
糖質制限におすすめな宅食(宅配弁当、冷凍弁当)が知りたい!
糖質制限におすすめな宅食を比較したい!低価格・安い宅食サービスはなに?
宅食サービスは、調理済みのお弁当を自宅に届けてくれる便利なサービスです。しかし、最近ではダイエットや健康のために低糖質・糖質オフの宅食サービスを利用する人も増えています。
宅食サービスで提供するメニューは、管理栄養士や医師が監修していて、糖質や塩分・カロリーなどが控えめに設定されていることが多いのです。
糖質制限と言っても、1食あたりの糖質を10g以下に抑えて本格的に肥満・糖尿病対策を行っているところもあれば、さまざまな栄養価をバランス良く組み込んで、ゆるやかに食事制限を行っているところもあり、サービスによって方法は異なっています。
宅食サービスを利用することで自分らしく糖質制限をし、健康的な食生活ができるでしょう。
本記事では、糖質制限に効果的な15の宅食サービスを取り上げ、それらの特徴やおすすめのポイントについて紹介していきます。
健康状態や栄養の偏りが心配な方、糖分の摂り過ぎが気になる方などはぜひ参考にしてください。
※記事内容は2025年3月10日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
糖質制限におすすめの人気宅食サービス
Dr.つるかめキッチン

サービス名 | Dr.つるかめキッチン |
1食当たりの値段 | 980円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎カロリー制限気づかい御膳/塩分制限気づかい御膳/糖質制限気づかい御膳 →7食/7,228円 14食/13,730円 21食/20,210円 ◎たんぱく質&塩分制限気づかい御膳……7食/7,682円 14食/14,594円 21食/21,506円 ◎つるかめバランス栄養御膳……7食/6,980円 14食/13,190円 21食/19,400円 ※上記は通常価格です。現在はここから28%OFFになるキャンペーンが実施されています。 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 全国一律770円※定期コースの場合は無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://tsurukame-kitchen.com/ |
Dr.つるかめキッチンの特徴
Dr.つるかめキッチンでは、専門医と管理栄養士がダブル監修した制限食を提供しています。
塩分やカロリー、糖質やたんぱく質などを抑え、栄養バランスにも優れた5つのコースから選ぶことが可能です。
また、旬の食材を使ったり、調理後すぐに冷凍したりと、美味しさにもこだわっています。
糖質制限におすすめのポイント
◎糖尿病の専門医が監修したメニュー
Dr.つるかめキッチンの「糖質制限気づかい御膳」は、糖尿病の専門医が監修しています。
1食あたり240kcal、糖質15g以下、塩分2.0g以下に設定しており、血糖値の高い方や糖尿病予防をしたい方でも安心して食べられるでしょう。
また、健康診断で腎機能障害や太り過ぎを指摘された方にもぴったりです。
ウェルネスダイニング

サービス名 | ウェルネスダイニング |
1食当たりの値段 | 650円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎糖質&カロリー制限気配り宅配食……7食/5,076円、14食/9,936円、21食/14,472円 ◎たんぱく&塩分調整気配り宅配食……7食/5,346円、14食/10,584円、21食/15,444円 ◎塩分制限気配り宅配食……7食/5,022円、14食/9,936円、21食/14,472円 ◎(厳選)栄養バランス気配り宅配食……7食/5,292円、14食/10,260円、21食/15,012円 |
配送エリア | 全国(一部離島を除く) |
送料 | 都度購入770円 定期注文385円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.wellness-dining.com/ |
ウェルネスダイニングの特徴
ウェルネスダイニングでは、管理栄養士が監修したさまざまな制限食を提供しています。
糖質やカロリー、塩分などの値を抑えたメニューや、介護向きのやわらかいメニューなど多数です。
また、常駐する管理栄養士が、食事に関する悩み相談をいつでも受け付けています。
食べても良い食材が分からないときや、栄養相談をしたいときなどに便利です。
糖質制限におすすめのポイント
◎糖尿病や血糖値が気になる方用のコースがある
ウェルネスダイニングの「糖質&カロリー制限気配り宅配食」は、1食あたりの糖質を15g以下に調整し、カロリーや塩分の量にも気を配っています。
肉や魚、野菜をふんだんに入れることでおかず自体のボリュームがアップし、低糖質ながらも満足感のある食事ができます。
◎管理栄養士からアドバイスを貰える
ウェルネスダイニングには18名の管理栄養士が常駐しており、糖尿病や血糖値が気になる方も、食材や食事法についてのアドバイスを貰えます。
わんまいる

