漫画は巻数が多いものが多く、すべて購入して読むとかなりお金がかかります。
「お金はないけど、漫画を読みたい」というときに便利なのが、無料で読める漫画アプリです。
しかし漫画アプリによって、無料で読める作品数や条件などが異なるので、どれを選べば良いのか迷う方もいるでしょう。またサイトによって、扱う漫画の種類や作品数、ポイント還元率なども異なります。そのため自分に合った漫画アプリを選択することが大切です。
そこでこの記事では、無料で読める漫画アプリおすすめ14選をご紹介しましょう。
おすすめの電子書籍サービスをお探しの方や、おすすめの漫画サイトをお探しの方も、ぜひ参考にしてください。
※記事内容は2025年3月18日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
おすすめの漫画アプリ14選
無料で読める漫画アプリは、それぞれ特徴が異なります。そこでここではおすすめの漫画アプリ14選と、それぞれの特徴をご紹介します。どのサービスにしようか迷った際の参考にしてみてください。
コミックシーモア

コミックシーモアは、2004年からNTT西日本のグループ会社がサービスを開始した、老舗の漫画アプリです。取り扱い作品数は156万冊以上で、扱うジャンルも少女漫画、少年漫画、青年漫画、BL・TL、ライトノベル、ハーレクインなど幅広いのが特徴。大手出版社の人気作品から、電子書籍ならではのオリジナル作品まで揃っているので、きっと好みに合った漫画が見つかりますよ。
無料で読める漫画は、常時4万冊以上。なかには、期間限定で1巻まるごと無料で読める作品もあります。試し読み機能も充実しており、他の漫画アプリに比べて無料で読める範囲が多い点も魅力。じっくり読んで検討できますね。
コミックシーモアの漫画は、「無料マンガ」コーナーを活用すると誰でも登録なしで読むことができます。さらに、一定時間待てば続きを無料で読める作品も。無料の作品は時期によって変わるので、こまめにチェックしましょう。
人気作品や有名作品が無料になるキャンペーンもあります。こちらは作品の実写化やアニメ化などに合わせて開催されることが多いので、気になる作品がある方はチェックしてみましょう。
またコミックシーモアには、「読み放題フル」「読み放題ライト」の2つの定額制プランがあり、初回登録時には無料体験が可能です。これにより、さらに幅広い作品を無料で読むことができますよ。
めちゃコミック

めちゃコミックは、1話ごとに購入できる「話読み」形式を採用しています。「気になる部分だけ読み返したい」という方もいるでしょう。そんな方にぴったりですね。
めちゃコミックは、オリジナル漫画の配信が充実しているところも魅力。恋愛、ホラー、ミステリー、ファンタジーなど幅広いジャンルが揃っているので、好みに合った作品にきっと出会えますよ。
めちゃコミックでは、無料で読める作品が常時1万8000作品以上揃っています。今すぐ読める無料漫画コーナーは、登録なしでも無料で漫画を楽しめます。気軽に試すことができそうですね。また1話ずつ無料で公開される作品もあり、こちらは一定期間待てば無料で読み進めることができます。
試し読みも豊富で、最初の数話を無料でチェックできます。気になる作品は、購入前にある程度雰囲気を確認してから購入できるので、安心です。無料の会員登録をすると、無料で読める話数が増えたり、ギフト券が配布されたりなどの特典もあります。
話題の新作や人気作品が、期間限定で無料公開するキャンペーンも定期的に開催されています。特にアニメ化・映画化作品のプロモーション期間中には、まとめて無料開放されることが多いので、公式サイトをチェックしておきましょう。
eBookJapan

eBookJapanは、漫画だけじゃなく幅広いジャンルの電子書籍を扱っている漫画アプリです。漫画のラインナップも充実しており、人気の少年・少女漫画から、青年漫画、BL・TL、ラノベまで幅広いジャンルが揃っています。漫画とともに、幅広い書籍を楽しみたい方にはぴったりですね。
eBookJapanは、常時2,000冊以上の漫画を無料で楽しめます。無料公開される作品は定期的に入れ替わるので、こまめにチェックすると様々な作品と出会えますよ。無料作品は、女性向け漫画や異世界漫画が多いので、こういったジャンルが好きな方は特に楽しめそうですね。
お得なクーポンを使うと、有料漫画もお得に楽しめます。さらにYahoo!プレミアム会員なら、購入時に「PayPayポイント」が多く貯まり、割引キャンペーンの対象になることも。普段からYahoo!ショッピングやPayPayを利用している方には、特におすすめです。
サンデーうぇぶり

