運動会フォトブックおすすめ10選!【2025年最新】サービスの選び方や作成のポイントも解説

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りするフォトブック情報

運動会は子供の成長を感じられる特別な思い出です。一瞬の感動や笑顔、一生に一度の瞬間を永遠に形に残したい。そんな願いを叶えてくれるのが、写真をアルバムにできるフォトブックサービスです。

しかし、多くのサービスの中から一冊を選ぶのは簡単ではありません。
この記事では、運動会の思い出を最高の形で残せる、おすすめのフォトブックサービスを厳選してご紹介します。

子供の頑張る姿や笑顔、友達との絆、先生の温かい眼差しなど、大切な記憶を美しく一冊に閉じ込めましょう。

おすすめのフォトブックサービスをお探しの方も是非参考にしてください。

※記事内容は2025年1月24日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

運動会フォトブックおすすめ10選

では、さっそく運動会におすすめのフォトブックをご紹介していきます。

ひとつのサービスが複数のタイプのフォトブックを用意しているので、今回はその中でも運動会の写真に合うタイプをピックアップしています。お気に入りのものを見つけてみてください。

MYBOOK(マイブック)|FLAT

出典:マイブック公式サイト
カバータイプハード
綴じ方合紙製本(フラット)
サイズB5/スクエア大・中
ページ数10・20・30・40ページ
料金5,980円(税込)~
送料宅配便:650円(税込)
納期6営業日で出荷

マイブックの「FLAT」は、運動会の思い出を特別な形で残せる高品質なフォトブックサービスです。最大の特徴は、180°フルフラットに開く独自の製本技術。見開きの写真を一枚の大きなキャンバスのように楽しめるため、運動会の迫力ある瞬間を余すところなく表現できます。

耐久性にもこだわっており、合紙製本を採用。写真が退色しにくい最新の印刷技術により、子供の成長の証を長く大切に保存できます。ハードカバーは高級感があり、贈り物としても喜ばれるでしょう。サイズは正方形2種類と縦長1種類から選べ、表紙も光沢とつや消しから選択可能です。

10ページから40ページまで対応しているので、運動会の全ての思い出を一冊にまとめられます。豊富なテンプレートやイラスト素材で、初心者でも思い出に残る一冊を簡単に作れます。

税込5,980円から利用でき、無料見積もりやサンプル提供もあるので安心です。他のフォトブックサービスと比べると値段は少し高いですが、それだけの価値がある一冊が仕上がります。

Photoback|FOLIO

出典:Photoback公式サイト
カバータイプハード
綴じ方合紙製本(見開きフラット)
サイズ正方形(186×186mm)
ページ数16・24・36ページ
料金7,986円(税込)~
送料宅配便:677円(税込)
納期5営業日前後に出荷

Photobackの「FOLIO」は、重厚感のある高級厚紙製本のフォトブックです。
七五三や卒入学式と並び、運動会の思い出を残すのにも最適なサービス。専用ケース付きで長期保管に安心な一冊となっています。

フラットに開く合紙製本により、運動会の集合写真や競技シーンをダイナミックに表現できます。ピッタリサイズの専用ケースは、本棚に収納しても取り出しやすく、大切な思い出を美しく保管できます。

サイズはW186mm×H186mmの正方形で、16ページから36ページまで選択できます。44種類のテンプレート、6色印刷、12種類の書体があり、思い出をより魅力的に演出してくれるのが嬉しい点です。

価格は税込7,986円から、ページ数に応じて変わります。予算に限りがある場合でも、ページ数を考慮することでタイプを変えずに予算内に抑えられるのが嬉しいですね。

富士フイルム フォトブックハードカバー

出典:富士フイルム公式サイト
カバータイプハード
綴じ方合紙製本
サイズ正方形(145×145mm)、(185×185mm)、A5、A4
ページ数16・20・24・32・40・48ページ
料金3,344円(税込)~
送料宅配便:635円(税込)、メール便220円(税込)※会員限定、送料無料
納期約10日

富士フイルムの「フォトブックハードカバー」は、写真の色彩と質感にこだわる方におすすめです。銀塩プリントを採用しており、運動会の瞬間を鮮やかに、細部まで美しく再現します。合紙綴じにより、フルフラットに開くアルバムは見やすさと丈夫さを兼ね備えています。

サイズは小型の145×145mmから大判の287×203mmまで豊富。
16ページから48ページまで対応するため、運動会の集合写真やさまざまな競技シーンをたっぷり収録できます。小型なら収納に困りませんが、大判は大判で迫力ある写真を楽しめるのがメリットでしょう。

