用
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員の特典の一部として提供されています。プライム会員になることで、送料無料やお急ぎ便、Prime Music、Amazon Photosなどの特典も利用でき、動画配信以外のサービスもお得に楽しめます。

オリジナル作品の充実
Amazonプライム・ビデオでは、Amazonオリジナルの映画やドラマ、ドキュメンタリーなど、他のサービスでは視聴できない独占配信の作品が多数あります。これにより、他では見られないコンテンツを楽しむことができます。

多彩なジャンルのコンテンツ
映画、ドラマ、アニメ、ドキュメンタリー、バラエティなど、多彩なジャンルのコンテンツが揃っており、家族全員で楽しむことができます。特に、洋画や海外ドラマのラインナップが充実しています。

公式サイト:Amazonプライム・ビデオ

music.jp

music.jp
出典:music.jp公式サイト
\30日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金500コース:550円
1000コース:1,100円
1780コース:1,958円
NODまるごと見放題パック:990円
作品数25万本以上
有料レンタル
無料期間30日間
画質高画質(フルHD)、標準画質
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法各種クレジットカード決済
楽天ペイ決済
リクルートかんたん支払い
BIGLOBE決済
Paypay決済
d払い
SPモードコンテンツ決済
auかんたん決済 (au / UQ mobile)
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い

こんな人におすすめ
動画、音楽、電子書籍などを幅広く楽しみたい

music.jpは、月額550~1,958円(税込)のコースを選択し、音楽、動画、電子書籍などのコンテンツを楽しめる総合エンタメサービスです。

動画のラインナップが充実
約10,000本以上の映画、ドラマ、アニメ、バラエティなどの動画コンテンツを取り扱っています。最新作から名作まで、さまざまなジャンルの作品を楽しむことができます。

音楽の取り扱いが豊富
約1,000万曲以上の楽曲を取り扱っており、最新のJ-POPから洋楽、アニメソングまで幅広いジャンルの音楽を楽しむことができます。音楽は、スマートフォンやPCでのストリーミング再生のほか、ダウンロードしてオフラインでの再生も可能です。

電子書籍の取り扱いが豊富
約10万冊以上の電子書籍を取り扱っており、マンガ、小説、ビジネス書など、幅広いジャンルの書籍を楽しむことができます。電子書籍は、スマートフォンやタブレットでの閲覧が可能です。

30日間の無料トライアル
新規登録者には、30日間の無料トライアルが提供されており、音楽、動画、電子書籍のコンテンツを無料で楽しむことができます。無料期間中に自分の好みに合ったコンテンツをチェックしてから、本格的に利用を開始できます。

公式サイト:music.jp

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCAS
\30日間の無料トライアルはこちら!/
月額料金(税込)単品レンタルプラン:無料会員、都度払い
定額レンタル4:月額1,100円
定額レンタル8ダブル:月額2200円
定額レンタルMAX:月額6,600円
借りられる枚数/月定額レンタル4:最大4枚
定額レンタル8ダブル:最大8枚
定額レンタルMAX:レンタル上限なし※
※1便あたり4枚の商品をお送りし、返却後に次の4枚をお送りします。
お届けする地域や返却までの期間によりレンタルできる枚数は異なります。
無料期間無料会員登録:単品レンタルチケット1枚プレゼント
定額レンタル4:14日間
定額レンタル8ダブル:30日間
作品数DVD:35万本以上
CD:25万本以上
支払方法クレジットカード、キャリア決済

こんな人におすすめ
ジブリ作品などサブスク未配信の作品を楽しみたい人

TSUTAYA DISCASは、月額2,659円(税込)で、DVDやBlu-rayの宅配レンタルサービスです。

特に、映画やアニメ、旧作などのレンタルに強みを持っており、他の動画配信サービスでは取り扱いの少ない作品を楽しむことができます。以下の特徴があります。

DVD・Blu-rayの宅配レンタル
TSUTAYA DISCASは、DVDやBlu-rayのレンタルサービスを提供しており、最新作から過去の名作、アニメ映画まで幅広いジャンルを取り揃えています。自宅に届けられるので、ネットでの選択と配送を楽しめ、動画配信では見られない作品もレンタルで視聴可能です。