サンデーうぇぶりは、週刊少年サンデー・サンデーGX・サンデーSなど小学館のサンデー系雑誌に掲載された作品が読める公式アプリです。「名探偵コナン」「MAJOR」「犬夜叉」「うしおととら」などのレジェンド作品から、現在連載中の人気作まで幅広く楽しめます。サンデー系の漫画が好きな方には特におすすめです。
サンデーうぇぶりでは、期間限定で無料、一定期間待つと無料で続きを読み進められる、無料チケットを使う、CMの閲覧などでポイントをためるなど、さまざまな方法で無料作品を楽しめます。なかには、期間限定で全話無料となる作品もあるので、こまめにチェックしましょう。
サンデーうぇぶりは、アプリをダウンロードするだけで楽しめ、面倒な会員登録は不要。気軽に試すことができるのは嬉しいですね。
マンガMee

マンガMeeは、集英社の公式漫画アプリです。「りぼん」「マーガレット」などに連載された作品を主に配信しています。「ハニーレモンソーダ」「君に届け」「NANA」「思い、思われ、ふり、ふられ」などの人気作品も配信されていますよ。マンガMee限定のオリジナル作品も豊富。他では読めないオリジナル連載が楽しめるのも魅力です。
マンガMeeは、多くの作品が1話目を無料で読めます。気になる作品を気軽に試すことができそうですね。さらに「チケット」や「ボーナスコイン」などのシステムを活用すれば、続きも無料で読み進められます。なお無料チケットは、23時間ごとに1枚回復し、ボーナスコインはミッション達成やログインなどで溜まる仕組み。チケットやボーナスコインを使ってしまった場合は、広告を視聴すると続きを読み進められます。
期間限定で、数話一気に無料公開になる作品も。特に、ドラマや映画化作品が対象になりやすいので、アプリを定期的にチェックしましょう。
ヤンジャン!

ヤンジャン!は、集英社の漫画アプリで、主に「ヤングジャンプ」などジャンプの青年誌に掲載されている作品が配信されています。そのなかには、「キングダム」「ゴールデンカムイ」「東京喰種」「かぐや様は告らせたい」など、ヤングジャンプを代表する超人気作品も。新作連載からかつての名作まで幅広く網羅しているので、幅広い世代の方が楽しめますよ。
アプリ内では「週刊ヤングジャンプ」の最新号も配信されており、電子版を購入すれば雑誌ごと楽しめるのもポイント。連載作品をいち早くチェックしたい方にぴったりです。アプリ限定のオリジナル漫画も配信されているので、「世に出回っていない新しい作品と出会いたい」という方にもおすすめです。
ヤンジャン!は、作品を無料で楽しめる仕組みが充実。(待てば無料になるSPライフ、チケット、ボーナスコイン)
多くの漫画アプリが1日に読める話数は1話ですが、ヤンジャン!は、これらの仕組みを上手に活用すると、複数話を無料で読むことができますよ。さらに数話が完全無料公開されている作品もあります。
マンガPark

マンガParkは、白泉社が運営する漫画アプリで、白泉社が提供する作品を幅広く配信しています。そのなかには、「フルーツバスケット」「暁のヨナ」「スキップ・ビート!」「3月のライオン」などの大ヒット作も。白泉社の作品が好きな方には、見逃せないサービスですね。
アプリだけのオリジナル漫画も充実。「異世界転生もの」「恋愛漫画」など、今人気のジャンルが多いので、新しい作品を開拓したい方にもおすすめです。
漫画だけでなく、人気声優のラジオ番組やボイスドラマも楽しめます。アニメ好きには魅力的ですね。
マンガParkは、漫画が無料で読める仕組みも充実。「フリーコイン」は、1話ごとに決まったコインを支払うことで、無料で読み進めることができる仕組み。フリーコインは毎日4回自動で回復します。さらに、広告動画の視聴でも、コインを獲得することができますよ。ログインボーナスやミッションの達成などで、ボーナスコインをためることも可能です。
また作品によって、期間限定で無料で読める話数が設定されているものも。キャンペーン期間中は無料話数が増えることがあるので、こまめにチェックしましょう。作品によっては、動画広告を見ると、無料で数話読めるものもあります。
マンガUP!

