電子書籍を購入する際、便利でお得な決済方法の一つとしてPayPayがあります。PayPayは、多くの電子書籍ストアで利用でき、時にはポイント還元やキャンペーンによって、さらにお得に本を購入できることも。
本記事では、PayPayが使えるおすすめの電子書籍サービス12選を紹介します。それぞれの特徴やメリット、PayPay決済を活用したお得な購入方法について詳しく解説します。また、PayPayを利用する際の注意点についても説明するので、電子書籍をよりお得に楽しむためにぜひ最後までご覧ください!
おすすめの電子書籍サービスをお探しの方や、おすすめの漫画サイトをお探しの方も、ぜひ参考にしてください。
※記事内容は2025年3月12日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
PayPayが使える電子書籍サービスおすすめ12選
eBookJapan

作品数 | 100万冊以上 |
料金システム | 1冊ずつ買い切り |
取り扱いジャンル | 少女・女性向けまんが、少年・青年向けまんが、TL、BL、ハーレクイン、ライトノベル、文芸・ビジネス・実用、まんが雑誌、雑誌・グラビア、アダルト など |
支払い方法 | Yahoo!ウォレット、PayPay(残高・ポイント)、クレジットカード、PayPay(クレジット)、キャリア決済、WebMoney、BitCash |
eBookJapanは、LINE Digital Frontier株式会社が運営する電子書籍ストアで、特に漫画のラインナップが豊富な点が魅力です。少女・女性向け漫画や少年・青年向け漫画はもちろん、異世界ファンタジー系の作品が集まる「異世界書店」、ティーンズラブ(TL)、ボーイズラブ(BL)、ハーレクインといったジャンルまで幅広く取り扱っています。
このサービスの大きな特徴は、PayPayユーザーにとってお得なキャンペーンが充実していることです。毎週金・土・日には、PayPay決済を利用することで、最大30%のPayPayポイントが付与されるキャンペーンが実施されています。(詳細は公式ページをご確認ください)
このキャンペーンを活用すれば、人気漫画や話題の新作を実質的に割引価格で購入することができます。
さらに、eBookJapanでは定期的にセール特集が開催されており、割引価格で電子書籍を購入できる機会も多いです。特にPayPayポイント還元セールでは、還元率がアップすることがあり、まとめ買いをする際には見逃せません。
コミックシーモア

作品数 | 154万冊以上 |
料金システム | 1冊ずつ買い切り・ポイント課金 |
取り扱いジャンル | 少女・女性マンガ、少年・青年マンガ、BL、TL、ハーレクイン、ライトノベル、小説・実用書、雑誌・写真集、オトナ など |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済 、PayPay 、LINE Pay 、Apple Pay 、d払い 、 PayPal 、WebMoney 、楽天Edy 、BitCash 、NET CASH 、楽天ペイ 、Yahoo!ウォレット |
コミックシーモアは、NTTグループが運営する大手電子書籍サービスで、20年以上の実績を誇る安心・安全なプラットフォームです。特に漫画のラインナップが充実しており、取り扱い冊数は156万冊以上と業界トップクラス。少年・少女漫画はもちろん、ライトノベル(ラノベ)やBL(ボーイズラブ)、TL(ティーンズラブ)、さらには実用書まで幅広いジャンルが揃っています。
また、コミックシーモアの大きな魅力は無料やセール作品が豊富なことです。公式サイトによると、無料で読める作品は45,648冊以上(2025年3月時点)もあり、毎日更新されるセール情報をチェックすれば、お得に人気作品を購入することができます。さらに、購入した電子書籍はずっと読むことができるので、長期間にわたって安心して利用できるのもポイントです。
利便性の面でも優れており、専用アプリをダウンロードしなくてもブラウザで即座に読めるのが特徴。スマートフォンやタブレットだけでなく、PCからでも快適に楽しめます。決
済方法も豊富で、クレジットカード、キャリア決済、PayPayなどに対応。ただし、月額メニューの支払いではPayPayは利用できないため、その点は注意が必要です。
ブックライブ

