NHKオンデマンドとは、NHKで放送された作品のみが集まった、人気の動画配信サービスサイトです。
本格的な映像資産の数々を月額料金内で見放題なお得さや、パソコン・スマートフォンから自由に観られる手軽さが高い評判の秘訣と言えます。
例えば放送中のものに限らず、50年以上前の朝ドラや大河ドラマも全話揃っていたり、戦争の混乱をありありと記録したシリアスなドキュメンタリーを観られたり、視聴者の気持ちの奥にしっかり刺さるような教材的な番組が多く、見応えはピカイチです。
また、無料で観られる作品も用意されている他、NHKオンデマンドを導入している別の動画配信サービスサイトを経由して申し込めば、NHK作品以外のものも一緒に視聴できるチャンスがあるなど、かなり様々な需要に対応しています。
このようにNHKオンデマンドは、質の高いNHKの映像作品を月額料金内で繰り返し視聴できるとして人気のサービスなのです。
今回は「NHKオンデマンド」のサービス内容や口コミ・評判についてご紹介します。
また本記事は「おすすめの動画配信サービスを知りたい」という方、「無料体験期間がある動画配信サービスを比較したい」という方にもおすすめですので是非ご一読ください。
※記事内容は2023年10月17日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
動画配信サービスNHKオンデマンドとは?
NHKオンデマンド公式サイト:https://www.nhk-ondemand.jp/#/0/
サービスの概要・特徴
NHKオンデマンドとは、NHKの作品を専門に扱う動画配信サービスです。
現在放送中のものから過去のアーカイブまで、NHKの名作が揃います。
作品総数……10,000本以上です。
随時追加されたり、権利の都合で配信停止になったり、入れ替わりはあります。
料金……月額990円(税込)です。また、単品購入もできます。
料金プラン詳細
◎まるごと見放題パック……月額990円(税込)
料金内で、配信中の全ての作品が見放題になります。
◎単品購入
購入後72時間以内というタイムリミットはあるものの、その間なら何度でも視聴可能です。
本編の長さなどにより、110円(税込)~220円(税込)かかることが多いです。
決済方法
◎クレジットカード……Visa、Mastercard、JCB、AMEX、DinersClub、DCカード、UFJcard、NICOS、UC、SAISONCARD、JACCS、OMC、AEONカード、CFカード、TS CUBIC、セディナカード
◎NETCASH
◎モバイルSuica
◎Yahoo!ウォレット
◎d払い
◎楽天ペイ
◎auかんたん決済
以上の中から選択自由です。
かなり幅広く設けられていて便利ですが、NETCASHとモバイルSuicaでは、まるごと見放題パックの購入は不可となっています。
無料体験の詳細
NHKオンデマンド自体には、無料体験の期間などが設けられていません。
おすすめは、U-NEXTのように、NHKオンデマンドを導入している他のサイトへの登録です。
U-NEXT経由であれば、ここに予め設けられている「31日間無料トライアル」を体験することができ、その間にNHKオンデマンドの作品をチェックしてしまえば良いのです。
加えてU-NEXTにある他の動画ジャンル(NHK以外のアニメ・ドラマ・映画など)も同時に楽しめるので、一石二鳥でしょう。
また、どうしてもNHKオンデマンド本家での登録を考えていて、かつ無料体験をしたい方には、いきなりの入会ではなく無料の新規会員登録が相応しいと言えます。
特定の作品の第1話のみ・視聴期間が月末までなど、少数かつ期間限定のタイトルばかりですが、どんな作品を観られるのか少しでも知るチャンスです。
NHKオンデマンド本家の登録をする際は是非、この機会の利用を考えてみてください。
申込方法(利用までの流れ)
- NHKオンデマンドの公式サイトに行き、「新規会員登録」をクリックします。
- 名前、メールアドレス、パスワードなどの基本的な会員情報を入力します。
- ページ下部の利用規約、プライバシーノーティスを読んだら「同意する」にチェックを入れ、次へ進みます。
- 入力内容を確認後、「仮登録する」をクリックしてください。
- 登録したメールアドレス宛に、本登録用のURLが届きます。URLに接続し、本登録を完了させましょう。