マンガUP!は、スクエア・エニックスが提供する漫画アプリです。「鋼の錬金術師」や「ソウルイーター」などの名作や、「賭ケグルイ」「月刊少女野崎くん」などの人気作、「俺だけレベルアップな件」「失格紋の最強賢者」などの異世界・ファンタジーものなどスクエア・エニックスの作品を幅広く楽しめます。
マンガUP!は、毎日無料で漫画を読めるシステムも充実。以下の仕組みをうまく活用すると、毎日10話以上無料で読むことができます。
・ MP(マンガポイント)を使うと、1話分無料で読めます。このポイントは、毎日2回自動回復。回復するごとに4話分のポイントがたまるので、これだけで1日8話分が無料で楽しめます。
・マンガUP!コインは、アプリ内のミッションやログインボーナスなどでゲットできるものです。MPがなくなったときにこれを使うと、追加で話を読むことができます。
・最初の数話を完全無料公開している作品も。無料公開されている作品は時期によって変わるので、こまめにチェックしましょう。
マンガBANG

マンガBANGは、株式会社Amaziaが展開する漫画サイトです。漫画に特化し、およそ27万冊以上の作品を配信。カイジシリーズや「インベスターZ」といった名作や、「エリアの騎士」「ウロボロス」などの話題作、「奴隷遊戯」「ケンガンアシュラ」などの先行配信やオリジナル作品など見応え十分です。
マンガBANG!で無料で漫画を読むには、以下の3つの仕組みを活用します。
・対象作品1話ごとに、フリーチケットを1枚使用すると無料で読めます。1作品につき1日4話分が無料で、午前9時と午後9時に4枚ずつ自動回復。1日8話分読むことが可能です。
・フリーチケットがなくても、CM視聴で読める作品もあります。
・ログインボーナスやミッションなどで獲得できるコインを利用すると、無料で読めます。コインは、ログインボーナスやキャンペーンなどで獲得できますよ。
お得なクーポンも多数用意されており、課金して続きを早く読みたい方も、お得に利用できるところも魅力です。
ブックライブ

ブックライブは、10年以上の運営実績のある電子書籍サービスです。取り扱っているジャンルは漫画だけでなく、小説やビジネス書、雑誌など多岐にわたり、配信数は100万冊以上。また、無料で読める漫画は常に1万冊以上も用意されています。
ブックライブは、「無料漫画」専用のコーナーがあり、そのラインナップは定期的に入れ替わるので、こまめにチェックすると、新しい作品と出会えますよ。話数ごとではなく、巻ごとに無料公開されることが多いので、じっくり読むことができます。
続きが気になる作品は、クーポンを使うとお得に購入することも可能。また料金体系は1冊ずつ購入する買い切り方式で、支払い方法は現金・ポイントのどちらも選べます。利用頻度に合わせて、使いやすいほうを選べるのは嬉しいですね。
購入するとVポイントが貯まるので、普段からVポイントを活用している方には特におすすめです。会員登録をしなくても試し読みができるので、「どの漫画アプリを利用するか検討中」という方は、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか。
マンガほっと

「マンガほっと」は、「月刊コミックゼノン」の作品を中心に配信するマンガアプリです。TVアニメ化された『終末のワルキューレ』など、人気作品を含む200作品以上を扱っています。アプリ版だけじゃなく、ブラウザ上で読める「マンガほっとWEB」も提供しており、使いやすいほうを選択できますよ。
マンガほっとでは、ポイントを購入して作品を閲覧できるほか、広告動画の視聴で無料で読むことも可能です。さらに、月額制のサブスクリプションプラン(110円・550円・1100円の3種類)に加入すると、登録時にボーナスポイントがもらえる特典も。特に、550円・1100円プランでは「月刊コミックゼノン」の最新号が読め、さらに1100円プランは最大6号分まで閲覧できるので、とってもお得です。
マンガほっとで無料で漫画を読むには、アプリ内のライフを使います。ライフは1日で8つ分回復し、そのほかにログインやミニゲームのプレイなどでも回復できますよ。
ライフを使用しなくても無料で読める作品も、用意されています。こういった作品は定期的に入れ替わるので、こまめにチェックしてみてください。
まんが王国

