七五三でお子様の成長をアルバムに残したいけれど、写真スタジオで申し込むと2~10万円ほどかかり、予算オーバーという人も少なくありません。デザインが好みに合わないこともあるでしょう。
自分で写真を選んで作成する「フォトブック」なら、高品質でおしゃれなアルバムがコスパ良く作れます。
この記事では、おすすめのフォトブックメーカー10選や、フォトブックの選び方を紹介します。フォトブック選びの際には、ぜひ参考にしてください。
おすすめのフォトブックサービスをお探しの方も是非参考にしてください。
※記事内容は2025年2月3日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
七五三フォトブックおすすめ10選
さまざまなフォトブックメーカーの中から、七五三におすすめの10選を紹介します。デザインや製本、価格はフォトブックメーカーごとに大きく異なるため、好みやニーズに合うものを選んでください。
MYBOOK(マイブック)|FLAT

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 合紙製本(フラット) |
サイズ | B5/スクエア大・中 |
ページ数 | 10・20・30・40ページ |
料金 | 5,980円(税込)~ |
送料 | 宅配便:650円(税込) |
納期 | 6営業日で出荷 |
MYBOOK(マイブック)の「FLAT」はその名の通り、センター部分が180度開くタイプです。フルフラットにページを開けるため、1枚の写真に見開きの2ページを使うことができます。七五三に神社の前で撮った写真など、ダイナミックに楽しめるのが魅力。
表紙はハードカバーで高級感があり、光沢があるタイプとつや消しタイプから選べます。ページ数は10ページから40ページまで。
神社にお参りした写真やスタジオで撮影した写真、スタジオでの準備やお祝いの食事会など、多くの写真を使った盛りだくさんなフォトブック制作も可能です。
パソコンやスマホで作成し、そのままインターネットでオーダーできます。テンプレート機能を使えば、初めての人でも簡単にステキなフォトブック作りが可能です。
Photoback|FOLIO

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 合紙製本(見開きフラット) |
サイズ | 正方形(186×186mm) |
ページ数 | 16・24・36ページ |
料金 | 7,986円(税込)~ |
送料 | 宅配便:677円(税込) |
納期 | 5営業日前後に出荷 |
Photoback の「FOLIO」は高級感にあふれ、長期間にわたって大切に保管したい人におすすめです。見開きがフルフラットになる合紙製本で、落ち着きのある上質なフォトブック。注目したいのは、保管にもピッタリな専用ケースです。表紙と同じデザインなので、満足度が高まります。
七五三のフォトブックは、お子様の祖父母へプレゼントとしても人気です。FOLIOは3冊以上購入すると、最大1冊が無料になるキャンペーンもあり、プレゼントをお得に購入できます。
フォトブックの作成は、写真を選んでテンプレートに入れるだけなので、パソコンとスマホのどちらでも可能です。
富士フイルム|フォトブックハードカバー

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 合紙製本 |
サイズ | 正方形(145×145mm)、(185×185mm)、A5、A4 |
ページ数 | 16・20・24・32・40・48ページ |
料金 | 3,344円(税込)~ |
送料 | 宅配便:635円(税込)、メール便220円(税込)※会員限定、送料無料 |
納期 | 約10日 |
富士フイルムならではの画質の良さが好評なアルバムが、「フォトブックハードカバー」です。フジカラーの印画紙に印刷した銀塩プリントなので、写真スタジオで作るアルバムのクオリティに仕上がります。
銀塩プリントは耐久性にすぐれ、長期間の保管でも劣化しにくく、水に濡れても滲みません。カバーはマットPP加工で光沢がないタイプです。指紋が付きにくく、汚れにくいのも嬉しいポイントといえます。
かんたん作成ソフトには、自動補正機能が付いています。写真1枚ずつ、自動補正のオン・オフを選べるので、比べながら選ぶと良いでしょう。自動補正の有無によって印象が変わるので、より自分好みのフォトブックに仕上げられます。
フジフォトアルバム|オリジナルアルバム

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 合紙製本 |
サイズ | B5、A4縦/横、スクエア210・257・297 |
ページ数 | 8・12・24・36・48ページ |
料金 | 3,850円~ |
送料 | 1オーダーにつき一律990円(税込) |
納期 | 1~3週間程度 |
フジフォトアルバムの「オリジナルアルバム」とは、自分たちで自由に作るフォトアルバムのことをいいます。アルバムは3種類あり、表紙に写真が入る一般的なフォトブックのほか、高級感がある布やレザー調のタイプと、箔文字が入るタイプがあります。
七五三におすすめなのは、表紙にも写真が入るA4サイズのオリジナルアルバムです。表紙はマットラミネート加工で高級感とおしゃれさがあります。写真は銀塩プリントで画質の良さもポイントです。
作成には、専用アプリのインストールは不要で、フジフォトアルバムの公式サイトで自分のアカウントを作って簡単に作成できます。デザインやレイアウトが豊富で、テキストのフォントや色も自由に選べるので、細部にまで拘りたい人も満足できるでしょう。
しまうまプリント|プレミアムハード

