3月26日放送分
愛媛県伊予郡松前町 曹洞宗 晴光院 住職 曽根隆弘さん
『繋がりを大切にすることが自分自身を大切にすることです』
愛媛県伊予郡松前町 曹洞宗 晴光院 住職 曽根隆弘さん
『繋がりを大切にすることが自分自身を大切にすることです』
愛媛県伊予郡松前町 曹洞宗 晴光院 住職 曽根隆弘さん
『出会いを大切にすることも心の満足です』
愛媛県伊予郡松前町 曹洞宗 晴光院 住職 曽根隆弘さん
『他は是れ吾にあらず、皆さんは自分の生き方ができていますか(かれはこれわれにあらず「他不是吾」)』
愛媛県伊予郡松前町 曹洞宗 晴光院 住職 曽根隆弘さん
『洗心 日常から離れてみてはいかがですか』
高知県香美市 曹洞宗 予岳寺 副住職 濱田道圓さん
『ご先祖さまの御恩を感じながら手を合わせ、祈りある一日を送りましょう』
高知県香美市 曹洞宗 予岳寺 副住職 濱田道圓さん
『今この瞬間を生かされるいることに感謝し日々を大切におくりたいものです』
高知県香美市 曹洞宗 予岳寺 副住職 濱田道圓さん
『不立文字』
高知県香美市 曹洞宗 予岳寺 副住職 濱田道圓さん
『我と大地有情と同時に成道なす』
愛媛県久万高原町 曹洞宗 法蓮寺 住職 川本哲志さん
『法事は個人の冥福を祈るもんであり この世界に生きる私達が「お蔭様で元気にやってます」と、亡き人へ良い報告でもある』
愛媛県久万高原町 曹洞宗 法蓮寺 住職 川本哲志さん
『お香もお供え物のひとつ そっと手をあわせてみてください 亡き人々に対する私達の気持ちを表すもの』