オンライン編集ツールは「自由編集」と「簡単編集」の2モードを用意。細かい調整から、テンプレート選択だけの簡単作成まで対応しています。
ある程度決まった形の中で編集するか、それともこだわりの一冊を作るか、同じタイプでも作り方が選べる点がメリットです。初心者向けのわかりやすいガイドもあるので、誰でも簡単に思い出の一冊を作れます。

フジフォトアルバム|オリジナルアルバム

出典:フジフォトアルバム公式サイト
カバータイプハード
綴じ方合紙製本
サイズB5、A4縦/横、スクエア210・257・297
ページ数8・12・24・36・48ページ
料金3,850円~
送料1オーダーにつき一律990円(税込)
納期1~3週間程度

写真の思い出を自分らしく彩りたい。そんな方におすすめなのが、フジフォトアルバムの「オリジナルアルバム」です。創造性を存分に発揮できる自由度の高いフォトブック作成サービスとして人気を集めています。

編集システムの柔軟性は群を抜いています。写真の配置から背景デザインまで、細部にわたってカスタマイズが可能。A4をはじめとする6種類のサイズと、8ページから48ページまでの幅広いページ数設定により、少数の記念写真から大量の思い出の記録まで、あらゆるニーズに応えています。

表紙は両面印刷にマットラミネート加工を施し、長期間美しさを保つ工夫がなされています。さらに、表面・裏面・背表紙の編集が自由にできるため、世界に一つだけのオリジナルアルバムを作り上げることができます。

web上での編集は、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットからもでき、専用ソフトのインストールは不要です。専用ボックスの追加オプションもできるため、大切な記念品としての品格も高められます。

しまうまプリント|プレミアムハード

出典:しまうまプリント公式サイト
カバータイプハード
綴じ方無線綴じ(ノンフラット)
サイズA5/スクエア、A4
ページ数24・32・36・48・72・96・144ページ
料金1,758円(税込)~
送料宅配便:690円(税込)、メール便:130円(税込)
納期最短5日後発送

コストパフォーマンスと品質、どちらも妥協したくない方におすすめなのが、しまうまプリントのフォトブックです。文庫サイズから大判A4サイズまで4種類のサイズがあり、用途に合わせたサイズが選べます。

「プレミアムハード」シリーズは、特に躍動感あふれる運動会に最適。高級感があるハードカバーは耐久性も抜群で、長年大切に保管できる仕上がりとなっています。サテン紙を使用したページは、色彩豊かで繊細な印刷です。

目を引く特徴は、動画QRコードの挿入機能です。静止画だけでなく、動画も一緒に思い出を記録できるという、デジタル時代ならではの工夫が光ります。タイトルやサブタイトルの自由設定も、アルバムをさらに個性的に演出できるポイントです。

24ページ基本で1,758円からという破格の値段は、予算を気にする方にとって大きな魅力でしょう。質の高い仕上がりと、リーズナブルな価格が見事に融合したサービスです。

カメラのキタムラ|フォトプラスブック(ハード)

出典:カメラのキタムラ公式サイト
カバータイプハード
綴じ方レイフラット
サイズA4縦/横、A5縦/横
ページ数22・32・42ページ
料金3,630円(税込)~
送料宅配便:660円(税込)
納期宅配:約7日、店頭受取:約14日

忙しい方や、アルバム制作に不慣れな方には、カメラのキタムラの「フォトプラスブック」が良いでしょう。店舗とオンライン、両方で利用できる点が最大の魅力です。見開きページの中央部分がフラットになる独自の製本技術により、写真やデザインが美しく、途切れなく配置できます。背景やスタンプの自由なオプションも、アルバムに個性と温かみを与えます。

スマートフォンやパソコンからいつでも簡単に編集・注文できるため、時間のない方でも短時間で作業ができます。さらに、店舗スタッフによる親切で丁寧なサポートも心強い味方。対面でのアドバイスや制作サポートも受けられるので、パソコンやスマホ以外が苦手な方の他、編集作業が初めての方にもおすすめです。

リーズナブルな価格設定ながら、高品質な仕上がりになるのもフォトプラスブック(ハード)の良い点です。お子さまの成長の記録を、プロフェッショナルな目線で美しく残せるサービスになっています。

