日本アカデミー賞歴代最優秀賞作品はどこで見れる?【2025年最新】動画配信サブスクを徹底調査!

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする動画配信サービス情報

日本アカデミー賞とは、米国の映画芸術科学アカデミーより正式な許諾を得て発足した日本の映画賞です。1978年から毎年3~4月に開催されています。

今年も3月14日に第48回日本アカデミー賞授賞式が行われ、日本テレビ系列で授賞式の模様が放送されました。

本記事では、日本アカデミー賞歴代最優秀作品を一覧でご紹介し、あらすじや基本情報、どの動画配信サービスで視聴できるのかを紹介します。

映画好きにはおすすめの内容です。

おすすめの動画配信サービスをお探しの方や、無料体験期間がある動画配信サービスをお探しの方にもおすすめの内容となっています。

DVDやCDの宅配レンタルはTSUTAYA DISCASがおすすめ!
・月額料金1,100円(税込)~
・動画配信のない映画やドラマ、アニメも見放題!
・定額プランは返却期限なしで、追加料金を気にせず楽しめる!
・無料お試し期間は最大30日間!

\無料お試し期間最大30日間!/

※記事内容は2025年3月17日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

  1. 日本アカデミー賞歴代最優秀賞作品一覧
    1. 第48回「侍タイムスリッパ―」
    2. 第47回「ゴジラ-1.0」
    3. 第46回「ある男」
    4. 第45回「ドライブ・マイ・カー」
    5. 第44回「ミッドナイトスワン」
    6. 第43回「新聞記者」
    7. 第42回「万引き家族」
    8. 第41回「三度目の殺人」
    9. 第40回「シン・ゴジラ」
    10. 第39回「海街diary」
    11. 第38回「永遠の0」
    12. 第37回「舟を編む」
    13. 第36回「桐島、部活やめるってよ」
    14. 第35回「八日目の蟬」
    15. 第34回「告白」
    16. 第33回「沈まぬ太陽」
    17. 第32回「おくりびと」
    18. 第31回「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」
    19. 第30回「フラガール」
    20. 第29回「ALWAYS 三丁目の夕日」
    21. 第28回「半落ち」
    22. 第27回「壬生義士伝」
    23. 第26回「たそがれ清兵衛」
    24. 第25回「千と千尋の神隠し」
    25. 第24回「雨あがる」
    26. 第23回「鉄道員(ぽっぽや)」
    27. 第22回「愛を乞うひと」
    28. 第21回「もののけ姫」
    29. 第20回「Shall we ダンス?」
    30. 第19回「午後の遺言状」
    31. 第18回「忠臣蔵外伝 四谷怪談」
    32. 第17回「学校」
    33. 第16回「シコふんじゃった。」
    34. 第15回「息子」
    35. 第14回「少年時代」
    36. 第13回「黒い雨」
    37. 第12回「敦煌」
    38. 第11回「マルサの女」
    39. 第10回「火宅の人」
    40. 第9回「花いちもんめ」
    41. 第8回「お葬式」
    42. 第7回「楢山節考」
    43. 第6回「蒲田行進曲」
    44. 第5回「駅 STATION」
    45. 第4回「ツィゴイネルワイゼン」
    46. 第3回「復讐するは我にあり」
    47. 第2回「事件」
    48. 第1回「幸福の黄色いハンカチ」
  2. まとめ

日本アカデミー賞歴代最優秀賞作品一覧

第48回「侍タイムスリッパ―」

基本情報

項目詳細
監督安田淳一
キャスト・声優山口馬木也
冨家ノリマサ
沙倉ゆうの
峰蘭太郎
紅萬子
福田善晴
上映時間131分
公開日2024年8月17日

あらすじ

時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ、少しずつ元気を取り戻していく。やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。

出典:Amazonプライムビデオ

「侍タイムスリッパ―」を配信中の動画サービス

\3/21から見放題配信スタート!/

第47回「ゴジラ-1.0」

基本情報

項目詳細
監督山崎貴
キャスト・声優神木隆之介
浜辺美波
山田裕貴
青木崇高
吉岡秀隆
安藤サクラ
佐々木蔵之介
上映時間125分
公開日2023年11月3日

あらすじ

「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズの山崎貴が監督・脚本・VFXを手掛けた『ゴジラ』70周年記念作品。戦後の日本を舞台に、突如現れたゴジラに立ち向かう名もなき人々の姿を描く。神木隆之介、浜辺美波ほかが共演。アカデミー賞視覚効果賞を受賞。

出典:TSUTAYA DISCAS

「ゴジラ-1.0」を配信中の動画サービス

第46回「ある男」

基本情報

項目詳細
監督石川慶
キャスト・声優妻夫木聡
安藤サクラ
窪田正孝
清野菜名
眞島秀和
仲野太賀
真木よう子
柄本明
上映時間121分
公開日2022年11月18日

あらすじ

芥川賞作家・平野啓一郎の同名ベストセラーを「蜜蜂と遠雷」「Arc アーク」の石川慶監督が映画化したヒューマン・ミステリー。夫が素性を偽っていたことを死後に知った女性からの依頼でその男の身元調査に乗り出した弁護士が、少しずつ男の正体とその理由に迫っていくさまを描く。主演は妻夫木聡、共演に安藤サクラ、窪田正孝。弁護士の城戸は、かつて離婚調停を請け負ったことのある女性・谷口里枝から、亡くなった夫「大祐」の身元調査をしてほしいと奇妙な依頼を受ける。離婚後、子どもを連れて故郷に戻った里枝は、そこで「大祐」と出会い再婚し、新たに生まれた子どもと家族4人で幸せに暮らしていた。ところがある日、「大祐」が不慮の事故で命を落とすと、法要に訪れた大祐の兄によって亡くなった夫が大祐とはまったくの別人であることが判明するのだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「ある男」を配信中の動画サービス