映画やアニメの取り扱いが豊富
映画やアニメの取り扱いが非常に豊富で、特にジブリ作品や名作映画は、他の動画配信サービスでは視聴できないことが多いため、TSUTAYA DISCASでしか楽しめない作品が多い点が魅力です。DVD/Blu-rayを選べるのは、映画やアニメ好きにとって大きな利点です。

30日間の無料トライアル
定額レンタルダブル8の新規登録者には、30日間の無料トライアルが提供されています。無料期間中に、TSUTAYA DISCASのサービス内容をじっくり試してから、本格的に契約することができます。

公式サイト:TSUTAYA DISCAS

WOWOW

WOWOWオンデマンド
出典:WOWOW公式サイト
月額料金(税込)2,530円
作品数非公開(推定24,000作品以上)
有料レンタル×
無料期間なし
画質最高画質~低画質
ダウンロード機能
同時視聴台数なし
支払方法クレジットカード
キャリア決済
メルペイ

こんな人におすすめ
スポーツや音楽ライブが好き、WOWOWオリジナル作品を楽しみたい

WOWOWは、月額2,530円(税込)で、映画、スポーツ、音楽ライブなどの専門チャンネルを提供する有料放送サービスです。

月額2,530円(税込)で3チャンネルを視聴可能
月額2,530円(税込)で、映画、スポーツ、音楽ライブなどの専門チャンネルを視聴できます。これにより、ジャンルごとの専門的なコンテンツを楽しむことができます。

映画のラインナップが充実
最新作から名作まで、幅広いジャンルの映画を放送しています。特に、WOWOWオリジナルの映画や、映画祭で話題となった作品など、他では見られない映画を楽しむことができます。

スポーツ中継の充実
国内外の主要なスポーツイベントを生中継で放送しています。特に、テニスの四大大会やボクシングの世界戦など、スポーツファンには欠かせないコンテンツが揃っています。

音楽ライブの放送
国内外のアーティストのライブ映像を放送しています。特に、大型音楽フェスやアーティストのコンサートなど、音楽ファンには嬉しいコンテンツが充実しています。

公式サイト:WOWOW

DAZN

DAZN
出典:DAZN公式サイト
月額料金(税込)DAZN GLOBAL:980円
DAZN STANDARD:4,200円
※年間プランの月々払いは3,200円
作品数5年間10,000試合以上
有料レンタルなし
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能なし
同時視聴DAZN GLOBAL:1台
DAZN STANDARD:2台
支払方法クレジットカード
PayPal
Apple Pay
Google Pay
アプリ内課金
キャリア決済
PayPay
DAZNプリペイドカード
DAZNチケットなど

こんな人におすすめ
サッカーや野球など、スポーツを観戦したい方

DAZN(ダゾーン)は、国内外の主要なスポーツイベントをライブ配信で楽しめる定額制サービスです。

豊富なスポーツコンテンツ
サッカー、野球、バスケットボール、テニス、ボクシング、モータースポーツなど、幅広いスポーツコンテンツを取り扱っています。特に、Jリーグやプロ野球、海外サッカーリーグ(英プレミアリーグ、スペイン・ラ・リーガなど)の試合をライブで視聴できます。

同時視聴機能
1つのアカウントで、最大2台のデバイスで同時に視聴が可能です。家族や友人と同時に異なるスポーツを楽しむことができます。

ライブ配信と見逃し配信
試合のライブ配信に加え、見逃した試合のハイライトやフルマッチを後から視聴することができます。これにより、忙しい方でも好きなタイミングで試合を楽しむことができます。

公式サイト:DAZN

TELASA(テラサ)

TELASA
出典:TELASA
Download on the App Store Google Play で手に入れよう
月額料金(税込)990円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD,4K
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード
キャリア決済
アプリ決済

こんな人におすすめ
テレビ朝日系列の番組が好きな方

TELASA(テラサ)は、月額990円(税込)で、テレビ朝日系列のドラマ、バラエティ、アニメ、映画、特撮など、幅広いジャンルのコンテンツを見放題で楽しめる動画配信サービスです。

月額990円(税込)で見放題プランを提供
月額990円(税込)で、見放題プランに加入することができます。これにより、テレビ朝日系列の最新ドラマや過去の名作、人気バラエティ番組、アニメ、映画などを追加料金なしで視聴できます。

