
ライブ映像が見れるおすすめの動画配信サービス・サブスクが知りたい!
人気のアーティストや音楽のライブ映像が見れる動画配信サービスは?
ライブ映像が見れる動画配信サービスを比較したい!
huluやU-NEXTで楽しめるライブ映像・ライブ配信は?
好きなアーティストの音楽ライブやコンサート映像を、おうちで気軽に楽しめるのが、動画配信サービスの大きな利点です。
しかし動画配信サービスはさまざまで、その中から自分にぴったりなものを選ばないと、宝の持ち腐れになってしまいます。そこでこの記事では、音楽ライブ・コンサートが観れる動画配信サービスのおすすめ7選と、動画配信サービスの選び方をご紹介しましょう。
この記事を参考に、自分にぴったりな動画配信サービスを選んでください。
おすすめの動画配信サービスをお探しの方や、無料体験期間がある動画配信サービスをお探しの方にもおすすめの内容となっています。
・音楽ライブ・コンサート映像が見れるおすすめ動画配信サービス7選!
各サービスの基本情報や、音楽ライブ・コンサートに特化した特徴、配信中の音楽ライブ・コンサートをご紹介!
・音楽ライブ・コンサート映像が見れる動画配信サービスの選び方のポイントは3つ!
見たい音楽ライブ・コンサートがあるか、料金、無料体験期間があるかをチェックしてライブ映像を楽しみましょう。
※記事内容は2024年12月5日時点のものとなります。値段やキャンペーンなどは閲覧日により変更されている場合があるため、公式サイトをご確認ください。
音楽ライブ・コンサート映像が見れるおすすめ動画配信サービス7選
音楽ライブやコンサート映像は、さまざまな動画配信サービスで提供されています。
しかしどんな音楽ライブやコンサート映像を配信しているのか、どんな特徴があるのかなどサービスの内容はそれぞれ異なるでしょう。今回はその中から、特におすすめのサービス7選をご紹介します。
どの動画配信サービスで音楽ライブやコンサート映像を観れば良いのか迷っている方は、参考にしてみてください。
Hulu

月額料金(税込) | 1,026円 |
作品数 | 14万本以上 |
有料レンタル | 〇 |
無料期間 | なし |
画質 | SD,HD,フルHD, 4K UHD / HDR |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード、PayPay、キャリア決済、Google Play決済、PayPal、Huluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済 など |
Huluは、日本の動画配信サービスのさきがけ的存在のサービスです。さまざまなジャンルの動画が月額1,026円で見放題。そのほか、Huluストアに課金すると、さらに幅広い動画を楽しめます。とくに音楽ライブやコンサートは、Huluストアで幅広いジャンルを扱っているので、お目当てのライブを探してみてください。
無料で楽しめる音楽ライブやコンサートも充実しており、その中にはおかあさんといっしょなど子ども向けのものも。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- おかあさんといっしょ配信オリジナル
- 4 COLORS LIVE 2024-RE LOAD-
- Sarah Brightman – Hymn In Concert
日本テレビ系のサービスなので、日本テレビ系番組の配信が特に豊富です。Huluオリジナル番組も人気を集めており、そのなかには音楽系のものも。海外ドラマの配信スピードが速いのも特徴です。
日本テレビ系の番組が好きな方や、Huluのオリジナルコンテンツに興味のある方、海外ドラマをよく観る方には特におすすめです。
U-NEXT

月額料金(税込) | 2,189円 |
作品数 | 36万本以上 |
有料レンタル | 〇 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | SD,HD,フルHD,4K |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時視聴 | 4台 |
支払方法 | クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon.co.jp、AppleID、GooglePlay、ギフトコード/U-NEXTカード(プリペイドカード) |
U-NEXTは、月額料金が2,189円(税込)と、ほかの動画配信サービスより少しお高め。そのため、登録を躊躇する方もいるかもしれません。しかし、その分毎月もらえるポイントも1,200ポイントと高いのが特徴です。もらったポイントは、電子書籍購入や映像のレンタルなどに利用できるだけでなく、映画鑑賞にも利用できます。よく映像のレンタルを利用する方や、映画鑑賞をする方などには魅力的ですね。
サービス内容も充実しており、見放題作品は業界トップクラスの30万本以上。音楽ライブやコンサート映像も充実のラインナップです。幅広いジャンルの人気コンサートやライブ映像が、多数見放題配信されています。そのなかには、独占配信のものも。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024
- back number in your humor tour 2023 at 東京ドーム
- A.B.C-Z Concert Tour 2024 F.O.R
- GAGA CHROMATICA BALL
さらに電子書籍も追加料金で読むことができるので、他社で本の読み放題サブスクも利用しているという方は、U-NEXT1本に絞るとお得になりそうですね。さらに31日間無料でお試しできるので、自分に合っているかじっくり検討できる点も魅力です。
Lemino