作品数 | 100万冊以上 |
料金システム | 1冊ごとに買い切り |
取り扱いジャンル | 少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、BL、TL、ライトノベル、小説・文芸、ビジネス・実用、雑誌・写真集 など |
支払い方法 | クレジットカード、LINE Pay、PayPay、楽天ペイ、メルペイ、あと払いペイディ、キャリア決済、Vポイント、ブックライブポイント、WebMoney、BitCash、モバイルSuica、楽天Edy、Google Pay、ブックライブプリペイドカード、三省堂書店 店頭決済サービス |
ブックライブは、漫画だけでなく、ライトノベル(ラノベ)、ビジネス書、雑誌、写真集など、多種多様なジャンルを取り扱う総合電子書籍ストアです。特定の月額プランに加入する必要がなく、購入したい作品のみを個別に買えるため、気軽に利用しやすいのが特徴です。10年以上の運営実績があり、安心して利用できる電子書籍サービスの一つです。
ブックライブの魅力の一つが、お得なキャンペーンや無料作品の充実度です。毎日引ける「クーポンガチャ」では、割引クーポンが当たり、対象の電子書籍をお得に購入できます。また、会員登録不要で読める無料作品も多数用意されており、気になる作品を試し読みすることが可能です。さらに、毎日1回取得できる「来店ポイント」は、1ポイント=1円として利用できるため、コツコツ貯めることでお得に本を購入できます。加えて、Vポイントの利用にも対応しているため、ポイントを活用した買い物が可能です。
決済方法も豊富で、クレジットカード、PayPayを含むスマホ決済、携帯電話会社決済サービスなどに対応しています。漫画からビジネス書まで幅広く楽しみたい人や、お得なキャンペーンを活用して電子書籍を購入したい人にとって、ブックライブはおすすめのサービスです。
Renta!

作品数 | レンタル45万冊以上、購入115万冊以上 |
料金システム | ポイント購入 |
取り扱いジャンル | 少女/女性、少年/青年、BL、TL、タテコミ、ノベル、実用書 など |
支払い方法 | クレジットカード、PayPay、Amazon Pay、あと払いペイディ、コンビニ決済、Mobile Suica、Yahoo!ウォレット、キャリア決済、PayPal、Mobile Edy、WebMoney、BitCash、Apple ID決済 、Google Play決済 、 |
Renta!は、電子書籍を購入するだけでなく、レンタルして楽しめる点が特徴の電子書籍ストアです。レンタル可能な作品は46万冊以上、購入可能な作品は117万冊以上と、豊富なラインナップを誇ります。取り扱いジャンルも幅広く、漫画・ライトノベル・ビジネス書・実用書など、さまざまな本を読むことができます。会員数は950万人を超え、17年以上の運営実績があるため、安心して利用できるサービスです。
このサービスの最大の魅力は、電子書籍を手軽にレンタルできることです。「気になる作品を試し読みしたい」「短期間だけ読みたい」といったニーズにぴったりのシステムとなっており、100ポイント(110円税込)からレンタルが可能です。購入するよりも低コストで読めるため、コスパよく電子書籍を楽しみたい人に最適です。
会員向けの特典も充実しており、レンタルや購入時にポイント還元が受けられるほか、利用頻度に応じて会員ランクがアップし、還元率がさらに向上します。さらに、毎日ログインすることでスタンプを獲得でき、貯めたスタンプをポイントに交換することも可能です。また、映画化・アニメ化作品の特集や、上半期・下半期のおすすめ作品特集など、人気タイトルを楽しめる企画も定期的に開催されています。
決済方法も多彩で、クレジットカード、PayPay、コンビニ払いなどに対応しており、ライフスタイルに合わせて柔軟に選択できます。電子書籍を気軽に楽しみたい方や、お得にレンタルしたい方におすすめのサービスです。
まんが王国

作品数 | 不明 |
料金システム | サブスク・ポイント購入 |
取り扱いジャンル | 女性/少女漫画、青年/少年漫画、TL、BL、オトナ など |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、PayPay、楽天Pay、atone、Amazon pay、LINE Pay、Apple Pay、WebMoney |
まんが王国は、漫画をお得に購入できる電子書籍サービスとして人気を集めており、会員数は800万人を突破しています。17年以上の運営実績があり、安心して利用できるのも大きなポイントです。
まんが王国の最大の魅力は、ポイント還元の充実度です。毎日最大50%のポイント還元が受けられる仕組みになっており、さらに「お得爆発DAY」などの不定期キャンペーンでは、最大80%のポイント還元が適用されることもあります。特に漫画をまとめ買いする人にとっては、大幅な割引と同じような感覚で購入できるため、非常にお得なストアです。
ポイント購入方法も選択肢があり、その都度ポイントを追加購入する方法と、月額コースに加入してボーナスポイントをもらう方法の2種類が用意されています。月額コースに加入すると、毎月の支払いに応じてボーナスポイントが上乗せされるため、継続して漫画を読む人にはおすすめのシステムです。
さらに、PayPayユーザー向けのキャンペーンも定期的に実施されており、「削って当てようPayPayスクラッチくじ」などのイベントを活用すれば、追加の特典が得られることもあります。PayPay決済を利用すれば、ポイント還元と組み合わせてさらにお得に購入できるチャンスもあります。
BOOK☆WALKER