サービス名 | わんまいる |
1食当たりの値段 | 896円 |
定期購入の値段(プラン) | ~健幸ディナー定期コース~ ◎5食分を週に1度に配送……4,990円※2回目以降5,490円 ◎10食分を2週間に1度配送……9,980円 ※2回目以降10,980円 ※不定期購入・都度購入は5,990円となります |
配送エリア | 全国 |
送料 | 935円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 湯せんor流水解凍 |
公式サイト | https://www.onemile.jp/ |
わんまいるの特徴
わんまいるでは、管理栄養士と料理の匠が献立を考案しています。
合成保存料不使用・100%国産食材のメニューで、大学付属病院の健康改善プログラムにも採用されました。
また、調理後すぐに冷凍したり、ご当地ブランド食材も入れたりすることで、更なる美味しさを追求しています。
糖質制限におすすめのポイント
◎糖質30g以下のメニュー
わんまいるのメニューは、1食あたり主菜1品+副菜2品で構成されています。
管理栄養士と料理の匠がタッグを組み、栄養バランスの取れたメニューを提供しているため、健康的に継続できるでしょう。
栄養価の平均は、5食セットで糖質30g以下・塩分3.5g以下・400kcal以下に調整されており、食べ過ぎたり、糖分・カロリーを摂り過ぎたりすることはありません。
三ツ星ファーム

サービス名 | 三ツ星ファーム |
1食当たりの値段 | 680円~896円 |
定期購入の値段(プラン) | ◎7食コース……6,275円(税込) ◎14食コース…… 11,038円(税込) ◎21食コース……14,288円(税込) |
配送エリア | 全国 |
送料 | 990円※北海道・沖縄県一部離島は2,500円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://mitsuboshifarm.jp/ |
三ツ星ファームの特徴
三ツ星ファームのお弁当は、星付きレストランの料理人やシェフが監修・調理していて、完成度が高いです。
おかずの彩りや、仕上げのソース・出汁の味などにもこだわっており、見た目・味・栄養バランスのどれもが本格的なものとなっています。
家にいながらレストランの美味しさを楽しむことができるでしょう。
糖質制限におすすめのポイント
◎糖質制限をしつつも美味しく食べられる
三ツ星ファームは極端な栄養制限は行わず、緩やかに糖質をコントロールすることを目指しており、全メニュー糖質25g以下・たんぱく質15g以上・350kcal以下に調整しています。
また、独自の三ツ星基準を設けていて味にも定評があり、制限食でも美味しく続けられると評判です。
ベルーナグルメ