テレビ朝日系のコンテンツが充実
TELASAでは、テレビ朝日系列のドラマやバラエティ番組が豊富に取り揃えられています。特に、人気ドラマの見逃し配信やスピンオフ作品など、テレビ朝日ファンには嬉しいラインナップが特徴です。

Pontaポイントでの支払いに対応
TELASAでは、au IDでログインすることで、Pontaポイントを利用してレンタル作品の購入が可能です。これにより、貯めたポイントを活用してお得にコンテンツを楽しめます。

公式サイト:TELASA(テラサ)

クランクイン!ビデオ

クランクイン!ビデオ
出典:クランクイン!ビデオ公式サイト
\新作映画やアジア作品を見たい方におすすめ!/
月額料金(税込)月額プラン990円
月額プラン(プレミアム)1,650円
作品数1万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴5台
支払方法クレジットカード
ドコモ ケータイ払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い

こんな人におすすめ
「新作」映画をどこよりもお得に楽しみたい方

クランクイン!ビデオは、月額990円(税込)で、映画、ドラマ、アニメなどのコンテンツを視聴できる動画配信サービスです。

映画のラインナップが充実
最新の映画から過去の名作まで、豊富な映画コンテンツを取り扱っています。特に、洋画や邦画のラインナップが充実しており、映画ファンには嬉しいサービスです。

複数デバイスでの視聴が可能
クランクイン!ビデオは、スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビなど、さまざまなデバイスでの視聴に対応しています。これにより、自宅でも外出先でも、お好きなデバイスでコンテンツを楽しむことができます。

無料体験期間の提供
新規登録者には、14日間の無料体験期間が提供されており、実際にサービスを試してから契約を決めることができます。無料期間中に、自分の好みに合ったコンテンツをチェックしてから、本格的に利用を開始できます。

※ポイントによるレンタル視聴となり見放題ではありません。
※ポイントを追加購入してレンタル可

公式サイト:クランクイン!ビデオ

NETFLIX

NETFLIX
出典:Netflix公式サイト
月額料金(税込)広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
作品数非公開
有料レンタル×
無料期間なし
画質HD,フルHD,UHD(4K)
ダウンロード機能
同時視聴最大4台(プランにより異なる)
支払方法クレジットカード
デビットカード
バーチャルカード
プリペイドカード
NetFlixプリペイド・ギフトカード
パートナー課金(J:COM、SoftBankなど)
PayPay

こんな人におすすめ
Netflixオリジナル作品を観たい、海外ドラマ好き

Netflix(ネットフリックス)は、月額料金890円(税込)から始められ、世界中で利用されている人気の動画配信サービスです。

オリジナルコンテンツが充実
Netflixの最大の特徴は、何と言ってもそのオリジナルコンテンツの豊富さです。Netflix独自で制作した映画やドラマ、ドキュメンタリー作品は、他の動画配信サービスでは見ることができません。「ストレンジャー・シングス」や「ザ・クラウン」など、全世界で話題となった作品が多数。これらの作品は、Netflixのために制作されたオリジナルコンテンツであり、毎月新しい作品が登場し、常に視聴者の関心を引きつけています。

高画質での視聴体験
プレミアムプランに加入すると、最大4K UHD画質での視聴が可能となり、色鮮やかな映像やクリアな音声で、映画やドラマを楽しむことができます。特に大画面テレビで視聴する場合、その画質の違いは大きく、まるで映画館で観ているかのような臨場感を提供します。4K HDR対応作品も多く、ビジュアルを重視した作品が好きな方には非常に魅力的なポイントです。

広告なしで楽しめる
ほとんどのプランでは、広告なしでコンテンツを楽しむことができる点も大きな魅力です。これにより、途中で広告が挿入されることなく、ストーリーや作品に集中して視聴できます。映画やドラマ、アニメを心ゆくまで楽しむことができます。

公式サイト:NETFLIX

FODプレミアム

出典:FODプレミアム公式サイト
月額料金(税込)976円
作品数100,000本以上
有料レンタル
無料期間なし
画質高画質、低画質
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード
PayPay
iTunesStore決済
Google Play課金
Amazon決済
キャリア決済
楽天ペイ
あと払い(ペイディ)
CATV局払い

