オープニングスキップに対応している動画配信サブスク6選【2025年最新】時間を有効に使ってサブスクを楽しめる

私たちは、愛媛主義!南海放送のRNBエンタメディア
本ページにはプロモーションが含まれています

南海放送がお送りする動画配信サービス情報

連続している作品を視聴する際に、毎回流れるオープニングテーマ曲を飛ばしたいと思う人は多いでしょう。そのようなニーズに対応する機能が「オープニングスキップ」です。

ドラマやアニメなどの連続ものを多く視聴する人は、オープニングスキップに対応している動画配信サービスを選ぶことで、より快適に視聴することができます。時間を有効に使いたい人や、一気見したい人にとっては特に重宝する機能です。

本記事では、そんな「オープニングスキップ」機能を搭載している動画配信サービスを6つ厳選してご紹介します。それぞれの特徴などもあわせて解説するので、自分に合ったサービス選びの参考にしてください。

おすすめの動画配信サービスをお探しの方や、無料体験期間がある動画配信サービスをお探しの方にもおすすめの内容となっています。

※記事内容は2025年4月22日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。

オープニングスキップとは

オープニングスキップとは、ドラマやアニメなどの動画を連続で視聴する際に、2話目以降ではオープニング部分を飛ばして、すぐに本編を視聴できる機能をいいます。

早送りではなかなかオープニングだけをピッタリと飛ばすことが難しいですが、オープニングスキップ機能を使えば、オープニングの部分だけを正確にスキップできます。ストーリーに直接影響しない部分を省くことで、視聴中のストレスを軽減し、テンポよく物語を追うことができるのが魅力です。

オープニングスキップができる動画配信サービス6選

多くの動画配信サービスの中から、オープニングスキップを備えている代表的なサービスを6つ紹介します。オープニング部分を飛ばして視聴したい人は、ぜひ参考にしてください。

U-NEXT

出典:U-NEXT公式サイト
月額料金(税込)2,189円
作品数36万本以上
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD,4K
ダウンロード機能
同時視聴4台
支払方法クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon.co.jp、AppleID、GooglePlay、ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード)

U-NEXTは、国内最大級の動画配信サービスです。ドラマや映画・アニメなど約32万本の作品が見放題と圧倒的なラインナップを誇ります。月額料金は2,189円(税込)で、少し高く感じるかもしれませんが、月々1,200円分のポイントが付与されるので、実質的な負担は抑えられます。

U-NEXTではオープニングスキップのほかにも、チャプター選択や連続再生、10秒スキップなど快適な視聴をサポートする機能が充実しています。長編ドラマやシリーズものを一気見したい人には特におすすめです。

Disney+

出典:Disney+公式サイト
\ドコモユーザーならドコモ経由申込で最大6か月分の割引!/
月額料金(税込)スタンダードプラン:1,140円
プレミアムプラン:1,520円
作品数16,000本以上
有料レンタル×
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD,4K ※加えてドルビービジョンやIMAXなどのHDRも提供しています
ダウンロード機能
同時視聴スタンダードプラン:2台
プレミアムプラン:4台
支払方法クレジットカード、PayPal、ディズニープラス プリペイドカード、Apple App Store、Google Play Store、Amazon各アプリストア、d払い

Disney+は、ディズニーが展開している公式の動画配信サービスで、ディズニー作品を中心に、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックなど多彩なブランドの作品が視聴できます。

スタンダードプランは月額1,140円(税込)で、幅広い年齢層に支持されています。一部のアニメシリーズや海外ドラマでオープニングスキップ機能が搭載されており、ディズニーファンだけでなく、効率よく視聴したい方にも使いやすい設計です。

Hulu

出典:Hulu公式サイト
月額料金(税込)1,026円
作品数14万本以上
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD, 4K UHD / HDR
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード、PayPay、キャリア決済、Google Play決済、PayPal、Huluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済 など

Huluのサービスは、2011年に日本でスタートしました。月額料金は1,026円(税込)で、追加料金なしですべての作品が見放題となっており、国内外のドラマやアニメ、映画など幅広いジャンルの作品を楽しめます。

Huluでは、一部作品でオープニングスキップ機能に対応しており、特にアニメや海外ドラマの連続視聴において便利です。作品数も約14万本と豊富で、コストパフォーマンスの高さも人気の理由となっています。

dアニメストア

出典:dアニメストア公式サイト
月額料金(税込)550円
作品数6,000本以上※2025年2月3日時点
有料レンタル
無料期間31日間
画質SD,HD,フルHD
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード、ドコモ ケータイ払い