「Lemino(レミノ)」は、dTVを引き継いで、2023年4月からはじまった動画配信サービスです。Leminoの最大の特徴は、基本料金無料という点。「観たい音楽ライブやコンサート映像のみにお金を払って利用したい」という方にとくにおすすめです。
動画配信サービスを頻繁に利用しないという方にとっても、無駄なく利用できそうで魅力的ですね。
無料で視聴できる動画もありますが、さらに多くの動画を楽しみたい方は、月額980円の「Leminoプレミアム」への加入がおすすめです。31日間は無料で利用できるので、まずは登録して、お目当ての音楽ライブやコンサートを楽しみ、解約するという使い方もできます。
また他のサービスとは違う特徴として、感情検索機能を搭載している点が挙げられます。これは、今の気分に合わせた動画を検索できるというもの。新たなお気に入り動画が見つかるかもしれませんね。
Leminoの音楽ライブやコンサート映像は、K-POPやアニソンに特に力を入れています。これらの音楽に興味のある方には、特におすすめです。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- リスアニ!LIVE 2023
- ANIMAX MUSIX 2024 SPRING ~LIVE SELECTION~
- 2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR 【BREAK THE CODE】
Amazon プライムビデオ

月額料金(税込) | 600円※学生は300円 |
作品数 | 非公開 |
有料レンタル | 〇 |
無料期間 | 30日間※学生は6ヶ月間 |
画質 | SD・HD・FHD・UHD/4K |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時視聴 | 3台 |
支払方法 | クレジットカード、携帯決済、後払い(ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフト券(プリペイドカード)、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント) |
Amazonプライムビデオの最大の魅力は、料金の安さ。月額料金600円で、動画見放題です。さらにAmazon内で、さまざまな特典を受けることもできます。主な会員特典にはAmazon内での買い物での、対象商品の配送料が無料、「Amazon Music Prime」が無料などです。Amazonでよく買い物をする方はもちろん、あまり買い物はしないという方にもおすすめです。
動画配信の本数も多く、音楽ライブやコンサート映像も、人気のアーティストのものが数多くそろっています。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- BE:FIRST LIVE in DOME 2024 “Mainstream – Masterplan”
- King Gnu Live at TOKYO DOME
- Da-iCE ARENA TOUR 2023 -SCENE-
動画配信だけじゃなく、さまざまな特典も受けたいという方や、普段からAmazon系サービスをよく利用する方に特におすすめです。
WOWOWオンデマンド

月額料金(税込) | 2,530円 |
作品数 | 非公開(推定24,000作品以上) |
有料レンタル | × |
無料期間 | なし |
画質 | 最高画質~低画質 |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時視聴台数 | なし |
支払方法 | クレジットカード、キャリア決済、メルペイ |
WOWOWオンデマンドは、WOWOW加入者は追加料金不要で利用できます。WOWOWで放映された動画の見逃し配信やアーカイブ配信などを行っており、WOWOWに加入してない場合は、月額2,530円です。
「WOWOWで観たい動画はあるけど、スマホやパソコンなどから観られないのがちょっと」と加入を躊躇する方もいるでしょう。また、「動画は好きな時間に楽しみたい」という方もいるかもしれませんね。WOWOWオンデマンドなら、そういった悩みを解消してくれます。
音楽ライブやコンサート映像も、幅広く配信。邦楽から洋楽まで、さまざまなジャンルの配信をしており、家族で楽しめそうですね。オリジナルの音楽配信も充実しています。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- Vaundy one man live at NIPPON BUDOKAN “深呼吸”
- sumika Live Tour 2024 『FLYDAY CIRCUS』
- 緑黄色社会「リョクシャ化計画2023-2024 at 日本ガイシホール」
WOWOWにすでに加入している方や、家族で楽しみたい方、WOWOWオリジナルコンテンツを楽しみたい方に特におすすめです。
dアニメストア

