洋画好きにおすすめのサブスク動画配信サービス9選!【2025年最新】選び方やおすすめ作品も解説

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする動画配信サービス情報

洋画視聴におすすめの動画配信サービスが知りたい!洋画を見るならどこがおすすめ?
映画見放題の動画サブスクを比較したい!安いサブスク、作品数が多いVODが知りたい!
洋画の作品数が多い動画配信サイトは?
1ヶ月無料視聴ができる動画配信サブスクが知りたい!
映画見放題サービスをテレビで見ることはできる?

「映画館に足を運ぶ時間がない、でも最新の洋画を見たい!」そんな洋画好きにとって、動画配信サービスは強い味方です。

豊富な作品数、高画質な映像、字幕・吹替の選択など、自宅で洋画を楽しめる環境が整っています。しかし、サービスによって特徴が異なるため、自分に合ったものを選ぶのは簡単ではありません。

そこで今回は、洋画好きにおすすめの動画配信サービス9選をご紹介します。

各サービスの特徴や料金プラン、対応デバイスなどを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしみてください。

おすすめの動画配信サービスをお探しの方や、無料体験期間がある動画配信サービスをお探しの方にもおすすめの内容となっています。

この記事でわかること

洋画好きにおすすめの動画配信サービス9選!
各サービスの基本情報や特徴をご紹介!
洋画が視聴できる動画配信サービスを選ぶポイントは3つ!
吹替や字幕表示の有無、観たい作品が配信されているか、オリジナル作品はあるかがポイント。
おすすめ洋画話題作3選!
ジョーカー、プラダを着た悪魔、最強のふたりのあらすじや、配信中の動画配信サービスをご紹介!

※記事内容は2025年2月17日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

洋画好きにおすすめの動画配信サービス9選

では、さっそくおすすめの動画配信サービスをご紹介します。

9つピックアップするので、自分に合ったサービスかどうか、チェックしてみてください。

DMM TV

出典:DMM TV公式サイト
月額料金(税込)550円
作品数19万本以上
有料レンタル
無料期間14日間
画質SD・HD・UHD/4K
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード、DMMポイント(無料配布分は不可)、キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)、Amazonアプリ内決済

DMM TVは、月額550円(税込)で19万本以上の作品が見放題で楽しめるサービスです。取り扱っている作品はアニメやお笑い、2.5次元舞台、バラエティなどの作品が多いですが、韓流・アジア映画や洋画など海外の映画も配信されています。

洋画好きにとって嬉しい点は、DMMポイントを使って映画館(ローソン・ユナイテッドシネマグループ)で利用できる、最大500円割引クーポンがもらえることです。家でリラックスして映画を楽しむのも良いですが、最新の洋画を劇場で楽しむ機会も増えるでしょう。家での視聴にも映画館での視聴にもそれぞれメリットがあるので、映画のジャンルなどに応じて場所を決めるのも楽しそうです。

また、DMMのサービスでは動画・電子書籍・宅配レンタルなど幅広いサービスが展開されているため、総合的なエンターテイメントを楽しみたい方にも適しています。映画以外に小説や漫画も読むなら、他のサービスを使わずに済むので手軽と言えます。年齢制限作品の取り扱いが豊富なのも特徴の一つです。

Hulu

出典:Hulu公式サイト
月額料金(税込)1,026円
作品数14万本以上
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD, 4K UHD / HDR
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード、PayPay、キャリア決済、Google Play決済、PayPal、Huluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済 など

Huluは2011年に日本に上陸した、動画配信サービスの先駆者的存在です。アメリカ発のサービスということもあり海外ドラマのラインナップは豊富ですが、2014年に日本市場向け事業を日本テレビが買収しています。

Huluの最大の特徴は、邦画・洋画ともに新旧の人気作が取り揃えられているため、洋画に限らず映画全般が豊富に鑑賞できる点です。月額料金は1,026円(税込)で、14万本以上の作品が見放題です。4台まで同時視聴が可能で、ダウンロード機能も備えているため、外出先でも快適に視聴できます。話題作が公開する前には関連作品を一挙に配信することもあるので、合わせてチェックしてみるのもおすすめです。