- 月額料金制の「まるごと見放題パック」に登録する場合は、本登録完了後に「まるごと見放題パック」のページにアクセスしてください。
- 説明を読み、決済方法を選ぶなど手続きが済めば「まるごと見放題パック」の購入が完了します。
NHKオンデマンドでは作品の単品購入も可能で、1話あたり110円(税込)~220円(税込)ほどです。
特定の作品のみが目当ての場合以外は、基本的に「まるごと見放題パック」の方が、月額料金内で全作品見放題なのでお得でしょう。
解約について詳細(解約手順、解約の際に注意すること)
- 公式サイト内のマイページから、「マイコンテンツ」→「まるごと見放題パック」の順で選択します。
- 青字で「解約」とあるので、そちらをクリックします。
- 「解約手続きが完了しました」の画面に行くまで、画面の指示に従って進んでください。
解約ページまでは辿り着きやすく、引き止めもないため、比較的解約作業は楽でしょう。
なお、まるごと見放題パックに登録した場合、月額料金の990円(税込)は日割り計算が適用されないため、解約するのは月末の方がおすすめです。
月末の解約ギリギリまで、できるだけ沢山視聴しましょう。
その他利用可能コンテンツ
現段階で、NHKオンデマンドでは動画以外のコンテンツの配信やキャンペーンなどは特別行われていません。
随時配信されている無料動画や特典動画がありますので、あくまでNHKの動画作品内で様々な楽しみ方ができるようになっています。
参考:NHKオンデマンド公式サイト(2023年10月17日現在)
NHKオンデマンドで視聴できる動画ジャンル
◎ドラマ(大河ドラマ・朝ドラ・オリジナルドラマなど)
◎ドキュメンタリー(国内・世界)
◎エンタメ
◎教養
◎趣味・実用
◎報道・スポーツ
◎キッズ・アニメ
一貫して、NHKで放送中・或いは過去に放送された作品に限ります。
特に大河ドラマや朝ドラ(連続テレビ小説)などの歴史ある作品、世界情勢や未解決事件を伝えるドキュメンタリーなどが評判です。
質の高い映像作品が数多く観られる、貴重なサービスと言えるでしょう。
NHKオンデマンドのクチコミ、評判
見応えのある番組が多いです
見たい番組を見逃してしまって悔しい思いをしていたところ、知り合いからNHKオンデマンドの存在を聞き、試しに視聴してみたのがきっかけで今でも利用しています。
https://minhyo.jp/nhk-ondemand
さすがNHKというか、見応えのある番組が多いです。大河ドラマや朝ドラが見られるのも良いポイントです。人と話すときの話題の引き出しが増えたように思います。
ただ、最近はいろんな動画配信サービスがありどれも充実しているようなので、月額費が少し高いような気もしています。
CMがないので快適に視聴できました
ゴルフが趣味です。それにまつわるレッスンとスポーツ観戦などあらゆる動画が見れることが気に入りました。しかもCMがないので集中して視聴することができました。見放題ですのでいつでも気軽に視聴することが可能です。ほかのサービスに比べて見たい番組が選びやすかったことが決め手になりました。また番組内容が独特でほかにはない面白さがあります。申し込みやセッティングが簡単でしたし、料金プランもシンプルなので選んでよかったです。
https://minhyo.jp/nhk-ondemand
過去の大河ドラマや朝ドラが見られて大満足です
大河ドラマや朝ドラが大好きなので、毎日見ています。NHKの作品しか見られないでこの料金は少し高いのかもしれませんが、毎日見ているので不満はありません。
https://minhyo.jp/nhk-ondemand
トップ画面のデザインがあまりかっこよくないですが、操作自体はスムーズでいい感じです。ドラマに関してのラインナップはいいですが、子供向け番組が少ないので増やしてくれるとありがたいです。
再放送を待たなくていいですし、NHKのドラマが好きな方にはおすすめのサービスです。
全体的に、大河ドラマや朝ドラを全話完走できた時の満足感に定評があります。
また、それらをCM無しで観られる快適さや、シンプルな操作手順に安堵するクチコミも沢山見つかりました。
動画配信サービス特有の複雑なプランや細かい設定に不安がある人も、難しさを感じづらいため安心でしょう。
NHKオンデマンドは高い?