第45回「ドライブ・マイ・カー」

基本情報

項目詳細
監督濱口竜介
キャスト・声優西島秀俊
三浦透子
霧島れいか
岡田将生
上映時間179
公開日2021年7月11日

あらすじ

「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」の濱口竜介監督が主演に西島秀俊を迎えて村上春樹の同名短編を映画化し、カンヌ国際映画祭でみごと脚本賞に輝いた人間ドラマ。秘密を残して急死した妻に対する喪失感を抱えたままの舞台俳優兼演出家の男が、専属ドライバーとなった孤独な女性と行動をともにしていく中で次第に自らの運命と向き合っていく姿を緊張感あふれる筆致で描いていく。共演は三浦透子、霧島れいか、岡田将生。舞台俳優で演出家の家福悠介は、妻の音と穏やかで満ち足りた日々を送っていた。しかしある日、思いつめた様子の音は、家福に何かを打ち明ける前にくも膜下出血で急死する。2年後、『ワーニャ伯父さん』の演出を任された演劇祭に参加するため愛車で広島へ向かう家福は、寡黙な女性みさきを専属ドライバーとして雇うのだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「ドライブ・マイ・カー」を配信中の動画サービス

第44回「ミッドナイトスワン」

基本情報

項目詳細
監督内田英治
キャスト・声優草彅剛
服部樹咲
田中俊介
佐藤江梨子
平山祐介
田口トモロヲ
上映時間124分
公開日2020年9月25日

あらすじ

故郷を離れ、新宿のニューハーフショークラブで働くトランスジェンダーの凪沙(草彅剛)。ある日、育児放棄にあっていた親戚の娘・一果(服部樹咲)を養育費目当てに預かることになる。叔父だと思い訪ねてきた一果は凪沙の姿を見て戸惑い、子供嫌いの凪沙も一果への接し方に困惑するが、同居生活を送るうち、孤独だった二人は次第に、互いにとって唯一無二の存在になっていく。「母になりたい」という想いを抱き始めた凪沙は、一果のバレリーナとしての才能を知り、一果のために生きようとするが…。

出典:Amazonプライムビデオ

「ミッドナイトスワン」を配信中の動画サービス

第43回「新聞記者」

基本情報

項目詳細
監督藤井道人
キャスト・声優松坂桃李
シム・ウンギョン
本田翼
岡山天音
郭智博
長田成哉
宮野陽名
高橋努
西田尚美
高橋和也
北村有起哉
田中哲司
上映時間113分
公開日2019年6月28日

あらすじ

現役新聞記者による同名ベストセラーを原案に、官邸とメディアの深い闇をリアルに描いた社会派サスペンス。主演は「怪しい彼女」のシム・ウンギョンと「孤狼の血」の松坂桃李。監督は「デイアンドナイト」の藤井道人。日本人の父と韓国人の母のもとアメリカで育った東都新聞社会部の若手記者・吉岡エリカは、記者会見でただ一人鋭い質問を繰り返し、記者クラブ内で厄介者扱いされるばかりか、社内でも異端視されていた。ある日、社会部に大学新設計画に関する極秘情報が記された匿名FAXが届き、吉岡は上司の陣野から調査を任される。やがて内閣府の神崎という人物が浮上してくるが、その矢先、当の神崎が自殺してしまう。そんな中、かつての上司であった神崎の死に疑問を抱く内閣情報調査室(内調)の若手エリート、杉原拓海と巡り会う吉岡だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「新聞記者」を配信中の動画サービス

第42回「万引き家族」

基本情報

項目詳細
監督是枝裕和
キャスト・声優リリー・フランキー
安藤サクラ
松岡茉優
池松壮亮
城桧吏
佐々木みゆ
高良健吾
池脇千鶴
樹木希林
上映時間120分
公開日2018年5月13日

あらすじ

是枝裕和監督、犯罪でしか繋がれなかった家族を描いた感動作。今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹・亜紀の4人が暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主・初枝の年金で、足りない生活費は万引きで稼いでいたが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「万引き家族」を配信中の動画サービス

第41回「三度目の殺人」

基本情報

項目詳細
監督是枝裕和
キャスト・声優福山雅治
広瀬すず
満島真之介
市川実日子
松岡依都美
橋爪功
斉藤由貴
吉田鋼太郎
役所広司
上映時間124分
公開日2017年9月9日

あらすじ

「そして父になる」の是枝裕和監督が、再び福山雅治を主演に迎えて贈る法廷ミステリー・サスペンス。真実よりも裁判での勝利が重要で、弁護はあくまでもビジネスと割り切るエリート弁護士が、決して真の動機を明かさない殺人犯=依頼人の深い闇に呑み込まれ、いつしか真実を追い求めていく姿を丁寧な筆致で描き出していく。共演に役所広司、広瀬すず、斉藤由貴、吉田鋼太郎。勝ちにこだわるエリート弁護士の重盛朋章は、同僚がサジを投げた依頼人・三隅高司の弁護を渋々ながらも引き継ぐことに。三隅の容疑は、解雇された工場の社長を殺害し、遺体に火をつけたというもの。30年前にも殺人を犯した前科があり、自白もしているため死刑は確実と見られていた。さっそく無期懲役に持ち込むべく調査を始める重盛だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「三度目の殺人」を配信中の動画サービス

第40回「シン・ゴジラ」

基本情報

項目詳細
監督庵野秀明
キャスト・声優長谷川博己
竹野内豊
石原さとみ
高良健吾
市川実日子
高橋一生
津田寛治
余貴美子
國村隼
平泉成
柄本明
大杉漣
上映時間119分
公開日2016年7月29日

あらすじ

「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が総監督・脚本を手掛けた12年ぶりの日本版『ゴジラ』。突如として出現した巨大不明生物・ゴジラと対峙する日本の姿を、リアリティを追求したストーリーとドキュメンタリータッチの演出で描き出す。

出典:TSUTAYA DISCAS

「シン・ゴジラ」を配信中の動画サービス

第39回「海街diary」

基本情報

項目詳細
監督是枝裕和
キャスト・声優綾瀬はるか
長澤まさみ
夏帆
広瀬すず
上映時間126分
公開日2015年6月13日

あらすじ

吉田秋生の大ヒット漫画を「そして父になる」の是枝裕和監督が映画化。鎌倉の古い一軒家に暮らす3姉妹が、腹違いの妹を迎え入れ、それぞれに複雑な想いを抱えながらも日々の暮らしを通して家族としての絆を紡いでいく1年の物語を、鎌倉の四季折々の美しい風景とともに綴る。主役の四姉妹には綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すず。鎌倉の古い家に暮らす幸、佳乃、千佳の香田三姉妹。ある日、15年前に不倫の末に家を出て行った父の訃報が届く。葬儀に参加した三姉妹は、そこで腹違いの妹すずと出会う。三姉妹から父を奪ったすずの母は既に他界していて、身寄りのないすずの今後を心配した幸は、別れ際に“鎌倉で一緒に暮らさない?”と提案する。こうしてすずは三姉妹とともに鎌倉で中学生活を送ることになるが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「海街diary」を配信中の動画サービス