こんな人におすすめ
フジテレビ系列のドラマが好きな方

FODプレミアムは、月額976円(税込)で、フジテレビ系列のドラマ、バラエティ、映画、アニメ、オリジナル作品など、幅広いジャンルのコンテンツを見放題で楽しめる動画配信サービスです。

月額976円(税込)で見放題プランを提供
月額976円(税込)で、見放題プランに加入することができます。これにより、フジテレビ系列の最新ドラマや過去の名作、人気バラエティ番組、映画、アニメなどを追加料金なしで視聴できます。特に、人気ドラマの見逃し配信やスピンオフ作品など、フジテレビファンには嬉しいラインナップが特徴です。

多彩なジャンルのコンテンツを提供
ドラマやバラエティだけでなく、映画、アニメ、オリジナル作品など、幅広いジャンルのコンテンツが視聴可能です。FODオリジナルの映画やドラマ、ドキュメンタリーなど、他のサービスでは視聴できない独占配信の作品が多数あります。これにより、家族全員で楽しめる多様な作品を提供しています。

公式サイト:FODプレミアム

WATCHA

出典:WATCHA公式サイト
月額料金(税込)ベーシック:869円
プレミアム:1,320円
作品数非公開
有料レンタル×
無料期間30日間
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
※ベーシックプラン:5作品、プレミアムプラン:100作品
同時視聴4台(プレミアムプランのみ)
支払方法クレジットカード
キャリア決済
iTunesStore決済
GooglePlay決済
デビットカード

こんな人におすすめ
韓国ドラマなど韓国発のエンタメが好きな人

WATCHA(ウォッチャ)は、月額869円(税込)の韓国発の動画配信サービスです。

個人の好みに基づいたおすすめ機能
WATCHAでは、視聴履歴や評価に基づいて、個人の好みに合った映画やドラマをおすすめする機能があります。これにより、新たな作品との出会いをサポートします。

韓国ドラマや映画のラインナップが充実
WATCHAは、韓国ドラマや映画のラインナップが充実しており、特に韓国の最新作や人気作品をいち早く視聴することができます。

公式サイト:WATCHA

観劇三昧

出典:観劇三昧公式サイト
月額料金(税込)スタンダードプラン1,045円
作品数2,200本以上
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法アプリ内課金(アプリのみ)
クレジットカード
銀行振込

こんな人におすすめ
舞台作品が好きな方、演劇団体を応援したい方

観劇三昧とは、演劇専門の動画配信サービスです。

観劇三昧で動画を視聴することで劇団の応援にもなる、他の動画配信サービスとは違った特徴のあるサービスとなっています。

演劇動画が視聴できる
全国668の劇団の累計2489作品を配信しています。
演劇は各地の劇場に足を運ばなくては観劇できませんがこのサービスであれば全国様々な場所で公演した作品を視聴することができます。

劇団の応援ができる
観劇三昧は動画を視聴するだけでなく劇団を応援するためのサービスという側面もあります。有料作品を視聴すると視聴した時間に応じて劇団にロイヤリティが支払われます。さらには『投げ銭機能』も。100円~10,000円の範囲内で金額を選択できます。

公式サイト:観劇三昧

その他の動画サービス

今回はお勧めの動画配信サービス18選として記事を作成してきましたがいかがでしたでしょうか。

最後に、無料で利用できる動画サービスをご紹介します。

TVer(ティーバー)

TVerとは、民放のテレビ局が共同で提供する無料の動画配信サービスです。

NHKをはじめ、「日本テレビ」「TBS」「テレビ朝日」「フジテレビ」「テレビ東京」といったキー局の番組を会員登録不要、完全無料で見ることができます。

また、TVerはキー局の番組を網羅しているだけではなく、ローカル番組の視聴も可能です。

「コンテンツが豊富だけど本当に無料?」と不安になる方もいるかと思いますが、地デジ放送と同様にテレビCMのスポンサー料金でサービスを提供しているため利用者から料金を徴収することはありません。

しかも、日本の民放5社が共同で運営している公式サービスですので、安全に、安心して利用することが可能です。

見逃し配信だけではなく、過去の人気ドラマや番組を見られるのも、嬉しいポイントですね。

但し、TVerでは作品ごとに違いはありますが、概ね1週間程度の視聴期限があります。

いつまでも観られるわけではありませんので注意が必要です。

期間を気にすることなく動画を楽しみたい方は、今回ご紹介した動画配信サービスも検討してみてくださいね。

おすすめの動画配信サービスのよくある質問

Q:アニメに特化した動画配信サービスは?