料金 | 見放題作品数 | |
NHKオンデマンド | 月額990円(税込) | 約10,000本・NHKで放送中の作品及び過去の放送作品を都度配信 |
Netflix | ベーシック……月額990円 広告付きスタンダード……月額790円 スタンダード……月額1,490円 プレミアム……月額1,980円 | 非公表 登録完了後、全動画見放題 |
WOWOWオンデマンド | 月額2,530円(税込) | 作品総数非公表・WOWOWで放送中の作品なら全て見放題 |
U-NEXT | 月額2,189円(税込) ※毎月配られる1,200円分のポイントが美味しく、実質1,000円未満 ※NHKオンデマンドあり | 300,000本以上 |
Hulu | 月額1,026円(税込) | 100,000本以上 |
DMM TV | 月額550円(税込) | 170,000本前後 |
Amazonプライムビデオ | 月額600円(税込) ※NHKオンデマンドあり | 非公表 |
videomarket | プレミアムコース……月額550円(税込) プレミアム&見放題コース……月額1,078円(税込) ※NHKオンデマンドあり | プレミアム&見放題コース……約9,000本 |
Lemino | 月額990円(税込) | 約180,000本 |
dアニメストア | 月額550円(税込) ※劇場版や舞台作品など、別途購入料が発生する動画も有り | 5,500作品以上※アニメ中心 |
作品の幅がNHKに限られるものの、10,000作品以上が見放題、かつ他では滅多に配信されない大河ドラマや連続テレビ小説などを月額1,000円未満で利用できるため、なかなか良心的ではないでしょうか。
それでも用意数が少ないと感じる方は、NHKオンデマンドを導入している、他のサイトへの登録もおすすめです。
U-NEXT やAmazonプライムビデオ、videomarketなどが挙げられます。
これらを経由してNHKオンデマンドに申し込めば、ついでに他のジャンル(民放のテレビドラマやアニメなど)もひとつのサイト内で楽しめて一石二鳥です。
ただし、各々のサイトの月額料金にNHKオンデマンドの990円(税込)が上乗せされる形なので、留意しましょう。
NHKオンデマンドのメリット
1.新旧のNHK作品が勢揃い
ここ数年の間の放送されたタイトルばかりか、ひと昔前に評判を集めた大河ドラマや朝ドラなども多く、「観たかったあの作品」を全話視聴できるチャンスです。
中には60年代(第1作目付近)の大河ドラマも含まれており、白黒テレビ時代の映像にもお目にかかれます。
古い作品をそのまま公開しているので、テープの現存状態によっては音のざらつきなどが見られますが、寧ろその点も含めて渋くて見応えがあり、重い雰囲気や台詞回しも面白いです。
また、戦史や未解決事件を再現したドキュメンタリーが豊富なのもNHKらしく、どれもシリアスで思わず集中して見入ってしまうものばかりです。
生まれる前の大河ドラマや朝ドラに興味がある方や、日本や世界の戦史や珍事件を見てみたい方、またそれらが好きな方はかなり満足できるでしょう。
2.大河ドラマや朝ドラの最新話を観られる
配信作品にばらつきはあるものの、基本的には現在放送中の大河ドラマや朝ドラはすぐに最新話が観られるようになっています。
テレビを点けない・持っていない方は勿論、うっかり録画が回らなかった場合や多忙で見逃した場合なども直ちに再生でき、便利です。
3. U-NEXT経由で契約するとお得
NHKオンデマンドは、単体での登録でも勿論良いのですが、このプランを導入している他のサイトを敢えて選ぶとサービスをひとつにまとめられて、より使いやすくお得です。