第38回「永遠の0」

基本情報

項目詳細
監督山﨑貴
キャスト・声優岡田准一
三浦春馬
井上真央
濱田岳
新井浩文
染谷将太
三浦貴大
上田竜也
吹石一恵
田中泯
山本學
風吹ジュン
平幹二朗
橋爪功
夏八木勲
上映時間144年
公開日2013年12月21日

あらすじ

百田尚樹の同名ベストセラーを「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴監督が映画化した戦争ドラマ。現代の青年が、零戦パイロットだった祖父の戦死の謎を調べていく中で、戦争の不条理と向き合っていく姿を描く。出演は岡田准一、井上真央、三浦春馬。司法試験に落ちて進路に迷う青年、佐伯健太郎。ある日、今の祖父とは血のつながりがなく、血縁上の祖父が別にいることを知る。その実の祖父の名は、宮部久蔵。太平洋戦争で零戦パイロットとして戦い、終戦直前に特攻出撃により戦死していた。そこで宮部について調べ始めてみると、かつての戦友はみな彼のことを、生きて還ることに執着した臆病者と非難した。では、なぜ宮部は特攻に志願したのか。やがて、ついに宮部の最期を知る人物に辿り着く健太郎だが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「永遠の0」を配信中の動画サービス

第37回「舟を編む」

基本情報

項目詳細
監督石田裕也
キャスト・声優松田龍平
宮﨑あおい
オダギリジョー
黒木華
小林薫
麻生久美子
上映時間133分
公開日2013年4月13日

あらすじ

2012年本屋大賞第1位に輝いた三浦しをんの同名ベストセラーを松田龍平主演で映画化した感動ドラマ。新しい辞書の編纂に取り組む新米編集者の青年が、個性豊かな編集部員たちと織り成す人間模様と、板前を目指す下宿先の孫娘との恋の行方をユーモラスかつハートウォーミングに綴る。共演は宮崎あおい、オダギリジョー。監督は「川の底からこんにちは」の石井裕也。1995年。玄武書房に勤める真面目で不器用な青年・馬締光也は、浮いた存在だった営業部から辞書編集部に異動となる。迎えたのは、定年間近のベテラン編集者・荒木やお調子者の西岡ら個性あふれる面々。新しい辞書『大渡海』の編纂という難事業に取り組む彼らに辞書の世界の奥深さを教えられ、辞書作りに没頭していく馬締だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「舟を編む」を配信中の動画サービス

第36回「桐島、部活やめるってよ」

基本情報

項目詳細
監督吉田大八
キャスト・声優神木隆之介
橋本愛
東出昌大
清水くるみ
山本美月
松岡茉優
落合モトキ
浅香航大
前野朋哉
高橋周平
鈴木伸之
榎本功
藤井武美
岩井秀人
奥村知史
太賀
大後寿々花
上映時間103分
公開日2012年8月11日

あらすじ

人気作家・朝井リョウのデビュー作にして第22回小説すばる新人賞受賞のベストセラー連作短編集を、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」「パーマネント野ばら」の吉田大八監督で映画化した青春群像ドラマ。バレー部のエース桐島が突然退部したというニュースに騒然となるとある高校を舞台に、生徒たちの間に動揺が拡がる中で次第に浮き彫りになっていく学園内の複雑な人間関係を、“不在の桐島”に振り回される人物それぞれの視点から重層的に描き出していく。主演は「遠くの空に消えた」「劇場版 SPEC~天~」の神木隆之介、共演に「告白」の橋本愛と「女の子ものがたり」の大後寿々花。

出典:TSUTAYA DISCAS

「桐島、部活やめるってよ」を配信中の動画サービス

第35回「八日目の蟬」

基本情報

項目詳細
監督成島出
キャスト・声優井上真央
小池栄子
森口瑤子
田中啓司
渡邉このみ
永作博美
市川実和子
風吹ジュン
劇団ひとり
上映時間147分
公開日2011年4月29日

あらすじ

直木賞作家・角田光代の同名ベストセラーを井上真央と永作博美の共演で映画化したヒューマン・サスペンス。不倫相手の赤ちゃんを誘拐した女性が、捕まるまでの4年間にわたって母と娘として濃密な時間を過ごした逃亡生活の顛末と、誘拐犯に育てられた少女が成長し、やがて自らの過去と向き合う姿を描く。監督は「孤高のメス」の成島出。会社の上司との不倫で妊娠し、中絶手術の後遺症で二度と子供を産めない体となったOL、野々宮希和子。相手の男はいずれ妻と別れると言いながら、その妻はいつの間にか子供を産んでいた。自らにケリをつけるべく、赤ん坊の顔を一目見ようと夫婦の留守宅に忍び込んだ希和子だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「八日目の蟬」を配信中の動画サービス

第34回「告白」

基本情報

項目詳細
監督中島哲也
キャスト・声優松たか子
岡田将生
木村佳乃
芦田愛菜
山口馬木也
上映時間106分
公開日2010年6月5日

あらすじ

2009年の本屋大賞に輝いた湊かなえの同名ベストセラーを「嫌われ松子の一生」の中島哲也監督、「ヴィヨンの妻」の松たか子主演で映画化した戦慄のエンタテインメント復讐劇。とある中学校の終業日。1年B組の担任・森口悠子は、ある告白を始める。数ヵ月前、シングルマザーの森口が学校に連れてきていた一人娘の愛美がプールで死亡した事件は、警察が断定した事故などではなく、このクラスの生徒、犯人Aと犯人Bによる殺人だったと。そして、少年法に守られた彼らを警察に委ねるのではなく、自分の手で処罰すると宣言するのだった。その後、森口は学校を辞め、事情を知らない熱血教師のウェルテルこと寺田良輝が新担任としてクラスにやってくるが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「告白」を配信中の動画サービス

第33回「沈まぬ太陽」

基本情報

項目詳細
監督若松節朗
キャスト・声優渡辺謙
三浦友和
松雪泰子
鈴木京香
香川照之
松下奈緒
柏原崇
戸田恵梨香
野村宏伸
山田辰夫
田中健
柴俊夫
上川隆也
小林稔侍
神山繁
草笛光子
宇津井健
加藤剛
石坂浩二
上映時間202分
公開日2009年10月24日