洋画以外にも、ドラマやアニメなどのラインナップも充実しているため、家族で楽しむこともできますし、他のジャンルにも興味があって見てみたいという人にはおすすめのサービスと言えるでしょう。無料お試し期間はありませんが、コンテンツ・機能面が充実しているため、洋画好きなら試しに1か月だけ登録してみるのも良いでしょう。

U-NEXT

出典:U-NEXT公式サイト
月額料金(税込)2,189円
作品数36万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD,4K
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon.co.jp、AppleID、GooglePlay、ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード)

U-NEXTは日本最大級の動画配信サービスで、国内No.1の見放題作品数を誇っています。30万本以上の見放題作品があり、新作の洋画作品もいち早く配信されるのが特徴です。月額料金は2,189円(税込)と少し高めですが、継続利用で毎月1,200円分のポイントももらえるため、実質的な料金は989円(税込)で利用できるともいえます。ポイントを使ってレンタル作品となっている洋画を見ることもできるので、最初から見たい作品があれば使いやすいですね。

洋画だけでなく、アニメやドラマ、韓流などアジア系の話題作も網羅しており、幅広いジャンルの作品を楽しめます。4台まで同時視聴が可能で、ダウンロード機能も備えているため、家族や友人と共有して利用したい方にもおすすめです。事前に洋画をダウンロードしておいて、電車通学・通勤中などに見るのも良いでしょう。

31日間の無料お試し期間があり、その間に600円分のポイントがもらえるため、気になる有料作品も試せます。動画配信サービスの中でもコストパフォーマンスが高いので、洋画好きにはぜひ試していただきたいサービスです。

Amazonプライムビデオ

出典:Amazonプライムビデオ公式サイト
月額料金(税込)600円※学生は300円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間30日間※学生は6ヶ月間
画質SD・HD・FHD・UHD/4K
ダウンロード機能
同時視聴3台
支払方法クレジットカード、携帯決済、後払い(ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフト券(プリペイドカード)、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

Amazonプライムビデオは、通販大手のAmazonが提供している動画配信サービスです。邦画・洋画ともにさまざまな年代の話題作をしっかりと押さえており、幅広い作品を楽しむことができます。月額料金は600円(税込)、年額プランなら5,900円(税込)とコストパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。動画配信サービスにはとにかく安いものが良いという場合は、こちらのサービスがおすすめです。

洋画の中でも圧倒的な人気を誇る「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズなど、ビッグタイトルの配信もあり、洋画好きにとっては見逃せないコンテンツが揃っています。3台まで同時視聴が可能で、ダウンロード機能も備えているため、外出先でも快適に視聴できます。

ただ、字幕と吹替の2種類が用意されているものと、そうでないものがあるので注意しましょう。字幕なら字幕は消せず、言語選択もできません。30日間の無料お試し期間があるので、サービスの使い勝手を試してみるのもおすすめです。

Amazonプライム会員特典も付いてくるため、Amazonでのお買い物が多い方にとっては特に魅力的なサービスと言えるでしょう。

Disney+

出典:Disney+公式サイト
\ドコモユーザーならドコモ経由申込で最大6か月分の割引!/
月額料金(税込)スタンダードプラン:1,140円
プレミアムプラン:1,520円
作品数16,000本以上
有料レンタル×
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD,4K ※加えてドルビービジョンやIMAXなどのHDRも提供しています
ダウンロード機能
同時視聴スタンダードプラン:2台
プレミアムプラン:4台
支払方法クレジットカード、PayPal、ディズニープラス プリペイドカード、Apple App Store、Google Play Store、Amazon各アプリストア、d払い

Disney+は、ディズニー公式が運営する動画配信サービスです。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィック、スターの6つのブランドがメインで、16,000本以上の作品が見放題です。月額料金はスタンダードプランが1,140円(税込)、プレミアムプランが1,520円(税込)となっています。

