ファッション雑誌は購入すると高いため、電子書籍サービスで読みたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかし電子書籍サービスはたくさんあるため、自分の好みに合ったサービスを選択しないと思っていたよりも使う機会が少なくなってしまうことも。
そこでこの記事では、ファッション雑誌が読み放題の電子書籍サービスのおすすめ8選とともに、電子書籍サービスの選び方や、メリット・デメリットをご紹介します。
ファッション雑誌を電子書籍サービスで楽しみたいという方は、この記事を読んで自分に合ったサービスを探してみてくださいね。
おすすめの電子書籍サービスをお探しの方や、おすすめの漫画サイトをお探しの方も、ぜひ参考にしてください。
※記事内容は2024年12月24日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
ファッション雑誌が読み放題の電子書籍サービスおすすめ8選
電子書籍サービスと一口にいっても、作品数や料金などが異なります。
ここではファッション雑誌が読める電子書籍サービスの、おすすめ8選をご紹介しましょう。
どのサービスにしようか迷った際の参考にしてみてください。
dマガジン
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/05cff2379afbc8bdf4447eb95c5187fe-1024x463.png)
料金(税込) | 580円 |
作品数 | 雑誌1,400誌以上 |
取り扱いジャンル | 女性ファッション、男性ファッション、ヘア・美容、くらし・健康・料理、総合誌・週刊誌 など |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、楽天ポイント支払い |
dマガジンは雑誌に特化した読み放題サービスで、月額580円(税込)で1,400誌以上が読み放題となります。運営はNTTドコモです。ファッション雑誌1冊に満たない価格で主要雑誌が読み放題になるのは、かなり魅力的ですね。
最新号だけでなく、ムック本やバックナンバーも充実。「あのファッション雑誌、先月買えなかった」というときでも、dマガジンなら読める可能性大。特にムック本のラインナップは、ほかの電子書籍サービスよりも充実しています。
dマガジンで配信されているファッション雑誌は、老若男女幅広くカバーできるラインナップが特徴です。2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・VOGUE JAPAN
・大人のおしゃれ手帖
・Seventeen
・UOMO
・OCEANS
・GO OUT
・Safari
なお、ドコモユーザーじゃなくてもdアカウントがあればどなたでも登録可能です。31日間は無料で利用できます。「雑誌以外の本はあまり読まない」という方には、特にdマガジンがおすすめです。
U-NEXT
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/U-NEXT-1024x418.png)
出典:U-NEXT公式サイト
料金(税込) | 2,189円 |
作品数 | 108万冊以上 |
料金システム | サブスク・ポイント購入 |
取り扱いジャンル | 雑誌、マンガ、ラノベ、小説・文芸 など |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon.co.jp、AppleID、GooglePlay、ギフトコード/U-NEXTカード |
U-NEXTといえば、動画配信サービスのイメージが強いでしょう。しかし、電子書籍の読み放題サービスも提供しています。
月額料金が2,189円(税込)と、割高なイメージが強いU-NEXT。しかし毎月のポイント還元が1,200円分あるので、動画配信と電子書籍が実質989円で見放題となるのです。さらに電子書籍を購入した場合、さらにポイント還元が受けられますし、書籍購入にポイントを利用することも可能。月額料金は高いですが、サービス内容を見るとかえってお得な面もあるのです。
ファッション雑誌の配信数は特別多い訳ではありませんが、主要雑誌はカバーされています。ちなみに2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・CanCam
・mini
・Precious
・MEN’S NON-NO
・smart
・UOMO
動画を中心に楽しみ、ファッション雑誌は主要なものだけ読めれば満足という方には、特にお得なサービスです。
楽天マガジン
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/893cfc94e3a311c9c1a1db76f9a8c39f-2.png)
料金(税込) | 572円 |
作品数 | 雑誌10,000冊以上 |
取り扱いジャンル | 女性ファッション、男性ファッション、生活・暮らし、 料理、ニュース・週刊誌、旅行(ムック) など |
支払い方法 | クレジットカード、デビットカード、楽天ポイント支払い |
楽天マガジンは、雑誌に特化した電子書籍読み放題サービスで、月額572円(税込)で2,000誌以上を閲覧可能です。楽天マガジンの最大の魅力は、コスパの良さ。雑誌のラインナップが充実しており、しかもそれらを低価格で利用できます。さらに年額プランにすると、もっと割安で利用可能。