あらすじ

人気作家・山崎豊子の同名ベストセラー小説を、主演の渡辺謙はじめ豪華キャスト陣で映画化した社会派ヒューマン・ドラマ。腐敗した巨大組織の中で不条理にも翻弄されていく一人の男が、一企業人としての矜持と不屈の精神で立ち向かっていく姿を壮大なスケールで描き出す。監督は「ホワイトアウト」の若松節朗。国民航空の労働組合委員長を務める恩地元。職場環境の改善を会社側へ訴えていた彼はやがて、あからさまな懲罰人事で海外赴任を命じられる。それでも恩地は自らの信念を曲げることなく、任地での職務を全うしていく。一方、組合員として共に闘った同期の行天四郎は会社側に寝返り、エリートコースを歩んでいくのだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「沈まぬ太陽」を配信中の動画サービス

第32回「おくりびと」

基本情報

項目詳細
監督滝田洋二郎
キャスト・声優本木雅弘
広末涼子
山﨑努
峰岸徹
余貴美子
吉行和子
笹野高史
上映時間130分
公開日2008年9月13日

あらすじ

本木雅弘が遺体を清め棺に納める“納棺師”を真摯かつ繊細に演じる感動のヒューマン・ドラマ。ひょんなことから納棺師となった主人公が、特殊な仕事に戸惑いながらも次第にその儀式に大きな意義を見出していく姿と、故人を見送る際に繰り広げられる様々な人間ドラマをユーモアを織り交ぜ丁寧な筆致で描き出す。共演は広末涼子、山崎努。監督は「陰陽師」の滝田洋二郎。所属していた楽団の解散を機に、妻と共に山形へと帰郷した大悟。“旅のお手伝い”という求人広告を見て面接へと向かうが、それは“旅立ち”をお手伝いする“納棺師”という仕事だった。そのまま、社長の佐々木に半ば強引に採用されてしまった大悟だったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「おくりびと」を配信中の動画サービス

第31回「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」

基本情報

項目詳細
監督松岡錠司
キャスト・声優オダギリジョー
樹木希林
内田也哉子
小林薫
松たか子
上映時間142分
公開日2007年4月14日

あらすじ

リリー・フランキーの同名小説を、オダギリジョー、樹木希林主演で映画化した、母子の絆を描いた感動作。昭和の筑豊の炭鉱町で育った主人公・ボクが、平成の東京タワーの下で母・オカンを看取るまでを描く。脚本は、『恋の門』の松尾スズキ。

出典:TSUTAYA DISCAS

「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」を配信中の動画サービス

第30回「フラガール」

基本情報

項目詳細
監督李相日
キャスト・声優松雪泰子
豊川悦司
蒼井優
山崎静代
岸部一徳
富司純子
上映時間120分
公開日2006年9月23日

あらすじ

炭坑の閉山で活気を失った町の再生を期して計画されたレジャー施設“常磐ハワイアンセンター”(現・スパリゾートハワイアンズ)誕生にまつわる感動秘話を映画化したハートフル・ストーリー。昭和40年、福島県いわき市の炭鉱町。“常磐ハワイアンセンター”のオープンに向け、目玉となるフラダンスショーのダンサー募集が地元の少女たちに対して行われた。しかし、集まったのは、紀美子、早苗、初子、小百合のわずか4人だけ。そんな中、元SKD(松竹歌劇団)のダンサー平山まどかがフラダンスの教師として招かれ、東京からやって来るのだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「フラガール」を配信中の動画サービス

第29回「ALWAYS 三丁目の夕日」

基本情報

項目詳細
監督山﨑貴
キャスト・声優吉岡秀隆
堤真一
小雪
堀北真希
薬師丸ひろ子
上映時間133分
公開日2005年11月5日

あらすじ

西岸良平によるロングセラーコミックを『リターナー』の山崎貴監督が豪華キャストを迎えて映画化した感動作。昭和33年。集団就職で上京した六子は鈴木オートに就職。一方、鈴木家の向かいの駄菓子店の店主は見ず知らずの子供を預かることになるが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「ALWAYS 三丁目の夕日」を配信中の動画サービス

第28回「半落ち」

基本情報

項目詳細
監督佐々部清
キャスト・声優寺尾聰
原田美枝子
吉岡秀隆
鶴田真由
伊原剛志
高島礼子
樹木希林
西田敏行
柴田恭兵
上映時間121分
公開日2004年1月10日

あらすじ

ある日、元捜査一課警部・梶聡一郎は最寄りの警察署に出頭してきた。そしてヽ日前に妻の啓子を自宅で絞殺したと告げる。半年前、アルツハイマー病を発症した啓子の看病のため刑事を辞職し、警察学校で後進を育成して広く敬愛されてきた梶。取り調べにあたった捜査一課・志木も困惑を隠せない。その上、梶は自首するまでの2日間についてだけは固く口を閉ざす“半落ち”の状態。自ら犯行を認め、動機も証拠も充分。事件としてはほとんど解決していながらも、志木は“空白の2日間”の謎に執着し、県警幹部の命令を無視して独自の調査を始めるのだった…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「半落ち」を配信中の動画サービス

第27回「壬生義士伝」

基本情報

項目詳細
監督滝田洋二郎
キャスト・声優中井貴一
三宅裕司
村田雄浩
夏川結衣
中谷美紀
佐藤浩市
上映時間137年
公開日2003年1月18日

あらすじ

幕末の京都・壬生。尊皇攘夷の名の下にこの地で結成された新撰組は、表向きこそ勢いを見せるが、力を増す倒幕勢力の前に浮き足立ち士気は低下の一方だった。そんなある日、一人の剣士が入隊してきた。盛岡の南部藩出身のその男、吉村貫一郎はみすぼらしい身なりに似合わず、これまでに何人もの人を斬り捨ててきた猛者だった。しかし、大儀のためには己の命をも顧みない隊士たちの中にあって、恥ずかしげもなく命に固執し、さらには何かにつけてお金に執着する貫一郎の姿は異彩を放っていた。そんな貫一郎に、近藤勇も一目置く斎藤一は嫌悪を感じるのだったが…。