まんが王国は、漫画に特化した漫画アプリです。そのため閲覧できる漫画の豊富さが魅力。特に、無料で閲覧できる漫画は10,000冊以上も用意されています。ジャンルを問わずにさまざまな漫画を読みたいという方には、嬉しいポイントでしょう。
無料で読めるコーナーの漫画は、無条件で無料で読み放題。数巻まとめて読めるものもあるので、チェックしてみてくださいね。また「じっくり試し読み」ができる漫画のなかにも、複数話無料のものがあります。新たなお気に入り作品と出会えるかもしれませんね。
まんが王国は、有料プランもお得。サブスク型とポイント購入の2種類から選択できるので、利用頻度に合わせて無駄なく利用できますよ。
まんが王国は、ポイント還元率の高さも魅力。ポイントを購入すると、最大30%、ポイントの使用で最大20%、合計50%も還元されます。さらに来店ポイントや、お得なクーポンなども用意されています。こうした仕組みを上手に利用すると、無料で読める漫画が増えますよ。
Amebaまんが

Amebaまんがは、株式会社サイバーエージェントが運営する漫画アプリ。漫画を中心に小説やビジネス書など、100万冊以上の電子書籍を提供しています。
このアプリの魅力は、無料で楽しめる漫画が常時10,000冊以上揃っている点。無料の漫画は毎日更新されるので、こまめにチェックすると新しいお気に入り漫画と出会えるかもしれません。
Amebaまんがなら、購入もお得です。初回登録時に100冊50%還元クーポンがもらえます。読みたい漫画が無料コーナーになくても、お得に楽しめますね。
料金システムは買い切り方式なので、漫画アプリを頻繁に利用しない方でも無駄なく利用できます。ポイントが増えるキャンペーンやイベントなども実施されており、こういったものを上手に活用するとよりお得に利用できます。
DMMブックス