ファッション雑誌のラインナップももちろん充実しており、主要な雑誌からマイナーなものまで幅広くカバー。ファッション雑誌が好きで、主要なもの以外にも目を通したいという方には、特に魅力的ですね。
2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・素敵なあの人
・ViVi
・BAILA
・クロノス日本版
・THE RAKE JAPAN
・時計Begin
初回登録時には、31日間無料で利用することもできます。「雑誌以外の本をあまり読まない」という方には、特に楽天マガジンがおすすめです。
ブック放題
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/ceac693f9c7f421d38291c9e416b8ce6-1024x572.png)
料金(税込) | 550円 |
作品数 | 漫画6万冊以上、旅行ガイド300冊以上、雑誌800誌以上 |
取り扱いジャンル | 少年・青年漫画、少女・女性漫画、TL、BL、雑誌、旅行ガイド など |
支払い方法 | ソフトバンクまとめて支払い、クレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)、Yahoo! ウォレット |
ブック放題は、ソフトバンク系列の会社が提供する電子書籍サービスです。これまでの読み放題のプランに、2024年5月からレンタルサービスも追加。これにより、取り扱うジャンルや作品数が増加しています。これまで読めなかった作品も、手軽に楽しめるようになりました。
ファッション雑誌に関しては、読み放題プランで主要なものはもちろん、マイナーなものも読むことができます。しかも月額550円という手頃な価格で利用可能。この価格で、雑誌以外の書籍も利用できるサービスはほとんどありません。ここにレンタルサービスが加わったことで、さらにお得で便利になりました。
2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・FRaU
・LaLa Begin
・大人になったら、着たい服
・GQ JAPAN
・MEN’S NON-NO
・Urban Safari Prestige Watch
初回登録時には、1ヶ月間無料で利用できる特典があります。サービスが自分に合うかどうか試せるのは、大きなメリットですね。ファッション雑誌とともに、さまざまな書籍をお得に楽しみたい方におすすめです。
Pontaパス
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/01fae7be5741922088aec313fed1294a-1024x463.png)
料金(税込) | 548円 |
作品数 | 約80誌以上 |
取り扱いジャンル | 男性コミック誌、女性コミック誌、週刊誌エンタメ・情報誌、女性ファッション誌、女性ライフスタイル誌、男性ファッション誌 など |
支払い方法 | クレジットカード、auかんたん決済 |
「Pontaパス」は、月額548円(税込)でさまざまなサブスクリプションサービスを利用できるものです。以前は「auスマートパスプレミアム」として提供されていましたが、2024年10月2日に新たな特典を追加しリニューアル。
利用できるサービスには、書籍読み放題のほかに動画や音楽の見放題・聴き放題サービスもあります。月額548円(税込)でこれだけ利用できるのは、すごいですね。
さらに、ローソンで利用できるクーポンや、全国の映画館やレジャー施設などの割引クーポンも配布されます。
読み放題できるファッション雑誌の数はそれほど多くありませんが、その中に自分の読みたいものが含まれていれば、とってもお得です。
ちなみに2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・Ray
・CamCam
・SPUR
・UOMO
・Begin
・POPEYE
ファッション雑誌とともに広く浅くサブスクリプションサービスを楽しみ、さまざまな割引クーポンもゲットしたい方には、特におすすめです。
Kindle Unlimited
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/Kindle-Unlimited-1024x363.png)
出典:KindleUnlimited公式サイト
料金(税込) | 980円 |
作品数 | 200万冊以上 |
取り扱いジャンル | オールジャンル |
支払い方法 | クレジットカード/デビットカード、あと払いペイディ、PayPay、キャリア決済、Amazonギフト券 |
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する電子書籍サービスです。月額980円で、500万冊以上が読み放題となります。ファッション雑誌はもちろん、小説や漫画、写真集など取り扱うジャンルが幅広いのが特徴。新作が期間限定で読み放題になることもあります。ちなみに無料配信される作品は、期間ごとに入れ替わるので、こまめにチェックしてみてくださいね。
Kindle Unlimitedで配信されているファッション雑誌は、若者向けから高齢の方向けのものまで幅広いラインナップ。家族みんなで楽しめそうです。2024年12月現在配信されているファッション雑誌には、以下のようなものがあります。