出典:TSUTAYA DISCAS

「壬生義士伝」を配信中の動画サービス

第26回「たそがれ清兵衛」

基本情報

項目詳細
監督山田洋次
キャスト・声優真田広之
宮沢りえ
田中泯
小林稔侍
岸惠子
丹波哲郎
上映時間129分
公開日2002年11月2日

あらすじ

井口清兵衛は幕末の庄内、海坂藩の平侍。妻を病気で亡くし、二人の娘と老母の3人を養っている。生活は苦しく、下城の太鼓が鳴ると付き合いは断ってすぐ帰宅し、家事と内職に励む毎日。そんな清兵衛を同僚たちは“たそがれ清兵衛”と陰で呼んでいた。ある日、清兵衛は幼馴染みの朋江と再会する。朋江は嫁いでいたが、夫の度重なる酒乱で最近離縁していた。清兵衛は朋江に想いを寄せていたが、朋江との縁談を勧められても貧しさを理由に断ってしまった。だが清兵衛は、ある時藩命が自分に下されたことによって、ひとつの決断を下す。

出典:TSUTAYA DISCAS

「たそがれ清兵衛」を配信中の動画サービス

第25回「千と千尋の神隠し」

基本情報

項目詳細
監督宮崎駿
キャスト・声優荻野千尋:柊瑠美
ハク:入野自由
湯婆婆:夏木マリ
坊:神木隆之介
番台蛙:大泉洋
青蛙:我修院達也
荻野明夫:内藤剛志
荻野悠子:沢口靖子
父役:上條恒彦
兄役:小野武彦
釜爺:菅原文太
上映時間124分
公開日2001年7月20日

あらすじ

両親と共に引越し先の新しい家へ向かう10歳の少女、千尋。しかし彼女はこれから始まる新しい生活に大きな不安を感じていた。やがて千尋たちの乗る車はいつの間にか“不思議の町”へと迷い込んでしまう。その奇妙な町の珍しさにつられ、どんどん足を踏み入れていく両親。が、彼らは“不思議の町”の掟を破ったために豚にされてしまい……。空前の大ヒットとなった「もののけ姫」とは対照的に、現代日本を舞台に少女の成長と友愛の物語を描く、“自分探し”の冒険ファンタジー。  [ジブリがいっぱいCOLLECTION]

出典:TSUTAYA DISCAS

「千と千尋の神隠し」を配信中の動画サービス

第24回「雨あがる」

基本情報

項目詳細
監督小泉堯史
キャスト・声優寺尾聰
宮崎美子
三船史郎
原田美枝子
上映時間91分
公開日2000年1月22日

あらすじ

故・黒澤明監督が山本周五郎の短編をもとに書いた遺稿を、黒澤組のスタッフたちが映画化。剣の達人でありながら人の良さが災いし、思うように仕官になれない浪人をユーモラスに描く。堅苦しくなく、見終わった後に爽快な気分になれる良質の時代劇。お人好しの浪人を寺尾聡が好演。宮崎美子、三船史郎、吉岡秀隆、原田美枝子、仲代達矢共演。享保の時代。浪人の三沢伊兵衛とその妻は、長雨のため安宿に居を構えた。ある日、若侍の諍いを難なく仲裁した三沢は、通りかかった藩主・永井和泉守に見そめられ城に招かれる。三沢が剣豪であることを知った和泉守は、彼を藩の剣術指南番に迎えようとするが・・・。

出典:TSUTAYA DISCAS

「雨あがる」を配信中の動画サービス

第23回「鉄道員(ぽっぽや)」

基本情報

項目詳細
監督降旗康男
キャスト・声優高倉健
大竹しのぶ
広末涼子
吉岡秀隆
安藤政信
志村けん
奈良岡朋子
田中好子
小林稔侍
上映時間112年
公開日1999年6月5日

あらすじ

浅田次郎の直木賞受賞作を、高倉健主演で映画化した人生ドラマ。筋金入りの鉄道員(ぽっぽや)として気概と誇りを胸に生きてきた男が、定年目前になり自らの人生を振り返る。監督は「あ・うん」の降旗康男。共演に大竹しのぶ、広末涼子。北海道のローカル線、幌舞線の終着駅・幌舞。駅長・佐藤乙松は筋金入りのぽっぽや。職務に忠実なあまり、生後2ヵ月で死んでいった娘や思いがけない病で死んだ妻を見取ることさえできなかった。佐藤は近く廃線になる幌舞線とともに定年を迎えようとしていた……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「鉄道員(ぽっぽや)」を配信中の動画サービス

第22回「愛を乞うひと」

基本情報

項目詳細
監督平山秀幸
キャスト・声優原田美枝子
野波麻帆
中井貴一
小日向文世
熊谷真実
國村隼
上映時間135分
公開日1998年9月26日

あらすじ

夫を早くに亡くし、娘の深草と2人で暮らす照恵。彼女は幼い頃に死に別れた父親の遺骨を探していた。そんなある日、父親違いの弟・武則が詐欺で捕まったとの知らせが届く。久々に武則と再会した照恵の脳裏に蘇ってきたのは、母から受けた虐待の記憶だった。

出典:U-NEXT

「愛を乞うひと」を配信中の動画サービス

第21回「もののけ姫」

基本情報

項目詳細
監督宮崎駿
キャスト・声優アシタカ:松田洋治
サン、カヤ:石田ゆり子
エボシ御前:田中裕子
ジコ坊:小林薫
甲六、門番:西村雅彦
ゴンザ:上條恒彦
トキ、エミシの少女A:島本須美
山犬:渡辺哲
タタリ神:佐藤允
牛飼い頭:名古屋章
モロの君:美輪明宏
上映時間133分
公開日1997年7月12日

あらすじ

自然と人間の関係をテーマとし続けてきた宮崎駿の集大成的作品で、日本映画史上最大のヒットとなった。山里に住む若者アシタカは、怒りと憎しみにより“タタリ神”と化した猪神から呪いをかけられてしまう。呪いを解く術を求めて旅に出るアシタカはやがて、西方の地で“タタラ”の村にたどり着く。エボシ御前が率いるその村では、鉄を造り続けていたが、同時にそれは神々の住む森を破壊することでもあった。そして、そんなタタラ達に戦いを挑むサンの存在をアシタカは知る。人の子でありながら山犬に育てられた彼女は“もののけ姫”と呼ばれていた……。  [ジブリがいっぱいCOLLECTION]

