コスパの良いモバイルWi-Fiを検討していると、基本料金は安いけど、契約期間に縛りがあって解約時の違約金を請求されて、結局高くつくということはありませんでしょうか。クラウドWiFiなら契約期間に縛りなし(もちろん解約違約金なし)で、月額最安2,580円(税込)からコスパ良くモバイルWiFiを利用できます。
「クラウドWiFiって聞いたことないけど大丈夫なの?」「安いけど電波入らないんでしょ?」「モバイルルーターはちゃんとしてるの?高いんじゃない?」などの疑問もあると思いますが、本記事ですべて解消いたします。
モバイルWi-Fi探しの一助になれば幸いです。
※記事内容は2023年9月21日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
クラウドWiFiの概要
クラウドWiFi公式サイト:https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/
クラウドWiFiは、株式会社ニッチカンパニーが運営する2019年からサービスを開始した、次世代型通信技術のクラウドSIMを採用したモバイルWi-Fiです。
運営会社のニッチカンパニーは、モバイルWi-Fiのレンタルサービスを行っている実店舗の運営実績も5年以上あり、クラウドWiFiでレンタルできるモバイルルーターも期待ができます。
基本情報
月額料金
クラウドWiFiのプランは、毎月使用できるデータ通信量別で3つのプランで、モバイルルーター端末のレンタル代金込みとなります。
「20GBプラン」:税込2,580円/月
「50GBプラン」:税込2,980円/月
「100GBプラン」:税込3,718円/月
通信速度
最大速度:下り(受信)150Mbps、上り(送信) 50Mbps
速度制限
1日あたりの通信制限はありません。
キャッシュバック
2023年9月現在、キャッシュバックキャンペーンなどは開催されておりません。
スマホセット割
2023年9月現在、スマホとのセット割などのキャンペーンは開催されていません。
モバイルルーター端末代
モバイルルーターはレンタルとなり、基本プランに端末レンタル費用が含まれています。
海外利用
海外でもWi-Fi利用可能です。
クラウドSIMを採用しているので、海外で利用する際にSIMカードの差し替えなど面倒な手配は一切なく利用できます。
参考:クラウドWiFi公式サイト(2023年9月21日時点)
クラウドWiFiのメリット
クラウドWiFiのメリットは以下の5つです。
- 契約期間に縛りがなしで解約違約金もなし
- モバイルルーター端末のレンタル料込みで税込2,580円/月〜のコスパの良さ
- クラウドSIMで大手3大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)回線すべて利用できる
- モバイルルーターのバッテリー性能が優秀
- 最短当日発送で翌日から使える
メリット1. 契約期間に縛りがなしで解約違約金もなし
昨今、モバイルWi-Fiや格安SIMなどの通信サービスは数多と存在し、特徴なども各社様々です。そのなかで、自分に合った魅力的なプランを展開しているところ見つけたのに、契約期間に縛りがあって諦めるというパターンを経験している方も多いのではないでしょうか。
クラウドWiFiなら、あの煩わしい契約期間の縛りはなく、もちろんいつ解約しても解約違約金も0円で利用できます。縛りがないので、少しでもクラウドWiFiが気になっている方には非常に試しやすいサービスだといえます。
メリット2.モバイルルーター端末のレンタル料込みで税込2,580円/月〜のコスパの良さ
いつでも解約できるいわゆる縛りのないプランだと、一般的に毎月の基本料金が高かったり、モバイルルーター端末代金がかかったりしがちです。しかし、クラウドWiFiは解約違約金のない縛りなしで、モバイルルーター端末のレンタル料も込みで税込2,580円/月から利用できる脅威のコスパです。月間のデータ使用量100GBのプランでも税込3,718円/月です。
メリット3. クラウドSIMで大手3大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)回線すべて利用できる
従来は、各キャリアごとのSIMカードをモバイルルーターに挿入し、その該当回線エリアのみ通信ができる仕組みとなっていますが、クラウドWiFiは次世代型通信技術のクラウドSIMを使用しており、大手3大キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)回線をすべて利用できます。さらに、その都度その場所で一番最適な回線に自動で切り替えてくれるので、一番いい通信を自動で利用できます。
さらに、海外で使用する際もそのまま利用できます。※別途地域ごとに設定された海外利用料金がかかります。
メリット4. モバイルルーターのバッテリー性能が優秀
外出先でモバイルWi-Fiを利用するには、モバイルルーター端末の使用は不可欠ですが、中には端末のバッテリー容量が少なく、カバンに入れっぱなしにしていて利用する時にはバッテリー切れになっている、という経験をされた方いらっしゃるのではないでしょうか。
例えば、楽天モバイルが提供しているモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」のバッテリー容量約2,520mAhに対し、クラウドWiFiがレンタルしているモバイルルーター「U2s」は、バッテリー容量3,500mAhで、1,000 mAh近く多くなっています。
メリット5.最短当日発送で翌日から使える
クラウドWiFiは、平日14時までに申し込みが完了すれば、最短でその日に発送されるので、地域によっては発送日(申込日)の翌日から即利用することができます。
モバイルルーターに限りませんが、購入したものがいつ届くのか、早く届いてほしいと思うのは当然な中で、最短で翌日に届くというのは、非常に気持ちが良いです。
クラウドWiFiのデメリット