月額料金(税込) | 550円 |
作品数 | 6,000本以上※2025年2月3日時点 |
有料レンタル | 〇 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | SD,HD,フルHD |
ダウンロード機能 | 〇 |
同時視聴 | 不可 |
支払方法 | クレジットカード、ドコモ ケータイ払い |
※契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生します。
別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生します。
※見放題対象外コンテンツがあります。
※初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかります。)
※対応デバイスやご視聴条件など詳しくはdアニメストアのホームページをご確認ください。
ダウンロードはWi-Fiを利用して行うことをお勧めします。一部作品はダウンロード対象外となります。
※ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。
spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
dアニメストアは、アニメやアニメ関連作品の配信に特化した動画配信サービスです。6,000作品以上のアニメ作品を、月額550円(税込)で楽しめます。
dアニメストアで力を入れている音楽ライブやコンサートは、アニメの声優のライブやアニソンライブなどです。アニメをよく観る方の中には、声優さんやアニソンも好きな方は多いでしょう。そんな方には特におすすめのサービスです。
2024年12月現在配信中の音楽ライブ・コンサート映像には、以下のものがあります。
- Mimori Suzuko Live 2020「mimokokoromo」
- angela Asia Tour 2019 “aNI-SONG”
- 黒崎真音 LIVE 2015~5th Anniversary~
無料トライアル期間が31日間あるので、観たい映像を観てすぐに解約すると、無料で楽しめますね。また月額会員は、電子書籍を購入すると毎月1冊70%分dポイントが還元されます。
音楽ライブ・コンサート映像が見れる動画配信サービスの選び方
動画配信サービスは数多くあり、音楽ライブ・コンサート映像が見られるサービスもたくさんあります。
ここでは、自分にぴったりな動画配信サービスを選択するには、どういった点に着目すると良いかご紹介しましょう。
見たい音楽ライブ・コンサートがあるか
音楽ライブやコンサートを配信する動画配信サービスはたくさんありますが、それぞれ得意ジャンルや扱う音楽ライブ・コンサート配信が異なります。それぞれの動画配信サービスで、独占配信されているものも多いです。せっかく動画配信サービスに登録しても、観たい音楽ライブやコンサートが配信されていなければ意味がありません。
現在観たい音楽ライブやコンサートが決まっている場合は、まずはその作品を配信しているサービスを探しましょう。観たいライブやコンサートが決まっていない場合は、自分が好きなアーティストのライブやコンサートを配信しているサービスへの登録がおすすめです。
料金
動画配信サービスは、料金もさまざまです。中には、音楽ライブやコンサートの多くが有料というサービスもあります。料金と提供されるコンテンツ内容や、利用頻度などのバランスを考慮して選ぶことが重要です。
また多くの動画配信サービスが月額制を導入していますが、中には月額料金無料のサービスも。利用頻度が少ない場合や、観たいライブだけ観て解約したいという場合は、月額無料のサービスを選択し、利用したい動画にだけお金を払うとお得です。反対に利用頻度が高い場合は、月額料金を支払う方が良いでしょう。
動画配信以外のサービスも付帯している場合や、特定のポイントが溜まるサービスもあります。そういった点にも注目すると、よりお得に利用できるでしょう。
このように、単に月額料金が安いか高いかだけで判断せず、観たいコンテンツ量や内容、利用頻度、追加料金の有無などを考慮することが大切です。
無料体験期間があるか
動画配信サービスの中には、無料体験期間を設けているものもあります。音楽ライブやコンサートの配信は、独占配信や期間限定配信、生配信が多いです。他の動画配信サービスをすでに利用している場合、1本のライブのためだけに、別の動画配信サービスに登録するのは躊躇するという方もいるのではないでしょうか。
そんなとき無料体験期間があると、観たいライブだけ観て期間内に解約すると、無料で楽しむことができるでしょう。
また初めて動画配信サービスを利用する方の中には、「どれくらい利用するかわからない」という方もいるかもしれません。そんなとき無料体験期間が設定されていると、十分に試してから登録するかどうか決めることができますね。
まとめ
音楽ライブやコンサートを配信する動画配信サービスは、それぞれサービスの内容や、配信する動画の本数、扱う音楽ライブやコンサートの種類、料金などが異なります。なかにはポイント付与や書籍の閲覧など、動画配信以外の特典もついている場合があるので、それらも考慮しつつ、最適なものを選択しましょう。
音楽ライブやコンサートは、地域によってはほとんど開催されないということも。動画配信サービスを利用すると、家にいながら手軽に好きなアーティストのライブやコンサートを楽しめます。
もっとお得に手軽に音楽ライブやコンサートを楽しみたい方は、ぜひ動画配信サービスを試してみてくださいね。