Photorevo(フォトレボ)|ハードカバー

出典:フォトレボ公式サイト
カバータイプハード
綴じ方無線綴じ(PUR製本)
サイズA4縦/横、A5縦/横/パノラマ、正方形(200×200mm)
ページ数16ページ(8~40ページに増減可)
料金2,400円(税込)~
送料宅配便:660円(税込)
納期3~5営業日

プロの写真館で使用される最先端の印刷技術を家庭のアルバムにできるのが、Photorevoの「ハードカバータイプ」です。

200×200mmのスクエア型「ハードカバーM」は、見やすさとデザイン性を絶妙に両立。DreamLabo 5000によるプリントは、まるで本物の写真のような鮮明さと質感があります。プロカメラマンも唸るような、驚くべき精細さなのです。

上製本という頑丈な製本方法により、ページの開きがスムーズで中央部分のデザインも崩れません。
16ページから80ページまで、2ページずつ自由に追加可能なので、運動会の思い出を存分に詰め込めます。

3,500円から始められるリーズナブルな価格設定も大きな魅力です。高品質な仕上がりを、手の届く価格で作れるのは嬉しいですね。家族や大切な人と思い出を分かち合うのに最適なアルバムサービスと言えるでしょう。

BON|写真集

出典:BON公式サイト
カバータイプハード
綴じ方無線綴じ
サイズA6、A5、B4
ページ数24・48ページ
料金1,980円(税込)~
送料ゆうメール:180円(税込)~
※5冊以上は送料無料
納期7~12営業日

手作り感とデザイン性が融合するのはBONの写真集です。伝統的な製本技術と現代的なアプローチが見事に調和したフォトブックサービスです。麻布クロスとクラフト紙から表紙が選べるので、世界にひとつだけのフォトブックというオリジナリティが醸し出せます。

角背のしっかりとしたハードカバーは、大切な思い出を守ってくれます。また、プロの印刷会社による丁寧な製本で、写真集に職人技の息吹を吹き込みます。スマートフォンやパソコンに保存された写真データを簡単に活用でき、誰もが一冊から気軽に思い出の本を作れるのが魅力です。空き時間に作れてしまう手軽さが人気の秘密です。

サイズ選びも自由自在で、A6、A5、B4サイズと、用途や好みに合わせて選べます。さらに、手頃な価格もBON写真集の大きな魅力です。
24ページで税込1,980円から、48ページでも2,530円からと、他のフォトブックと比べるとコスパが良い方なので、予算を気にせず思い出を形にできます。

パーフェクトフォト|A4フォトブック

出典:パーフェクトフォト公式サイト
カバータイプハード
綴じ方無線綴じ
サイズA4
ページ数16ページ~(120ページまで追加可)
料金4,800円(税込)~
送料クロネコDM便:無料、宅配便:有料
納期5営業日

テクノロジーと芸術性の融合を意識するなら、パーフェクトフォトブックが良いでしょう。従来の印刷の常識を覆す「6色+1コーティング」技術が写真の世界に革命を起こしました。通常の4色印刷では表現できなかった色彩の深みと質感を鮮明に再現できます。

英国Taopix社のソフトウェアを採用した制作アプリは、写真集作りを驚くほど簡単にしました。スマートフォン、タブレット、パソコンのどれからでも操作できます。デジタルは苦手と感じている方にとことん優しく、迷った時は「自動配置機能」が味方になり、プロのようなデザインを瞬時に作り上げてくれます。

PPコーティングを両面に施すことで、ツヤと強度、光沢を極限まで追求している点も注目です。一般的な写真にはないツヤがあると見た目がさらに美しくなり、思い出が鮮明に思い出せます。
さらに、驚きの最短5営業日での発送と送料無料なので、思い立ったらすぐに特別な思い出を形にできるでしょう。

プリミィ|プレミアムフォトブック

出典:プリミィ公式サイト
カバータイプハード
綴じ方無線綴じ
サイズA5、A6
ページ数23ページ
料金1,650円(税込)
送料メール便:120円(税込)、宅配便:715円(税込)
納期出荷日より8日程度(メール便)、2日程度(宅配便)

運動会用のフォトブックとして、最後にプリミィの「プレミアムフォトブック」をおすすめします。運動会だけでなく、七五三や特別な記念日の瞬間をまるで美術品のように永遠に留めてくれます。
A5とA6の2サイズから選べ、無線綴じのハードカバーからは重厚感が感じられます。重厚感があると、同時に高級感も感じられるのでおすすめです。