洋画好きにとっては、「アベンジャーズ」シリーズや「スター・ウォーズ」シリーズ、「トイ・ストーリー」シリーズなど、人気の大作を楽しめるのが魅力です。また、「グレイテスト・ショーマン」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズなど、幅広いジャンルの作品も揃っています。大人も楽しめるディズニーがたくさん発見できるのが嬉しいところです。

字幕・吹替の切り替えにも対応しており、再生中に簡単に切り替えられます。プランによって2台または4台まで同時視聴が可能で、ダウンロード機能も備えているため、家族で楽しむのにも良いでしょう。ディズニー作品のファンはもちろん、洋画好きにとっても魅力的なサービスではないでしょうか。

Lemino

出典:Lemino公式サイト
月額料金(税込)990円
作品数18万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質最高画質,高画質,標準
ダウンロード機能〇※スポーツ中継や音楽ライブは不可
同時視聴4台
支払方法クレジットカード、ドコモ ケータイ払い、AppStore、GooglePlay、Leminoプレミアム視聴用シリアルコード、Leminoプレミアムプリペイドカード、dポイント充当

Leminoは、2023年4月に旧dTVからリニューアルされた動画配信サービスです。18万本以上の作品を配信しており、洋画はもちろん国内の映画・ドラマ・アニメの他、ライブ(音楽関連)作品も充実しています。特にアジア系の映画ラインナップが豊富で、独占配信作品もあるのが特徴です。

月額料金は990円(税込)で、映画・ドラマ・アニメ・韓流・音楽など様々なジャンルの作品を楽しむことができます。ドコモから提供されているサービスでdポイントも貯められるため、ドコモユーザーには特におすすめですが、他のキャリアユーザーでも問題なく利用できます。

洋画好きにとっては、海外映画のラインナップが魅力的です。洋画というと西洋のイメージが強いですが、アジア系を中心とした作品も豊富に取り扱っており、韓国で人気の映画なども楽しめるため、新たな発見もできそうです。その他の様々なジャンルの作品も楽しめるため、洋画以外の興味も広げたい方にもおすすめのサービスです。

ABEMAプレミアム

出典:Abemaプレミアム公式サイト
月額料金(税込)ABEMAプレミアム:月額1,080円
広告付きABEMAプレミアム:月額580円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード、キャリア決済、iTunes Store決済、Google Playストア決済、Amazon決済

ABEMAプレミアムには、地上波のテレビのようにいくつものチャンネルや番組表があり、リアルタイムで視聴できる点が特徴的です。無料でも視聴できますが、月額1,080円(税込)でABEMAプレミアムとして動画が見られるようになり、過去に放送されたアーカイブを含むすべての見放題作品が視聴できます。

洋画好きにとっては、「ドラマ&映画チャンネル」などの複数チャンネルから映画を楽しめるのが魅力です。リアルタイム視聴を基本としつつ、気になる過去作品を見たいときだけプレミアム会員になるという柔軟な使い方も可能です。まずは無料で使ってみて、システムや使い方を理解してからプレミアム会員になるかどうか決めてみてはいかがでしょうか。

ABEMAプレミアムでは、広告なしで視聴できる点や、放送中でも最初から視聴できる機能など、使い勝手の良さも特徴です。また、スマートフォン、PC、テレビなど様々なデバイスに対応しているため、場所を選ばず洋画を楽しめます。

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)

出典:Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)
月額料金548円(税込)
作品数非公開
有料レンタル
無料期間30日間
画質情報なし
ダウンロード機能
同時視聴台数なし
支払方法クレジットカード、auかんたん決済

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)は、ポイントの管理やセキュリティ機能、クーポンの配布に加え、動画配信や電子書籍などのエンターテイメントの特典まである総合的なアプリです。Pontaと言うと動画配信サービスのイメージはないかもしれませんが、知る人ぞ知る機能がたくさんあります。