サービス名 | ベルーナグルメ |
1食当たりの値段 | 433円~ |
定期購入の値段(プラン) | 食品定期コース……433円~13,046円 ※メニュー内容によって変動します。 |
配送エリア | 沖縄県以外 |
送料 | 660円~880円 ※7,560円以上の買い物で無料 |
配送方法 | クール宅配便or冷蔵便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱or湯せん |
公式サイト | https://belluna-gourmet.com/pg/takuhaiokazu.html |
ベルーナグルメの特徴
ベルーナグルメにはさまざまな食品定期コースがあり、内容が頻繁に入れ替わります。
管理栄養士の監修したおかずのセットや、飲み物やスイーツ、サンドイッチ専用のコースなども登場し、楽しく続けられるでしょう。
また、1食あたりの値段は最も安いもので389円と、非常に安いです。
糖質制限におすすめのポイント
◎玄米中心のコースが選べる
ベルーナグルメには「玄米を使ったスープ食」など、玄米が主役の食品定期コースがあります。
玄米には、白米のおよそ6倍の食物繊維が含まれており、ビタミンやミネラルも豊富です。
腹持ちも良いため、白米を玄米に置き換えるだけで手軽に糖質制限ができます。
◎低糖質なスイーツのコースもある
ベルーナグルメでは、カロリーや脂質、炭水化物が気になる方向けのスイーツも提供しています。
季節の野菜やフルーツを使った、ヘルシーなケーキやムースなどが多いです。
健康面が気になるけれど甘いものを我慢したくない……という方にもぴったりでしょう。
タイヘイファミリーセット

サービス名 | 宅配弁当のタイヘイ(タイヘイファミリーセット) |
1食当たりの値段 | 529円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎ヘルシー御膳……5食セット/3,850円~ ◎糖質少なめ・ヘルシー御膳……7食セット/5,150円~ ◎ヘルシー御膳主食付き……5食セット/4,610円~ ◎たのしみ御膳……5食セット/4,380円~ ◎彩ごころ……7食セット/3,950円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 495円~1,760円※定期購入なら無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.familyset.jp/ |
タイヘイファミリーセットの特徴
タイヘイファミリーセットは管理栄養士が作る、健康面に気を配ったお弁当です。
カロリーや塩分が調整されたメニューや介護食、糖質少なめでヘルシーな定期コースなどさまざまな制限食があります。
ボディメイクをしたい方や、栄養バランスの取れた食事をしたい方、また持病がある方でも安心して利用できるでしょう。
糖質制限におすすめのポイント
◎低糖質なメニューが複数ある
タイヘイファミリーセットには、糖質を控えたメニューが複数あります。
糖質平均13gで作った「糖質少なめセット」のほか、低糖質のカレーセット、青汁セットなど多数です。
マッスルデリ

サービス名 | マッスルデリ |
1食当たりの値段 | 800円前後~1,000円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎女性ダイエット用コース……5食/3,668円~ 10食/7,170円~ 15食/10,500円~ ◎男性ダイエット用コース……5食/4,088円~ 10食/8,003円~ 15食/11,753円~ ◎増量用コース……5食/4,920円~ 10食/9,668円~ 15食/14,250円~ ◎低糖質ダイエット用……5食/3,878円~ 10食/7,590円~ 15食/11,130円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 5食/990円 10食/1,210円 15食/1,210円 ※北海道・沖縄県は2,200円~ |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://muscledeli.jp/ |
マッスルデリの特徴
マッスルデリには身体づくり専用のコースが多数あり、ダイエットや増量を頑張りたい方、目指したい体型がある方に向いています。
メニューは50種類以上の中から選ぶことができ、いずれも高たんぱく+低カロリーで、ダイエットや筋トレのお供に最適です。
また、制限食の感じを与えないよう、味付けや満足感にもこだわって調理しています。
糖質制限におすすめのポイント
◎ボリューム感のある低糖質メニューが豊富
マッスルデリは、ダイエットや糖質制限、増量など、身体づくりを応援するためのサービスです。
低糖質メニューも豊富で、カレーライスや生姜焼き、親子丼などの人気メニューが揃います。
美味しさや満足感も重視しているため、栄養管理された食事でありながら、普通の食事と大差ない量を楽しめます。
メディカルフードサービス