出典:TSUTAYA DISCAS

「もののけ姫」を配信中の動画サービス

第20回「Shall we ダンス?」

基本情報

項目詳細
監督周防正行
キャスト・声優役所広司
草刈民代
原日出子
竹中直人
田口浩正
徳井優
渡辺えり子
草村礼子
柄本明
上映時間119分
公開日1996年1月27日

あらすじ

「ファンシイダンス」「シコふんじゃった。」の周防正行監督が、今回は“社交ダンス”をテーマに描いた大ヒットコメディ。平凡な家庭を持ち、単調な毎日を送るサラリーマン杉山は、ある日電車の中から、ビルの窓際にたたずむ美女を目にする。杉山は彼女に会いたい気持ちを抑えられず、彼女のいた場所へ向かう。が、そこは杉山にはまったく縁のない社交ダンス教室だった。勇気を出して教室に足を踏み入れた杉山を待っていたのはあの美女と個性豊かな生徒たちだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「Shall we ダンス?」を配信中の動画サービス

第19回「午後の遺言状」

基本情報

項目詳細
監督新藤兼人
キャスト・声優杉村春子
乙羽信子
朝霧鏡子
観世栄夫
上映時間112分
公開日1995年6月3日

あらすじ

老女優が避暑に訪れた先で過ごすひと夏を描いて、生きることの意味を問う人間ドラマ。監督は名匠・新藤兼人。杉村春子と共演した夫人の乙羽信子は本作が遺作となった。夏、蓼科の別荘に避暑にやってきた老女優、蓉子。彼女をその別荘で迎えるのは農婦の豊子。もう30年もの間続いてきた光景だ。言葉は乱暴だが、仕事はきっちりこなす豊子に蓉子は信頼を寄せている。そして、今年の夏もいつも以上にいろいろなことが彼女たちを待っていた。

出典:TSUTAYA DISCAS

「午後の遺言状」を配信中の動画サービス

第18回「忠臣蔵外伝 四谷怪談」

基本情報

項目詳細
監督深作欣二
キャスト・声優佐藤浩市
高岡早紀
荻野目慶子
渡辺えり子
津川雅彦
上映時間106年
公開日1994年10月22日

あらすじ

“四谷怪談”に“忠臣蔵”を融合させた異色のラブ・ストーリー。監督は「里見八犬伝」「いつかギラギラする日」等の深作欣二。孫娘・お梅が民谷伊右衛門に惚れたと知った吉良の家臣・伊藤喜兵衛は、伊右衛門の妻・お岩に毒を盛る。それを知った伊右衛門は、結局お岩を見捨ててお梅と一緒になるのだが……。主役のお岩を体当たりで演じた高岡早紀のヌードも話題に。

出典:TSUTAYA DISCAS

「忠臣蔵外伝 四谷怪談」を配信中の動画サービス

第17回「学校」

基本情報

項目詳細
監督山田洋次
キャスト・声優西田敏行
竹下景子
田中邦衛
裕木奈江
萩原聖人
中江有里
上映時間128分
公開日1993年11月6日

あらすじ

「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督が15年間温めてきた教育についての企画を映画化したドラマ。東京の下町にある夜間学校を舞台に、様々な境遇の生徒と教師の交流を描く。下町の一角にある夜間中学の教師・黒井。卒業式も近づいたある日、卒業記念文集のための作文の授業を行う。原稿用紙にそれぞれの思いを綴る様々な職業、年齢の生徒たちの横顔を見ながら、黒井は彼らとの思い出を振り返る……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「学校」を配信中の動画サービス

第16回「シコふんじゃった。」

基本情報

項目詳細
監督周防正行
キャスト・声優本木雅弘
清水美砂
柄本明
竹中直人
田口浩正
上映時間105分
公開日1992年1月15日

あらすじ

「ファンシイダンス」の周防正行が、ひょうんなことから廃部寸前の相撲部に入るハメになった大学生の奮闘をコミカルに描いたスポ根コメディ。父親のコネで就職も決まっていた教立大学4年の秋平は、ある日、卒論指導教授の穴山に呼び出され、授業に一度も出席しなかったことを理由に、卒業と引き換えに穴山が顧問をする相撲部の試合に出るよう頼まれる。しかし、その相撲部にいたのはまだ一度も勝ったことのない8年生の青木ひとりだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「シコふんじゃった。」を配信中の動画サービス

第15回「息子」

基本情報

項目詳細
監督山田洋次
キャスト・声優三國連太郎
永瀬正敏
和久井映見
田中隆三
原田美枝子
上映時間121分
公開日1991年10月12日

あらすじ

「男はつらいよ」の山田洋次監督が、椎名誠の『倉庫作業員』を基に、田舎に住む父親と都会でフリーアルバイターを続ける息子との葛藤を描いた、社会派の感動ドラマ。東京でフリーアルバイターとして生活を送る哲夫。母の一周忌に岩手の田舎に帰るが、フラフラした生活に不満を持つ父・昭男とはギクシャクしたままだった。東京へ戻った哲夫は、下町の鉄工場で働き始める。そこで取引先の倉庫で働く征子と出会う。やがて、哲夫は征子がろうあであること知る……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「息子」を配信中の動画サービス

第14回「少年時代」

基本情報

項目詳細
監督篠田正浩
キャスト・声優藤田哲也
堀岡裕二
岩下志麻
細川俊之
仙道敦子
上映時間117分
公開日1990年8月11日

あらすじ

戦時下の昭和19年に富山に疎開した東京の少年と地元の少年の友情と葛藤を描いたドラマ。柏原兵三の小説を藤子不二雄Aが漫画化、これをの篠田正浩監督が映画化した。昭和19年10月、戦局が悪化の一途辿る中、東京の小学5年生だった風間進二は、富山に縁故疎開することになった。ひ弱な優等生タイプの進二は学校ではよそ者扱いを受ける。そんな進二にガキ大将の武が近づいてきた。徐々に打ち解ける二人だったが、権力を誇示する武は学校では進二に冷たく接するのだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「少年時代」を配信中の動画サービス