動画配信サービスを目当てにPontaパスを選ぶ人は少ないですが、実は映画や国内ドラマ、海外ドラマ、アニメ、韓流ドラマなど、さまざまなジャンルの作品をPontaパスで楽しむことができます。現在は、「ガールズ・イン・ザ・ケージ」「アンナプルナ」「イコライザー」「チャーリーズ・エンジェル(2019)」など、人気の洋画作品が視聴可能です。見たい洋画があるかチェックし、好みに合っているようなら登録してみても良いでしょう。

さらに、音楽配信や電子雑誌の読み放題サービスも利用できるため、エンターテイメント全般を楽しみたい洋画好きにおすすめです。日常の買い物でポイントを貯めながら、お得に洋画を楽しめる点も魅力的でしょう。

クランクイン!ビデオ

出典:クランクイン!ビデオ公式サイト
月額料金(税込)月額プラン990円
月額プラン(プレミアム)1,650円
作品数1万本以上
有料レンタル
無料期間14日間
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴5台
支払方法クレジットカード、ドコモ ケータイ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い

クランクイン!ビデオは、レンタル専門の動画配信サービスとして、洋画ファンの間で注目を集めています。公式サイトでは「見放題にはない新作映画やドラマ、アニメ作品がお得に楽しめる」と謳っており、最新の洋画作品を中心に豊富なラインナップを誇っています。

このサービスの特徴は、ポイントをチャージしてレンタルする仕組みです。1,100円以上ポイントをチャージするとボーナスポイントが付与されるため、よく利用する方にはお得なシステムとなっています。

月額プランは2種類あり、月額990円(税込)で毎月2,000ポイントチャージできるプランと、月額1,650円(税込)で毎月3,000ポイントチャージできるプレミアムプランから選択できます。月に数本の映画を観たい方には、これらの月額プランがおすすめです。

クランクイン!ビデオの強みは、新作洋画へのアクセスの速さと、ジャンルの豊富さにあります。新作はもちろん、アクション、ディズニー・ピクサー作品、ファミリー向けアニメ、ドラマ、SF・ファンタジー、サスペンス・ミステリー、コメディ、ラブストーリー、ホラー・パニック、ドキュメンタリー、戦争映画、エロス・官能作品まで、幅広い洋画を取り揃えています。

洋画が視聴できる動画配信サービスを選ぶポイント

洋画を楽しむ目的で動画配信サービスを選ぶ際は、いくつかポイントがあります。

まず、吹替や字幕表示の選択肢が豊富かどうか。次に、観たい作品が実際に配信されているかどうか。そして、サービス独自のオリジナル作品の有無も考慮すべきです。

これらのポイントを押さえることで、自分に最適な動画配信サービスを見つけることができるでしょう。

吹替や字幕表示の有無

洋画を楽しむ上で、吹替や字幕を切り替えられるかどうかは非常に重要です。多くの動画配信サービスでは、吹替と字幕の両方を用意していますが、その切り替えのしやすさは各サービスによって異なります。

視聴中に簡単に吹替と字幕を切り替えられるサービスなら、視聴者の好みや状況に応じて柔軟に対応できるため便利です。例えば、家族で視聴する際に吹替を選び、一人で集中して観る時は字幕を選ぶといった使い分けが可能になります。

また、英語学習を目的とする視聴者にとっては、英語字幕の有無も重要なポイントとなります。英語音声に英語字幕を付けることで、リスニング力とリーディング力を同時に鍛えられるからです。さらに、一部のサービスでは二か国語字幕(例:日本語と英語を同時に表示)に対応しているものもあり、語学学習にも活用できます。

サービスを選ぶ際には、単に吹替や字幕があるかどうかだけでなく、切り替えやすさや英語字幕の有無、二か国語字幕対応などの詳しい機能も確認することをおすすめします。これらの機能を活用できれば、洋画をより深く楽しめるでしょう。

観たい作品が配信されているか

動画配信サービスを選ぶ際、最も重要なポイントの一つが、自分が観たい作品が実際に配信されているかどうかです。各サービスは契約しているスタジオや配給会社が異なるため、配信している作品のラインナップも大きく異なります。