作品数 | 172万冊以上 |
料金システム | 1冊ずつ買い切り、ポイント課金、サブスク |
取り扱いジャンル | オールジャンル |
支払い方法 | クレジットカード、ニコニコポイント、キャリア決済、PayPay、Pay Pal、WebMoney、楽天ペイ、楽天Edy、モバイルSuica、BitCash、LINE Pay、Amazon Pay、メルペイ、ペイディ、BOOK☆WALKERコイン、コンビニ払い、図書カードNEXT、図書カードネットギフトなど |
BOOK☆WALKERは、KADOKAWAが運営する総合電子書籍ストアで、漫画、ライトノベル(ラノベ)、小説、雑誌など幅広いジャンルの書籍を取り扱っています。特にKADOKAWA作品のラインナップが充実しており、アニメ化作品や人気シリーズの取り扱いも多いのが特徴です。
BOOK☆WALKERの大きな魅力の一つが、定額制の読み放題サービスです。マンガ誌90誌以上、マンガ単行本30,000冊以上、ラノベや文芸作品20,000冊以上を対象にした読み放題プランを提供しており、利用スタイルに応じて2つのコースから選べます。漫画を中心に楽しみたい人向けの「マンガコース」と、漫画だけでなくラノベや小説も幅広く楽しめる「MAXコース」が用意されており、自分の読みたいジャンルに応じて選択可能です。
また、電子書籍の購入時には、予約機能やキャンペーンによるコイン還元があり、取得したコインは作品の購入や読み放題プランの支払いに利用できます。特に期間限定のセールやキャンペーンでは、大量のコイン還元を受けられることもあるため、お得に本を購入できるチャンスが多いです。
支払い方法も豊富で、クレジットカードやキャリア決済に加え、PayPalやPayPayなどの電子マネーにも対応しています。
めちゃコミック

作品数 | 不明 |
料金システム | ポイント課金、サブスク |
取り扱いジャンル | 少女・女性漫画、少年・青年漫画、ハーレクイン漫画、TL、BL、オトナ、ライトノベル など |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Yahoo!ウォレット、Amazon Pay、atone翌月後払い(コンビニ)、PayPay、メルペイ |
めちゃコミック(めちゃコミ)は、CMや広告、口コミでも評判の国内最大級の電子書籍・漫画ストアです。スマートフォンやタブレットを使って、いつでも・どこでも手軽に漫画を楽しめるのが特徴です。Webとアプリの連携も可能で、ID登録をしておけば、どちらからでもスムーズに作品を読むことができます。
めちゃコミックでは、会員登録をすると、毎日1回サイトに訪れるだけで1ポイントがもらえる「来店ポイント」制度があります。コツコツ貯めることで、お得に漫画を購入することができるため、日常的に利用する人にとっては嬉しい特典です。
ポイントの購入方法も選択肢があり、その都度ポイントを購入する方法と、毎月決まった金額を支払う「月額コース」の2種類があります。月額コースに加入すると、ボーナスポイントが毎月付与されるため、定期的に漫画を読む人にはおすすめのプランです。取り扱いジャンルも幅広く、少女漫画や少年漫画はもちろん、ライトノベルやハーレクインなど、多様な作品を楽しめます。
決済方法も豊富に用意されており、クレジットカード、電子マネー(PayPay含む)、キャリア決済、後払いなど、さまざまな支払い方法に対応しています。
Amebaまんが

作品数 | 140万冊以上 |
料金システム | サブスク・コイン購入 |
書籍の取り扱いジャンル | ライトノベル、小説・文芸、ビジネス・実用、雑誌・写真集 など |
支払い方法 | Amebaコイン、マンガコイン、クレジットカード、キャリア決済、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ |
Amebaまんがは、株式会社サイバーエージェントが運営する日本最大級の電子コミックサービスです。2013年9月にサービスを開始し、会員数は600万人を突破。幅広いジャンルの漫画を取り扱い、初心者からヘビーユーザーまで楽しめるサービスとなっています。
Amebaまんがの大きな魅力は、10,000冊以上の無料漫画が常時公開されていることや、毎日新しい話が無料で読める「無料連載」があることです。これにより、気軽に多くの作品を楽しむことができ、気に入った作品があればそのまま購入することも可能です。また、Amebaまんがでは、お得なキャンペーンが頻繁に開催されています。特に「全マンガ対象100冊50%還元クーポン」など、大規模な還元キャンペーンが特徴で、大量の漫画をまとめ買いする際に非常にお得になります。期間限定のセールやポイント還元イベントもあるため、購入前にキャンペーン情報をチェックするのがおすすめです。
決済方法も豊富に揃っており、Amebaコイン、マンガコイン、クレジットカード、キャリア決済、PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど、多様な支払い方法に対応しています。
Kindle Unlimited