サービス名 | メディカルフードサービス |
1食当たりの値段 | 850円前後※ただし、1食単位での注文は不可 |
定期購入の値段(プラン)※税別価格 | ~冷凍食品のコース一覧~ ◎MFSやわらか食定期コース……5,180円~11,150円 ◎MFSやわらか栄養強化食定期コース……5,780円~12,485円 ◎MFSやわらか減塩食定期コース……5,290円 ◎MFS糖質制限食定期コース……5,360円~11,570円 ◎MFSカロリー制限食コース……4,760円~11,290円 ◎MFS塩分制限食定期コース……4,760円~10,170円 ◎MFSムース食定期コース……4,341円~8,995円 ◎MFSカロリー制限食A定期コース……4,760円~10,170円 ◎〈バリュー〉ヘルシー食 定期コース……4,100円~ 8,630円 ◎MFSタンパク制限食B定期コース……5,240円~11,290円 ◎〈バリュー〉タンパク調整食 定期コース……4,100円~8,630円 ◎MFSバランス健康定期コース……4,520円~9,610円……4,520円~9,610円 ~冷蔵のコース一覧~ ◎プレミアムカロリー制限食定期コース……5,000円~19,600円 ◎プレミアムタンパク制限食定期コース……5,000円~21,420円 ◎プレミアム塩分制限食定期コース……5,000円~19,600円 ◎プレミアムバランス健康食定期コース……5,000円~19,600円 ※選択した食事数や宅配サイクルによって変動します。 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.medifoods.jp/ |
メディカルフードサービスの特徴
メディカルフードサービスのお弁当は、医療・介護食の専門メーカーが作っています。
食事療法こそ一番効く薬だと考え、糖尿病や腎臓病などをお持ちの方でも食事を楽しめるよう、厳密な栄養計算を行っています。
カロリーや塩分・糖質を制限した食事、介護用のムース食などさまざまで、自身の健康状態に合わせて選ぶことが可能です。
糖質制限におすすめのポイント
◎こんにゃく米入りのご飯が付いてくる
メディカルフードサービスの糖質制限食に申し込むと、こんにゃく米(こんにゃくを米状に加工したもの)入りのご飯が付いてきます。
こんにゃく米を混ぜることでご飯の糖質を抑えることができるため、糖尿病治療中の方や予防したい方、ダイエット中の方、肥満でお悩みの方でも安心して食べられるでしょう。
また、ご飯と同様、糖質をカットしたパスタも選ぶことができます。
RIZAPサポートミール

サービス名 | RIZAPサポートミール |
1食当たりの値段 | 800円~1,000円程度 |
定期購入の値段(プラン) | ◎1週間セットA・B・D(肉・魚・卵・大豆など)……5,871円 ◎お肉セット……5,871円 ◎お魚セット……5,871円 ◎2週間セットA肉・A魚……11,590円 ◎2週間セットB肉・B魚……11,590円 ◎2週間セットD肉・D魚……11,590円 ◎2週間セットAB(肉・魚・卵・大豆)……11,590円 ◎2週間セットAD(和・洋・中のメインメニュー)……11,590円 ◎2週間セットBD(和・洋・中のメインメニュー)……11,590円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 800円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://shop.rizap.jp/shop/c/cmeal/ |
RIZAPサポートミールの特徴
RIZAPサポートミールでは、ボディメイクを支えるためのメニューを提供しています。
いずれも高たんぱく+低糖質で作られていて、400kcal以下、糖質10g前後、たんぱく質18g以上です。糖質コントロールをしつつ、栄養バランスに優れた食事を摂ることができるでしょう。
また、バリエーションや味付け、ボリュームにもこだわっています。
和・洋・中・多国籍料理まで幅広く揃い、糖質コントロールされた食事ながら満足感のある量に調節しているため、飽きずに続けられます。
糖質制限におすすめのポイント
◎低糖質でも満足感のあるボリューム
RIZAPサポートミールでは、糖質を10g前後に設定したおかずのセットを提供しています。
内容は、大きめの肉や魚などのメインディッシュの横に、複数の野菜が盛られ、制限食とは思えないボリュームです。
糖質制限中もお肉を思い切り食べたい、という方に最適でしょう。
◎海藻類やきのこ類も多く摂取できる
RIZAPサポートミールの食事は、野菜やきのこ・海藻類を1食あたり100g以上含んでいます。
ビタミン・ミネラルが豊富で糖質が少なめな食材のため、ヘルシーな食生活が期待できるでしょう。
nosh(ナッシュ)