まず、お気に入りの監督や俳優の作品が多く配信されているかをチェックしましょう。例えば、クリストファー・ノーラン監督のファンであれば、彼の作品を多く取り扱っているサービスを選ぶと良いでしょう。また、特定のジャンルに強いサービスもあります。SFやファンタジーが好きな方は、それらのジャンルが充実しているサービスを選ぶと満足度が高くなるでしょう。

さらに、最新作の配信スピードも重要です。映画館公開後、どのくらいの期間で配信されるかは、サービスによって異なります。新作をいち早く観たい方は、この点にも注目しましょう。一方で、クラシック映画やインディーズ作品などのニッチな作品を探している場合は、それらに特化したサービスを選ぶのも一つの方法です。

多くのサービスでは、無料トライアル期間を設けています。この期間を利用して、実際に自分が観たい作品がどの程度配信されているかを確認することをおすすめします。また、定期的にラインナップをチェックすれば、新たに追加された作品も見逃さずに済むでしょう。

オリジナル作品の有無

近年、動画配信サービスの多くが独自のオリジナル作品を制作・配信しており、これらの作品の質と量が、サービスを選ぶ上で重要なポイントとなっています。

オリジナル作品は、そのサービスでしか視聴できない独占コンテンツであり、多くの場合、高い製作費と優秀なクリエイターを投入して作られています。例えば、Amazon プライムビデオの「ザ・ボーイズ」など、世界的に話題となった作品も多数あります。

オリジナル作品は、大手スタジオの制約を受けずに制作されるため、斬新なアイデアや奇抜な内容を含むことが多く、地上波ではなかなか見られない作品となっている点が特徴です。また、シリーズものの場合、全エピソードが一度に公開されることも多いため、一気に視聴したい方にもおすすめです。

さらに、オリジナル作品の中には、映画館では公開されない作品も多く含まれています。つまり、動画配信サービスを利用することで、より幅広い作品に触れる機会が得られるのです。ただし、すべてのオリジナル作品が高品質というわけではありません。各サービスのオリジナル作品のラインナップや評判を事前にチェックし、自分の好みに合うかどうかを確認することが大切です。

また、一部のサービスでは、オリジナル作品の制作に視聴者の意見を取り入れるなど、新しい試みも行われています。こうした取り組みに興味がある方は、そういったサービスを選ぶのも良いでしょう。

おすすめ洋画話題作3選

ジョーカー

ジョーカーのあらすじ

大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった! それは一流ファッション誌“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストだった! ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、その上「センス、ゼロ!!」と酷評され、アンディはこの業界が努力とやる気だけでは闘えないことを思い知らされる。キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。カレの誕生日は祝えないし、友達にも愛想をつかされる。この会社で、このままでいいの? 私って、本当は何をしたいんだっけ?

出典:Hulu

ジョーカーを配信中の動画配信サービス

最強のふたりは下記の動画配信サービスで配信中です。

ジョーカーの基本情報

監督/演出トッド・フィリップス
脚本トッド・フィリップス
スコット・シルヴァー
キャストホアキン・フェニックス
ロバート・デ・ニーロ
ザジー・ビーツ
フランセス・コンロイ
ビル・キャンプ
シェー・ウィガム
ブレット・カレン
グレン・フレシュラー
リー・ギル
ダグラス・ホッジ
ダンテ・ペレイラ=オルソン
マーク・マロン
ジョシュ・パイス
シャロン・ワシントン
ブライアン・タイリー・ヘンリー
ロッコ・ルナ
ソンドラ・ジェームズ
ハンナ・グロス
エイプリル・グレイス
作品ジャンルサスペンス
公開年2019年公開

プラダを着た悪魔

プラダを着た悪魔のあらすじ

大学を卒業し、ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンディ。オシャレに興味のない彼女が、世界中の女性たちが死ぬほど憧れる仕事を手にしてしまった! それは一流ファッション誌“RUNWAY”のカリスマ編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント。しかし、それは今まで何人もの犠牲者を出してきた恐怖のポストだった! ミランダの要求は、悪魔的にハイレベル。朝から晩まで鳴り続けるケイタイと横暴な命令の数々、その上「センス、ゼロ!!」と酷評され、アンディはこの業界が努力とやる気だけでは闘えないことを思い知らされる。キャリアのためとはいえ、私生活はめちゃめちゃ。カレの誕生日は祝えないし、友達にも愛想をつかされる。この会社で、このままでいいの? 私って、本当は何をしたいんだっけ?