第13回「黒い雨」

基本情報

項目詳細
監督今村昌平
キャスト・声優田中好子
北村和夫
市原悦子
三木のり平
上映時間123分
公開日1989年5月13日

あらすじ

昭和20年8月6日、広島に原爆が投下された。その時郊外の疎開先にいた高丸矢須子は叔父・閑間重松の元へ行くため瀬戸内海を渡っていたが、途中で黒い雨を浴びてしまった。20歳の夏の出来事だった。5年後矢須子は重松とシゲ子夫妻の家に引き取られ、重松の母・キンと4人で福山市小畠村で暮らしていた。地主の重松は先祖代々の土地を切り売りしつつ、同じ被爆者で幼なじみの庄吉、好太郎と原爆病に効くという鯉の養殖を始め、毎日釣りしながら過ごしていた。村では皆が戦争の傷跡を引きずっていた。戦争の後遺症でバスのエンジン音を聞くと発狂してしまう息子・悠一を抱えて女手一つで雑貨屋を営む岡崎屋。娘のキャバレー勤めを容認しつつ闇屋に精を出す池本屋。重松の悩みは自分の体より、25歳になる矢須子の縁組だった。美しい矢須子の元へ絶えず縁談が持ち込まれるが、必ず“ピカに合った娘”という噂から破談になっていた。重松は疑いを晴らそうと矢須子の日記を清書し、8月6日に黒い雨を浴びたものの直接ピカに合っていないことを証明しようとした。やがて庄吉、好太郎と相次いで死に、シゲ子が精神に異常をきたした。一方、矢須子はエンジンの音さえ聞かなければ大人しく石像を彫り続けている悠一が心の支えとなっていった。しかし、黒い雨は時と共に容赦なく矢須子の体を蝕み、やがて髪の毛が抜け始めたのだった。

出典:キネマ旬報WEB

「黒い雨」を配信中の動画サービス

現在「黒い雨」を配信中の動画サービスはありませんでした。

第12回「敦煌」

基本情報

項目詳細
監督佐藤純彌
キャスト・声優西田敏行
佐藤浩市
柄本明
田村高廣
中川安奈
三田佳子
渡瀬恒彦
上映時間143分
公開日1988年6月25日

あらすじ

十一世紀、宗が支配する中国からシルクロードを渡り新興国・西夏へと向かった趙行徳と砂漠に生きる人間たちを描いた歴史ドラマ大作。

出典:TSUTAYA DISCAS

「敦煌」を配信中の動画サービス

第11回「マルサの女」

基本情報

項目詳細
監督伊丹十三
キャスト・声優宮本信子
山崎努
津川雅彦
大地康雄
桜金造
伊東四朗
志水季里子
松居一代
室田日出男
大地康男
上映時間127分
公開日1987年2月27日

あらすじ

国税局査察部(マルサ)に勤める女性が、ラブホテル経営者を脱税で摘発するまでを描いた痛快娯楽作品の傑作。監督は伊丹十三で「お葬式」「タンポポ」につぐ監督第3作目。税務署の調査官・板倉亮子は脱税を徹底的に調べ上げるやり手。ある日、一軒のラブホテルに目をつけるがオーナーの権藤はなかなかシッポを出さなかった。そんな時、亮子は国税局査察部に抜擢される。マルサと呼ばれる摘発のプロとして経験を積んでいった亮子は、上司の花村と組んで再び権藤と相対するのだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「マルサの女」を配信中の動画サービス

第10回「火宅の人」

基本情報

項目詳細
監督深作欣二
キャスト・声優緒形拳
松坂慶子
原田美枝子
真田広之
岡田裕介
檀ふみ
いしだあゆみ
上映時間132分
公開日1986年4月12日

あらすじ

深作欣二監督が壇一雄の同名ベストセラー小説を映画化。主人公・桂一雄は半身不随の次郎を含めた5人の子供と妻・ヨリ子を捨て、女優・恵子と同棲を始めるのだったが…。自由奔放に生きようとしながらも、愛情に縛られてしまう男の生き様を描く。

出典:TSUTAYA DISCAS

「火宅の人」を配信中の動画サービス

第9回「花いちもんめ」

基本情報

項目詳細
監督伊藤俊也
キャスト・声優十朱幸代
西郷輝彦
野川由美子
二宮さよ子
加藤治子
千秋実
上映時間122分
公開日1985年10月10日

あらすじ

ボケが進行していく祖父を抱えた一家が、それがもとで逆に家族の亀裂を修復、絆を強めていく異色のホーム・ドラマ。もと大学教授の鷹野冬吉は、ミスがもとで勤務先をクビになってしまう。またある時は、遊びに来た孫を連れて、山陰の洞穴遺跡を訪れるが、帰り道を忘れてしまう。冬吉は病院で“アルツハイマー型老年痴呆症”と診断される。やがて、長男の治雄一家が冬吉を引き取る。治雄の愛人問題に悩む妻・桂子だったが冬吉の世話にやりがいを見出す……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「花いちもんめ」を配信中の動画サービス

第8回「お葬式」

基本情報

項目詳細
監督伊丹十三
キャスト・声優宮本信子
山崎努
津川雅彦
大地康雄
桜金造
伊東四朗
志水季里子
松居一代
室田日出男
大地康男
上映時間127分
公開日1987年2月27日

あらすじ

国税局査察部(マルサ)に勤める女性が、ラブホテル経営者を脱税で摘発するまでを描いた痛快娯楽作品の傑作。監督は伊丹十三で「お葬式」「タンポポ」につぐ監督第3作目。税務署の調査官・板倉亮子は脱税を徹底的に調べ上げるやり手。ある日、一軒のラブホテルに目をつけるがオーナーの権藤はなかなかシッポを出さなかった。そんな時、亮子は国税局査察部に抜擢される。マルサと呼ばれる摘発のプロとして経験を積んでいった亮子は、上司の花村と組んで再び権藤と相対するのだった……。

「お葬式」を配信中の動画サービス

第7回「楢山節考」

基本情報

項目詳細
監督今村昌平
キャスト・声優緒形拳
坂本スミ子
左とん平
あき竹城
倍賞美津子
清川虹子
辰巳柳太郎
上映時間131分
公開日1983年4月29日

あらすじ

深沢七郎の同名小説の、木下恵介監督作品に次ぐ2度目の映画化。「にっぽん昆虫記」「ええじゃなか」の今村昌平監督が、因習により山に捨てられる老婆と、その息子の心の葛藤を描いた人間ドラマ。1983年のカンヌ国際映画祭グランプリ受賞。信州の山深い寒村。いまだ元気に働くおりんだったが、今年、楢山まいりを迎えようとしていた。それは、70歳の冬に皆、息子に背負われ楢山へ捨て置かれるという村の掟のこと。神に召されると喜ぶおりんに対し、息子・辰平は気持ちの整理がつかない……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「楢山節考」を配信中の動画サービス