シルバーダイヤS 90kgの本文用紙は、写真の色彩を鮮やかに浮かび上がらせます。シルバーダイヤS 135kgにグロスラミネート加工が施された表紙が醸し出す特別感もおすすめの点です。驚くべきは、これらの高品質が税込1,650円という価格で手に入ることです。初めてフォトブックを作るという方でも、この価格なら納得ではないでしょうか。

月額330円の会員プランもあります。これはフォトブック1冊の無料作成に加え、写真データのバックアップと共有機能までついているプランです。公式キャラクター「ぷりん」と「カワウソ先輩」が添える親しみやすさも、プリミィの隠れた魅力です。

運動会用フォトブックの選び方

運動会は、子供の成長と頑張りを凝縮した特別な一日です。そのフォトブック選びでは、その日の感動と躍動感を最大限に引き出せるサービスを選ぶことが重要になってきます。デザイン性、印刷品質、柔軟なカスタマイズ機能、そして子供の表情や活躍を鮮明に残せる技術が、選びのポイントです。

デザイン・テンプレート

運動会の思い出を最大限に生かすフォトブックにするなら、スポーツや学校をテーマにしたテンプレートがないか探してみましょう。理想的なデザインテンプレートは、写真の配置にとどまらず、運動会の熱気と興奮を視覚的に伝える力があります。

競技場をイメージした背景や、スポーツ用具のアイコン、走る人のシルエットなど、運動会の雰囲気を盛り込んだデザインがあれば、作るのは簡単です。例えば、トラックの白線をページの区切りに使ったり、タイムテーブルや記録を示すグラフィックを配置したりすることで、その日の熱気を再現できます。

子供の成長を感じられるレイアウトも重要です。走る姿、友達との笑顔、先生の励ましの表情など、感情を伝える要素を意識したテンプレートを選びましょう。縦長や横長、スクエア型など、写真の配置に自由度の高いテンプレートが理想的です。

また、イラストやフレーム、スタンプ機能も魅力的なポイント。メダルやリボン、応援旗などのスポーツ関連のデコレーションを自由に配置できるテンプレートは、思い出をさらに彩ります。手書き風のコメント欄や、子供の感想を書き込めるスペースがあるとより思い出深い一冊になるでしょう。

サイズ

運動会のフォトブックサイズ選びは迷うところでしょう。サイズは、写真の迫力、携帯性、保管のしやすさなど、複数の要素を考慮する必要があります。

A4サイズは、運動会の集合写真や競技シーンを大きく、ダイナミックに表現できるチョイスです。走る姿、競争の瞬間、友達との記念写真など、細部までしっかり見える大きさなので、その日の興奮を鮮明に伝えます。家族や親戚と一緒に見返すときにも、臨場感のある思い出を共有できます。

一方、A5やA6などのコンパクトサイズは持ち運びや保管に便利で、本棚にすっきり収納できます。子供と一緒に思い出を振り返るときに、手に取りやすいサイズは大きな魅力。特に小学校低学年の子供は、自分のアルバムを何度も手に取って眺めるでしょう。

正方形のサイズも人気です。インスタグラム世代に馴染みの形で、デザイン性が高く、見栄えが良いのが特徴になります。運動会の瞬間を正方形のフレームに収めることで、アーティスティックな印象を与えられます。

最終的には、写真の枚数、予算、保管方法を総合的に考慮してサイズを選びましょう。複数のサイズを比較し、その日の思い出を最も魅力的に表現できる一冊を見つけてください。

製本方法

運動会の思い出を永久保存するには、製本方法の選び方が鍵となります。フォトブックの耐久性と使いやすさを決める、最も重要な要素の一つです。

フルフラット製本は、運動会の集合写真や横長の競技シーン撮影に最適です。ページが完全に平らに開くため、大きな写真を分断されることなく掲載できます。選手が一列に並んだ集合写真や、トラックを走る子供たちの様子を、まるで一枚の大きな絵のように表現できるのが魅力です。

ハードカバー製本は、長期保存に最適。運動会の思い出を、何年も経っても色褪せることなく、しっかりと保護できます。厚紙を使用した上製本は重厚感があり、まるで一冊の歴史書のように大切な記憶を守ってくれます。表紙にも質の高い素材を使うことで、さらに特別な一冊になります。

無線綴じ製本は、ページのめくりやすさと美しさを両立するタイプです。ページの開きが滑らかで、写真や文字が中央で途切れにくいのが特徴。運動会の細かな瞬間や感情を、シームレスに表現できます。