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 無線綴じ(ノンフラット) |
サイズ | A5/スクエア、A4 |
ページ数 | 24・32・36・48・72・96・144ページ |
料金 | 1,758円(税込)~ |
送料 | 宅配便:690円(税込)、メール便:130円(税込) |
納期 | 最短5日後発送 |
しまうまプリントの「プレミアムハード」は、高級感があるフォトブックをリーズナブルに作れることが好評です。プレミアムハードのほかにライトとスタンダードがありますが、七五三のアルバムなど高画質を求める場合は、プレミアムハードがおすすめ。
写真は1枚ずつ、自動補正の有無を選択できます。明るい写真は自動補正をしないほうがキレイな場合があるので、1枚ずつ選べるのは嬉しいポイントです。
プレミアムハードは、特に自然が多い景色を撮った画像の美しさが好評なので、緑に囲まれた神社で撮った写真をキレイに再現できます。24ページから最大144ページまで選べるので、七五三の写真だけでなく、普段のカジュアルな写真を入れてもステキです。お子様の祖父母へプレゼントすると喜ばれそうですね。
カメラのキタムラ|フォトプラスブック(ハード)

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | レイフラット |
サイズ | A4縦/横、A5縦/横 |
ページ数 | 22・32・42ページ |
料金 | 3,630円(税込)~ |
送料 | 宅配便:660円(税込) |
納期 | 宅配:約7日、店頭受取:約14日 |
カメラのキタムラの「フォトプラスブック」は、サイズやデザインなどをさまざまな種類から選べます。表紙のデザインも豊富なので、カジュアルやエレガント、モダンやラブリーなど好みに合わせて自由に作れるのが魅力です。
和風のデザインもあり、着物を着た七五三の写真をよりステキに演出できます。
つくり方が簡単で、写真をアップロードし、テンプレートに合わせて選んでいくだけです。デコレーションやコメントもでき、こだわりたい人も満足できるでしょう。パソコンやスマホだけでなく、店頭でも作成可能です。全国に店舗を展開するカメラのキタムラならではのサービスです。
表紙はつや消しのマット加工と光沢加工が選べ、どちらも高級感があります。製本はレイフラットで、180度フラットに開けるため、2ページにわたって大きな写真を使えます。
Photorevo(フォトレボ)|ハードカバー

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 無線綴じ(PUR製本) |
サイズ | A4縦/横、A5縦/横/パノラマ、正方形(200×200mm) |
ページ数 | 16ページ(8~40ページに増減可) |
料金 | 2,400円(税込)~ |
送料 | 宅配便:660円(税込) |
納期 | 3~5営業日 |
Photorevoの「ハードカバー」は高画質でありながら、リーズナブルで手軽に作れるフォトブックです。Photorevoは製本会社が運営しているため、製本のクオリティにも注目してみてください。長期間にわたって保管したい、大切な七五三のフォトアルバムにピッタリです。
作成はパソコンとスマホのどちらも可能ですが、こだわりたい場合はパソコンのダウンロード版で作りましょう。パソコンで作成する場合には、編集ソフトを使用して自由にフォトブックを作れます。テンプレートを使用して簡単に作りたい場合は、パソコンやスマホ、タブレットからも作成できるオンライン版がおすすめです。
製本はPUR製本の無線綴じで、ポリウレタンリアクティブという糊が使われているために、一般的な無線綴じよりは大きく開けます。半光沢紙で落ち着きのある上品さがあり、写真集のような美しい仕上がりがポイントです。
BON|写真集

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 無線綴じ |
サイズ | A6、A5、B4 |
ページ数 | 24・48ページ |
料金 | 1,980円(税込)~ |
送料 | ゆうメール:180円(税込)~ ※5冊以上は送料無料 |
納期 | 7~12営業日 |
BONの「写真集」は、無印良品が推奨するフォトブックです。BONの製品には写真集とノートがあり、ノートは表紙にのみ写真を入れられます。七五三の記念に、写真集と一緒にノートを作るのもおすすめです。
写真集はSサイズ・Mサイズ・XLサイズの3種類があり、形状はすべて縦長です。製本や印刷はどのサイズも同じで、PURの無線綴じ製本、ほぼ光沢がないマットな質感の用紙に液体トナー式4色で印刷されています。
表紙はすべてハードカバーですが、Sサイズはクラフト紙でMサイズとXLサイズは麻の布でできています。質感や雰囲気が特徴的で、他とは違うフォトブックを作りたい人におすすめです。
パーフェクトフォト|A4フォトブック

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 無線綴じ |
サイズ | A4 |
ページ数 | 16ページ~(120ページまで追加可) |
料金 | 4,800円(税込)~ |
送料 | クロネコDM便:無料、宅配便:有料 |
納期 | 5営業日 |
パーフェクトフォトの「A4フォトブック」は、幼稚園や学校の卒業アルバムに使われることが多い、高品質なフォトブックです。七五三などの大切なシーンを残しておくのにピッタリ。お子様の祖父母へのプレゼントにも適しています。
表紙はハードカバーとソフトカバーがあり、好みに合わせて選んでください。どちらもサイズや形状が豊富で、縦長や横長、正方形があります。
スマホで作成する場合は、固定されたレイアウトを使って簡単に作れます。こだわりたい人はパソコンで作成すると、自由編集が可能で写真の枚数にも制限がありません。七五三の思い出をステキに残せる、おすすめのフォトブックです。
プリミィ|プレミアムフォトブック