単体だと本当にNHK作品のみの視聴に限られる一方、他のサイトからの登録であれば、月額料金は増すものの、一般の映画や音楽、アニメなども一緒に堪能できるからです。
特にU-NEXTは、毎月等しく1,200ポイント(1,200円分)が配られ、それを作品の購入金に充てることができるため、全動画配信サービスの中でも最も賢い形でNHK作品を視聴できると言って良いでしょう。
目当てのNHK作品が全て観終わってしまっても、業界最大数の作品が集結するU-NEXT内であれば、引き続き多数の物語を楽しめるはずです。
4.視聴の合間にCMを挟まない
NHKオンデマンドは、視聴の途中に妙なCMが入りません。
盛り上がり所で邪魔をされることが無く、それによる不快さやタイムロスに悩まされることも無いのです。
NHKは公共放送で元々CMとは無縁ですし、CM無しの視聴は、有料の動画配信サービスのサイト全体としても特別珍しいメリットというわけでは無いですが、それでも嬉しいに越したことはありません。
快適に視聴できるので、好きなNHK作品や見逃した大河ドラマなどを手元でしっかり堪能したい方はどんどん再生しましょう。
5.無料会員登録による無料視聴も可能
NHKオンデマンドは、何も端から有料登録をする必要はありません。
使い勝手やラインナップに不安がある方は、まずは配信中の作品を検索したり、無料会員登録をしてみたり、じっくり予習するのが良いでしょう。
無料で視聴できる作品数はまだまだ圧倒的に少なく、基本的には過去の大河ドラマやオリジナル時代劇の第1話に絞られていますが、それでも貴重な機会であることに変わりは無いですし、作品の雰囲気や操作性を知るには充分です。
いきなり本登録する勇気が無いという方は、是非この無料視聴から始めてみてください。
NHKオンデマンドのデメリット
1.全NHK作品が揃っているわけでは無い
NHKオンデマンドは確かにNHK作品を10,000本以上扱っています。
しかし、残念ながら常時全放送作品が解放されているわけではありません。
例えば、大河ドラマは1963年の第1作目以降現在に至るまで、62タイトルも制作されてきましたが、全話配信されているのはその内の半分程度です。
また、権利の都合諸々により突如配信停止が知らされることもあり、大好きな作品がお蔵入りにならないとも限りません。
配信中のラインナップの検索は登録前からすることができるため、目当ての作品が決まっている場合は、先に調べてから登録を検討することをおすすめします。
2.視聴速度を変えられない
NHKオンデマンドでは、倍速再生ができません。
個々で倍速再生ツールなどをインストールしない限り、標準スピードから変わらないのがネックです。
大河ドラマやドキュメンタリーなどは1本が45分~1時間超えのものが多いです。
多忙な合間を縫っている方やタイムパフォーマンス重視の方には辛いかもしれません。
自身で倍速再生ツールを導入するか、他の動画配信サービスサイトの中でNHKオンデマンドを扱っている所に登録するかのどちらかになります。
倍速再生に対応していないのは、あくまでNHKオンデマンドであり、他のサイト経由であれば問題ありません。
例えばAmazonプライムビデオに会員登録した時、そこからNHKオンデマンドのプランも申し込むと、再生速度を始めとした諸々の機能面はAmazonプライムビデオのものが採用されます。
つまり、この場合Amazonプライムビデオ側に倍速再生機能が付いていれば、問題無くサクサク視聴できるわけです。
再生速度など機能面が心配な方は、月額料金は増しますが、他のサイトからの登録も案外良い手かもしれません。
他サービスとの併用でお得に?