運動会のフォトブック作成のポイント

子供の成長と挑戦の記録である運動会の感動と成長を、最高の形で残すためのポイントを押さえましょう。選び方と撮影、そして編集のコツを丁寧に考えることで、かけがえのない思い出の一冊が完成します。

時系列がわかるようにする

運動会の思い出を紡ぐフォトブックは写真の羅列ではなく、その日の感情と成長の物語を紡ぐ一冊でなければなりません。
時系列を意識すると、まるで映画のシナリオのようにその日の感動を鮮明に蘇らせてくれるでしょう。

まだ薄暗い朝、緊張と期待に満ちた子供の表情を捉えましょう。体操服を整える姿、リュックを確認する仕草、家族と一緒に出発する瞬間。これらの写真は、その日の感情の始まりを物語ります。学校に到着してからの様子も重要です。友達と話す姿、先生の指示を聞く真剣な表情、準備運動の緊張感。朝の雰囲気を丁寧に記録することで、その日の感情の変遷を追体験できます。

競技中の写真は、まさにそのピークとなるでしょう。走る姿、跳ぶ瞬間、リレーのバトンタッチ。それぞれの競技で、子供の全力で頑張る姿を捉えます。苦しそうな表情、必死に頑張る眼差し、ゴールした瞬間の解放感。これらの写真は、子供の成長と挑戦の証となります。

表彰式や閉会式の写真も物語の重要な結末です。メダルを受け取る瞬間、クラスメイトと抱き合う姿、先生に褒められる表情。その日の感動と達成感が凝縮された瞬間を逃さず記録しましょう。

人の写真だけにしない

運動会の魅力は、人間のドラマだけではありません。
会場全体の雰囲気、環境、風景も、その日の記憶を豊かに彩る重要な要素なのです。人物を撮影するだけでは捉えきれない、運動会の魅力を記録することが大切です。

まず、競技場全体を捉えたワイドショットは必須です。整然と並んだテント、色鮮やかな旗、緑の芝生、校舎の背景。これらの写真は、その日の空間全体の雰囲気を伝えます。光の変化も、時間の流れを感じさせる重要な要素となります。

競技を彩る道具や設備を入れ込むと、ノスタルジックな雰囲気になります。スタートラインのマーク、計測機器、審判台、得点板などがこれに当たります。子供が大きくなってから見返したとき、当時の設備や環境の変化を追体験できるでしょう。

天候や自然環境も写真で伝えられると良いですね。青空の下で行われる運動会、時折顔をのぞかせる雲、遠くに見える山々などはないでしょうか。自然の背景は、その日の記憶に深い情感を添えます。季節感も大切です。木々の緑、地面の質感、空の色合いが、運動会の雰囲気を象徴的に表現してくれます。

写真を詰め込みすぎない

フォトブック制作における最も陥りやすい罠、それは「より多くの写真を入れ込みたい!」という気持ちです。たしかに、たくさん写真があれば細かい記憶を呼び起こすことができます。しかし、多すぎるとデザイン性が損なわれる点にも注目しておきましょう。

写真選びの鉄則は、質と感情的な深さを重視することです。子供の最も輝いている瞬間、感情が最も豊かに表現されている写真を厳選しましょう。笑顔、涙、集中、喜び、これらの感情が凝縮された一枚はないでしょうか。

一枚の写真に十分な余白を作ることで、その瞬間の感情と迫力を最大限に引き出せます。レイアウトが多すぎると視覚的に疲れてしまい、写真本来の魅力を損なってしまいます。一枚の写真に対して周囲に十分なスペースを確保し、その瞬間の感情に見る人の目を向けさせることがポイントです。

20〜30枚の厳選された写真だけでも、その日の物語は十分に伝わります。むしろ、より深い感動と鮮明な記憶を呼び起こすでしょう。それぞれの写真に意味と感情を持たせ、それぞれが物語の一部となるように構成することが、印象的なフォトブック制作の秘訣なのです。

まとめ

運動会の思い出は、はしゃぐ子供の一瞬を捉えるものです。

今回ご紹介したフォトブックサービスは、それぞれ独自の魅力で大切な記憶を永遠に輝かせてくれるでしょう。子供のイベントを見逃したくないのであれば、技術と情熱が織りなすたった一冊のストーリーブックを作ってみませんか。

かけがえのない思い出を世界でただ一つの芸術作品に変えるのは、今や意外と簡単です。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りするフォトブック情報
RNBエンタメディア