クラウドWiFiのデメリットは以下の5つです。
- モバイルルーター端末を充電するためのUSB ACアダプターが標準装備されていない
- 基本プラン以外のオプションの選択肢が少ない
- レンタルのモバイルルーターの修理代金が高額
- 解約の際は、レンタルしたモバイルルーター端末の返却が必要
- 支払方法はクレジットカードオンリー
デメリット1.モバイルルーター端末を充電するためのUSB ACアダプターが標準装備されていない
見落としがちなデメリットですが、クラウドWiFiが提供しているレンタルモバイルルーターの付属品の中に、モバイルルーターを充電するために必要なUSB ACアダプターはありません。当然、このアダプターがないとモバイルルーター端末は充電できないので、使用することができません。USBケーブルは付属されているので、自前でアダプターを用意するか、申し込みの際のオプション選択でアンカーのUSB ACアダプターを1,650円で購入する必要があります。
とはいえ、日常的にスマートフォンなどを充電する際にもUSB ACアダプターを多くの方が使用されていると思いますし、もし別途用意するとしても、相場感的にも1,650円前後かと思いますので、そのままお申し込みの際にオプションで追加するというのもありだといえます。
デメリット2.基本プラン以外のオプションの選択肢が少ない
他社だと、セキュリティーに関するオプションや、そもそもモバイルルーター端末を複数から選択したりと、オプションの選択肢はそれなりにあることが多いですが、クラウドWiFiでは、レンタルしているモバイルルーターの端末保証と上記で紹介した充電用のACアダプターのみです。
オプションで自分好みにカスタマイズされたい方には、少し物足りない印象かもしれません。
デメリット3.レンタルのモバイルルーターの修理代金が高額
クラウドWiFiが提供しているレンタルモバイルルーターが、もし水没・落下・盗難・紛失してしまった場合、税込27,500円の負担となってしまいます。正直この金額はなかなか高額なので、モバイルルーターを使用する際はデリケートに扱う必要が出てきそうです。
しかし、対策も用意されており、オプションで端末の補償プランが選択できます。
「安心補償ライト」:税込275円/月
万が一の故障と水没は全額補償、紛失・盗難・バッテリーの劣化は税込16,500円の負担ですみます。
「安心補償フル」:税込550円/月
すべてのトラブルに対し、全額補償の完全安心プランです。
毎日アクティブに活用される方は、ぜひ安心補償オプションの検討をオススメします。
デメリット4.解約の際は、レンタルしたモバイルルーター端末の返却が必要
そもそもクラウドWiFiのモバイルルーター端末はレンタルとなっているので、解約時には返却が必須ということは当たり前といえばそれまでですが、毎日長期間利用しているとついついレンタルしていることを忘れてしまうこともあるかと思います。解約時の返却のために、箱など付属品一式をわかりやすいところに保管しておくことをお勧めします。
デメリット5.支払方法はクレジットカードオンリー
最近はPayPayなどあらゆる支払方法が利用できて大変便利ですが、クラウドWiFiの支払方法はクレジットカードのみとなります。クレジットカードをお持ちではない方にとっては致命的なデメリットです。
しかし、シンプルにしていることで、毎月の基本料金が下がっているかもしれないと考えると、ある種納得の理由にも感じられます。
クラウドWiFiの評判
良いクチコミ
良くないクチコミ
こんな人にオススメ
コスパ良くかつ通信エリアも安定して利用できるモバイルWi-Fiをお探しの、縛られたくない方
モバイルルーター端末のレンタル料込みで最安税込2,580円/月から利用できるコストパフォーマンス。
さらに、クラウドSIMで3大キャリアすべての回線を利用できるので、地域によっての通信のばらつきはカバーされる安定性。
極め付けは、このパフォーマンスで契約期間なし・解約違約金なしの自由度。
データ使用量無制限で大容量通信を超高速の通信速度で利用したい方以外にはオススメできるといっても過言ではありません。
こんな人には向いていない
100GB /月以上のデータ通信量が必要な方
クラウドWiFiのプランでは、月間で100GBまでとなるので、1ヶ月でそれ以上必要な方には不向きとなります。また、いわゆるデータチャージもないので、ある程度ご自身のいつものデータ通信量の分析を行い、プランを選択する必要があります。
クラウドWiFiの新規契約・乗り換え手順
プランがシンプルで、オプションもすっきりしており、さらには支払方法も1つだけで、本人確認書類も必要ありません。なので、お申し込み方法はダントツで簡単です。
Step.1 公式HPの「お申込みはこちら」アイコンを選択
Step.2 基本プラン/オプションと希望発送日の選択
Step.3 お客様情報を入力して、確認画面へ
Step.4 確認完了後、クレジットカード情報入力
以上です。
本当に上記の4Stepで完結です。
平日の14時までに申し込み完了すれば、最短当日発送です。
よくある質問
Q:契約の際に用意する必須書類は何がありますか?
A:本人確認書類など原則不要です。法人の契約や、外国人の方は、身分証明書をご送付いただくことがあります。
Q:法人も利用できますか?
A:はい。ご利用可能です。お申し込みの際は、お名前とクレジットカードのご名義が同一である必要がございます。
Q:レンタルのモバイルルーターはフル充電で何時間使用できますか?
A:約12時間の連続通信が可能です。
まとめ
ドコモ、ソフトバンク、au3大キャリアすべての回線の中から、最適なものを自動で切り替えてくれるモバイルルーター端末のレンタル料含め、税込2,580円/月から利用できるクラウドWiFi。
この圧倒的なコスパと通信エリアカバー力を有するモバイルWi-Fiサービスを、最短で申し込みの翌日から利用できます。
しかも、契約期間の縛りなく、いつ解約しても解約違約金なしです。
クラウドWiFiのモバイルWi-Fiをぜひ気軽に試していただきたいです。