DMMブックスは、DMM.comが提供する漫画サイトです。漫画だけじゃなく、ライトノベルや文芸作品も扱っており、漫画だけじゃなく幅広い電子書籍を楽しみたい方におすすめです。
無料漫画の数は、業界トップクラスの36,000冊以上。なかでも成人向け漫画のラインナップには定評があります。無料で読める本は、「すぐに読める本」の一覧に載っているものが対象です。無料で読める作品は定期的に入れ替わるので、こまめにチェックしてみてくださいね。
有料で利用する場合の料金システムは、サブスクと1冊ずつ買い切りを選択できます。自分に合ったほうを選択できるので、無駄なく利用できますね。
DMMポイントも支払いに利用できるので、普段DMMのサービスを利用している方は、よりお得に利用できます。DMMポイントが還元されるキャンペーンもよく開催されるので、チェックしてみてください。
漫画アプリの選び方
自分にぴったりな漫画アプリを選ぶには、いくつかのポイントをおさえることが大切です。ここでは、配信作品のラインナップ・無料で読める範囲・無料閲覧のシステム・アプリの使い勝手といったポイントについて、それぞれ詳しく解説しましょう。
読みたい作品が配信されているか確認する
無料で読めるとはいえ、そもそも自分が興味のある作品が配信されていなければ意味がありません。
漫画アプリは、それぞれ得意なジャンルや取り扱い作品の種類や数が異なりますし、無料で読める漫画の数も異なります。
例えば、「少年ジャンプ+」「ヤンジャン!」は、週刊少年ジャンプやヤングジャンプ系の作品がほとんどです。一方「DMMブックス」は、幅広い漫画を扱っており、漫画以外の書籍の扱いもあります。
このようにアプリごとに得意なジャンルが異なるので、まずは公式サイトやアプリ内でラインナップをチェックしましょう。無料体験期間を設けているアプリなら、無料だけじゃなく有料の範囲も併せて、自分に合うかどうかじっくり検討できそうですね。
また漫画アプリの中には、オリジナル作品を提供しているものもあります。どの漫画サイトにしようか迷ったときは、オリジナル作品を比較してみるのもおすすめです。
作品の無料で読める範囲をチェック
「無料で読める」と言っても、その範囲はアプリによって大きく異なります。
例えば、1話から最新話まで完全無料で読めるものは少ないですが、キャンペーン中のみ完全無料となることも。読みたい作品が決まっている場合は、無料で読めるようになっているアプリがないかチェックしてみると良いでしょう。またオリジナル作品は、すべて無料で読めることが多いです。
特定の巻・話まで期間限定で無料となるケースでは、1日に読める話数が決まっている場合、完全フリーの場合とアプリによってさまざまです。アプリによっては、待てば最新話まで無料で読めることもありますが、多くの場合数巻分無料で読めるものの、それ以降は有料ということがほとんどです。
無料閲覧のシステムを比較する
無料で読める仕組みはアプリごとに違い、大きく分けて以下の3種類があります。いくつかのシステムを組み合わせて利用できるものもあります。
■チケット・コイン・ポイント制
一定時間ごとに回復するチケットやコインを使って、1話ずつ読む方法です。広告の視聴やログイン、ミニゲームのプレイなどでこれらがたまるシステムのものもあります。
■広告視聴で無料
動画広告を視聴すると、一定時間無料で読める漫画アプリもあります。
■完全無料公開
期間限定で全巻無料など、大盤振る舞いのキャンペーンを行っていることも。多くの場合、映画化やアニメ化、ドラマ化などのタイミングで行われるので、こまめにチェックすると気になる作品が無料で一気に読めるかもしれません。
アプリの使いやすさや読みやすさを比較
漫画アプリを選ぶ際は、アプリの使い勝手にも注目しましょう。アプリとウェブ、使いやすいほうを選べるものもあります。
アプリへの登録が面倒だという方は、ウェブでも閲覧できるものがおすすめです。
サイトやアプリの操作がわかりやすいと、ストレスなく漫画を楽しめます。直感的に利用できるか、検索機能が使いやすいか、本棚の整理がしやすいかなどをチェックしましょう。
また対応デバイスが幅広いと、使いやすいデバイスをその都度選んで楽しめます。デバイス間での同期が簡単かどうかも、チェックしておきましょう。ギガ数に不安のある方は、オフラインでも漫画を読めるかも大切なポイントです。
広告の多さも、読みやすさを左右します。広告が多くても、広告を視聴するごとに無料で閲覧できるポイントがたまるものもあります。そういった点も確認しましょう。
漫画アプリの注意点
漫画アプリの中には、安全性に疑問のあるものや、思っていたよりも課金が多くなるものもあります。漫画アプリを利用する際は、そういった注意点も抑えておくことが大切です。これから漫画アプリを利用しようと考えている方は、以下の点に注意しましょう。
海賊版や違法サイトの漫画は違法!
無料で漫画を読みたいからといって、違法な漫画アプリを利用しようとしている方はいませんか?しかしそういった著作権を侵害しているアプリを利用することは、違法です。こういった違法サイトは、ウイルスやマルウェアのリスクが高く、ユーザーの個人情報が盗まれるなどの危険性もあります。
そもそも違法サイトを使うと、正規の漫画家や出版社には利益が還元されません。漫画業界全体の利益や反映を考えても、こういったサイトの利用は避けるべきでしょう。
最終話まで読むには課金が必要になる場合がある
「無料で漫画が読める!」という言葉に惹かれて漫画アプリをダウンロードしたものの、「途中から課金しないと続きが読めない…」ということは多いです。「思っていたよりもお金がかかってしまった」ということもあるでしょう。漫画を読み始める際は、どこまで無料で読めるのかしっかり確認しましょう。
課金をする場合は、どのアプリが一番お得か、確認することをおすすめします。
まとめ
無料で読める漫画アプリは、サービスによって扱うジャンルや作品数、無料で読める範囲や無料で読める仕組みなどが異なります。
無料の漫画アプリを利用する際は、どういったポイントを優先したいかを考慮し、自分に合ったものを選びましょう。また課金をする際は、どのアプリが一番お得かもチェックしましょう。これから漫画アプリを利用したいと考えている方は、参考にしてみてください。