A:アニメに特化した動画配信サービスは、「dアニメストア」です。月額550円で6,000作品以上が見放題で視聴できます。

アニメ見放題の動画配信サービスについて知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

Q:無料体験期間が終わったらどうなる?

A:無料体験期間が終わると、自動的に契約更新になります。

ほとんどの動画配信サービスは、無料体験期間終了のお知らせなどないので、解約手続きの方法や、無料期間がいつまでなのかなどを事前に確認しておきましょう。

Q:動画配信サービスにない作品はどうしたらいい?

A:動画配信サービスにない映画は、DVDやBlu-rayを購入するかレンタルサービスの利用がおすすめです。

DVDのレンタルは「TSUTAYA DISCAS」がおすすめです。

TSUTAYA DISCASは、CD・DVDのレンタルおよび視聴、返却までをほぼ在宅で完結できてしまう、手軽なサービスです。動画配信サービスで配信のない古い作品や、ジブリ作品などをレンタルして視聴できるので気になる人は利用を検討してみてはいかがでしょうか。

Q:無料トライアルなど、キャンペーン情報が知りたい!

現在、多くの動画配信サービスが存在していますが、期間限定などで、入会キャンペーンを実施しているサービスがあります。

今回はそのキャンペーンについてご紹介します。

入会キャンペーンとは、新規入会者に対して特典を提供するもので、現在では無料体験期間が一般的です。

無料体験期間とは、サービスに登録した後、一定期間無料でサービスを利用できるというものです。

現在、多くの動画配信サービスが無料体験期間を提供しています

その中でも特にお勧めなのは「U-NEXT」「dアニメストア」「Lemino」「WATCHA」です。次点でAmazonプライム・ビデオ、music.jp、TSUTAYA DISCASなどが挙げられます。

無料体験期間が長く、入会してしばらくの期間、お得に動画配信サービスを楽しむことが可能になっています。

無料期間の他にも、インターネット回線との同時契約などで、特典が付いてきたり、回線費用側でお得になったりするケースもありますので、動画配信サービスの契約を考えている方は、併せて調べてみても良いかもしれません。

無料体験期間など、入会キャンペーンの期間は限られていることがほとんどで、以前は無料期間を設定していたNETFLIXやDisney+、DAZNなどは現在無料体験期間を設けていません。

気になる方は早めに確認・登録しておくことをお勧めします。

無料トライアル期間のあるおすすめの動画配信サービスについては、下記記事も合わせてご覧ください。

まとめ

現代のエンタメシーンに欠かせない動画配信サービス。厳選した18個の動画配信サービスの特徴と、選び方のポイントをご紹介させいただきました。

オンラインで手軽に映画やドラマ、バラエティ、アニメなど様々なコンテンツを楽しめることから、ますます人気が高まっています。

今まで動画配信サービスの利用を導入してこなかった方も、検討まではしたことが一度はあるのではないでしょうか。

あらゆる視点からの選び方をご紹介させていただきましたので、是非多くの方に参考にしていただき、自分にぴったりの動画配信サービスを見つけてください。

内田由美

動画配信記事監修者
(プロフィール)
動画配信系分析の専門家でサブスク記事の監修を手掛ける。
テレビ局の制作会社に勤務実績があり番組制作にも携わった経験あり。
サブスクメディアに精通し事例も多数あり。
ユーザーに届く客観的な内容記事を心掛けている。
メディア運営や記事制作は15年以上の実績があります。
(コメント)
個人的にはドラマオタクで、動画配信サービスは10個入っています。
バカリズムさんドラマに超絶ハマっていて「ブラッシュアップライフ」「ホットスポット」「架空OL日記」は特に最高でした。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする動画配信サービス情報