サービス名 | nosh(ナッシュ) |
1食当たりの値段 | 520円~621円 |
定期購入の値段(プラン) | ◎6食プラン……3,318円 ◎8食プラン……4,157円 ◎10食プラン……5,206円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 1,089円~2,475円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://nosh.jp/ |
nosh(ナッシュ)の特徴
ナッシュでは、決められたメニューが届くわけではありません。
約100種類のメニューの中から毎回自分で選択できます。
6食セットなら6食分、8食セットなら8食分、好きなおかずやデザートにチェックを入れて購入するのです。
自分好みのものを選べて、味も美味しいため、楽しく続けることができるでしょう。
また、専属の管理栄養士が栄養価を管理していて、糖質と塩分に配慮した健康食となっています。
糖質制限におすすめのポイント
◎全メニュー糖質・塩分に配慮している
ナッシュでは自分の好きなおかずやデザートを選んで購入できますが、栄養価もきちんと調整されているため、栄養の偏りを心配する必要はありません。
特に糖質と塩分をコントロールすることに気を配っていて、全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されています。
ダイエットや糖質制限、栄養管理中の方に最適です。
食宅便

サービス名 | 食宅便 |
1食当たりの値段 | 690円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎おまかせコース……7食/4,830円 ◎たんぱくケアコース……7食/5,180円 ◎低糖質セレクトコース…‥7食/5,180円 ◎塩分・カロリーケアコース……7食/5,180円 ◎おこのみセレクトコース……1食/690円 ◎やわらかい食事コース……7食/5,180円 ◎はらすまダイエットコース……7食/5,290円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 通常1,330円 定期便940円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://shokutakubin.com/shop/default.aspx |
食宅便の特徴
食宅便のメニューは全て、日清医療食品の管理栄養士が監修しています。
医療・介護福祉施設などにおける病院食のノウハウを生かした、身体に優しいさまざまな宅配食を用意しており、たんぱく質・塩分・カロリー・糖質に気を配ったメニューや、腎臓病治療・ダイエットなどの目的に合わせたメニューなど豊富です。
「病院食のイメージが変わった」「美味しかった」などのコメントもあり、味の評判も良いです。
糖質制限におすすめのポイント
◎低糖質セレクトコースが美味しい
食宅便の低糖質セレクトコースでは、1食あたりの糖質を10g以下に設定しています。
魚のみそ煮やタンドリーチキンなどの人気のおかずも多く、見た目やボリュームは一般的なお弁当と大差ありません。
副菜も3種類セットになっており、低糖質とは思えない満足感を得られます。
ママの休食

サービス名 | ママの休食 |
1食当たりの値段 | 1,260円前後 |
定期購入の値段(プラン) | ◎プレママ向け/育児ママ向け/お子様向け/からだづくりコース……4食/5,280円 8食/10,320円 12食/15,120円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 858円~2,860円 |
配送方法 | クール宅配便・ゆうパケット便・クリックポスト便など |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://mamakyu.com/ |
ママの休食の特徴
ママの休食は、産後や子育て中の女性の身体を思った食事を提供しています。
葉酸や鉄分、たんぱく質、ビタミンやミネラルなど、産後や授乳中に不足しがちな栄養素を多く入れているため、体調を整えることが可能です。
また、管理栄養士によるサポートも充実していて、LINEでいつでも栄養価や食事に関する質問・相談ができます。
糖質制限におすすめのポイント
◎1食に15種類以上の食材を使用
ママの休食では、1食に使う食材を15種類以上と決めています。
おかずは主菜1品+副菜3~4品で構成していますが、余計な糖質や塩分はカットされているため、ボリュームがありながらヘルシーな食事を楽しむことができます。
◎ヘルシーなスイーツが選べる
ママの休食には、玄米粉100%使用・油不使用のヘルシーなドーナツなど、スイーツメニューも多く揃っています。
玄米は白米よりもビタミンやミネラルを多く含んでおり、一般的なドーナツと比較して低カロリーです。
ほかにも、オーガニックデザートやポン菓子など幅広くあり、ギフトとしても使用されています。
ワタミの宅食