作品数 | 500万冊以上 |
料金システム | サブスク |
取り扱いジャンル | オールジャンル |
支払い方法 | クレジットカード/デビットカード、あと払いペイディ、PayPay、キャリア決済、Amazonギフト券 |
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍の読み放題サブスクリプションサービスです。月額980円で、漫画や雑誌、小説、ビジネス書、実用書など、幅広いジャンルの本を好きなだけ読むことができます。新規登録の場合は、30日間の無料体験ができるため、気軽に試すことが可能。
Kindle Unlimitedの魅力は、専用のKindleアプリを使えば、スマートフォンやタブレット、PC、Kindle端末など、さまざまなデバイスで読書ができることです。オンライン環境がなくても、あらかじめ本をダウンロードしておけば、オフラインでの読書も楽しめます。
また、定期的に新しい本が追加されるため、常に新しい作品に出会えるのもポイントです。人気のベストセラーや話題の作品が読み放題対象になることもあり、読書好きには嬉しいサービスです。決済方法も充実しており、クレジットカード払いのほか、キャリア決済、Amazonギフトカード、PayPayなどの支払い方法に対応しています。
DMMブックス

作品数 | 126万冊以上 |
料金システム | サブスク・1冊ずつ買い切り |
取り扱いジャンル | 男性コミック、女性コミック、BL、TL、文芸・ラノベ、ビジネス・実用、写真集 など |
支払い方法 | クレジットカード、DMMプリペイドカード、DMMポイント、PayPal |
DMMブックスは、DMM.comが20年以上にわたって運営している電子書籍サービスの一つで、コミック、雑誌、小説、ビジネス書、写真集など、幅広いジャンルの電子書籍を取り扱っています。現在、配信されている作品数は126万冊以上と非常に豊富で、無料作品も常時約2万冊が用意されており、気軽に試し読みができるのが魅力です。
DMMブックスの特徴の一つに、DMM独自のオリジナル作品の制作・配信があります。他の電子書籍ストアでは読めない限定作品を楽しめるため、新しい作品を発掘したい人にもおすすめです。また、業界トップクラスのポイント還元率を誇り、毎日さまざまなキャンペーンが開催されているため、お得に本を購入できる機会が多いのもポイントです。
決済方法も充実しており、DMMポイントをはじめ、クレジットカードやPayPayなどに対応しています。特にPayPayを利用することで、DMMのキャンペーンと組み合わせてさらにお得に本を購入できる可能性があります。
コミック.jp

作品数 | 50万冊以上 |
料金システム | サブスク |
取り扱いジャンル | 女性・少女マンガ、青年・少年マンガ、TL、BL、大人向け |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Paypay |
コミック.jpは、50万冊以上の漫画を取り扱う国内最大級の電子書籍サイトです。最新の話題作から名作まで、幅広いジャンルの作品が揃っており、漫画好きには魅力的なストアとなっています。漫画に特化したサービスのため、豊富なラインナップからお気に入りの作品を見つけやすいのも特徴です。
コミック.jpの大きな特長は、3種類の月額コースから選べるポイント制を採用している点です。最もリーズナブルなコースは月額550円(税込)で、登録したコースに応じたポイントが毎月自動的に付与され、そのポイントを使って好きな漫画を購入できます。月額制のため、定期的に漫画を購入する人には特におすすめのサービスです。
購入した漫画は、退会後も引き続き読むことができるため、安心して利用できます。また、スマートフォンやタブレットなど、最大5台のデバイスにダウンロード可能で、インターネット環境がない場所でも作品を楽しむことができます。通勤・通学の移動時間や旅行先でも、好きな漫画を気軽に読むことが可能です。さらに、新規登録者には30日間の無料お試し期間が用意されているため、気軽にサービスを試すことができます。
支払い方法は、クレジットカードまたはPayPayでの決済、もしくは携帯料金と合算して支払う方法の2種類から選択できます。自分のライフスタイルに合った支払い方法を選び、手軽に漫画を楽しみましょう。
honto