・STORY
・mina
・クロワッサン
・POPEYE
・FINEBOYS
Kindle UnlimitedはAmazonのセール時などに、2ヶ月99円などで利用できるキャンペーンを行うことも。こういった機会を狙って登録すると、よりお得に利用できますね。また初めて登録する方は、30日間無料で試すこともできますよ。
「ファッション雑誌以外にも、さまざまな本を楽しみたい」という方に、特にぴったりなサービスです。
シーモア読み放題
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/89ea1ae706978b9329a8eba522dd22d6-1024x463.png)
料金(税込) | 読み放題フル:1,480円 読み放題ライト:780円 |
作品数 | 約16万冊以上 |
取り扱いジャンル | 少年・青年マンガ、少女・女性マンガ、BL、TL、オトナ、ライトノベル、小説・実用書、雑誌、写真集など |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、d払い |
「シーモア」というと、漫画のイメージが強いのではないでしょうか。ここで紹介する「シーモア読み放題」は、コミックシーモアの読み放題サービスです。イメージ通り、特に漫画が豊富に用意されているのが特徴。
また料金プランが、17万冊以上が閲覧できる月額1,480円の「読み放題フル」と、7万3千冊以上が読み放題となる月額780円の「読み放題ライト」の2種類に分かれているところも特徴として挙げられます。利用頻度や利用するジャンルによってコースを選ぶと、お得に利用できそうですね。
なお読み放題で配信されているファッション雑誌はほとんどないので、ファッション雑誌を読みたい場合は、購入しなければなりません。
普段は漫画やファッション雑誌以外の雑誌を多く利用し、ファッション雑誌はたまに利用するという方は、シーモア読み放題に登録し、たまったポイントでファッション雑誌を購入するという使い方がおすすめです。
なおシーモア読み放題は、7日間の無料体験期間があります。この体験期間で、サービスを使いこなせるかチェックしてみましょう。
Book☆WALKER
![](https://www.rnb.co.jp/media/wp-content/uploads/2024/10/BOOK-WALKER-1024x493.png)
出典:BOOK☆WALKER公式サイト
料金(税込) | 気軽にお試しマンガコース:836円 幅広く読めるMAXコース:1,100円 |
作品数 | 159万冊以上 |
取り扱いジャンル | オールジャンル |
支払い方法 | クレジットカード、ニコニコポイント、キャリア決済、PayPal、Pay Pal、WebMoney、楽天ペイ、楽天Edy、モバイルSuica、BitCash、LINE Pay、Amazon Pay、メルペイ、ペイディ、BOOK☆WALKERコイン、コンビニ払い、図書カードNEXT、図書カードネットギフトなど |
BOOK☆WALKERは、KADOKAWAが運営する電子書籍サービスです。電子書籍を購入して読むストアサービスと、サブスクリプションタイプの読み放題サービスを兼ね備えています。
読み放題サービスでは、ファッション雑誌は残念ながら取り扱っておらず、漫画やラノベに特に強いという特徴があります。漫画やラノベをよく読み、ファッション雑誌はたまに見る程度という方は、使い方によってはお得に利用できるでしょう。
例えば、コイン還元期間にファッション雑誌を購入したり、たまったポイントで購入したりといった使い方がおすすめです。
なお2024年12月現在、新規登録の特典として、200冊まで50%コイン還元クーポンがもらえます。これはすべての作品が対象で、割引上限も設定されていません。
ファッション雑誌読み放題サービスの選び方
自分にぴったりなファッション雑誌の読み放題サービスを利用するには、いくつかのポイントをおさえてサービスを選ぶことが大切です。
ここでは、月額料金や読みたい雑誌、雑誌の品ぞろえ、無料体験期間、使い勝手に注目し、それぞれ詳しく解説しましょう。
月額料金
まずは、月額料金を確認しましょう。読み放題サービスの料金は数百円から千円程度が一般的です。さらに、読み放題できる作品数やジャンルの種類は、料金に比例する傾向にあります。自分の予算と利用頻度を考慮し、最適な価格帯のものを選択しましょう。
例えば月に1冊だけファッション雑誌を読み、ほかの書籍もほとんど読まない場合、個別購入よりも読み放題サービスのほうが割高になる可能性もあります。一方で、複数のファッション雑誌を定期的に読む方には、読み放題サービスはお得です。
また電子書籍サービスだけじゃなく、ほかのサービスも付帯しているものもあります。なかには、ポイントが溜まったり、店舗で使える割引券がついてきたりすることも。そういった点もひっくるめて検討し、一番お得なものを選びましょう。
読みたい雑誌が配信されているか
電子書籍サービスは、取り扱う書籍のジャンルやファッション雑誌のラインナップがそれぞれ異なります。なかには、ファッション雑誌の読み放題を行っていないサービスもあります。
ファッション雑誌を読み放題で楽しみたい場合は、自分の読みたい雑誌が配信されているか、よく確認することが大切です。