NHKオンデマンドは、単体で登録すると、NHK作品だけを990円(税込)の月額料金内で観ることができます。
しかし、他の動画配信サービスのサイトでも、NHKオンデマンドを体験できる所があり、そちら経由で登録すれば、NHK作品以外もひとつのサイト内で繰り返し視聴できて一挙両得です。
U-NEXTやAmazonプライムビデオ、videomarketなど色々な場所で行っていますので、NHK作品以外の配信内容や合計の月額料金などを確認し、どのサイト経由で登録するか熟考しましょう。
NHKオンデマンドはこんな人におすすめ
1.朝ドラ・大河ドラマが好きな人
NHKオンデマンドに入会したら欠かせないのが、やはり朝ドラや大河ドラマの視聴でしょう。
特に、自身が生まれる以前の作品や今朝見逃してしまった1話分などを、間を置かずに観られる非常に良い機会です。
歴代で放送されたものの内、朝ドラは3分の1ほど、大河ドラマは約半分の作品が全話配信の対象になっており、ラインナップも時々入れ替わるので、待っていればより沢山の朝ドラや大河ドラマを観直せるでしょう。
また、大昔は放送作品のテープの保管が今よりずっと難しく、大河ドラマの全50話中1話分しか残っていないことなども珍しくありません。
その貴重な1話を観るために何度もDVDを借りるよりは、月額料金内で繰り返し視聴できるので圧倒的にお得です。
過去に活躍した名俳優たちが咆哮する戦のシーンなどは、昔ならではの音割れも相まって渋く迫力のある仕上がりになっています。
それらの映像を何度も拝めるのはNHKオンデマンドに入っている間だけでしょう。
2.日本史・世界史に興味がある人
大河ドラマは勿論ですが、歴史の流れを掴むと言う意味では、ドキュメンタリーもとても素晴らしい教材になります。
NHKオンデマンドでは、日本古来の歴史やミステリーにクローズアップしたものだけでなく、世界各国の差別や戦争の足跡にぐっと寄った映像も数多く配信しており、いずれも高評価です。
お金を払って入場する資料館並みの見応えで、かなりの評判を集めています。
テキストを読んでいるだけでは意味が分からず退屈な人や、いつもの勉強法で行き詰ってしまった人は、NHKオンデマンド上で沢山配信されているドキュメンタリーを1回視聴するだけで、これまで全く見えてこなかったものが一気に鮮明になるはずです。
映像での学びは理解を早めてくれる、重要なアイテムになります。
3.お子様に観てほしい人
まだまだ少数ではありますが、NHKオンデマンドにはお子さん向けの「キッズ・アニメ」のジャンルも用意されています。
恐竜ものやトーマスなど、いずれもキッズ向けではあるものの内容は教養的で、教育アニメとしてしっかり役立てることができます。
お子様に紹介したい番組がある方や、可愛いアニメを通して道徳を学ばせたい方は、キッズのページも確認してみてください。
※当てはまらない人はこちらがおすすめ
NHKオンデマンドでは、NHKの作品しか扱いません。
そのため、作品の幅に物足りなさを感じる方や、一般の映画やアニメが観たい方は他の動画配信サービスサイトに乗り換えるか掛け持ちが必要になります。
●ひとつのサイト内でNHK作品+洋画やドラマ・アニメなど多彩な作品を観たい方
- U-NEXT……月額2,189円(税込)、毎月1,200円分のポイント配布があります。
- Amazonプライムビデオ……月額600円(税込)
- videomarket……プレミアムコースは月額550円(税込)、プレミアム&見放題コースは月額1,078円(税込)
上記の3つはジャンルの幅が広いだけでなく、サイト内でNHKオンデマンドも契約できる環境が整っています。
NHK作品も、一般公開された映画やアニメも捨てがたい方は、ひとつのサイト内でどちらも網羅できるこれらを選べば希望作品の宝庫となり、居心地抜群でしょう。
●NHK作品+アニメをたくさん観たい方
- DMM TV……月額550円(税込)、アニメを中心に170,000本以上あります。
- dアニメストア……月額550円(税込)、アニメ5,500作品以上+2.5次元舞台やミュージカルも豊富です。
これらは配信ジャンルが基本的にアニメに絞られており、月額料金も高すぎることはありません。
先程挙げた3つと異なり、NHKオンデマンドをサイト内で利用することは叶わないため、それぞれ登録する必要があります。
こういった登録方法は、いずれもNHKオンデマンド990円(税込)にそれぞれの月額料金が上乗せになりますが、月額500円台の所も多く、合計金額は結構良心的です。
NHK作品に触れつつ、他にも多くの映画やアニメを一度に楽しめるので、是非あちこちのサイトの中身を比較して、最もぴったりくる登録方法を見つけてください。
まとめ
今回はNHKオンデマンドの特徴や、メリット・デメリットについてご紹介していきました。
NHKオンデマンドは、月額990円で10,000本以上のNHK作品が見放題です。大河ドラマや連続テレビ小説、ドキュメンタリーなどNHK番組が好きな方にとってはうってつけのサービスではないでしょうか。
気になる作品がある人は、是非チェックしてみてください。
公式サイト:NHKオンデマンド