サービス名 | ワタミの宅食 |
1食当たりの値段 | 390円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎まごころおかず →5食3,450円/7食4,830円 ◎まごころ手鞠 →5食2,950円/7食4,330円 ◎まごころダブル →5食3,950円/7食5,330円 ◎まごころ御膳 →5食3,400円/7食4,760円 ◎まごころ小箱 →5食2,950円/7食4,310円 ◎まごころ小箱 →5食2,200円 ◎スマートプレート →日替わり5日間コース 3,450円~/曜日を選べるコース 1食730円~ ◎やわらかおかず →4食 3,080円 ◎ムース食 →3日分 3,900円 ◎おかずプラス/3種類の副菜/カットフルーツ/サラダ →1食320円 ◎まごころランチ →1食430円 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku.co.jp/contents/top |
ワタミの宅食の特徴
ワタミの宅食では、専属の料理人と管理栄養士が一緒に献立を作成しており、塩分やカロリーを抑えた食事を中心に提供しています。
日々、味の改良や改善に努めたり、季節感のある食材を盛り込んだりしていて、飽きずに続けることができるでしょう。
また、一人暮らしの方の安心ポイントとして「みまもりサービス」があります。
お弁当お届け時に最近の状況や悩みについて職員が確認し、それを遠方の家族にも連携してくれるサービスです。
糖質制限におすすめのポイント
◎野菜のおかずを追加できる
ワタミの宅食では、3種類の副菜がセットになったおかずを追加で注文することができます。
野菜はご飯やパンなどの主食と違い、ビタミン・ミネラルが豊富で糖質も低いため、ダイエットや糖質制限をしている方にもぴったりです。
「あともう1品食べたい」となったときに便利に使えるでしょう。
ヨシケイ/ヨシケイ夕食ネット

サービス名 | ヨシケイ/ヨシケイ夕食ネット |
1食当たりの値段 | 396円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎シンプルミール(冷凍弁当) →3食セット1,190円※お試し価格595円 ◎キットde楽! →2人用1,700円~2,000円程度 3人用2,200円~2,400円程度 ※お試し価格880円~1,140円程度 ◎日替わりメニュー →2人用1,400円~1,600円程度 3人用1,700円~2,000円程度 ※お試し価格870円~1,200円程度 |
配送エリア | 全国 |
送料 | 無料※東京23区の一部地域では110円 |
配送方法 | クール宅配便 |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.you-shoku.net/ |
ヨシケイ/ヨシケイ夕食ネットの特徴
ヨシケイ夕食ネットのメニューは全て、プロの栄養士が監修しています。
エネルギーや食塩の量を少なめに設定しているほか、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどの必要な栄養素をバランス良く盛り込んだメニューばかりです。
また、お試し価格を設けていることや送料が無料なこともあって、宅食サービスを利用するうえで金額面が気になる方でも使いやすいでしょう。
糖質制限におすすめのポイント
◎栄養士の考えたこだわりの副菜を食べられる
ヨシケイでは、健康のためには副菜が重要な役割を果たすと考え、専門の栄養士が、カロリーや栄養バランスを考慮して複数の副菜を作っています。
ビタミン・ミネラル豊富で低糖質な野菜のほか、大豆や海藻類なども多く盛り込み、調理法・味の傾向にも気を配った、こだわりの副菜です。
どれもヘルシーで、さっぱりと食べられるものに仕上がっています。
ワタミの宅食ダイレクト