サービスによっては、無料体験期間を設けているところもあります。体験期間を有効活用すると、読みたい雑誌が配信されているか、じっくり確認できますね。
配信雑誌の品ぞろえが豊富か
配信されている雑誌のジャンルや種類の豊富さも、サービス選びの重要なポイントです。特にファッション雑誌以外の雑誌も楽しみたい場合は、品ぞろえが豊富だと、より楽しめますね。
幅広い選択肢があると、その日の気分や興味に合わせ、自由に読みたい雑誌を選べるところが魅力です。興味関心の幅を広げることにもつながるかもしれません。
無料体験期間があるか
初めてサービスを利用する場合、無料体験期間があるかどうかにも注目しましょう。この期間中に、サービスの使い勝手や配信されている雑誌の内容を確認できます。
配信されている雑誌や書籍は、公式サイトにアップされていますが、期間限定の作品もありますし、すべての作品を確認することは難しいでしょう。しかし無料期間が設けられていると、利用しながらじっくり確認できます。
使い勝手が良いか
アプリやサイトの使い勝手も、重要なポイントです。読み放題サービスは、スマートフォンやタブレットなどで雑誌を閲覧することがほとんど。そのため、アプリのデザインが直感的で使いやすいか、ページがスムーズにめくれるか、オフラインでも読めるかといった点を確認しましょう。
それ以外にも、読みたい雑誌の探しやすさなどもポイントです。また、レビューを参考にすると、選びやすいでしょう。
雑誌読み放題サービスのメリット
電子書籍サービスには、メリット・デメリットの両方があります。まずは、メリットからご紹介しましょう。
コストパフォーマンスが高い
雑誌を購入すると、1冊あたり数百円から数千円程度の費用がかかりますが、読み放題サービスは月額料金を支払うだけで、多数の雑誌を自由に読むことができます。
例えば月に3冊以上の雑誌を読む場合、確実に1,000円を超えてしまいます。
しかし読み放題サービスなら、高いサービスを選択しても、1,000円ほどで好きなだけ雑誌を楽しめるのです。しかもバックナンバーも読むことができますし、雑誌以外の書籍を読めるものもあります。さらにポイントがついたり、ほかのサブスクサービスも使えたりするものもあり、かなりのコスト削減となるでしょう。
多様なジャンルが楽しめる
読み放題サービスでは、ファッションやビジネス、趣味、旅行、グルメ、ライフスタイルなど、さまざまなジャンルの雑誌を配信しています。興味のある分野だけでなく、新しいジャンルにも気軽に挑戦できるため、知識や興味の幅を広げることができるでしょう。
雑誌以外にも、漫画や小説なども読めるものもあります。本が好きでジャンル問わず雑多に楽しむ方には、かなり魅力的ですね。
収納スペースを取らずどこでも手軽に読める
紙の雑誌は、購入するたびに収納スペースが必要になります。定期的に購入する場合は、かなりかさばるでしょう。読み放題サービスなら、スマホやタブレットなどの媒体があれば、場所を取らずに何冊でも保管できます。
これにより部屋がすっきりし、雑誌の処分の手間も省けるでしょう。また、バックナンバーを閲覧できるものが多く、必要なときにすぐ閲覧できる点も魅力です。
またスマートフォンなどの媒体さえあれば、重たい本を持ち歩かなくても、通勤・通学中や旅行先、カフェなど、場所を問わずに雑誌を楽しむことが可能です。
特にダウンロード機能があるサービスを選べば、オフラインでも閲覧できるので、まさにいつでもどこでも読書を楽しむことができます。
雑誌読み放題サービスのデメリット
雑誌読み放題サービスは、メリットが多いもののデメリットもあります。デメリットも把握しつつ利用しましょう。
目が疲れる
雑誌読み放題サービスの場合、雑誌を読むのにスマートフォンやタブレットなどのデジタルデバイスを使用します。紙の雑誌よりもデジタルデバイスのほうが、目が疲れやすいでしょう。
特にブルーライトを発する画面の場合、目の疲労や睡眠の質にも影響を及ぼすことがあるかもしれません。寝る前に読書をする習慣のある方は、特に注意が必要です。
読みたい雑誌が配信されていない場合がある
サービスによって配信されている雑誌のラインナップが異なり、必ずしも自分が読みたい雑誌が含まれているわけではありません。一部の人気雑誌や専門性の高い雑誌は配信対象外となることもあります。
またサービスの変更や契約内容により、配信されていた雑誌が突然読めなくなることもあり、この点がストレスに感じることもあるでしょう。お気に入りの雑誌は、購入して手元に置いておいた方が良いかもしれません。
利用の仕方によってはコストがかさむ
読み放題サービスは月額制で、利用し続ける限り費用が発生します。例えば、忙しくてあまり利用しなかった場合でも料金が発生するため、結果的にコストパフォーマンスが悪くなることもあるでしょう。
利用頻度によっては購入した方が安上がりの場合があるため、よく検討してから登録することをおすすめします。
まとめ
ファッション雑誌が読める電子書籍サービスは、サービスによって扱う雑誌の種類や数、料金システムなどが異なります。
ファッション雑誌を目当てに電子書籍サービスを利用する際は、自分が読みたいファッション雑誌があるかどうか、月額料金、使い勝手などに注目し、最適なものを選ぶことが大切です。多くの場合、公式ホームページに詳細な内容が記載されているので、確認してから選びましょう。
これからファッション雑誌が読める電子書籍サービスを利用したいと考えている方は、参考にしてみてください。