出典:Hulu

プラダを着た悪魔を配信中の動画配信サービス

プラダを着た悪魔は下記の動画配信サービスで配信中です。

プラダを着た悪魔の基本情報

監督/演出デビッド・フランケル
脚本アライン・ブロッシュ・マッケンナ
キャストアン・ハサウェイ
メリル・ストリープ
エミリー・ブラント
スタンリー・トゥッチ
エイドリアン・グレニアー
サイモン・ベイカー
作品ジャンルドラマ
公開年2019年公開

最強のふたり

最強のふたりのあらすじ

世界各国を温かい涙と笑いで包み、社会現象を巻き起こした驚異の大ヒット感動実話! 人生はこんなにも予想不可能で、こんなにも垣根がなく、こんなにも心が躍り、こんなにも笑えて、こんなにも涙があふれる。事故で全身麻痺となり、車いす生活を送る富豪と、図らずして介護役に抜擢されたスラム出身の黒人青年。共通点はゼロ。二人の世界は衝突し続けるが、やがて互いを受け入れ、とんでもなくユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。

出典:Hulu

最強のふたりを配信中の動画配信サービス

最強のふたりは下記の動画配信サービスで配信中です。

最強のふたりの基本情報

監督/演出エリック・トレダノ
オリビエ・ナカシュ
脚本エリック・トレダノ
オリビエ・ナカシュ
キャストフランソワ・クリュゼ
オマール・シー
オドレイ・フルーロ
アンヌ・ル・ニ
作品ジャンルコメディドラマ
公開年2011年公開

洋画を見られる動画配信サービスに関するよくある質問

動画配信サービスを利用して洋画を見ようと思っても、どのサービスにしたらいいか迷うことはないでしょうか。

ここでは、そうした疑問のうち特に多く寄せられる質問について解説します。テレビでの視聴方法、ヨーロッパやインド映画などの海外作品の配信状況、古い洋画の視聴可能性について、それぞれ詳しく説明していきます。

Q:動画配信サブスクはテレビでも視聴できますか?

A:はい、多くの動画配信サービスはテレビでも視聴できます。ただし、視聴方法はテレビの種類や機能によって異なります。

まず、最新のスマートテレビであれば、多くの場合、各動画配信サービスの専用アプリをテレビ本体にインストールして視聴できます。これが最も簡単で便利な方法です。

一方、従来型のテレビの場合でも、複数の方法で動画配信サービスを利用できます。例えば、ストリーミングデバイスを利用する方法があります。Amazon Fire TV StickやGoogle ChromecastなどのデバイスをテレビのHDMI端子に接続することで、動画配信サービスを利用できるようになります。

また、PlayStation 4/5やXbox Oneなどのゲーム機でも、多くの動画配信サービスのアプリを利用できます。他にも、HDMIケーブルやMiracastなどのワイヤレス接続機能を使って、パソコンやスマートフォンの画面をテレビに映し出すことも可能です。最新のブルーレイプレーヤーの中には、動画配信サービスのアプリに対応しているものもあります。

テレビで視聴する際は大画面で高画質な映像を楽しめるため、よりシネマティックな体験が可能です。また、家族や友人と一緒に視聴する際にも便利です。

ただし、テレビで視聴する場合は、インターネット接続が安定していないと快適に楽しめません。Wi-Fi接続よりも有線LANでの接続の方が、より安定した視聴が可能です。また、4K対応のテレビであれば、対応する作品を4K画質で楽しむこともできます。

Q:ヨーロッパやインドなどの海外作品も視聴できますか?