サービス名 | ワタミの宅食ダイレクト |
1食当たりの値段 | 360円~ |
定期購入の値段(プラン) | ◎おまかせセット(いつでも三菜)……1食あたり385円~ ◎おまかせセット(いつでも五菜)……1食あたり484円~ ◎いつでも二菜……1食360円 ◎介護食……1食200円~ |
配送エリア | 全国 |
送料 | 800円※北海道は1,100円、沖縄県は2,200円 |
配送方法 | クール宅配便(ヤマト) |
調理方法 | 電子レンジで加熱 |
公式サイト | https://www.watami-takushoku-direct.jp/ |
ワタミの宅食ダイレクトの特徴
ワタミの宅食ダイレクトには、健康に気遣ったさまざまなコースがあり、健康状態に合わせて選択できます。
一般的なお弁当のセットのほか、アラカルトや糖質を抑えたロカボリックコース、介護食など多数です。
また、LINEのお友達登録でのクーポン配布や、プレミアム会員制度(購入回数が増えるほど割引になるシステム)もあり、お得に利用することが可能です。
糖質制限におすすめのポイント
◎おかずの量が少ないお弁当も選べる
ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも二菜」コースは、2種類のおかずのみで構成されています。
野菜と少量の肉・魚などで作られているため、食べ過ぎることはありません。
◎アプリ登録で健康アドバイスを受けられる
現在、ワタミの宅食ダイレクトは、健康管理アプリ「カロママプラス」とコラボしています。
毎日の食事を写真に撮り、このアプリに記録すると、AIが自動的に栄養価の計算をしてくれるのです。
糖質を摂り過ぎている・たんぱく質が足りていない、など自身の食事の弱点が分かるようになるでしょう。
宅食サービスのメリット
自炊の時間を短縮できる
宅食サービスでは、調理済みの冷凍おかずやお弁当を配送しています。
そのため、自分で改めて献立を考えたり、調理したりする必要がありません。
仕事や育児に追われ、自炊の時間が持てないときや、少しでも家事の負担を減らしたいときに便利です。
栄養バランスの取れた食事ができる
宅食サービスのメニューは医師や管理栄養士、料理人が設計していることが多いため、栄養バランスに優れています。
肉・魚・野菜が平等に登場するだけでなく、たんぱく質や脂質、ビタミンやミネラルなどの栄養価もしっかり計算されており、とても健康的です。
多忙でついコンビニ弁当や外食に頼ってしまいがちな方は、宅食サービス利用で栄養状態を見直すことができます。
糖質制限やダイエットにも最適
宅食サービスでは、糖質制限やダイエットに適したメニューも多く提供しています。
低カロリーに設定する・高たんぱく+低糖質で作る・野菜や大豆を多く入れる、など、サービスによってさまざまな工夫があり、それぞれボディメイクや糖質制限・ダイエット目的でも利用可能です。
宅食サービスのデメリット(注意点)
料金が高いところもある
サービスによっては、平均的な料金が高いところもあります。
1食あたりの値段が700円以上だったり、送料が1,000円~2,000円になったりすると、コンビニやスーパーでお弁当を買うより高額になってしまいます。
安さを優先する方は、1食300~500円台のところや、送料を無料(もしくは半額)にできるところを選ぶと良いでしょう。
自分好みの味やボリュームを探す必要がある
宅食サービスは、それぞれ得意とする味付けや、提供するボリュームが違います。
きちんと下調べしておかないと、いざお弁当が届いてから、「好みの味じゃない」「量が足りない」などと感じる可能性があります。
好みの味がある方や、健康状態に合った量を食べたい方は、あらかじめその基準を明確にしたうえで、さまざまなサービスを比較・検討する必要があるでしょう。
宅食サービスをおすすめしたい人
料理や買い物の手間をなくしたい人