※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外コンテンツがあります。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。
spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。

dアニメストアは、アニメ作品に特化した動画配信サービスで、アニメ作品数は約6,000本にのぼります。月額料金550円(税込)とリーズナブルで、アニメだけでなくアニソンも楽しめるので、アニメファンにはたまらないブランドといえるでしょう。

最新アニメから名作までラインナップされており、特にオープニングスキップ機能の利便性が高いのが特徴です。アニメを複数話まとめて視聴したい人には、最適なサービスといえるでしょう。

TELASA

出典:TELASA
Download on the App Store Google Play で手に入れよう
月額料金(税込)990円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間なし
画質SD,HD,フルHD,4K
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払方法クレジットカード、キャリア決済、アプリ決済

TELASAは、KDDIとテレビ朝日が共同で提供する動画配信サービスで、テレビ朝日の番組やオリジナルコンテンツが豊富に揃っています。月額料金は990円(税込)。

TELASAでは、オープニングスキップだけでなく、エンディングスキップ機能にも対応しており、本編だけを効率よく視聴することが可能です。特撮やバラエティ、ドラマなど多ジャンルに対応している点も魅力です。

Amazonプライムビデオ

出典:Amazonプライムビデオ公式サイト
月額料金(税込)600円※学生は300円
作品数非公開
有料レンタル
無料期間30日間※学生は6ヶ月間
画質SD・HD・FHD・UHD/4K
ダウンロード機能
同時視聴3台
支払方法クレジットカード、携帯決済、後払い(ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフト券(プリペイドカード)、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員(月額600円)に含まれる動画配信サービスです。オリジナル作品を含む豊富なコンテンツが揃っており、一部作品ではオープニングスキップ機能が提供されています。

動画だけでなく、配送特典やAmazon Music Primeなどの複合的なサービスも利用できるため、総合的なコストパフォーマンスに優れています。映画やドラマをスムーズに楽しみたい人にはぴったりです。

オープニングスキップのメリット

オープニングスキップを利用すると、視聴時間の短縮などさまざまなメリットがあります。どのようなメリットがあるのか、くわしく紹介しましょう。

時間の節約になる

何といっても一番のメリットは、視聴時間が短くなるため、時間の節約になることです。オープニングの曲や映像が気に入っている場合は視聴を楽しめますが、特に思い入れがなければ、時間のムダと感じる人は多いでしょう。

オープニングスキップができると、1作品の視聴時間が短くなり、大切な時間が節約できます。

繰り返し視聴時に便利

同じ作品を何度も繰り返し視聴する時は、オープニングをムダと感じることが多いでしょう。
オープニングスキップができれば、スムーズに本編だけを視聴できるのが便利です。

一気見が快適になる

1つのドラマやアニメを、1話から順番に一気見をする時にも、オープニングが無ければスムーズに見られるのに、と不満に思いがちです。オープニングスキップに対応している動画配信サービスだと、ストレスなく快適に一気見を楽しめます。

オープニングスキップの注意点

便利なオープニングスキップですが、メリットばかりではありません。気をつけなければならないことがあるので、動画配信サービスを申し込む前にチェックしておきましょう。

まだスキップ未対応のサービス・作品も多い

多くの動画配信サービスがある中で、まだまだサービスや作品によってはオープニングスキップに対応していないものもあります。

対応状況はサービスや作品ごとに異なるため、オープニングスキップを利用したい場合には、対応しているかどうかを申し込む前に必ず確認してください。

特殊オープニングや話数が進むごとに変化するオープニングを見逃す可能性がある

毎回同じオープニングであればスキップできれば便利ですが、必ずしも毎回同じオープニングとは限りません。話数が進むごとにオープニングが変化していくことや、前回のあらすじをオープニングで紹介することもあります。

オープニングスキップを利用していると、そのことに気づかずに見逃してしまうので、注意が必要です。

まとめ

「オープニングスキップ」機能は、連続ものを視聴する上で非常に便利な機能です。対応している動画配信サービスを選べば、より快適に、効率よく作品を楽しむことができるでしょう。

本記事で紹介した6つのサービスは、それぞれ異なるジャンルや特徴を持っているため、ぜひ自分の視聴スタイルに合ったサービスを見つけてみてください。

南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送で愛媛マラソン アーカイブ配信!
「なんかいオンデマンド」「Hulu」で配信中!
「なんかいオンデマンド」では、約30台の中継カメラ映像、
配信限定のフィニッシュランナーへのインタビュー映像をお届けするマルチアングル配信もアーカイブ配信中です!
南海放送がお送りする動画配信サービス情報
RNBエンタメディア