カバータイプ | ハード |
綴じ方 | 無線綴じ |
サイズ | A5、A6 |
ページ数 | 23ページ |
料金 | 1,650円(税込) |
送料 | メール便:120円(税込)、宅配便:715円(税込) |
納期 | 出荷日より8日程度(メール便)、2日程度(宅配便) |
プリミィは月額制サービスが特徴で、「プレミアムフォトブック」は他では見られないリーズナブルな価格が魅力です。ソフトカバーのフォトブックが一般的なプリミィの中で、「プレミアムフォトブック」は特別感があります。ハードカバーなので、七五三などの長期間保管したい場合にも適しているフォトブックといえるでしょう。
カバーデザインは豊富な種類から選べ、季節ごとに変わるデザインもあります。他でアルバムを作った人がプラスで作ったり、お子様の祖父母へのプレゼントしたりするのもおすすめです。
七五三のアルバムをフォトブックメーカーで作成するメリット
手軽に七五三のアルバムが作成できるフォトブックメーカーには、他にもさまざまなメリットがあります。
価格が抑えられる
七五三の写真をスタジオで撮影したときに、アルバムの価格を見て驚いた人は多いでしょう。
データだけを購入して、フォトブックメーカーでアルバムをつくると、大幅に価格を抑えられます。
最近では、撮影の合間に自分たちで撮影ができるスタジオも多いです。フォトブックメーカーなら、カメラマンに撮影してもらった写真と、自分で撮影した写真の両方を使えます。メイク中や家族や兄弟姉妹でふざけた写真など、オフショットを入れると、より思い出が詰まったアルバムになりそうです。
自分で写真を選定できる
自分で好きな写真を選べることも、フォトブックメーカーならではの魅力です。写真の選定は、人それぞれ好みが異なるため、スタジオのアルバムは好みが合うかどうかが多いポイントです。
たとえば、口を開けて思いっきり笑っている写真が良いと思う人がいる反面、ニコッと微笑んでいる写真をステキだと思う人もいます。自分で写真を選べるフォトブックでは、写真選びも家族で楽しんではいかがでしょうか。
デザイン・レイアウトを選べる
デザインやレイアウトも選べるので、好みに合うフォトブックを作れます。カワイイものから洋書のようなデザイン、和風のものなどさまざまなデザインがあり、イメージ通りのアルバムを完成させられそうですね。
レイアウトを自分で決めるのが面倒な場合は、すでにレイアウトができていて、写真を当てはめるだけのものもあります。
プレゼントにも最適
七五三の写真を祖父母にプレゼントする場合にも、フォトブックが最適です。スタジオのアルバムは高価なため、祖父母にプレゼントすることは簡単ではありません。フォトブックなら、リーズナブルなのでプレゼントしやすく、複数のオーダーは割引になるフォトブックメーカーもあります。
七五三用フォトブックの選び方
七五三にフォトブックを作りたいけれど、業者が多くてどのように選べば良いのか悩んでしまうかもしれません。よくある選び方を紹介するので、フォトブックメーカーを選ぶ際の参考にしてください。
デザイン・テンプレート
デザインやレイアウトが好みに合うものを選ぶと、満足度の高いフォトブックを作れます。レイアウトに拘りたい人は、自由度が高いものがおすすめです。簡単におしゃれなフォトブックを作るなら、テンプレートに写真を当てはめるだけのものが良いでしょう。忙しくて写真を選ぶ時間がない場合は、自動的にセレクトしてもらえるプランを用意している業者があります。
サイズ
サイズや形状も、バリエーションが豊富です。A4やA5のほか、ミニサイズなどもあり、好みに合わせて選んでください。形状は縦長や横長、正方形があります。
保管場所のサイズに合わせて選ぶほか、フォトブックを飾るなら、飾る場所によって合うサイズが異なります。大きいサイズに限らず、ミニサイズをさりげなく飾るのもステキです。
製本方法
製本方法は、主にカバーの質と綴じ方に違いがあります。
カバーは大きく2種類に分かれ、厚みがあるハードタイプと、薄いソフトタイプです。綴じ方は180度フラットに開ける合紙製本や、薄めのフォトブックに多い無線綴じ、360度開けるリング綴じなど、さまざまな種類から選べます。
まとめ
七五三フォトブックおすすめ10選を紹介しました。さまざまな商品があり悩んでしまいそうなため、デザインやサイズ、製本方法など選ぶポイントとなる点についても説明しています。
カジュアルさや高級感など、さまざまなタイプがあるので、好みに合うフォトブックを選びましょう。フォトブックはキレイに長く保存でき、お子様の祖父母へのプレゼントとしても人気があります。七五三のフォトブックを作って、思い出をステキに残してくださいね。