宅食サービスを利用すれば、届いたおかずやお弁当を温めるだけで食べられるため、料理や買い物の必要がありません。
仕事で帰宅が遅くなりやすくて手早く食事を済ませたい人や、ほかの家事に時間を使いたい人などにおすすめです。
健康的な食事をしたい人
宅食サービスのメニューは、管理栄養士や医師が献立を考案していることが多く、基本的に栄養価が高いです。
塩分を控えめに設定したり、複数の野菜を入れたりと、健康面に気を配っています。
野菜不足や栄養の偏りなどの心配を埋めてくれるため、健康的な食事をしたい人・健康診断で良い結果を出したい人などにおすすめです。
ダイエットやボディメイク・糖質制限をしている人
宅食サービスの中には、高たんぱく+低糖質のお弁当やプロテインを用意しているところもあります。
ダイエットや筋トレ、糖質制限などをしている人は、その効果を更に高めることができるでしょう。
白米を玄米に置き換えたり、野菜やきのこ類・海藻類を意識して盛り込んだりすることで、カロリー・糖質制限をしつつ身体づくりをすることができます。
宅食サービスでよくある質問
Q:糖質制限されたメニューでも美味しいですか?
A:はい。確かに糖質制限と聞くと、味やボリュームが心配かもしれませんが、多くの宅食サービスでは、出汁や味付け、彩りなどにこだわっています。
糖質や塩分を抑えつつも、濃厚で食べ応えのある味やボリュームを楽しむことができ、制限食とは思えない美味しさだと評判のところも多いです。
Q:糖質制限をしたい場合、お米を食べないほうが良いですか?
A:いいえ。糖質制限のためとはいえむやみに主食を抜くと、エネルギー不足に陥ることもあり、危険です。
あくまで低糖質に設定した食事を、適切な量で食べることをおすすめしています。
例えば、白米を玄米に置き換えてみる・野菜や大豆などもしっかり摂取する、といったように、食べ方を工夫すれば良いでしょう。
宅食サービスの中には、玄米を多く入れたスープや玄米入りのスイーツ、こんにゃく米、100g以上の野菜や海藻類が入ったお弁当を扱っているところなどもあるので、このようなサービスを利用し、無理な食事制限をせずに続けてください。
Q:留守が多く、直接受け取れるか心配です。
A:宅食サービスでは、お届け時間を指定することができます。
午前中や14時~16時、また19時~21時など夜遅い時間も選べるため、仕事で帰宅が遅くなる方でも受け取りやすくなるでしょう。
ぜひお試しください。
Q:賞味期限はどのくらいですか?
A:冷凍のお弁当の場合、3か月~半年ほどのことが多いです。
届いたら念のため、期限を確認してください。
Q:アレルギー対応はしていますか?
A:個別のアレルギー対応はしていないことが多いですが、宅食サービスによっては、あらかじめ食べられない食材を伝えておくと、それを省いたおかずを提供してくれることもあります。
Q:栄養相談などはできますか?
A:はい。宅食サービスによっては専属の管理栄養士に、栄養価や食事についての質問・相談できるところがあります。
受付時間が決まっているところもあれば、24時間対応のところもあり、サービスごとに異なるため、あらかじめ調べておきましょう。
まとめ
いかがでしたか。
宅食サービスと聞くと、料理や買い物をしなくて済む・栄養価の高いお弁当を手軽に食べられる、というイメージが強いかもしれませんが、管理栄養士や医師たちの工夫によって、糖質制限・肥満防止などの健康維持にも効果的です。
糖分の摂取過多が気になっている方や、糖尿病・腎臓病を予防したい方、その他健康診断の数値が心配な方なども、宅食サービスの利用価値が高いでしょう。
また、糖質を10g以下にするなど、とにかく徹底して低糖質にするところや、玄米を使ったメニューを置くところ、低糖質スイーツを用意するところなど、糖質制限に対するアプローチ方法はサービスによってさまざまです。
上記で紹介したもののほかにも宅食サービスはあるため、複数のサービスを比較し、自分が楽しく糖質制限を続けられそうなところを選んでみましょう。