作品数 | 150万冊以上 |
料金システム | 1冊ずつ買い切り |
取り扱いジャンル | オールジャンル |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、hontoポイント・クーポン、WebMoney、BitCash、リクルートかんたん支払い、LINE Pay、PayPay、図書カードNEXT |
hontoは、書店、通販サイト、電子書籍ストアが一体となった本の総合サービスです。丸善・ジュンク堂・文教堂といった大手書店と提携しており、実店舗での購入でも「hontoポイント」が貯まるのが特徴です。電子書籍と紙の本の両方を取り扱っているため、どちらも併用したい人にとって使いやすいサービスとなっています。
hontoの魅力は、入会金や年会費が不要で、ネット書店とリアル書店の両方でポイントを貯めて活用できる点です。提携書店やhontoのオンラインストアで購入した本は、自動的に「My本棚」に登録され、蔵書の管理が簡単にできます。さらに、気になる本を商品ページからリスト化できるため、購入予定の本を整理しやすいのも便利なポイントです。
また、毎日チャレンジできる「hontoガチャ」では、最大50%OFFクーポンやポイントが当たるチャンスがあります。毎日ログインしてガチャを回すことで、お得に本を購入できる機会が増えるのも魅力です。
支払い方法は、クレジットカード、キャッシュ決済、PayPayを含むその他の電子決済、hontoポイント・クーポンなど、多様な方法に対応しています。自分に合った決済手段を選んで、便利に本を楽しみましょう。
PayPayで電子書籍を購入する際の注意点
電子書籍の購入にPayPayを利用すると、ポイント還元や割引キャンペーンを活用できるため、非常にお得です。特に、定期的に電子書籍を購入する人や、まとめ買いをする人にとっては、ポイント還元が大きな節約につながることもあります。
しかし、電子書籍ストアごとに決済方法やPayPayの利用条件が異なるため、事前に確認しておくことが大切です。間違った方法で決済をすると、ポイント還元を受けられなかったり、思ったようにPayPayを利用できなかったりすることがあるため、注意が必要です。
ここでは、PayPayを利用して電子書籍を購入する際に押さえておくべきポイントを詳しく解説します。
各ストアによってPayPayの利用方法が異なる
電子書籍ストアごとに、PayPayの対応状況や決済方法が異なります。たとえば、eBookJapan、DMMブックス、まんが王国、ブックライブなどはPayPayでの直接決済が可能ですが、Kindle Unlimited(Amazon)ではAmazon Payを経由することで間接的にPayPayを利用する形になります。購入前に各ストアの決済方法をチェックしておくことが重要です。
また、ストアによっては、PayPay決済が可能な商品とそうでない商品がある場合もあります。例えば、月額コースの支払いにはPayPayが使えないが、単品購入には利用できるというケースもあります。ストアによって決済方法が異なるため、事前に支払い条件を確認し、自分が利用しやすいストアを選ぶことが大切です。
PayPay残高の種類を確認する
PayPayには、「PayPayマネー」「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」「PayPayボーナス」といった異なる種類の残高があります。電子書籍ストアによっては、一部の残高が利用できないことがあるため、購入前に自分のPayPay残高の種類を確認しておくと安心です。
例えば、PayPayマネーやPayPayマネーライトは通常の決済に利用できますが、PayPayポイントやボーナスは一部のストアでしか使えない場合があります。特にポイント還元キャンペーンを活用する際は、還元されたポイントが実際に電子書籍の購入に使えるのかも確認しておくと良いでしょう。
PayPayポイントの還元率をチェックする
PayPayで電子書籍を購入する際は、ポイント還元キャンペーンをうまく活用するとよりお得になります。キャンペーンを活用することで、実質的な購入価格を大幅に抑えることが可能になります。例えば、eBookJapanでは毎週金・土・日に最大30%のPayPayポイント還元が行われており、このタイミングで購入すれば大幅な割引が適用されます。まんが王国では、不定期で最大80%還元の「お得爆発DAY」が開催されることがあり、大量の漫画を購入する際には非常にお得です。
ストアによって異なる還元率を比較しながら購入すると、さらにお得に電子書籍を楽しむことができます。
まとめ
いかがでしたか?
PayPayを使って電子書籍を購入することで、ポイント還元を受けたり、お得なキャンペーンを活用したりすることが可能です。しかし、各ストアによって利用方法が異なり、PayPayの残高の種類によっては決済できないこともあるため、事前に確認することが重要です。また、定期的に開催されるキャンペーンを活用することで、よりお得に電子書籍を楽しむことができます。
電子書籍ストアごとの特徴を把握し、自分に合ったサービスを選んで、PayPayを活用しながらお得に読書を楽しみましょう。