
※演者が変わる場合もあります。
「大喜利体験」
「大喜利」は、「司会者が出す《お題》に対して、複数の回答者が、当意即妙に洒落の利いた回答をして面白さを競う」といった遊び・余興・演目です。桂米朝一門の皆さんに手ほどきをしていただきながら、楽しく「大喜利体験」をしていただきます。
【日時・場所】12月2日(土)午後2時~4時予定 子規記念博物館4階講堂
【参加費】無料
【対象】中学生以上
【定員】20名
※事前に申し込みが必要です。(先着順)申し込みは下記の「友の会」までメール・電話・FAXでお申し込みください。
※友の会会員・チケット購入者の方は無料で見学することができます。
■お問い合わせ
松山市立子規記念博物館友の会
TEL:089-931-5566 FAX:089-934-3416
E-Mail:tomo@sikihakutomonokai.jp
日時
第一夜:2023年 9月 2日(土) 落語会 公演は終了しました。
第二夜:2023年 9月24日(日) 津軽三味線演奏会 公演は終了しました。
第三夜:2023年11月11日(土) トークショー 公演は終了しました。
第四夜:2023年12月 2日(土) 落語会
開場 午後6時(予定) 開演 午後6時半~
公演時間 第一・四夜 約120分 / 第二・三夜 約90分
会場
松山市立子規記念博物館 4階講堂
入場料
各4,000円(税込)
※未就学児の参加はご遠慮ください。
※座席指定です。午後4時から子規記念博物館1階で指定席券を配布します。ただし、先着順で配布し座席は選べません。必ずチケットをお持ちください。
チケット販売
7月26日(水)午前9時から
お近くのローソン(Loppi)で購入できます。
(Lコード 61642)
※チケット購入後、変更やキャンセルはいたしかねます。
主催
松山市立子規記念博物館友の会
共催
松山市・松山市教育委員会
お問い合わせ
松山市立子規記念博物館友の会
TEL:089-931-5566 FAX:089-934-3416
E-Mail:tomo@sikihakutomonokai.jp