第6回「蒲田行進曲」

基本情報

項目詳細
監督深作欣二
キャスト・声優松坂慶子
風間杜夫
平田満
高見知佳
原田大二郎
蟹江敬三
上映時間109分
公開日1982年10月9日

あらすじ

撮影所を舞台に、スターと大部屋俳優の男、そして落ち目の女優の奇妙な人間関係を軸に、撮影所の舞台裏を織り交ぜて描いたちょっと辛口の大ヒット人情喜劇。時代劇のメッカ、京都撮影所。人情に篤いが激情家なのが玉にキズの大スター銀ちゃんと、その銀ちゃんに憧れる大部屋俳優のヤス。ある日、ヤスのアパートに銀ちゃんが女優の小夏を連れてやって来た。銀ちゃんの子を身ごもった小夏をスキャンダルになるからとヤスに押し付けに来たのだった……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「蒲田行進曲」を配信中の動画サービス

第5回「駅 STATION」

基本情報

項目詳細
監督降旗康男
キャスト・声優高倉健
倍賞千恵子
いしだあゆみ
田中邦衛
烏丸せつこ
古手川祐子
根津甚八
上映時間132分
公開日1981年11月7日

あらすじ

オリンピックの射撃選手でもある刑事と3人の女性の宿命的出会いと別れを3部構成で描いた人間ドラマ。1967年。警察官の英次は過酷な仕事とオリンピックの射撃選手として練習が続いたことが原因で妻・直子と離婚した……。1976年。オリンピック強化コーチのかたわら、連続通り魔を追う英次。犯人として浮かんだ吉松五郎を捕まえるため、妹のすず子の尾行を開始する……。1979年。故郷の雄冬に帰る英次だったが、連絡船が欠航となったため仕方なく居酒屋“桐子”に入る……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「駅 STATION」を配信中の動画サービス

第4回「ツィゴイネルワイゼン」

基本情報

項目詳細
監督鈴木清順
キャスト・声優原田芳雄
藤田敏八
大谷直子
大楠道代
麿赤兒
上映時間145分
公開日1980年4月1日

あらすじ

狂気にとり憑かれた男女を幻想的に描いた作品。夢と現の交錯する物語が妖しく美しい極彩色の映像の中で展開される清順美学のひとつの到達点。鈴木清順監督を代表する傑作のひとつ。ドーム型移動映画館“シネマ・ブラセット”で製作・上映されたことでも話題に。大学教授の青地(藤田)と元同僚の友人中砂(原田)は旅先で、芸者・小稲(大谷)に会う。一年後、結婚したという中砂の家を訪ねた青地は、その妻・園が小稲に瓜二つであることに驚く……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「ツィゴイネルワイゼン」を配信中の動画サービス

第3回「復讐するは我にあり」

基本情報

項目詳細
監督今村昌平
キャスト・声優緒形拳
三國連太郎
ミヤコ蝶々
倍賞美津子
小川真由美
上映時間140分
公開日1979年4月21日

あらすじ

佐木隆三の同名ノンフィクションを、「神々の深き欲望」の今村昌平監督が映画化。5人を殺害し全国を逃走した男の、犯罪を積み重ねた生い立ち、数々の女性遍歴と父との相克を描く。日豊本線築橋駅近くで専売公社のタバコ集金に回っていた柴田種次郎、馬場大八の惨殺死体が発見され、現金41万円余が奪われていた。やがて、かつてタバコ配給に従事した運転手・榎津厳が容疑者として浮かんだ……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「復讐するは我にあり」を配信中の動画サービス

第2回「事件」

基本情報

項目詳細
監督野村芳太郎
キャスト・声優丹波哲郎
大竹しのぶ
永島敏行
松坂慶子
渡瀬恒彦
上映時間138分
公開日1978年6月3日

あらすじ

単なる刺殺事件と思われた背後に、一人の青年を愛してしまった姉妹の激しい葛藤が渦巻いていたさまを裁判の過程で浮き上がらせていく骨太の人間ドラマ。神奈川県の相模川沿いにある土田町の山林で、若い女性の刺殺死体が発見された。その女性はこの町の出身で、一年程前から厚木の駅前でスナックを営んでいた坂井ハツ子であった。数日後、19歳の造船所工員・上田宏が犯人として逮捕されるのだが……。大竹しのぶと渡瀬恒彦がその年の助演賞を多数獲得した。

出典:TSUTAYA DISCAS

「事件」を配信中の動画サービス

第1回「幸福の黄色いハンカチ」

基本情報

項目詳細
監督山田洋次
キャスト・声優高倉健
倍賞千恵子
武田鉄矢
桃井かおり
渥美清
太宰久雄
岡本茉利
赤塚真人
たこ八郎
上映時間108分
公開日1977年10月1日

あらすじ

刑期を終えた中年男が、行きずりの若いカップルとともに妻のもとへ向かう姿を描いた“健さん”主演のロード・ムービー。北海道網走。夢だった新車を買って北海道をドライブする欽也は、途中女の子をナンパし、ふたりで旅を続ける。ある時、ひょんなことから出所したばかりの中年男・勇作と出会い、旅をともにすることに。やがて、ふたりは優作から“自分を待っていてくれるなら、家の前に黄色いハンカチを下げおいてくれ”と妻と約束したことを打ち明けられる……。

出典:TSUTAYA DISCAS

「幸福の黄色いハンカチ」を配信中の動画サービス

まとめ

日本アカデミー賞歴代最優秀賞作品のあらすじや基本情報、配信中の動画配信サービスをご紹介しました。

無料体験期間などを利用してお得に映画を楽しみましょう。

DVDやCDの宅配レンタルはTSUTAYA DISCASがおすすめ!
・月額料金1,100円(税込)~
・動画配信のない映画やドラマ、アニメも見放題!
・定額プランは返却期限なしで、追加料金を気にせず楽しめる!
・無料お試し期間は最大30日間!

\無料お試し期間最大30日間!/
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする動画配信サービス情報
RNBエンタメディア