A:はい、動画配信サービスによっては、ヨーロッパやインドなどの海外作品も視聴できます。ただし、配信される作品の数や種類は、やはりサービスによって大きく異なります。

まず、ヨーロッパ映画については、フランス、イタリア、ドイツ、スペインなどの作品が多く配信されています。特に、カンヌ国際映画祭やベルリン国際映画祭などの著名な映画祭で受賞した作品は、比較的多くのサービスで視聴できる傾向にあります。

インド映画に関しては、ボリウッド(ムンバイを中心とするヒンディー語映画産業)の作品を中心に、多くのサービスで配信されています。インド映画特有の歌や踊りを楽しめる娯楽作品から、社会問題を扱った深刻なドラマまで、幅広いジャンルの作品が視聴可能です。

また、韓国や中国、台湾などのアジア諸国の作品も、近年多くのサービスで配信されるようになっています。特に韓国映画は、「パラサイト 半地下の家族」のアカデミー賞受賞以降、注目度が高まっています。

ラテンアメリカ映画やアフリカ映画など、より幅広い地域の作品を探している場合は、国際映画に特化したサービスや、アート系の作品を多く扱うサービスを選ぶと良いでしょう。

ただし、これらの海外作品の中には、字幕のみで吹替が用意されていないものも多いので、その点は注意が必要です。また、一部の作品では著作権の問題や文化的な理由から、特定の国や地域でのみ視聴可能な場合もあります。

各サービスの海外作品のラインナップは定期的に更新されるので、興味のある地域や国の作品が増えているかどうか、時々チェックすることをおすすめします。多くのサービスでは、「外国映画」や「国際映画」などのカテゴリーを設けているので、そこから探すと早いでしょう。

Q:古い洋画を見ることはできますか?

A:はい、多くの動画配信サービスで古い洋画を視聴できます。配信される作品の年代や数は、サービスによって異なります。

一般的に、1950年代以降の作品は比較的多く配信されています。特に、アカデミー賞受賞作品やAFI(アメリカ映画協会)が選ぶ名作など、映画史に残る重要な作品は多くのサービスで視聴可能です。例えば、「カサブランカ」「風と共に去りぬ」「ゴッドファーザー」シリーズなどの名作は、複数のサービスで配信されていることが多いです。

1940年代以前の作品(いわゆるオールドムービー)については、配信数が少なくなる傾向にありますが、チャップリンの作品や「市民ケーン」など、特に有名な作品は視聴できることが多いです。

また、サイレント映画など、さらに古い時代の作品を専門に扱うサービスもあります。これらのサービスでは、映画史の初期の作品から、貴重な資料的価値のある作品まで幅広く視聴できます。

ただし、古い作品の場合、デジタルリマスター処理がされていない場合、現代の基準からすると画質が劣る場合があります。特に古い作品の場合、音声が明瞭でない場合や、BGMのみの場合もありますし、字幕のみで吹替が用意されていないことが多いです。また、著作権の問題で、一部の古い作品が配信できない場合があります。

古い洋画に興味がある場合は、各サービスの「クラシック」や「名作」などのカテゴリーをチェックすると良いでしょう。また、特定の監督や俳優の名前で検索すると、その人物の過去の作品を見つけやすくなります。

さらに、一部のサービスでは、映画史に詳しい専門家による解説や、製作の裏話などの特典映像が付いていることもあります。これらを活用すれば、古い洋画をより深く楽しめるでしょう。

まとめ

洋画を楽しむために動画配信サービスを選ぶ際は、吹替や字幕の選択肢、観たい作品の配信状況、オリジナル作品の有無などが重要なポイントとなります。

また、スマホやテレビでの視聴方法もチェックしておくと良いでしょう。家ではテレビで、外ではスマホで楽しめるなら、場所を選ばず趣味に没頭することができます。

各サービスには特徴があるので、月額料金や取り扱っているジャンルなどから自分に合ったものを選んでみてくださいね。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする動画配信サービス情報
RNBエンタメディア